2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<大晦日だけど普通のことを>「よいお年を」などを初めとした今年最後の挨拶は事実上、この日記上では昨日済ませてしまったので、敢えてここで改めてよいお年をお迎え下さいと書くようなことをしてもいいのだろうかどうか悩む。ディスプレイがチカチカするかと思ったら、急に暗くなってそのまま戻らないという症状が度々発生するようになってきたので、もしかしたらたった1年9カ月で、今この日記を書いているPCが使えなくなるのではという不安を抱えながら新年を迎えようとしている。何とか症状の原因だけはつかみたいと、いろいろなところで調べてはみるものの、これと言ったちゃんとした原因を見つけ出すには至っていない。まさかもうディスプレイの寿命なのかという心配で、まともにPCを扱えない大晦日を迎えるのかも知れない。2011年、更なる奈落の底に落ちようとしている自分がここにいる。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月31日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)今年もあと2日になってきました。皆さまにとりましては、来年もまたよい1年が迎えられますように、心より願う次第であります。できることならば、今年1年も奈落の底に落ちようとしつつある私の分の代わりに、皆さまが幸せに過ごせることを願うばかりです。それでは皆様よいお年を・・・。ということをここに書いておいて、あとはとりあえず私信。モンスターハンターポータブル3rd、いよいよ集会浴場クエも下位のクエをクリアして、我がキャラも上位に進出。でもとりあえず今年は簡単な防具が生産できる素材集めに終始するだけに終わりそう。来年、さらなる難しいクエストの攻略に向けて・・・。いや、そういうことをしている場合ではないのですが。就職をどうするか改めて考え直さなければいけないのだが、それはまた明日にでも・・・。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月30日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<もう一つの課題>そろそろ年末年始の総括みたいなものをここでも書いていかないといけないはずなのだろうけど、そのようなものを書こうと思う気分になれない事態になった。このままでは近日中にインスリン注射に移行することも辞さないという主治医の発言と、祖母が出す食事はできるだけ食べてあげなくてはいけないという板ばさみな状況が自分を食の面から追いつめている。インスリン注射になると言っても、当然その処方の仕方を習うのに数週間、長いと数カ月は入院することも検討されるであろうから、今の生活が台無しになってしまうことも。年末年始は何かと食事量が増える。そして運動量は減る。この辺が自分の人生の潮時なのかも知れないのか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月29日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<何とも言いようがない施設通い今年最後>これで残り3日間のどこかで、必ず部屋の大掃除をしろと言われることは確実な情勢で、それに対して果たしてキレることがあるかどうか自制しないといけないのだが、大丈夫か私。さて、ここから本題と関係ないことを書くと思う。<今日のピックアップ視聴率>坂の上の雲第2部第9話12月26日放送分 9.7%大河ドラマとは違うスペシャルドラマ扱いではあるが、伝統の大河ドラマ枠で放送されるドラマで、一ケタを記録してしまったことは、おそらくフジテレビでパーフェクトリポートに関わったスタッフ異常にNHKの関係者を困惑させることになるだろう。来年第3部を放送する予定というか、すでに多額の資金を使って、収録はほとんど終了しているという中で、このような視聴率しか稼げないということにでもなれば、3年をかけて1回1時間半で放送する現在の放送形態にも疑問符を投げかけることにもなるであろう。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月28日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<そろそろ手詰まり感>まだ今年の施設通いは終わらない。今家にずっといることは、逆に部屋の大掃除を強要させられる心配があるから、終わらないでいいこともあるにはあるのだが、最近は施設にいる間も自分の思い通りの過ごし方ができないでいることでちょっとイライラが募っている。どちらにしろいずれは大掃除を強要させられる。その時にどれだけイライラを溜めていて、不必要な爆発を起こしてしまわないか、余計な心配を増やしてしまわないように注意が必要。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月27日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<来年も薬に振り回される1年に>あやうく薬を飲み忘れるところだった、昨日の夜。そして今日は今年最後の薬の選別日。ここでも何度もこの選別のかったるさを書いてきているが、これが来年もまだ続くことになることに、さらなるかったるさを覚える最後の日。この今日、さらにいろいろな出来事が起こる予定。自分のところでつくつもりだったモチを、他所でついてもらうことにして、その出来上がったものを取りに行く予定になっているのも今日の昼以降。いつもの祖母との二人きりでなくなる日でもある。年の瀬がせまるにつれて、いよいよ自分の就職について何か別のことを言われるのではないかという不安は募る。そのような不安を少しでも解消するがために飲んでいるのが今の薬である。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月26日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<もっと切羽詰まって悩め>本来ならば起きちゃいけないことではあるのだけど、今の自分には自分自身に対する危機感というものが激しく欠如しているのではないかという思いもあって、その危機感を何とかして生み出すためには、自分に対して何かショッキングな出来事が起きたほうがよいのではないかという気持ちが噴出しかかっている。そしてその起きた出来事に対して、深く悩む自分でなければ、今後の人生で必ず起こり得るであろう辛い出来事に堪えられず、最悪の事態を招いてしまうのではないかとも。もっと深刻に自分の人生を見つめたほうがいい。もう少し悲観的な自分を取り戻したほうがいい。そういう思いが今の自分を支配しつつある。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月25日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<私はあと何回クリスマスイブを迎えることができるのか>まるで老人が余生をどこまで過ごせるのかと同じような問答をしているように思えるかもしれないけど、この年末で失業給付収入が途絶える自分にとっては、金の切れ目が人生の切れ目とでも言わんばかりに切実な問題だったりすることを、2010年のクリスマスイブに考えてみたりしている。先日から銀行の某担当者が、普通預金を定期に振り替えたりしないのかとしつこく迫ってきたりしているのだが、いつ今の預金が底を尽きてしまうのかわからないうちに、早々に解約することができない定期預金に大事だけどすぐ使うお金を振り替えたりすることはできない。根本的な解決になるのは、もちろん就職成就ではあるが、新卒の大学生でさえまともに就職できないほどの状況下で、一介の発達障害者まで親切に面倒を見てくれるような会社は早々存在しないことが痛い。最後の最後の手段として、障害基礎年金の給付とか、親元を離れて一人暮らしをする前提での生活保護とかも頭の中を過るのだが、そこまで至る前にこれらの重大な問題を解決する必要がある。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月24日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<本編終了?>まさかモンハンポータブル3rdで、ソロプレイである村クエを推し進めて、当面の目標であるジンオウガ(村クエ緊急)を倒すと、ああいうことになってしまうとは思わなかった。(詳しいことはまだジンオウガを倒していない人のために伏せておくことにする。)ジンオウガを倒したタイミングが、ちょうどハローワークで最後の失業給付申請を行う直前だったがために、それに向かう車の中でその後を体験せざるを得なくなってしまったがために、3rdにおけるちょっとした感動をまともに得ることができなくなってしまったことが、今もまた心残りかもしれないけど、失業給付を受けられなくなるほうが深刻なので、まあ仕方があるまい(苦笑)。もちろん村クエ自体はジンオウガを倒した後も新しいクエストが発生してまだまだ続く。(それはネタバレしてもいいのかよ。)また一番肝心である集会浴場クエストは、Xlink Kaiを介して協力してもらった上でも、ハンターランクが3までしか進んでないので、これから先はまだ長い。ただし、年末年始になると、新規購入ユーザを含めてXlink Kaiのサーバにはより入りにくくなることが必至だろうから、これ以上のネットを介した協力プレイは、困難が伴うであろう。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月23日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<魔の水曜日?>通常の週であれば、水曜日は施設に行かずに休養を取る曜日であるはずだが、今週は木曜日に天皇誕生日が存在し、そこで休日となるので、仕方なく(?)水曜日も施設に出かける日としている。しかし、この水曜日が魔の水曜日と言わんばかりに、施設で行われることがこれまで以上に辛いことになりそうで。まあ午前中はまだいいとして、午後に大掃除の第3弾が控えている。何が辛いって、先日掃除したばかりの食堂の机や椅子の移動をワックスかけを行うという理由で再び移動しなければいけないという(略↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月22日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<4.7%>消費税をも割るこの率は、まるで自分の将来がこの先明るくなる確率を如実に示しているようでなんだかさびしい。実はこの率、先日日曜日に最終回を迎えた、ドラマチック・サンデーパーフェクトリポートの最終回視聴率。期待を込めてそれまで保ってきた伝統の枠をドラマ枠にしてまで投入したこのドラマの最後が散々な結末を迎えたということ。(もっともウラがさんま&SMAPとか相棒劇場版とか、相当視聴率を稼げるコンテンツが目白押しだったから、ここまで落ち込んだというのも一考だが。)このドラマ、このドラマ枠に携わった人々があまりにも不憫で気の毒である。気の毒と言う言葉の意味合いは、東京都青少年健全育成条例の改正に伴った石原都知事の記者会見発言で、変態と呼ばれる人々に気の毒と放った差別的な意味合いとは全然違うことを御理解いただきたい。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月21日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<ダウン寸前>自分のこともままならない状況下で、さらに祖母の認知症と思われる症状が悪化の一途を辿り、その対応に疲れて自分はなんだかダウン寸前の状態。その中でおそらくは今年最後と思われる、というか今年最後にしておきたいハローワークの就職相談が本日あり、そこでまた適職を探す気力のなさを悟られて、余計に神経をすり減らす1日になる。明日はこれまた最後の失業給付認定があり、精神状態を元に戻すのにさらに時間がかかるという苦しみ。この中で唯一の救いがモンハンとXlink Kaiのはずだが、それも昼間は祖母に用事を言われるか施設に通うかで思うように進まず。今年いっぱい自分の精神は持つのだろうか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月20日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<Xlink Kai>つながることにはつながるようになったのだが、さすがは人気作品であるモンハンポータブル3rd、同じことを考えてXlink Kaiを通して通信協力プレイをしようと考えている人は相当数に上ることもあって、Xlinkのサーバの許容数を超えてしまって、落ちるということもしばしば。これでは、安易に通信協力プレイを行おうという気持ちにはなれない。それだけじゃなくって、一度つながったら、安易に自ら切断することも躊躇してしまうこともあって、食事とか風呂とかいろいろあって切断を余儀なくされてしまう昼間の接続はやはり無理がある就職活動との兼ね合いもあるし、やはり接続は平日早朝ぐらいに限ることになりそうだ。(それが当たり前なのか。)↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月19日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)やだ。なんか何も書きたくない気分に陥っているけど、何か書かなきゃいけないという水面下の気持ちに支えられて、ようやくここに何かを書き記して行こうと思っている。それにしても今年も土日があと2回になってしまったのね。薬の選別を行うのも今年はあと2回。でも、これは来年になってもとりあえずずっと続くわけで、あまりこれで終わりという気分にはなれない。しかし、この薬がなければ自分はまともに生きられないということを考えるとこれからも必要不可欠な行為として、来年に引き続いていくことになる。やっぱり書きたくない気持ちが先行して、思っていることが思った通りに書けないのね。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月18日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)Xlink KaiPCとサーバ間接続復活。ようやくUDPのポート開放がうまくいった。まだアダプタ関係の接続チェックが残っているけど、とりあえずは一歩前進。これでモンハンソロ難民になることもなく、コミュニケーションさえうまくいけば、ネット上で集会浴場のHRを上げることもできるはずだ。でも、モンハンやらない人にはあまり関係のない話か。あまりここで睡眠不足に陥るのはよくない傾向なのだが。そうは言っても、接続したというものの、ADSL時代よりも接続が不安定に思えるのはどういうことか。PCとサーバ間の接続には特に問題は起きなくなったが、今度はPCとPSP間の接続があまり芳しくない。一度集会浴場(オンライン)から出てしまうと、ワイアレスネットワーク接続が切れてしまう現象がたびたび起きる。これではKaiを介して狩りをしても、温泉はともかく、農場などには行くことができにくい状況に陥るではないか。(自宅に戻って装備変えすることも億劫になる。)とりあえず苦闘は続くと言うことで。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月17日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)施設の大掃除第2弾本日挙行。前回と違って、机とか椅子とか外で拭き掃除することになるから、寒い中での掃除。掃除そのものが精神的にきつい自分にはさらに寒さによるきつさで一層の混乱が予想される。それにしても12月も半分が過ぎてしまったのに、いろいろなことが自分を困惑させてしまったがために、自宅(自分の部屋)の大掃除は全然済んでいない。というかこのまま年越しを迎えてしまうそうな気配。年末に何か大事件が起きそうな予感。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月16日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)会社勤めしていた頃からお世話になっていた銀行から、いつ使い果たしてしまうかわからない残り少ない預金をそれでも有効活用してくれないかとしつこく迫られて、仕方なく数百万円分だけその活用術に乗せることにしたはいいのだが、その手続きをするために通帳は何とかなるとしても、銀行届け出印があるかどうかがこれをうpする今になっても、不安が続いているというのが、今の自分の偽らざる精神状態です。それともう一つ自分を不安にさせているというか、もう不安に思っても仕方がないのだけど、今日こそが東京都青少年健全育成条例改正案の本会議採決予定日。本会議可決(見通し)のニュースは、相変わらずテレビメディアでは無視を決め込んでいるのが、不安と同時に怒りさえ覚える現状。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月15日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<AKO47>忠臣蔵で討ち入りを決行した赤穂四十七士も、現代風に書けばこのような表記になってしまうのか。かつて大晦日に放送して10%台の視聴率を稼いで、紅白に一矢報いた忠臣蔵も、今は国民の興味がどれだけ注がれているかわからない。最後の忠臣蔵なる映画が公開されているみたいだが、果たして興行収入はどれぐらいになることやら。例の木村拓哉主演の実写版ヤマトとどれぐらいの差が開くことになるのだろうか。いや、ヤマトと赤穂浪士を比べるのってなんだか変。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月14日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)昨日言及した東京都青少年健全育成条例改正案の本会議での採決予定日は12月15日。現在の最大会派である民主党が賛成に回ったことで、可決成立する見通しが大きくなったと思われるこの条例案でこの日を中心に日本中の漫画文化を愛する者が大騒ぎするか。ところでそれとはほとんど無関係なところで、(厳密に言えばゲームだって有害指定の対象になる可能性も今後は出てくるのだろうから全く無関係とは言えない)モンハンポータブル3rdの件なのだが、Xlink Kaiができない環境になったせいで、集会浴場のクエストをほぼ一人(+2匹)でこなさないといけなくなった。なんとかして集会浴場☆4の緊急クエストである毒怪竜ギギネブラ狩猟まで出したものの、そこで立ち往生しているというのが現在の状況である。集会浴場クエストの前提が複数人プレイを想定しているからか、村クエストのそれ(村☆4)よりも、ギギネブラの体力が相対的に多いのは当然。これをソロで倒すなんてことは、よほど操作に慣れたハンターでないと無理だろう。(でもそれを成し遂げている人も数多くいるのだ。)↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月13日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)“実写を除く”というカッコ付きの条文だから私たちには直接関係ないやと報道上無視を決めつけている東京都青少年健全育成条例改正案の議論に対する各テレビメディアの姿勢が解せない。この改正案が可決成立した暁には、テレビメディアだって数々のアニメが放送できなくなるという事態を招くことだって十分考えられるのに、むしろアニメを制作放送しなくて済むのなら本望と言わんばかりに無視を決め込んでいる在京キー局。テレビ報道がそのような状況だから、全国にも多大な影響を与えようとしている、この悪しき条例改正案は残念ながら今会期中には可決成立する見込みとなってしまった。世界にも通用していたはずの日本の漫画文化の崩壊が始まろうとしているのだ。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月12日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<暑>日本漢字能力検定協会が主催する「今年の漢字」である。もうこれだけ寒い冬を迎えてしまうと、今年の夏が異常に暑かったことなど、すっかり忘れてしまってしまうところだったのに、協会がこの漢字を今年の漢字に選んでしまったがために、嫌でも思いだしてしまったという件。でも今年の漢字ってその一文字に対して、いろいろなニュースを絡めるのが通例だったと思うが、「暑」の一文字で、今年の夏が暑かったこと以外のニュースにどのようにして絡められるのだろうかが少し不思議な要素である。ま、この週末のニュースがどのようにこの一文字を報道するか、少しゆっくりと見定めてみようかと思う。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月11日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)相変わらずHDDレコーダはてっぱんの録画でフル稼働状態だが、最近はてっぱんだけの録画に止まらないで、別の番組も頻繁に録画するようになってきた件について。まずてっぱんだけ録画しようとすると、HDDレコーダが持つ地デジチューナーの調子がよくないので、前もって電源をONしておかないといけないということもあり、ついでにてっぱんが放送されるまでの間、みのもんたの朝ズバッ!を録画。見るだけでムカつく番組になるはずなのだが、地デジチューナーの正常化対策として。あとはなぜか日曜日にTHEサンデーNEXTを録画していたり。徳光氏は露骨なジャイアンツ贔屓がどうこうというのがなくなってきたので、みのもんたほど見るに堪えないという状況でなくなったからか。あとはスカパー!の番組をちらほらと。地上波では天気予報の部分が放送されないNEWSJAPANとか録画していたりもする。容量には余裕がまだあるけど、そろそろてっぱんの編集済み週をDVDに吸い上げる作業を始めないと。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月10日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<今日のピックアップ視聴率>ドラマ10・セカンドバージン(NHK)11.0%ギルティ~悪魔と契約した女(フジ) 10.9%共に12月7日放送分大河ドラマと朝ドラ以外のNHKドラマが、同じ時間帯に放送されている民放ドラマの視聴率を上回ることがここしばらくなかったことだけに、この日セカンドバージンがギルティを上回ったことが、フリーター、家を買う。(フジ)の視聴率回復以上に、視聴率を気にする関係者の間では話題になっている。ちなみにフリーター、家を買う。のこの日放送分の視聴率は、16.4%。同日放送された朝ドラてっぱんにわずか 0.1%及ばないというところまでの回復ぶりである。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月09日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<本日のピックアップ視聴率(ちょっと遅め)>坂の上の雲(NHK)第2部12月5日放送分14.8%正直微妙な数字である。他の通常放送されている大河ドラマと比べても、破格と言える製作費用を投じていると言われているこの作品が、日露戦争と日清戦争の合間を描く第2部とはいえ、15%を割る視聴率にとどまっている。第1部最終回でそれまで17~19%台で推移していた数字が、一気に12%台にまで落ち込んだことで心配が少しあったが、やはり大河ドラマを含めてこちらの歴史物ドラマでも、なかなか視聴率が稼げない苦しい状況が続いているのだろう。来年放送される第3部、そしてその前に放送される大河ドラマ「江~女たちの戦国」もまた、視聴率的に苦戦することになるのだろうか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月08日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<今日のピックアップ視聴率>2010FNS歌謡祭(フジ)12月4日放送21.7%前2年が20%割れしていることから考えると、今回は確実に“取った”という感じ。この放送の影響を受けた感じというのであれば、Q10(日テレ)が 8.8%と初めて10%割れになったりとか。賞レースになるならないを考慮してでも、年末にかけて放送される歌謡特別番組の中でも、このFNSは紅白についで視聴率を稼ぐ特番になりつつある。が、肝心の放送内容については賛否が渦巻いているとも。本来ならば出演があってもおかしくないはずの歌手の中で出場していない歌手がかなりいたということも。・いきものがかり・西野カナ・Perfume・flumpool・遊助・ヒルクライム・ファンキーモンキーベイビーズ・浜崎・ガクト・UVERWORLD・トイレの神様(植村花菜のことか)・TOKIO、SMAP、嵐、マッチ、V6以外のジャニなんだろう。FNSにも何らかのプライドとか事情とかあるのだろうか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月07日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)検事鬼島平八郎や霊能力者小田霧響子の嘘(共にテレ朝)は、この金曜から日曜にかけてでもう最終回を迎えたのね。最近のテレビドラマは3カ月の1クールの間でも、始まるのが遅くて、終わるのは早く、総放送回数も少ないというケースが多く見受けられる。一つの作品の製作費をできるだけ安く抑えるための苦肉の策と思われるのだが、その策が取られている数々の作品の中でも、鬼島は結局数字的にはそんなに期待できるものを残せず、小田霧は逆に数字的に上昇傾向(しかも深夜帯放送で)という結果に終わりそうな気配を示している。さて、この二つの作品がどのような最終回の視聴率を残すか、結果がわかるのは本日午前9時以降。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月06日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)家に帰れば祖母の用事を手伝うことが多くなり、施設に行けば施設仲間とモンハンをすることが多くなり、少しずつではあるが、自分の自由が奪われることが多くなる。ま、就職すればもっと奪われる自由はこんなものじゃないから、それに比べればまだこれぐらいの自由の剥奪は序の口のはずなのだが、これに関して自分の精神が追いついてないというのが問題視しなければいけない事情となっている。前にも書いたことだが、この後年末にかけて大掃除がある。これに対して極端に拒絶反応を示すほどの面倒くさがり屋になりきっている自分の今は非常に危ない状況だ。この週末で視聴率がもっとも気になる番組が昨日放送された。4時間以上に及ぶ年末恒例の番組の一つになりつつある、FNS歌謡祭である。ある意味紅白歌合戦よりも豪華とも言われる出場歌手陣でどれだけの視聴率になるのか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月05日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)<テレビ所感><今日のピックアップ視聴率>医龍3(フジ)12月2日放送分視聴率11.1%どうしたのだろうか医龍シリーズの最新作。フリーター、家を買う。の視聴率も漸減傾向という話を、先日ちょこっとだけ書いたと思っているが、医龍はそれに増して視聴率の漸減が激しい。もっとも、下がっていると言われているのは、医龍に限ったことではなく、何となく木曜日放送分のドラマが全体的に低落傾向にあると言ってもおかしくない状況になっているらしい。だが、それにしても第1第2シリーズはそれなりに好評だったはずの医龍がここまで視聴率を下げたということが自分の中でちょっとだけ驚きがあったということである。<というわけで近況>相変わらずXlink Kai用のポート開放設定がうまくいっていない。そのことが他のいろいろなことに関しても、イライラを募らせている状況に陥っている。当面の間モンハンでKaiを使って通信することはまだないとは言え、いざという時にKaiがつながらないというのは、やはりもどかしい気分が残るので、なんとかこの土日で状況が改善すればいいのだが。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月04日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)12月を迎えてから頭の痛い状況が続いている。まずモンハンの最新作を買ったので、それをネット上でアドホックプレイするために用意された、公式でないもう一つの方法、Xlink Kaiを久しぶりに立ち上げたら、何度立ち上げても数分経過した後に突然落ちる。どうも前にKaiをプレイしていた時から、ネットの環境がADSLから光に代わって、その光回線のルータにファイアウォールがかかっているのが原因らしく、それを解消しようとルータのポート開放の手順を踏んだりしたが、どうも思ったように解消しない。Kaiの再インストールをして、最新版にすると、例外エラーが起きてまともに起動しないとか、いろいろと問題が起きて、結局まだポートがきちんと開放されたかどうか確認が取れる段階にまで至っていない。昨日は施設から帰って以降、そのようなことがあったので、結局モンハンそのものは全然狩りが進んでいない。ところでテレビの視聴率の件だが、相棒は相変わらず20%台を維持していて、本当にドラマとしてはバケモノの領域に入ってきた。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月03日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)モンスターハンターポータブル3rdゲット(汗。某イ○ンで開店10分前ぐらいに来たら、15人ぐらい並んでいたが、それでもまだ本数には余裕があるとのことで、無予約で問題なくゲットすることができた。学生とかの無予約組はどうするんだろうとか思っていたら、代わりに母親が来ていたとかそういうケース多し。とりあえずメディアインストール済ませて、初心者訓練を1~3クエストこなしたところまで済ませているが、PSPはディスガイア2もあるし、それ以前に就活しなければいけないので、他の人ほど廃人になることはできない(はず)。(ちなみにモンハンとディスガイアでは、別々のPSPを使っているので、バッテリーの問題さえなんとかこなせれば、両立は可能である。)本当はテレビの視聴率についても何か書きたかったのだが、フリーター、家を買う。(フジ)の視聴率が、予想以上に漸減傾向にあることぐらいしか、書くことが思いつかないので、今回は割愛させてもらった。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月02日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)預金が何百万もあるわけではないのに、そこから三十万円も引きださないといけないというのは、ものすごく苦痛を伴うこと。でも、仕方がない。とある健康保険の年払いの掛金を払わなければ、どうしようもないからだ。もうすぐ収入減が完全に断たれる危機に陥ろうとしていながら、このような掛金とか年金とか毎年払わなければいけないお金があるというのに、私はなぜまだこんなに落ち着いていられるのだろうか。ところで今日はモンスターハンターポータブル3rdの発売予定日だが、おそらくはどこの店に行っても、無予約で購入できる可能性はゼロに近いと思って間違いないだろうから、こちらもPSPはまだディスガイア2ポータブルをじっくりプレイしながらでも来年の年始以降の入荷を待つことにしようか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1