2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
3年間つきあってきたノートPCをちょっとお休みさせて、新しいノートPCを購入予定・・・か?しかし、わが町に早々自分が希望するノートPCがあるのかな?なかったらせっかくだから楽天市場で買えばいいじゃない…って手もあるわけだし(ぉぃ)。購入したかどうかは、今日の日記の更新を待て!?ちなみに購入予定のPCはこちら東芝 Dynabook EX1シリーズ PAEX1522PDETW
2004年01月31日
コメント(0)
実はここ最近、資産運用云々での電話による勧誘に悩まされている。しかも明らかに自宅の住所や電話番号を知っているはずなのに、わざわざ勤務中を狙って会社に電話をかけている。元はといえば、年末に軽軽しく電話で挨拶してしまったことに端を発するから、もう手遅れと言えば手遅れなのだが…。だめだわ。昨日録画しておいたエースをねらえ!を見ながら、こんな真剣な悩みを書けないわwあまりにもお蝶夫人と宗方コーチが…プププw
2004年01月30日
コメント(0)
なるものの骨格がだんだんとまとまりつつある。国民の司法参加をより確固たるものにするために、通常の裁判官に加えて、より市井の知識にたけた人々を裁判員に任命して、重大な事件で確実な刑を与えられるようにするために設けられた制度…。でもねぇ。この制度のもとで裁判員に任命された人は大変。まず任命されて出廷を断ればそれだけで前科者(罰金or懲役刑)。でもって参加した上で、その審議の内容をどこかで漏らしてしまうと、またそれで前科者になる(守秘義務違反)。こんな重荷を背負うことになるのに、任命される可能性はほぼランダム。たとえ人生で重大な事柄に遭遇しつつあるときでも、裁判員としての職務を優先しないといけないのだから、こんなのに納得する国民はいるのか!?
2004年01月29日
コメント(0)
千と千尋の神隠しに続く2年連続の長編アニメーション映画部門のオスカー受賞が期待されていただろう、「千年女優」と「東京ゴッドファーザーズ」の2本は、ノミネートさえされずじまいという結果に終わった。これでこの部門は、設立3年目をして念願のディズニー作品が受賞することに…。なるのだろうか。
2004年01月28日
コメント(0)
さて、このページに(楽天版)なんてカッコ書きがついている以上は、別にHPなんぞを持っているわけでして、下がそのページのURLだったりします。ここがそのページだ。しかし、今はそのページでさえ、日記しか書いていないという有様に陥るほどの忙しさで、果たして、こちらのページで日記以外のことができるのか否か?(アフィリエイトなんて凝ったことできるのだろうか?)
2004年01月27日
コメント(0)
2002年の年末から東芝のRD-XS30を購入して、実はこの日にようやく全額の支払いが完了したんですが、いや、それまでのVHSビデオデッキから生活が一変しましたよ。ソニー・パイオニアなどが中心となったDVD-RWも悪くはないんですが、(RWはそのままDVDプレーヤーで見られる機種も多いから)とにかく映像の編集が頻繁な私は、やはりRAMを選んでしまいます。もっとも編集云々はHDD上でしてしまうことが多いですが。しかし、最近はRAMでもRWでも使えるDVDマルチが主流なんで、あまり派閥を意識する必要がなくなりつつあるかも知れません。
2004年01月26日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


