2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今週はあまり日記を書く時間が割けません。今日もついさっきまで、配線変更を懸命にしてました。でも、一般家庭で、一部屋で7口+6口+3口のタップが必要な部屋って、どれだけ電力消費をしているのでしょうか?どう配線を工夫しても、最低限のタコ足は避けられないのではないかと心配になってくるのです。これでもMIDI、外付けHDD、MOドライブ×2、旧ノートPCの電源を外しての話です。このままだと、今部屋で毎日使っているAV機器のうち、どれかを別の部屋に持っていけという小言を言われるのも遠くないでしょう。
2005年01月31日
コメント(0)
先週は仮面ライダー剣(ブレイド)が最終回、(ちなみに今週から響鬼(ヒビキ))今週はふたりはプリキュアが最終回、(でも来週からMax Heartになるだけ?)来週は特捜戦隊デカレンジャーが最終回。(その後は魔法戦隊マジレンジャー)正月をちょっと過ぎたあたりで次々と襲ってくる、この東映アニメ&特撮の怒涛の最終回ラッシュ。世のお母さん方のご苦労は大変なことを存じます。いくらこの頃子供にモノを売りすぎと言っても、この手のキャラクターグッズは子供にしか売れないから、どうにかして買わせないようにするってわけにもいかない。ロボットが欲しいと言われて、こういうものを買い与えるのもいいかも知れないけど。(でも、一歩間違えると子供に対する詐欺罪にならねぇのか?)
2005年01月30日
コメント(0)
出かけた時間は1時間ちょっと。明日はいよいよ大寒気団接近により、おそらくは雪が降りまくって、通常タイヤでの車では遠くまで出ることはできんな。この2日間で第4回日本オタク大賞の最後の放送があるみたいなんで、しっかり録画しているのだけど、収録が年始なもんだから、しっかり大谷問題(詳しくはこちらを参照してみそ)に言及してるのか?
2005年01月29日
コメント(0)
1周年を迎える日が祖父の命日に近いということもあってか、あまり大げさに喜べる状態ではありません。でも、この1月28日前後は比較的自分の人生が動く時期でもありまして、昨年は大掛かりな業務が丁度一区切りついた時期でした。ついでに言えばHDDレコーダの2代目(RD-X4)と今これを書いているPCとファントムブレイブを購入したのもこの時期です。11年前は今の会社に入社した時期でもあります。ちょっと深くは話すことができないのですが、15年前のこの時期に自分の人生で性格を大きく変化させてしまう出来事がありました。遡れば遡るほど、この時期にはあまりいい出来事がないような気もするのですが(ぉぃ)年期を経るにつれて、この時期が充実した時期になるというのも、まんざらではないような気がします。その分急がなければいけないことも多数出てくるわけですが。
2005年01月28日
コメント(0)
たぶん本来書こうとしていた日記の内容と違う内容。今日が祖父の6回忌とか、海老沢氏は会長を辞任しても顧問に就任して院政かとか、そういったことを書きたかったはずなんだけど、話がうまくまとまらずに結局タイトルのようなことを書くばかり。いえ、この週末の日曜日から、いよいようちの地域は本格的に雪が降り続く時期に突入しそうなもんで、冬タイヤに交換していないばかりか、今のタイヤでさえ傷がつきまくりのうちの自動車では通勤できないんですよ。だから、こうなるとやむなく列車通勤をせざるを得なくなるんですが、そのためにわざわざ140円×11枚分の回数券を購入するわけです。でも、そのうち何枚かは絶対に春にまで突入して使わずに期限切れを迎えるんです。今購入すればゴールデンウィーク直前まで使う機会はあるわけですが、よほどの理由でもない限り、雪以外の天候で列車を利用することなんてありませんから。
2005年01月27日
コメント(0)
乗用車。エンジンオイルのほうは先日オイルスイッチを交換して、その分の漏れはなくなったはずだが、実はまだ漏れが発生した箇所を再度見てみると、まだ若干濡れていた。別のところ(GS)で見てもらった結果、どうもエンジンではなく、別のオイルも滲んでいるとのこと。うちの車、タイヤもそろそろ交換しないとまずい状態で、9年目を無事に過ごせるかどうか微妙になった。
2005年01月26日
コメント(0)
NHKが来年度の予算に関して、その使い道を午後7時台のニュースでくどくどと説明していた。しかし、その内容一つ一つが何とも空しく聞こえてしまった。来年度に使う予算のうち、本仮屋ユイカのギャラになるのは何%なんだろうかということしか考えられなかった私って?(ちなみにユイカちゃん本人に行く分は本当に端金であり、そのほとんどはスターダストプロモーションがいた(ry
2005年01月25日
コメント(0)
結局のところ今期の連続ドラマはHDDレコーダには継続して金八先生しか録画していない。今ひとつどうしても録画したいと思えるドラマに見当たらないのだ。1時間ものを録画すると、30分番組のように一旦DVD-RWに吸い上げて、まとまってから再びHDDに戻してDVD-Rに焼くという行為がかなり面倒というのもある。(4~5週で1枚のDVD-RWにまとまってしまうから。)現に金八先生も年末年始にDVD-RWに退避させたぐらいで、今もまだ13話がHDDに残っている。
2005年01月24日
コメント(0)
大河ドラマ義経の話ですが。でもタッキーは義経の収録でかなり忙しいはずなのに、他の番組にもちゃっかり出ていられる。それなのに、連続テレビ小説のヒロインというのは、放送時間が大河の約2倍ということもあるのはわかるけど、他の番組への出演というのは、クランクアップまでほとんどないとはどういうこと?ある番組で政治家からNHKに圧力があったなかったで大騒ぎだけど、逆にNHKもヒロインを他のメディアに出さないなんていう圧力をかけて欲しくないなぁ。(いや、これは圧力とかそういった問題ではないだろう。)今日で仮面ライダー剣(ブレイド)が最終回。実のところ全49話を通して、1話分を全部きっちり見た回というのがほとんどないのだが(ぉぃ(せいぜいあのオンドゥルルラギッタンディスカーの衝撃があった第1回を一番見たぐらいか)全話DVD-R吸い上げたライブラリはこれで8作目ぐらいかな。もうすぐデカレンジャーも全話録画完了となる予定だが。本来は次の仮面ライダー響鬼(ヒビキ)は録画予定にはなかったのだが、予告編で○○○○が出てきたのでとりあえず録画してみることに。でもホンネは日曜日の録画はちょっと控えたい気分なのだ。この春から毎日朝8時15分からの録画(連続テレビ小説ファイト)があるし、HDDレコーダの録画編集にこれ以上振り回される生活はいろいろな面で崩壊を招く危険があるからね。
2005年01月23日
コメント(0)
仲間由紀恵演じるヤンクミの設定の魅力ではなく、ジャニーズから馳せ参じたKAT-TUNからのメンバー二人組(亀梨和也&赤西仁)の人気ではないかと思うのは私だけか?б(-_-;)ジャニーズの誰かが出れば必ず高視聴率を稼げるってわけじゃないのだろうけど、そんなに打ち切りを気にするような視聴率にならないのもまた事実。金八先生が昨年ジブリ攻勢をなんとかしのいで、視聴率のヒトケタ落ちを回避したのも、Ya-Ya-Yahからの3人組の人気がそれなりにあるからだろう。(↑また失礼な言い方をしおって。次世代のジャニーズを支えるメンバーだろ。)でも、35歳になろうとする独身男子がジャニーズのことについて語るのも相当怪しいです。たのきんトリオ(金八第1シリーズ出演のジャニーズ3人組)からいろいろなジャニーズメンバーを見てきたのもまた事実だけどね。
2005年01月22日
コメント(0)
3月にはファントムキングダムなる新作も日本一からは発売予定なのだが。平日は仕事をしていて、ネットもほどほどにしているぐらいだから、ゲームなんぞしているヒマさえない(あとはHDDレコーダの番組整理があるし)状況なもんで、このまま出さずじまい?(ま、中古なんでこのままでもとりあえず問題ないか。)気がつけばオークションでは注目しているはずなのに、ドラクエ8さえ購入もせずプレイしていない状態。冬場は割りと外出することが少ないので、ゲームするヒマもそれなりに取れると思ったのだが、やはりHDDレコーダ整理がそれをジャマしている状態。今度の日曜日もいよいよ仮面ライダー剣(ブレイド)が最終回で、5枚目のDVD-R作成(1枚10話公算なのだ)があるし。(ちなみに響鬼(ひびき)は今のところライブラリ録画予定なし。)
2005年01月21日
コメント(0)
↑この文字ぐらい漢字でしっかり書けないのかね。とにかくここに日記を書き始めてからあともう少しで1年になる。それまでに大事件が発生して落ち込まないようにしないと。まだ仕事の中身がそんなに安定していない。一応定時近くで帰宅できるようにはなったんだけど。現地で頑張っている人々に必要以上の苦労をかけさせている。3月まではまだ波乱がありそうだ。
2005年01月20日
コメント(0)
ついさっきまで画像をはりつけていたのですが、やはりまずいので削除しました。いや、デビルマンの妖獣ゴッドだったんだけどね。
2005年01月19日
コメント(0)
というわけで、月曜日~火曜日の出張から帰ってきました。なんとなく、今かかえている作業の両方とも中途半端に終わってしまいそうな危険があるのですが、なんとか落ち込むことがないようにします。また日記の穴埋めをしないといけないし、HDDの整理はしないといけないし、公私共に大変な毎日がまだ続くのです。
2005年01月18日
コメント(0)
穴埋め(1月19日記載)この日は阪神淡路大震災の発生から丁度10年という節目の日。あの時今この日記を書いている部屋で早朝に感じた震度4の揺れは未だに忘れられない。神戸・淡路島などの被害の記憶も薄れてはいけない。でも、ここに書くことは震災のことそのものではなく、この阪神淡路大震災の取材を持ってジャーナリストとして頭角を現してきたはずの大谷昭宏氏のこと。本来なら震災から10年ということで、これまで取材してきたことを津々浦々と話したいだろう氏だが、奈良小1誘拐殺害事件に関して、昨年「フィギュア萌え族の犯行」という予測を立ててからの氏はデムパなジャーナリストとしての立場が加速してしまった感じ。その予測は事実(容疑者の実態)とかけ離れているはずなのだが、氏は当たらずも遠からず的な話をして謝罪も何もなし。しかも、この事件をきっかけに噴出してきた性犯罪者の再犯対策としてのミーガン法に反対し、その上で2次元3次元と問わずあらゆる性的欲求を喚起するわいせつ著作物(ポルノ)の撲滅を訴える始末。この態度にオタクを中心とした層からの批判が殺到していて、10年目の節目の日の前後に、震災の話題をまともに語れない状況なんだとか。擁護する気にはさらさらなれないけど。
2005年01月17日
コメント(0)
…というよりも、「冗談を書きます。読んで下さい。」(だいたひかる風味)のつもりで書いた明日からの出張が本当になってしまった。やはり某所の現地作業はかなり混乱している模様。3月まではまったりした作業はやりたくなかったからね。日付変更線が変わるまで体力を消耗する仕事でない保証があるなら、耐えられるところまで耐えてみせるさ。でも、その代わりHDDレコーダの録画が溜まりまくるのがちょっと心配。スウィングガールズのFirst&Lastコンサートなんて、地上波放送版(4日)とCS放送版(15日)が混在してるし。あと、出張するのはいいが、帰ってくる手段にちょっと困る。
2005年01月16日
コメント(0)
2年後には受験者側が取捨選択なければ、志望者全員がどこかの大学に入学することができる人数になる、大学全入の時代がやってくるというが、それでも試験をせずに大学に入れるということは絶対にない。(志望者が定員より少なくても自分ところに入っていいかどうか適性は見るからね。)推薦入試などを除いて、数多くの大学がその第1関門としているセンター試験が15日・16日の2日間で行われているそうな。あっしはセンター試験の前身である共通一次試験の失敗組でして、これがあって、今のひきこもり寸前の人生があると言っても過言ではない。入った大学自体は悪くはないと思っているのだけど、回りは自分の選択を今でも後悔しているのだそうな。方向は如何に (PM 01:56)仮に来週もう一度出張命令が下されても、それはそれで仕方がないのではないかという気持ちに落ち着く。
2005年01月15日
コメント(0)
2日連続で車の点検のために昼食を断念するとつらい。案の定、エレメントまわりをただ拭いただけでは、オイル漏れの根本的な解決には至らず、エレメントの近くにあるオイルスイッチから漏れていることが判明、オイルプレッシャー全体を交換してもらった。(でもってオイルプレッシャーって?)でも、これで完全にオイル漏れが解決したとはとても思えない。前輪部から漏れが発生していることは確かなのだが、それがオイルなのかどうかも自分には理解できないし…。明日の昼にもう一回だけ前輪下部を再確認。それで漏れているようでは、もう車そのものを1週間ほど点検に出すしかあるまい。
2005年01月14日
コメント(0)
それにしてもガソリンの減りが激しすぎる。↑これはメール更新の文字。というわけで、車の前輪あたりから漏れていたものはオイルということで決着・・・らしい。といっても、どこかが亀裂して漏れているわけではなく、11月末にエレメントを交換してもらった時に、エレメント回りの拭き掃除を忘れてしまっているらしく、その忘れ去られた回りのオイルが滴り落ちているということなのだ。車の販売元で10分程度拭いてもらうだけで、何の料金も払うこともなく終わった。ただし、交換してもらったエレメントがこの車の純正ではないので、もしかしたら、エレメントの整合不良で漏れているのかもしれないとの指摘があったので、安心はできない。駐車場を必要以上に汚す日々はまだ続くか。
2005年01月13日
コメント(0)
ガソリンが漏れてる!?それともオイル?今日があと40分程度しかない。HDDレコーダの整理も六番目の小夜子をレート変換ダビングできたぐらいだ。あまり睡眠時間を削ると、また体調を崩すからなぁ。書きたいことが溜まる。それでもやはり寝る。車のガソリンが漏れる代わりに、自分のお尻の穴から便がでないのでは…(何を汚い話にオチをつけてるんだよ…。)
2005年01月12日
コメント(0)
22時前後の帰宅が主流になるので、日記を書けるのも今頃か、下手をすると、翌日の朝に前日の日記を書くという状況が続くでしょう。(だからメール更新のシステムを使えっていうのに。)ナディアの録画がなくなって水曜日のHDD録画がなく落ち着いているのだけど、その代わりに火曜日と木曜日の録画が忙しくなります。さあ、六番目の小夜子とジャぱんのレート変換ダビングしなきゃ…微妙なタイミング (AM 08:47)当日のメール送信フォームが朝10時到着ってなんか微妙でね?
2005年01月11日
コメント(0)
今年が上戸彩の世代の成人だと思ってた(来年です。)というよりは、芸能界で今年成人式ですねと、一番注目されるタレントって誰なんでしょうね。84年生まれのアイドルって意外と知らないんですよ。スウィングガールズのメンバー内でもひらっち(平岡祐太)とミサイル(長嶋美紗)しかいない。(17人中2人ならそれでもいるほうか)芸能ニュースを見てみると若槻千夏のニュースがあがってたな。そういえばNHK青春メッセージ(青年の主張)は今年から廃止されちゃったんだよな。で、代わりに夜に放送しているのが、ニッポンの若き挑戦者たち・ライブジャム2005とかいう番組。平原綾香(彼女も新成人)が晴れ着で新曲を歌っているよ。これでJupiterを同じく晴れ着で歌ったらすごく笑ってしまうかも。・・・ほんとに歌ったよ・・・_| ̄|○ 出勤前 (AM 08:07)また、憂鬱なテーマを持ち出してスーパーモーニングめ。
2005年01月10日
コメント(0)
正月明け最初の休日が3連休のところが、土曜日に出張継続で休日出勤扱いとなり、でも月曜日がハッピーマンデー休日にて、ちょっと変則的な2休なんで、気持ち的にバランスが崩れてます。雪が降るのか降らないのかわからない状況もあって、更に車がちょっと調子が悪い(オイル漏れ?)こともあって、遠くに外出することもせず、HDDレコーダをまとめる作業で1日を過ごすか。日記の穴埋め作業もまだ滞ってて、ひきこもり寸前生活はまだ続いているなぁと。
2005年01月09日
コメント(0)
PCも持っていかずに真面目に出張作業をしていた。一応ホテルへの帰宅はそんなに遅くならなかったのだが、パケット料金を激しく気にしてしまったためか、かえってメール更新をする気になれなかった。…というよりも自分の内心は擽られてしまうけど、メール更新をしたくなる程度の文章でまとめられるような出来事にはめぐり合えなかったのね。奈良の事件を受けての性犯罪者情報把握制度の検討(警察庁)とか、昨日の金八先生SPの感想(というよりは細かく気になったところ)とか、書きたいことはあるにはあるのだけど、出張から帰ってきてばかりで疲れている。5~7日の穴埋めも含めて、明日以降の日記執筆の課題としておこう。
2005年01月08日
コメント(0)
○遊戯王DMインターナショナル版2(先日発売したアレ)で、ウィークエンドトーナメント以外のイベントが発生する条件ってどんなものなんでしょうか?
2005年01月07日
コメント(0)
性犯罪者の前歴等々の情報公開をするのは大いに結構とは思うけど、実のところ、奈良の事件のあの容疑者だって性犯罪であることは隠してはいたものの、自分が前科者であることはむしろ自慢さえしていたらしいというから、社会にたむろしている性犯罪者たちにとっては、公開されたからと言って社会からより追い詰められるということにはあまりならないのではないか。むしろ性犯罪者はその犯罪を犯す前から他の面で社会から追い詰められている人もいて、情報公開ぐらいではたとえ言いようもない差別を受けて孤立しても慣れてしまっていて、余計に開き直るだけで、その気になればすぐに再犯を犯す。(あるいは別の凶悪犯罪に走ることも)そうなってしまってはせっかくの情報公開も無意味になってしまう。一方で、去勢の罰を提言している人もいるけど、本人が性的欲求のために性犯罪をやっていないとこれもあまり意味がないです。他人の性的欲求を満たし、自分はその人たちからお金を儲けるための性犯罪というのも存在するからです。(販売・頒布・ネット公開を目的とした、盗撮・児童ポルノ販売とか売春の斡旋とか。)やはり性犯罪常習者に対する最大の対策は、死刑、あるいは異性から完全隔離する終身刑しかないのでしょうか?
2005年01月06日
コメント(0)
First&Last Concertの模様は地上波で4日朝に放送されたが、CSで15日夜に拡大版として放送される模様。それとは別に12月中旬に収録されたSINGSINGSINGの演奏がMUSIC FAIR21で直前の15日夕方に放送される。ただし本仮屋ユイカはご存知ファイト撮影で、また前原絵理(ちゅら)も出産直後ということで演奏には不参加。しかし、予告映像を見ると平岡祐太(平っち)も見えない。さらに30分全部スウィングガールズではなく、前にパク・ヨンハ、後ろにリュ・シウォンが歌ってるんで、実質出演時間は8分もないのではないかと。でも、そんな中で上野樹里(じゅりっぺ)とユイカが別録りで、トークゲストとして出演するという噂もあるし、これが終わると3月のDVD発売までSG映像はTVで見ることができないので、見ておいて損はない映像。
2005年01月05日
コメント(0)
明日より本格的にメール更新になります。(今回はこのPCは持って行きません。)本来の予定では7日帰社予定が8日に延びました。それぐらいのことは考慮の範囲内だったからまだいいです。もしかしたら樹里っぺ(上野樹里)の顔を見たことのある人と出会えるかも知れません。あるいはスウィングガールズのルーツとも言える人たちとも出会えるかも知れません。(それがどういうことかは詮索しないで下さい。)でも、出張なので、そんな人たちにわざわざ会いに行くヒマはありません。それではしばらくの間さようなら。4日の日記 (AM 07:55)いつも、二度と帰れないのではないかという不安と戦いながら、別の地へ赴くのだった。
2005年01月04日
コメント(0)
2日に書いていた別の用事とは実はお見合いのことだったのだが、相手方の事情により急遽中止になった。これであと1日休日ができたことになるが、いつまでも自分の都合で休みを過ごすわけにもいかないので、5日から予定されている出張準備に時間を費やすことにしようかと。予定されている期間が3日間と短いので、今日記を書いているPCを持っていくというようなことはしない。そもそもいつもと出張先が違うし、持って行ったとしても通信できないし。自分の諸事情はこのぐらいに。2005/01/03 08:15
2005年01月03日
コメント(0)
3日に予定していたスウィングガールズ3回目の鑑賞が別の用事のためにダメになったことで新年から鬱っぽい気分で正月を過ごしているとは言え、それは昨年も同じ(他の人よりに先んじて3日から仕事始めだった)ようなものだと考えれば、まだそんなに気苦労はない。そう言いたいところだけど、その別の用事ってのが、人生を左右するかも知れない出来事だけにやっぱり昨年よりも気苦労が多いなぁ。車の掃除とかやっておかないとまずいよなぁ。2005/01/02 08:10
2005年01月02日
コメント(0)
皆様、新年あけましておめでとうございます。皆様にとって、本年が幸せな一年であることを、深くお祈りしております。とりあえず私よりは幸せになってください。(え?ここに日記を記述してから初の正月を迎えることになります。(ここに書くようになったのは去年の1月28日からだから。)正直日記を書くために生きているってわけじゃないし、この5日にはもうPCからは日記が書けなくなってしまう日々が続くわけですが、もう少しだけここへの日記を続けたいと思ってる次第です。(メールで書けることなんてそんなに多くないのですが)仕事がど~なるか正直見当がつかない1年になると思います。それ以前に早速3日にスウィングガールズの3回目の鑑賞がおじゃん(死語)になってしまうし…。(何があってそうなってしまったかは今は秘密。)とりとめのつかない新年のご挨拶はこれぐらいにしとこう。紅白で初めてマツケンサンバ2(本当は別数字だが機種依存なので敢えてこう書く)を見たという人はちょっと損をしている。紅白歌合戦は一人4分前後(4分以内)という決まりがあるので、本来はフルコーラスが5分近くある全曲が演奏できず、前奏がカットされて、上様(松平健)が早々に登場しているからだ。あの前奏の腰元ダンサーズが1分近く踊って、待ちに待ったところで上様が登場するのがマツケンサンバ2の醍醐味の一つなのに。あと、紅白のカット割にも難点が。技術的にはおそらく力を入れたであろう、5分割画面だが、上様はともかく周りの4人の人選をちょっと考えろ。氷川きよし・気志團・小川直也とあと一人(失念)って…。せめてめ組のサブちゃんは入れておけよ。もう一つ残念だったのが、森光子の隣でボーゼンとしていた日野原先生を映してしまったこと。これでちょっと残す気分が半減してしまった。映像的には同日に放送されたものでは、レコード大賞特別賞でのライブがFNSに匹敵するぐらいよかっただけに、紅白はちょっと残念だった。
2005年01月01日
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1