2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)相変わらず・・・。ここのところ相変わらずという言葉で日記が始まることが多い?それでも相変わらず精神的にしんどい日々が続いている。もうすぐ先日の面接会での再面接の有無結果が返ってくるというのに。やっぱりしんどいものはしんどい。一時期のてっぱん依存からは何となく脱却したという感じもするのだが(全話録画は継続中であるにせよ)、それはそれで逆に興味を引く出来事が無くなったということでもあるわけで。日本シリーズの第1戦・第2戦の地上波全国中継がないので、見るべきテレビ番組もない。今日もまた薬の選別で頭を悩ませる日曜日か。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月31日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)台風が近づいているせいもあってか、今週末もまたどこにも出かける予定がなし。ここまで出不精になったら、再就職が叶ってからの平日の過ごし方にも少なからず悪影響が出るのではないかという心配は常にあり。というか現在もすでに悪影響がかなりのところで出ている。一番の悪影響とも言える健康上の問題が発生したら、それこそ再就職どころではない事態に陥るので、十分に留意しなければいけないところなのだが、なかなか実現していないのが現状である。この日記もなかなか中身が充実しない。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月30日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)TBSがドラフト会議を生中継していたが、本当は私はより落ち着いて見られるSkyASports+にて視聴したかった。夕食時にかかってしまったがために、やたらとうるさいTBSでしか見られなかったのがちょっと残念なところである。前日までベイスターズがごたごたしたり星野仙一氏がイーグルスの監督に就任したりと、プロ野球界が何か妙な雰囲気になっていた中で行われたドラフト会議だった。え?誰がどこの球団に入ったかが気にはならないのかって?ファイターズに1位指名が決まった斉藤佑樹よりも、カープに1位指名が決まった福井優也のほうが気になる偏屈者です。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月29日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)最低3社は面接会で受験できるかと思っていたが、3社目を受けようとした時に、丁度来ていた支援センターの方に事実上止められた形になった。無理はするなということか。しかし受験した2社のうち、1社は履歴書をコピーすることもなく後日連絡扱いになったので、これはまず連絡が来ることはないと思ったほうがいいのか。もう1社は履歴書をコピーして持ち帰りとなった。次の連絡があるのは来月4日以降。何も収穫がない面接会にならなくて済んだ。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月28日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)ついこの間面接で使った衣装を再び使う時がやってきた。いや、同じ衣装を使うぐらいなら、せめてクリーニングぐらいはしておくべきだとは思うのだが、その時間を取ることさえ忘れてしまうほど、自分のネット依存とそれから脱却しようとするべく寝てしまう状況は深刻化しているのかも知れないけれど。だが、もうこうなってしまった以上はどうにもならない。覚悟を決めて面接会に赴くしかない。このチャンスを逃してしまったら、おそらくは今年はもう就職先をまともに見つけることはできない。それぐらいの思いで追い込まれないと、再就職を勝ち取ることはできないのだと思う。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月27日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)タイトル通りのことを昨日は施設でずっとやっていた。水曜日の小規模面接会で少なくとも2社以上の会社に赴くつもりで履歴書を複数枚仕上げることを目標に頑張っていたが、案外簡単に履歴書が複数枚できあがった。(ただしまだ写真を貼り付けていないけど。)本当に何もすることがなくなったら、よく履歴書を施設で書きなぐることはよくあることなのだが、今回のようにある目標に向けて2~3枚も一気に書き上げたことは過去皆無。それだけ再就職に向けて切羽詰まっている証拠というわけでもないのだけど、なぜ昨日はここまで真剣に履歴書書きあげに力を入れることができたのだろうか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月26日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)何というか、人生追い込まれちゃってるという気分がずっと続いている。まあ、その大部分は自分で自分を追い込んでしまっているところが大きいのだが、それにしてもここまで追い込まれてしまうと、なんというか精神的に息苦しい気持ちがすごい。この息苦しい気持ちから抜け出ないといけないがために、今度の小規模面接会にも積極的に赴かなければいけないということなのだが。週明けの月曜日は何かと書く内容がなくて困る。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月25日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)先日の面接の結果がまだ返ってきてないが、とにかく今週水曜日のちょっと小規模な面接会に向けて、また履歴書を書きなおさなければいけない時がやってきた。これまで書きためておいた履歴書は、年齢のところに39歳と記載しているがために、もう使うことができないものになってしまっているので、改めて40歳で記載しなおしたものを用意しないといけない。しかも小規模とはいえ面接会にやって来る会社は複数社あるので、用意する履歴書もできることなら複数枚必要になってくる。日曜日は薬の選別があるから、履歴書記載に時間を割くことができるかどうか微妙だが、最低2枚は水曜日までに用意しておきたい。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月24日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)要するにつまらないことでカッとなりたくないだけなのだが、最近の自分の生活は、いや応がなく入ってくる様々な情報から、本来は見なくても済むはずの内容に対して、つい見てしまってカッとなるような事象が増えてきている。それが特にネットから入ってしまう情報に対してよく起こって来るものだから、ネット依存が依存になってない状況であっても、気をつけないといけないと必要以上に不安視してしまうのだ。だからネットの辛辣な情報で疲れ切った精神を何とかしたいがためにどうしても寝る時間が増えてしまう。いきなりで申し訳ない。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月23日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)プロ野球クライマックスシリーズのセリーグファイナルステージが始まった。中日×巨人戦で中日ドームで行われているこの試合は、地上波での中継は全く行われず、CSスカパー!での中継もJSports2という、プロ野球パックとかにでも入っていないと見ることができないチャンネルでしか放送されていない。つまりは大部分の視聴者が、生中継でファイナルステージの試合を見ることができない状況に陥っている。でもって、このまま中日が日本シリーズ進出とかなると、同じような状況で日本シリーズの地上波での中継はおろか、スカパー!での中継もJSportsの格安パックに入っていないチャンネルでの中継しかないということになりかねないのだ。プロ野球はテレビ中継という側面では落日へ向かっているのか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月22日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)10月を迎えてから悶々としている中で、久しぶりの就職面接を迎える今日。本来なら面接に対して頭の中を一度空っぽにしておかなければいけないところなのに、てっぱんとかその他もろもろのことが頭の中を駆け巡って空っぽにすることができない。これでは面接官が質問をかけた内容に対して、まともな答えを返すことができない。同じ過ちの繰り返しになってしまうだけだ。さすがに就職に関して絶望的な状況に陥っているところは打開しておかないと、本当に自分の人生の終焉が見えてしまうのだから。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月21日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)パリーグのクライマックスシリーズファイナルステージは、福岡ソフトバンクホークスと千葉ロッテマリーンズの熱戦が続きに続いて、ついに最終予定の第6戦までもつれこんだ。これでもダイエー時代に少しだけホークスファンだった小生は、ソフトバンクになったとはいえホークスのことが多少は気になるのであります。思えば今年はてっぱんが始まるまでの悶々としていた時期は、テレビを見ると言えばプロ野球の試合と言ったほどに、随分とプロ野球にその時間潰しを救われた気がする1年でした。日本シリーズにセリーグが、どこのチームが進出するかがまだわからないので、どこでどのように放送されるかもわからない状況ですが、最後まで何らかの形でプロ野球を見ているのかも知れません。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月20日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)ネット依存を本格的に治療するがための入院希望を相変わらず臨床心理士に問いかけようとはするものの、木曜日に面接を控えてしまっている身分としては、一番の理想である自宅待機を本気で訴えようかとも思っては見るものの、なかなか理想通りには事が運ばないのは十分理解できるというわけで。長文。日記の書き方も大分雑になってきてしまっていますが、生きられるだけ生きるつもりで続けているこの日記、もう少しだけお付き合い下さいませ。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月19日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)昨日は日曜日らしくと言うべきだったのか、自分の思い通りに事が運ばなかった1日だったような気がする。今週は木曜日に面接が控えているから、それに気持ちを集中させないといけない週となっているが、果たして施設で何が起こるのかわからないし、ネット依存もどこまで抑えられるかわからないしで、まだ気持ちが散漫になってしまうことは必至ではないかと。未だに書きたいと興味を掻き立てられる話題が見つからない。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月18日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)施設以外の場所になかなか出かけようという気分にならない。この状態はネット依存に陥ってからさらに深刻化している。以前だったらこの時期から各大学・短大等々で学園祭が始まる時期になろうとしているはずなのだが、30代前半までは不謹慎にまた不審に思われながらも、積極的に行っていたはずの学園祭にこれっぽっちも行く気分になれなくなっている。余計な金銭は使いたくないからというのが、おそらくは一番の理由に挙げられるとは思うのだが、この激しい出不精はいつになったら解消されるのであろうか。今日もまた薬の選別に苦しむ日曜日が始まる。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月17日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)1日1回更新を目標に掲げつつも、なかなか話題が見つからないこのブログ、ひさしぶりに1日ゆっくりと何の話題も書かずに更新をお休みする日を設けさせてもらおうかと思います。来週になると、ひさしぶりに面接が控えていたり、いろいろとバタバタする週になってきますので。まあ、激しい余談を引っ張りだせば、今日が瀧本美織19歳の誕生日だとか(ぉ、そういうところから話題を引っ張ってくることも可能と言えば可能なんですが、今はただおめでとうの言葉をここに掲げるぐらいのことしかできそうにないので。20年前の福岡国際女子柔道大会の衝撃以来、柔道界を席巻してきた谷亮子の現役引退云々についてもしかり。なんだ。語ろうと思えば話題はそこらにいっぱいあるのか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月16日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)普段よりももっと休養を取ることが難しいイベントが控えている。施設で運動会があるのだが、出席まではしなくていいものの、外に出て見学はしないといけない。当然その間休養を取る時間は取れない。(いわくつきの施設なので、開催さえている間は、運動場がいわゆる“閉鎖”されてしまう状態になるから。)つまりはその間は携帯電話をいじるということができないので、ネット依存の禁断症状がどれだけ起こり得るのか心配の種が尽きないのだ。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月15日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)ネット依存(てっぱん依存というにはちょっと状況が変わる)の禁断症状から来る悪影響は続いて、今日も施設通所を休んでしまう。施設には電話で連絡しようかと思ったのだが、なかなか電話がつながらないので、もやもやした気持ちを持ったまま、わざわざ施設に赴いて今日の通所中止を伝達した。帰りにいろいろと市役所とかにも立ち寄って、やろうと思ったこともできたので、その点では一石二鳥だったことはよかったのだが、気持ちのもやもやは余計に増して、本当に辛い。世の中には自分よりもっと辛い人がいるということは、自認しているつもりだが、それでもやはり辛い。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月14日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)相変わらず施設に赴くと、ネット依存の禁断症状に悩まされる。周囲から見ればこちらの悩みに気づいていないようで、まだ軽いほうなのかも知れないけど。本来はプログラム中の携帯電話使用は禁止されているところを、休憩時間などを利用して携帯をいじっている自分だったが、他の人が携帯をいじっているところを指摘されてから、露骨にプログラム中に携帯をいじることができなくなったので、その分禁断症状が出やすくなってしまっている。そろそろこのことをスタッフに話さなければいけないのだが、まだそれは果たせていない。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月13日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)再就職のための準備として、履歴書とかの応募書類を書かなければいけないのだけど、ここのところ気分が進まない状態が続いていて、応募締め切りギリギリになるまで、書いていないという状態がずっと続いている。自分の人生は自分だけのものではないという不文律を思い出した。誰かの支えがあって今の自分があるということをすっかり忘れてしまっている自分。その支えに応えるために焦ってでも再就職を成就しないといけないのに。焦りで自分の精神が破たん寸前である。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月12日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)断腸の思いというほどではないにしろ、今日から(いや厳密に言えば3連休が終わって明日からになりそうだが)てっぱんの地上波生視聴(午前8時)を止める。せっかく録画は続けているのだから、もし見るのであれば、1日のうちで一番落ち着く時間である寝る前という選択肢を取ることにする。今の自分の本当の人生を充実させることを大切にしないといけないと思う。このままだと数年後に金銭が枯渇して、終わらざるを得ない人生になってしまう自分にドラマで迷っている時間はないはずである。うつつを抜かしている自分にさよならをしない限り、人生に先は見えないのか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月11日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)3連休中日だが、てっぱんに関する一連の作業が無い代わりに、日曜日特有の薬の選別が煩わしいとまだ思う。だが、今はもうこの薬の服用がないと、私の心身自体を抑えることができないぐらいに疲弊しているから、避けることができない。この繰り返しをあと20週いや、それ以上も続けるのは苦痛だが、仕方がない。気持ちとして、やっぱり入院が必要だという思いがずっと消えないのはなぜだろうか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月10日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)てっぱん依存の禁断症状がそろそろ施設に通っている段階で出始めている。プログラムをする気力が湧かないのは、当然のこととして、携帯でてっぱんの情報を見られなくなると、妙にイライラするようになってくる。情報を見ると言っても、見るところは事実も憶測も含めてネガティブな情報があふれている2ちゃんねるだから、そこで見た情報に刺激されて、余計にイライラが募ることも少なくない。この辺の事情を臨床心理士にもう一度相談したいのだが、次回は19日まで待たないといけない。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月09日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)今日日ハローワークに行っても、面接応募先なんて見つからないだろうと思っていたが、なんとか次の面接応募先に1社こぎつけることができた。たぶん今のてっぱん依存で心ここにあらずの自分では、どこを応募しても採用される見込みはないが、まるっきり応募しないで無為無策に人生を過ごしてしまうかと思ってしまうほどの依存ではないことが判明した。だが、正直面接に赴くのも苦しい。働かざる者食うべからずの不文律に、これ以上逆らうわけにはいかないとわかっていても、今は何もかもが苦しくてしょうがない。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月08日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)私の周りには辛辣な事実がある。私が前会社を退職後2年を経過しても再就職先が見つからないという人生を左右する事実もあれば、てっぱんの視聴率がゲゲゲの女房の余韻と尾道効果を失って徐々に低下傾向にあるという事実も。(いやこれを書いている時点ではまだ第2週で、尾道効果は失っちゃいないからこっちはまだ推測か。)前者は真剣に考慮しないと、この先あと数年もしたら預貯金が枯渇して、本当に死の淵をさまよわなければいけない深刻な事実。しかし、後者は本来自分の人生においては、どーでもいいはずの予想。だが、私の気持ちは前者にこそ集中しなければいけないのに、それが後者に振り回されているという情けない事実。昨日ハローワークから障害者専用の面接会の手紙が来たのに、思い切って行こうという気持ちになれないほどの深刻さ。そういえば昨日のてっぱんはあかりの就職活動回で、余計に無職の自分にグサっと刺さった刺激回。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月07日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)昨日書いた一連の依存に関する話を臨床心理士および主治医に話すも、現在の段階では、まだ他のことをこなせているし、依存を治療する段階にないとの見解。いやちょっと待ってほしい。他のことがこなせていると言われても、一番肝心なことである再就職先を見つける努力をすることができていないし、その他人生においてやらなければならないはずのことは全く手についていない状況で、まだ依存を治療しなくてよいとは思わないからこそ、こうやって相談したのに。それともう一つ相談したかったことは、ネット依存において、例えば2ちゃんねるを始めとした掲示板に書かれている誹謗中傷を含む批判的な書き込み(自分や発達障害など自分が持っているものに関することじゃなくて、瀧本美織、てっぱんなど今ハマっていることに対する批判的な書き込み)に対してスルーする耐性が少し崩れかけていることに関して相談したかったのだが。何と言うか、放っておけないんですよ。そのような批判的な書き込みを、他の人が見て真に受けるかもしれないという心配が。もちろん事実は事実として受け入れなければいけないのだが。(続く)↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月06日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)臨床心理士との相談日だ。もはや中毒とも言えるほどのてっぱん依存というよりはてっぱんの情報を数多くの場所から得たいということから発生するネット依存に陥っていることを正直に話して対処法を聞いたほうがいいだろう。万が一の場合は前にも書いた通り、一時的な措置入院も検討してもらうことを真剣に相談するべきという気持ちに変わりはない。事の発端はソニー損保のCMを見て、瀧本美織に惚れたという他愛のない理由から来る現在のてっぱん依存。・・・というかむしろ瀧本美織依存(ぉ。え?素直に美織ファンでいればいいじゃないかって?そういられるのなら心中苦労はしませんよ。発達障害の40歳の“子供”である自分ですよ。そこまで惚れる存在ではないだろとか、今の自分の立場(無職)を考えろとか自制を促してはみるものの、なかなかその呪縛から逃れられないでいる。ネットでネガティブな意見を吸収してはみるものの、それを含めてどう考えても美織はかわいいだろという一点の思いを崩壊させることができない。だからこそこんな自分がファンになってしまっては、彼女の今後に対しても失礼になってしまうだろうと、臨床心理士と相談してまで、自分の人生を一旦強制的にリセットさせようとしているのだ。てっぱん劇中の主人公村上あかりの苦悩に負けず劣らず、40歳の子供は苦悩している。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月05日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)昨日の措置入院でもされちゃったほうがいいんじゃないかという気持ちをまだ引きずっている。とりあえずこの気持ちは臨床心理士に合うまで引きずる予定。しかし、本当に入院なんてことになってしまったら、今実施中のてっぱんの全話録画予定も頓挫してしまうことになる。ま、逆に言えばてっぱんほどのドラマにのめり込んでしまっていることが、逆に再就職をしなければいけない立場を含めた人生に対する呪縛になってしまっていることが、大問題とも言えるんだけどね。録画しているんだったら、そんなにのめり込むこともないんじゃないかと思われるかも知れないが、なぜか録画していながら今は総合テレビの放送をオンタイムで見ているし・・・。同じ連続テレビ小説でも、ファイトやちりとてちんを全話録画してた頃は、その上でオンタイムで見るなんてことはしてなかったんだが、(当時はまだ働いてたから通勤のことを考えるとオンタイムで見られないのも当然と言えば当然)おてっちよ。そこまでのめり込むな。引きこもりの本当の地獄にはまってしまうぞ。でも、全話録画挑戦を含めたてっぱんに関する話はもう少しだけ続くか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月04日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)相変わらず気持ちの整理がつかないで、泥沼に入り込んでいる自分がここにいる。もう10月に突入したのだから、本気で再就職のことを考えなければ、周囲に迷惑ばかりかけることになるのに。就職したいという気持ちがどんどん消滅するのなら、その気持ちを強制的に呼び起こすためにも、臨床心理士などと相談して、一時的な措置入院を検討してもらうことも頭の中に浮かんできたりもしている。そのほうが今心ここにあらずな自分に喝を入れられるのではないかという気持ちが。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月03日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)ねんがんのあの本を手に入れたぞ。激しい余談。国勢調査の紙を早く提出しないといけないな。調査員の人には郵送で送ると言っているから、回収には来てくれそうにないし。国民年金の下半期分を支払いに行かなければいけないな。来週のハロワ職業相談に向けて、ある程度適職を調べておかないといけないな。数多くのいけないなが自分の頭の中を支配しているのに、私はまだ行動に起こせないでいる・・・。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月02日
コメント(0)

(しばらくは更新内容の乏しい日記でご容赦ください)あと11日で社会保険の任意継続分の期間も終了します。先日社会保険から国民健康保険への移行手続きを行ってきたのですが、手続きが面倒になるかと思いきや、あっさり12日からの国民健康保険カードをもらって、(祖母の扶養という立場で)手続き自体が完了したんで、ちょっと拍子抜けしているところです。でも、健康保険はあっさりしているものの、まだ下半期の国民年金を支払っていません。これを払わないことには、より安心した下半期を送ることはできないんです。本当の意味で安心した生活を送ることができるようになるのは、一体いつなんでしょうか。↓呟きがお気に入られたら、ぜひフォローしてやってください。twitterのマイペ(←クリック)へブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。↓にほんブログ村Supported by にほんブログ村Supported by 津山瓦版
2010年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

