2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1

釣具屋さんから「ご予約の沼津限定カラー入荷」早速、しんちゃんと取りに行きました(ネタが被ってますね)大人予約をしてしまって魔した~年2回の限定生産で取り扱い店はこの辺りでは、ココだけやそうです静岡では普通に売ってるらしいのですが・・・・前回の限定カラーは、右の4つの紫ピンクでしたコレも綺麗な色ですが、今回のはコレ ピンク・オレンジ/マーブル・金の4色です私的にはコチラのカラーの方が好きですね何か釣れそうな気がします 昨年の限定カラーです同じですね~このエギはすでにロストしてありません欲しかったカラーです昨年はマーブルを手に入れられなかったんで、今年ははりきって予約を入れたんです困った時の沼津カラーだったのが、まずは沼津カラーって事になりそうです もう春烏賊も終盤戦になってきてますが、まだまだチャンスがありますのでね♪出番も多い事でしょう読んで頂きましてありがとうございました♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.30
コメント(28)

昨日のタコちゃんがね~ 茹でられて~・・・たこ焼き君になりました~美味しかったっす烏賊ちゃんには少々飽きてきてましたんで昨日の烏賊ちゃんは、おすそ分けしてきましたそのうち何かに変わって帰ってくるでしょ~ んじゃ~週末にエギングに行かれる方はガンバッテ下さいね♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.29
コメント(32)

昨日は完敗魔茶色の海に負けました2日続けての○ボは回避しなければいけません 情報収集に夜も眠れませんでした~・・・・・ 日本海・・・・ 三重・・・・(詳しい情報得られず)う~んイマイチです何処に行こう そんな中、このお方からで「知多の某所が爆ってるヨ」って情報がクリックしても誰だか分かりませんヨ そんな訳で、またまた知多に行ってきました~ 0時弟子1号宅を出発今日ものんびり隊3人です知多は近くてエエですね~ AM1時某所に到着のんびり隊にとって初めての漁港です結構大きく、変化に乏しい漁港ですどこに入れば良いんやろ・・・平日の夜中だというのに、結構人が多いそのほとんどがエギンガーらしき人々です とりあえず堤防角を陣取り、シャクリますが・・・・流石知多の海です夜光虫が光り輝いてますそれに話には聞いてましたが、メッチャ潮が速い右~左へアッっと言う魔に流されてしまいます数十秒で真横に・・・・着低も分かりませんこりゃ~難しいゾ まったりとした時間が流れます・・・・しんちゃんが堤防を散策 「あっちの方が墨跡が多いよ」 見ると新しい墨跡がイッパイです3人まとめて移動 曲がり角付近はすでに場所取り済み潮の流れからしてこの辺りが一級ポイントやろねその潮下側に陣取りますクーラーを置きしばし休憩海は相変わらずの夜光虫と速い流れ満潮3時30分の潮止まりまで堤防の上でZZZZ・・・ AM3:30エギング開始です潮は止まりません相変わらず右~左へ急流ですどう攻略するのか・・・・ 空がしらじらと明けて行きました私達の潮上側のエギンガーさん達にアオリちゃんが次々にHITさらに私の左側のエギンガーさん達にもHIT私達は流れを攻略出来ずにカヤの外・・・・なんで~かなりアセリます エギBAGの中に重いエギが・・・アオラ2本とネオ3本 とりあえずアオラで遠投潮下に移動しながら適当にカウントしてシャクリますと~アタリですやん22cm小さいけどタモでランディング同時に攻略の仕方も・・・ アオラだけでは、まだ流れるでエギBAGのポケットをまさぐる ありました~最近出番なしの糸オモリ08mmと細いのしかありませんが、アオラにグルグルってカンナと胴に巻きつけます そして数投目に、ひったくるようなアタリです30オーバーのキロUP よしよし~幸先エエぞ~しんちゃんにも糸オモリを進呈潮上~潮下に2人で左右にローテーションエギもアオラにネオ糸オモリを巻いて飽きない程度にローテーしてシャクリますさらに、潮下のエギンガーさん達も交えてのローテーション ポツリポツリと乗ってきてくれます コレも30cmのキロUP タコちゃんも釣れました♪そしてドラグをジジジジジ・・・って少し出してくれた本日最大のメタボアオリちゃん33cm 1520g メタボアオリちゃんちょっと小さめの26cm 何だかんだで、キロUP3杯に22cm、26cmにタコちゃん5杯と1匹弟子1号はキロUP1杯に22cm~26cm4杯の5杯しんちゃんは・・・・コチラで見てね 連荘のエギングに疲れてAM9:30ストップエギングとしましたリベンジ成功って言って良いですよね もう少し早く潮攻略が出来てればね~・・・潮が速い時は重いエギ基本ですよねそれを忘れてて・・・困った師匠ですね それでも何とか釣れましたんでね~今回も大満足の釣行でした 読んで頂きましてありがと~ございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.28
コメント(49)

完敗でした~ 明日頑張るもん 何処に行こう んじゃ~明日ね~
2007.06.27
コメント(15)

明日、明後日と連荘エギングですとりあえず明日は知多って事ですね様子をみて明後日は何処にするか決めます 知多はアカンやろなぁ~って思います濁りと夜光虫が居なければ釣れるとは思いますが、どちらにしても知多でエギングはラストやろね~・・・ 知多は5週連荘で通って、○ボ無しキロUPが14杯に40cmが1杯って絶好調やったです春烏賊を満喫させて頂きました 明日は○ボ覚悟で行ってまいります朝マズメ1本勝負ガンバッテきますね~ んじゃ~風呂入って行ってきま~す
2007.06.26
コメント(15)

もうしんちゃんが書いてますね今週も知多に行きます 本当は日本海に行きたかったのですが、アオリはイマイチ不安定なようで・・・メバルちゃんは絶好調の様子ですしかしメバルには弟子達は無反応でして・・・・ 「お魚ゲーは来月からで良いか~」ってラストチャンスの春烏賊を狙って頑張る予定です 夜な夜な娘達が騒がしいんですが・・・・原因はコレ奥さんがもう1ヶ月も前に買っていたんですね~知らなかったです 娘達が面白がって毎夜踊って?やがります娘達はダイエットが必要な体じゃ~無いんです十分スリムなんですがね~やらなきゃいけない奥さんがやってるの見た事無いのですが・・・そう言うと、今、娘達と踊ってやがります「家が壊れるゾ~」って言いたいのですが、言えませんね 読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.25
コメント(31)

そろそろ春烏賊も終盤に近づいてきましたよね~三重ならポツポツ釣れるらしいのですが、烏賊のみで行くのはちょっと厳しいかもです そこでお魚ゲームナブラが出たら、ミノーにジグは揃ってるしかしそんなに遭遇はしないだろうから、根魚中心に考えないとねそれと昨年、狙って釣れなかったフラットフィッシュ今年はコチを釣ってみたいなぁ~ でね、とりあえずガシゲーをアオフリでアジとガシのダービーが始まりますから、エントリーしないとねアジは小さいから、ガシなら何とか格好がつくかなって思ってます 何てったって、アオフリメンバーは四国、九州の方が多いですからね~ガシ1本で勝負をしないと話にならないですから~ それとは関係ないけどコレ買いましたアイスジグとマウスリン 以前、釣りビジョンでアイスジグで、メバルやソイにコチを釣ってるのを見てネ面白そうなので買いましたとりあえず3cmのをね試してみて面白ければ、各サイズ大人買いしようかなぁ~ってね それとマウスリンガシ釣るには面白そうやでねとりあえず3.5gの一番軽いのから様子をみます一発根掛かりすると、あまりにも悲しいですからね~ 7月から烏賊にガシにフラットF何だかんだで楽しめそうですね~いや~釣りって本当に楽しいですね~読んで頂きましてありがとうございました♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.24
コメント(43)

やっと入荷しましたよ~F6スプールですカタログ見ると、もう少し色が黒いって思ってたんですが・・・こっちの方が綺麗ですう~ん渋いです~あとドラグツマミ1個で夢屋~が完成ですね今日はタックル自慢でした んならマタネ~
2007.06.23
コメント(36)

失敗秘策を公開しま~すその1 左3ッが旧型のエギ王リアル右の二ッがエギ王Qリアルですが、新型はまだ試していません旧型は結構シャクリ倒しましたが、釣れたのは2杯ともノーマルのQ浅 旧型は中央のタングステンのオモリを1個抜いて、シャローチューンしてあります苦労して抜いたんですが・・・・ 抜いたことにより、かなりのスローシンキングになりましたQ浅よりかなり遅いです当然尻上がりになりますんで、例の板ナマリをカンナ側に貼って姿勢を整えました コレでバッチリって思ってたんですが・・・飛ばない投げるとエギがフラフラして飛距離が伸びないんですね~コレはエギ自体のバランスの問題やと思います さらにダートしにくい形状からして縦専用って感じですが、それでも釣れそうなんですが、シャクっててもシックリいかないって言うか・・・・エギの動きが変 3本ともしっかり時間をかけてシャクリましたよ色んなシャクリを試してみたし~・・・なんで釣れんのやろ~ 帰ってから、玉を元に戻た事は言うまでもありませんネしかし・・・2軍行きとなるでしょ~やっぱりエギはノーマルのままが一番やね~その2シンキングのリップレスミノーにカンナ?を取り付けて・・・・ コレは結構試されてる方が多いのでは最初はスローシンキングミノーにシンカー付けて沈めようかと思ってたんですが、釣具屋の店長がすでに試していました釣れなかったらしいですで、店長と相談しながらリップレスなら動きが良いかもって結論に・・・ 投げましたよ~もちろんただ巻きだけじゃ~無く変化もつけてね・・・・・・ トリプルフックを付けて、ナブラが出たら投げるのが一番って事が分かりました~ やっぱり烏賊にはエギが一番って事も分かりました~頭、痛くてもガンバッテ試したのに~横でデカイカ釣られちゃうし~ もうやらへんで~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.22
コメント(42)

昨日(一昨日)の釣りは体調が悪くて・・・帰ってからも爆睡してしまい夜寝むれなかったりしました体調は良くなったんでね~一安心です でね、今日もお休みでして朝寝坊した後、奥さんとお出かけですうちで昼食を食べて~少し昼寝して~またまた映画とディナーにお出かけです デナーは和食バイキングの菜々90分食べ放題なんですが、最近はお代ほど食べられないって少し遠ざかっていたのですが・・・・お腹一杯食べて満足です お腹を減らすためにショッピングセンター内をぶらぶらあてもないのに、ぶらぶらは疲れますね~映画は8:55から始まるレイトショー時間を潰すのも大変です・・・奥さんは、ウインドショッピングで結構楽しそう・・・ケーキを買ったり、小物を見たり・・・で、観てきたのはR15指定のコレ R15のはずです戦闘シーンが多くて、殺しすぎ気分が悪くなる場面も多々ありました 最後まで観ましたが、オススメ映画とは・・・・てな感じで、のんびりと一日が過ぎて行きましたってさ 明日はいよいよ秘策を公開します・・・・失敗策でしたがね~お楽しみに~読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.21
コメント(28)

AM1:00現地到着風も無く良い天気ですのんびり隊が出かける時は良い天気が多いですこれも日頃の心がけでしょ~ しか~し海の状況が良くありませんそう心配どおりに夜光虫がしばらくシャクリますが・・・・・ あまり体調も良くなかったので、アラームをセットして車の中でZZZZZZZZZ・・・ AM3:40アラームで目覚め、エギング再開ですしんちゃんも弟子1号も何の反応も無かったって・・・・ 気合を入れてシャクリます 夜明け前、しんちゃんが「乗ったよ~」って 見てるとデカそうかなりてこずってるようなので、ランディングを手伝ってやりました~ のんびり隊は自分でランディングが基本です私は必ず自分でランディングしますよしかし、しんちゃんの自己記録であろうサイズです恨まれるといけないのでお手伝いをしてやりました~しんちゃん大喜びです詳しくはココでね そこにIKAにいさんと影武者さん登場です影さんとは初顔合わせで、挨拶を交わしました美味しいコーヒーが飲めそうです デカイのを横で上げられ、テンションも上がりますが、なぜか頭痛がして体調が良く無い潮もニゴニゴでテンション再び車の中へ移動ですZZZZZ・・・・ しんちゃんからので目が覚める「角のポイントが空いたよ~」コールでした 相変わらず潮も濁ってる・・・・のんびり隊で、釣れて無いのは私だけ・・・弟子1号も1杯釣ってました 角ポイントに入りシャクリます潮は右~左へ良い感じで流れてます潮はニゴニゴ半分諦めモードで遠投した2シャクリ目にアタリです 本日初めてのアタリ乗って来たのは小さいながらも♂23cm ♂ 居るじゃんテンションも上がり、再びシャクリますが・・・潮が茶色に・・・・ タイミング良く、影さんが、コーヒーを入れて下さいました~辺りはコーヒーの良い香りが漂ってます本格的なドリップコーヒーです豆にもこだわりがあるそうです 喫茶影武者の開店ですコーヒーはメッチャ美味しかったですエエですね~釣り場で飲むコーヒーは影さんゴチソウサマでした~ で、潮もニゴニゴなので、皆で移動です 移動先には、もも金さんとべたもちさんがシャクッてはりました~お二方とは初顔合わせ もも金さんは、堤防先端の美人エギンガーさんを口説いてはりました顔に似合わず(失礼)楽しいお方でしたよ エギングの方は流れ藻で釣りになりません皆さんとお別れして朝のポイントに移動です 海は相変わらず濁ってます南東の風も強くつり難い状況良く見ると沖の方は潮も少し綺麗綺麗な所目掛けて遠投です ラインメンディングを駆使してシャクリます そして1シャクリ目でアタリ22cm ♀ 小さいながらも2杯目をゲットですしかし後が続きませんどうしたものか・・・・・まったりとした時間が流れて行きます当然眠気が・・・車に戻りZZZZ・・・・体調が悪いせいか集中力が持続しません 目覚め後食事を取り、再びシャクリますが・・・・・・・ 潮も良くなる気配が無さそうなので、15時ストップエギングとしました~ 知多もそろそろ終盤を迎えてきたようですとにかく夜の夜光虫と潮の濁りこれには閉口ですPEラインも汚れて黒くなってきました そろそろ知多通いも終わりかな~・・・・・ 読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.20
コメント(44)

今日も0時出発です弟子1号としんちゃんとの3人です夜の部→朝マズメの部→昼寝の部→日中の部→夕マズメの部延べ20時間心置きなくシャクッてきますね夜光虫が気になりますが・・・気にせずガンバッてきますね~ んじゃね~ 準備して出発しま~す 疲れてなければ、明日、爆釣日誌を書きますね~釣れてなかったら・・・・・明後日ねお楽しみに~
2007.06.19
コメント(14)

今日、釣具屋さんで、エギ王リアルカラーを買ってきましたよQじゃなくて旧型ですけどね エビちゃんとアジ君カラーですがねど~しても試してみたくてね~でね、ちょこっとチューンUPしてね・・・・釣れると良いですがね~ エギにスレまくっている烏賊ちゃんと勝負勝負今回は秘策もあるしね~ガンバロ 読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.18
コメント(40)

今ウルルンでタヒチですね~一度行ってみたいなぁ~ やっぱり行くならボラボラ島が良いかなぁ~?? 海を楽しむならマニヒやろね~ランギロア島なんて最高やろね行きたいなぁ~♪ハンモックでのんびりでもね~エアフランスやから高いんですよ憧れますがね~・・・アオリ烏賊居るのかなぁ~モルディブにはアオリちゃん居たよ~暇ネタでした うんじゃ~
2007.06.17
コメント(32)

来週コソ遠征って思ってたんですしかしね~知多より釣れてる所が無いって感じでして・・・遠い海より近くの海 そんな訳で5週連続知多にエギング行きます「1泊しよっか~」って話もでてますが「さすがに近すぎじゃないの~」「どうせ夜もシャクルなら泊まる意味無いし~」 ただ最近の知多は型をみるのも難しい状況です烏賊は居ますしかしエギに反応がメッチャ悪いって事 先週も19時間もシャクッて、釣れたのは浅マズメのほんの30分程度と昼の一瞬「烏賊いないよ~」って思ってたら、活アジやとほんの数分で乗ってやがります烏賊は、ぎょうさん居ますそんな訳で、2K以上の烏賊を狙ってこようって思ってますで、こいつらを仕入れてこようって釣具屋さんに行ったんですが・・・・無い全色そろえてやろうって思ってたんですが・・・・困ったですエギじゃないモノは揃えたんですがね秘策ですよ~釣れたらブログに書きますネリアルカラーで少しチューンして・・・・って思ってるんですが、買いに行く時間が無い 読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.16
コメント(32)

今日、釣具屋さんからが「ダブルハンドル入荷」ってね早速引き取りに行ってきましたゼあっなぜか2つありますね~ドラグツマミは一つやのに・・・・なんでやろ~実は、買ってし魔王さんが、随分前に現れてたんですね~ドラグツマミは1個しか無かったんでねだから1つだけね 早速取り付けてみました~夢屋のも04のDHも同じやねやっぱりF6スプールも付けないと、片手落ちやね~当然F6スプールも2個頼んであります入荷はいつごろなんやろね~ 07ステラね、凄く良いんですよ~04と比べるとパワーがあります烏賊を上げる時も藻を上げる時も軽い力で上がってくるんですよね~04とはまるで別物って感じです ARCスプールのフィーリングも最高ですねスルスル~ってラインが出て行くって感じで飛距離もUPしてるようですもう04は使えない 今までのリールとは別物ですよ~って思ってし魔って、もう1台買ってし魔ってたんですね~ もう少しで夢屋~が完成しますよ~もう最高っす 読んで頂きましてありがと~ございました♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.15
コメント(30)

今日も仕事がお休みでした連休って良いですね~19時間耐久エギングで寝不足だったんで、久しぶりに朝寝坊をして・・・・・ちょっと寝すぎたようで 目覚めたら首が痛い右と上を向くと痛いんです・・・どうやら寝違えたようです10時間以上寝てたからかなぁ~ そんな訳で1日中、右向く時は体ごと右むけ~右っておかしな振り向き方をしてましたソレ見て奥さんは笑いやがるし~ 半日寝て、午後から奥さんとダイヤモンドシティーへお買い物ですバッグとが欲しいらしくお付き合いです ショピングモールをぶらぶら・・・・振り向くのは左向きに限られてますんでメッチャ不便右を向くと激痛が走りますホント疲れた~ 夕食を食べて、我が家の定番の映画も観てきましたよ 思ってたより面白かったですね何も考えないでボォーっと観てても楽しめる映画でした さあ~明日は仕事やし~早く風呂入って寝ようか~しかしこの首何とかならんでしょうか 読んで頂きましてありがとうございました♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.14
コメント(32)

12日仕事終了後の20時に出発です今日はしんちゃんと2人だ弟子1号は仕事の都合がつかずお休み行き先は絶好調の知多 夕食を摂り22時エギング開始です しか~し夜光虫がギラギラアキマセンシャクれどもシャクレども烏賊ちゃんからの反応はありませんAM3:33の満潮に期待を込めてシヤクリますが・・・・結局夜明けまでノーバイトポールポジションでシャクッてるのに・・・・ しかしが登る頃に烏賊ちゃんが チェイスが無いので色々試していたんです下層・中層・上層とシヤクリながら・・・・・その上層シャクリに来た 26cm 920gの♀そして同じパターンでもう1杯33cm 1350g ♂ デジ秤が大活躍ですエエですわ~デジ秤エギスナップに通して量りましたもちろんエギの重さは差し引いてますよ1g単位は切り捨てです しんちゃんも1杯釣りましたが・・・食べ頃サイズ 気分を良くしてシヤクリ続けますが・・・・・後が続きませんいつのまにか夜明けとともにエギンガーで一杯になってましたギャラリーも続々と・・・・こりゃ~烏賊ちゃんもスレてるはずですね~ まったりとした時間が流れます当然眠気が・・・昨夜から、ず~っとシャクりっぱなしで、両目が開いた時点で、集中力が無くなり車の中でZZZ・・・・しんちゃんはシャクリ続けてましたが・・・・ 干潮を期に移動 しかし釣れません2箇所ほど回りましたが、当然どこも干潮アキマセンもとの漁港に戻る事にしました ど干潮で南東の風が強くつり難い状況でしたが、表層狙いが今回も正解35cm 1370g ♂サイズの割りに痩せた♂君でしたが、絶好調です しかし、流石にど干潮の真昼間後が続きません夕方の満潮に備えて、車でZZZZZ・・いつのまにかしんちゃんも・・・・・ 今回、釣り場で知り合った岐阜からのお方私も岐阜なのですが、もっと山奥からお見えになってました色々お話をさせて頂きました夜中からず~と横でシャクらさせて頂き勉強になりましたありがと~ね~楽しかったです(アド聞いとけば良かった)あれから釣れたのかなぁ~またお会いしましょうね PM3:00エギング再開です海も満潮となってきました しかし南東の風が強く烏賊ちゃんからの反応はありません私の横では死にアジを使ったヤエン師が・・・しかしアタリも無い様子餌でもダメやのにエギには・・・って思っていた所に、重いアジバケツを持ったヤエン師達がおいでになりました 死にアジヤエン師の隣に入って弟1投 5分もたたないうちに烏賊が乗りますそして1500ほどの烏賊ちゃんをあっさりゲットです 「活アジ恐るべし」です近くの餌屋さんには活アジを売ってませんだから皆さん死にアジでヤエンをしているのですが、何処で手に入れてきはったんでしょうその努力が実ったのでしよう 烏賊はいますそれも沢山居ると思いますただエギにはスレてしまったって事なのです それを見ていたら、何かアホらしくなってきて・・・移動 しかし移動後も・・・・PM5:30疲れたのでストップエギングとしました~炎の19時間でした 読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.13
コメント(50)

明日はしんちゃんとエギングに行ってきます仕事終了後、そのまま行くって計画です帰宅は24時間後の予定・・・・ 満潮が3:33 干潮10:21 満潮17:06 中潮天気は晴れ時々曇り南東の風2M~5M エエ感じですやん♪干潮の10:21までがんばって、休憩に入りますに入ってお昼寝して~15:00頃から満潮に向けてシャクル 完璧な計画ですね~デカイカが確認されてますんで、ソレを狙ってシャクリ倒すつもりです 今日ねアオフリ本部から送られてきました~2KUPを釣った人に送られてきますどこに貼ろうかなぁ~さあ明日の準備をしないとね~ そんな訳でして明日は日誌の更新が出来ませ~ん 爆釣日記は、疲れて無ければ水曜に更新致しますんでね~♪お楽しみに~
2007.06.11
コメント(22)

今週は遠征って思っていたのですが・・・・知多がこんなに絶好調やのにって気持ちが勝ってしまいまして釣れるうちに釣ってし魔王って そんな訳で遠征は来週に延期って事になりました今年の春烏賊シーズンの目標は、キロUP10杯に自己記録更新だったので、ほぼ達成したって思ってます 先日の40cmでもう満足って気持ちになってますもう一回見てね この辺りでは、そう見かけないサイズやと思うし~今年の三重でもエギングではそんなに出てない?って思いますんでね だけど今年の三重はエギに反応が悪かったですね~アジではバンバン釣れてるのに~知多でもアジにはデカイカが釣れてるそうです・・・・ で、エギ王Qからこんなカラーが出てますよね~ コレって効くんでしょうか??あまりにもリアルすぎ~って感じで・・・「本物に近いルアーはすぐに見破られる」って何かの本で読んだ気がしますが・・・魚の話でして烏賊にはどうなんでしょうね 前型のエギ王でもリアルカラーがありましたよねソレって釣れたのかなぁ~本物に近すぎて動かし方が難しそうです・・・海老カラーなら釣れそうな気がしますが 一度試してみようかなぁ~・・・・ 試された方みえますか~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.10
コメント(37)

昨日は日誌をサボりました~ 40cmの余韻に浸ってましたからね~ 本当は風呂に入ってる隙に、娘達がPCを占領してやがったんで、書きたくても書けない状態でしてまぁ~そのまま寝てしまった訳ですがね 40cm釣った時は、自己記録更新!って思ってたんですね~写真でも分かると思いますが40cmを少し越えているんですよ長さはね多分自己記録かなぁ~って・・・ 05年に釣った烏賊は、実家の秤(肉屋等で昔使ってたアナログ)で計ったから正確なんですよね~しかし今回は現場では赤のバネ秤で量って、帰ってからDCと赤のバネ秤で再度量りました でね~生きてる時より重量って減りますよね~・・・・しかし減ってないんですよ~2300gなんですDCやと2350を越えてプルプルしてるし~バネ秤も2300gを指してるバネ秤は100g単位しか分からないんで・・・現場やとヘッドランプの明かりで小さいメモリを見ますんで、見間違えって事もありますからね~・・・凸レンズ持ってって無いですからね~コイツラは、結構ファジーな秤達なんですねそれにDCやとラインが食い込んで痛い痛い現場でやと1.75号のリーダーが切れちゃうしね~ 出来るなら現場で正確な重量を知りたいですよね~ でね買ってきましたよ~コレバークレイのデジタルフィッシュスケール コイツで正確な重さを量れますんで水分を含んだ重い烏賊ちゃんの重量で自慢できちゃいますから~4K以上が釣れても大丈夫やで~ だけどね~かなり大きいかさばってし魔うのが難点ですね 読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.09
コメント(44)

24:00弟子1号宅を出発いつもののんびり隊の3人だ エギング号は相変わらず快適に知多半島道路を走ります近い1時間以内で現地着ホント近いってエエ事ですね~ 角の一級ポイントはすでに人で埋まってますAM1:00やで~・・・一人は若造君ですがね状況を聞くとまだシャクッて無いって・・・ 風は微風でとても釣り易い状況ですしかし・・・・・まったりとした時間が流れて行きます シヤクル事2時間、アタリも無くテンションも下がり始めたAM3:00頃初めてのアタリです 遠投した2シャクリ目のテンションF中に、重みが少し聞くとグッっと生命反応がビシィっとアワセをくれてやりますが・・・ん・・・動かん・・・ロッドには生命反応が伝わってきますデカイ・・・おそらく横抱きカンナが刺さって無いもう一発ビシィ~~~っと追いアワセジィィィィィィィィィ~ジィィィィィイッィ~~~~ってイッキにストロークの長い強い引きですたまりませ~んメッチャ気持ちエエです~~~「来たよ~」って叫びますが・・・・近くにだ~れも居ませんタモに入れようと頑張ります、ジェット噴射で避けやがります1回の噴射で数メートルラインを出されますその度にタモを股に挟んで応戦しますデカイ40cmのタモ枠より大きいやっとの思いでランディング40cm 2300gいや~暗い中のテトラで苦労しました~しかもヘッドランプの電池が減ってて暗いし~何とかね2KUPを釣る事が出来ました~激海さ~ん仇討ちしておきましたよ~もうメッチャ嬉しいです自己記録にあと50gでしたが、2KUPを釣る事ができました~ その後北西の風が強まり、睡魔が襲ってきました当然、満足してますから~素直に車でZZZZZZZZ・・・・・・ AM7:00目覚めると北西の風が爆ってやがります当然移動です。 第2ラウンドは、離島です「釣れてるよ~」の情報でしたので海上タクシーを呼んで沖一文字へのチャレンジです期待を込めてシャクリますが・・・・・・・・「ガセネタちゃうの~」って疑うほど反応がありません炎天下の中、しんちゃんはZZZ・・・私も灯台の影でZZZZ・・・・昼前に移動昼食に有名な○ボ(は)食堂で舌鼓 2000円のコース定食です第3ラウンドは朝の漁港へ戻る事となりました 漁港には釣り好きさんがシャクッてみえました~お会いするのはこれで2度目ですそう言えば、漁港でシャクリ続けていた若造君がで「凄腕の女性釣り氏がいましたよ~」って・・・・納得です 釣り好きさん、しんちゃん、私と並んでシャクリますいや~楽しいですね~ 20cm♀の烏賊が挨拶に来てくれたのみ(当然リリース)でしたが、釣り好きさんと一緒にシャクれただけでも幸せでした~今日は2KUPも釣ってるしね~PM3:00ストップエギングとしました念願の2KUPも釣れたし~ステッカーを作ってから絶好調が続いてるのんびり隊でした 読んで頂きましてありがと~ございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.07
コメント(68)

今日は、このお方がバラしたという大物イカを狙いに行ってきます 干潮が3:53 満潮が9:25夜が明けきってからの勝負となるかなぁ~ 1:00現地着なんで・・・・・少し潮が残ってるかもですねシャクらないと釣れないですもんね 若造君が先発してやがりますから~イカ残ってないかも潮の動きしだいなんで何とかなるでしょ~って気楽な気持ちですがねしんちゃんは今日休みで休養バッチリ気合は入りまくりで・・・「早く行こう」って「私はさっきまで仕事してた」っちゅうねん「すこしのんびりさせてよ」ってね~ 昨日は頭痛で日誌を書く気力も無かったです今朝まで残ってて・・・仕事にも集中できませんでした考えてみれば、仕事以外はエギングばっかり行っていて、ゆっくり休養なんてしてないですもんね 明日はいつものポイントと、もう一箇所爆ってるらしいポイントのFBIですそんな訳で夕マズメまで頑張る所存です さて風呂入って準備して出かけますか~ ガンバッテきますんでね~♪爆釣日誌楽しみにね~
2007.06.06
コメント(13)

誠に申し訳ありません・・・・本日は休刊日とさせて頂きます せっかくおいでいただきましたのに・・・ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.05
コメント(7)

昨日、本屋さんで立ち読みしてたんですが「好きなエギは各自あると思うのですが、そのエギの特徴を知ってますか??」 って話だったと・・・・ 私の場合好きなエギと言えば・・・・最近は色々使ってますんでコレ!って決まったエギはなくなりました と言うのも、行く釣り場でコロコロ替えてしまうからです当然釣り場のTPOに合わせてるつもりなんですがね だいたい水深によって使い分けてますで シャローでは、Q浅、エギエスSがメインで使います♪風があるときはエギ○のフリーを・・・もちろん3.5号です。シャローではダート中心のシャクリになりますからダートしやすいエギを選んでます 水深7~15m程度の所が一番多いので悩みますよね~春はアオQ→松SP→エギ王Q→JPってトコかなぁ~?このくらいの水深が一番多いから数もかなり持ってますこのくらいの水深やと縦シャクリで底狙い!特に春はアオQが動きが悪く?て親烏賊には効きそうなんでね秋はD-MAXやエギ○の出番が多くなります DEEPは文句無しにアオラですね~Q速やエギ○のDEEPも使いますが、やはりアオラが一番お気に入りです底を這うようなダートってイメージでシャクリます とにかくエギの種類が多すぎでして・・・そろそろ絞っていかないと何が何だか分からなくなってしまいそうです・・・ 全部を使いこなすなんて無理な話ですもんね今はエギを替えたら釣れた!って喜んでいますから~・・・・まだまだですね で、最近出た餌木邪が気になってる・・・・困ったもんですな皆さんは好みのエギって何ですか~??何でそのエギが好きなんでしょう??読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.04
コメント(41)

今日はBBQネタが多かったですね~ 私は仕事してましたが・・・・ 自分で言うのも何んですが、私は料理をした事がありません インスタントラーメン(カップ麺)にお湯を注ぐ事にはコダワリがありますが・・・ そんな訳で、BBQやと働けないんで、どうしても腰がひけてしまいます 上げ膳据え膳なら大歓迎なんですがね 仲間とワイワイ言いながらBBQ楽しかったやろなぁ~ 次回は参加したいなぁ~・・・仕事次第やけどね~・・・ それまでに料理?の一つでも覚えておきましょうかね
2007.06.03
コメント(28)

先日、知多の釣りでPE04を使ったんですが・・・・・04はエエですね~飛距離も稼げるし、メイディングも楽やし多少の風なら対処可能やと思いました 私は普段CAST AWAYの10LB(06)を使っています 8本撚りで適度な重みもあって、お気に入りです何よりガイドの擦れ音が静かなのも好きですWX8の方が静かなんですが、少し軽い感じがして・・・・ PE04はアバニのサスペンドタイプを使いました。 メバゲー用に巻いてあったんですが、本来エギング用?なので使ったんです アバニのPEは他社のPEに比べると細い感じですね~04のPEは他社では見当たらないんでコレを買ったんですが、黒いマーキングの所がメチャ見難いんですオレンジも何か暗い感じで見難いです夜はともかくとして、日中は困り者ですしかし04ってエエ感じでしたよ~普通に使う分なら04でも問題無さそうです今回のようにゴミがあるとかなり気を使いますしリーダーとの結束部分も早く傷むようで、短時間で結び直しをしました高切れしたのは、合わせ切れです1杯損をしましたゴミか何かでキズがついていたのでしょうねスカッって切れちゃいました~もう少し強いラインが欲しいですよね~ で、今度サンラインからが発売されましたよね~04もあるよですが、発売は9月やそうです 06もCAST AWAYより細いそうですそれで10lb04やと8lbになるそうなアバニよりかなり強いラインになりそうですから~発売が待ち遠しいですね メインラインはあくまでCAST AWAYの10lbですが、風、遠投、対策には04があると強い味方になりそうですね8本撚りで作ってほしいなぁ~・・・って思ってますがね04が発売されたら即買ってし魔いそうです読んで頂きましてありがとうございました♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.06.02
コメント(30)

昨日、510から小包が届きましたコノ方からの贈り物です510うどんは、今日の食卓に並びましたので残り1個となってしまいました510うどん、家族全員で舌鼓を打ちました~絶品ですね~細うち麺のくせに腰があります美味しかったです 今、黒糖そらまめをつまみながらPCしてますコレも「止められない止まらない」って一人で一袋いっちゃいそうで・・・これ以上メタボリックになったら・・・ みかんちゃんからのラブレターも同封されてましたドキドキしながら手書きのラブレターを読ませていただきました手書きはエエですね~愛に満ち溢れてます ますます510に行きたくなってし魔いましたmonster-squidさん、みかんちゃんありがと~ございましたmonster-squidさんにナイショでステッカーもう一組送っておきますねお幸せにね~
2007.06.01
コメント(21)
全28件 (28件中 1-28件目)
1