2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

ふぅ~仕事も無事終わって帰ってきました今朝から奥さんは里帰りしてます明日の夜しか帰ってきません 「遅い」って文句を言われないのでなんですが天気がね~・・・・なんですよ~それに風も5~7mいつまで耐えられるかが問題でして・・・ それにここの所、仕事で少しお疲れ気味で・・・って気分!だけどね~釣りは止められませんですネさぁ~頑張ってくるぞ~ んじゃ~風呂入って逝ってきま~す 釣り日誌は明日更新しますね~・・・・疲れて無ければですが・・・
2007.10.31
コメント(16)

ジグが少ないって指摘を受けまして2個追加してきました~スナップも70lbまで耐えれる物を追加しましたよ~ GALLOPのジグって評判良いんですね~店長オススメじゃ~なかったですけどネ!! で、明後日の釣りなんですが、ど~も天気が怪しいようで・・・の予報でして>< 先週に続いて雨模様もちろん雨でも行きますがネ何となくテンションが下がりますそこで今回はエギングとジギングの2本立てメバゲーは諦める事にしました 今回も24時に出発AM2時到着して、暗い内はエギングシャローでサクッ!っと数杯釣って移動暗い内にサゴシポイントへ朝マズメまでDSリグでアコウ(アズキマス)狙い数匹釣ったらジギングの開始です アオリちゃんにアコウそれに青物(サゴシ)の3目狙いですね~ メバルちゃんが減ってアコウ君が増えたから同じ目狙いになりますが、ジギングとDSリグは同じタックルで出来ますからネ移動時間の短縮狙いですいつ雨が降り出すのか分からないんで・・・雨やと長時間モチベーションが続かないですから切り替えは早めにって事ですネ 何とか3目釣れますように頑張ってきますネ んじゃ~ね~
2007.10.30
コメント(38)

青物が廻ってきてて烏賊ちゃんが・・・らしい「んじゃ~青物を釣ればエエじゃん」って今週は日本海に行く事にしました 青物っていってもサゴシの小さいヤツ(40cm前後)らしいので、エギングロッドで釣れそう?で、エギングロッドでも投げれる重さのジグを買ってきましたジグは安物を揃えましたが・・・何か? 一応ツバス用にアシストフックも買っておきましたでも烏賊ちゃんがメインですよ~ その烏賊ちゃんですが、この時期は深場狙いになってくると思いますが、サゴシ君が邪魔をするようですので、深夜に浅場を狙ってみようって思ってます 明るくなったら深場の大型狙い青物が廻ってきたらジグの登場って寸法ですが・・・もちろんフラット用のDSリグも持参しますがね それにメバルちゃんの様子も伺ってみようかなぁ~ってかなりの欲張りプランですが上手く逝くかなぁ~ 深夜にアオリをサクッって数杯釣って、メバルちゃんも1~2匹釣って移動深場でサゴシ君とフラット君もそれにデカイカも釣って・・・・クーラーもデカイのを持って行かなきゃねって欲張った夢見るヘリテージAでした~んじゃ~ね~
2007.10.29
コメント(46)

昨日のエギに早速アワビとラメマネキュアを塗りましたやっぱりアワビは貼っておかないと釣れる気がしませんからネあくまで気分の問題やと分かってますが・・・貼らずにいられません 今回補充したのはご覧のとおりMDラトルのシャローとノーマルです最近のパイロットエギとして欠かせないモノとなりました もちろん他のエギも使いますが、ラトルのノーマルシャローを使ってからの登場となってます何だか音が出ないと釣れないような気がしてしまうんです 今回ボーンラトラー仕様も試してみましたが、結果が出る前に根掛りロストしてしまってインプレは出来ません今週のエギングで再び登場予定です さて今週は何処に行きましょうか ネタが無いの><許して~ じゃね~
2007.10.28
コメント(34)

今日、釣具屋さんへ行って買ってきました~♪ヴィオレンテ77っす夢屋ステラを装着かっちょエエ~とうとうロッドスタンドがイッパイに・・・・6個無くしたので4個補充 イヤ~タックルの補充って楽しいネ~んじゃ~ね~♪
2007.10.27
コメント(38)

昨日のお米の収穫で老体を駆使したためか体中が筋肉痛風呂に入っての仮眠中に腕と太ももが攣って目が覚める始末 そんな体を引きずりながら弟子1号宅に向かいます今回は雨予想なので近場の知多半島に向かいます 隊長と48Jさんがシャクっていたらしい・・・釣果はシャコが大漁だとか隊長の情報で新○がボチボチ上がってると・・・ 今回はニッキー君も合流するらしい・・・夏のBBQ以来の久しぶりの再開ですそんな彼からで、すでに釣りをしてるらしい急がなくっちゃ AM1:00現地到着ニッキー君に暗い中無事合流できました 「コレさっき釣れましたよ~師匠持って帰ってください」 ってクーラーの中から出てきたのは・・・マゴチ40cmほどの獲物でした私が狙っても釣れなかった獲物が目の前に・・・・ 今日はエギング1本勝負コチングに行きたい気持ちを抑えてエギング開始です 新○のポールポジションに陣取りシャクりはじめます久しぶりの新○そこかしこに墨跡があります期待が持てますぞ~ 海況は少々ウネリがありますが、風はフォローで釣り易いんですが・・・腕が言う事を聞かないパンパンにはっててシャクルと攣りそう 弟2投目、着低を感じる前に変な違和感・・・・ 根掛りですロープが入っているのしかもチタブレが高切れ~細いから弱いのか傷が入っていたのか ノットを組みなおして・・・数投目またしても根掛りに高切れ30分以内にエギ2個ロスト~~~先が思いやられます 今度はリールごと替えてCAST AWAY06に変更しましたやはり強いです!根掛りしてもリーダーから切れます・・・・・そう即、3個目ロストしたわけですが・・・ エギがいくつあっても足りそうにないですそのポイントを見切り横移動 潮がまったりと横に流れますカウントしながら着低を待ちます着低後スローな2回シャクリ後にチョンチョンと誘いを入れてフォール着低前の水平フォ-ルに・・・アタリビシュッってアワセをくれてやりますと~乗りました~グイ~ン・グイ~ン・・・とエエ引きを味あわせてくれたのが~ぽってりとした20cmのアオリちゃんです 烏賊ちゃんを締めてると、ニッキー君が今日も仕事なので帰るって 「仕事~」若いってエエ事ですね~マゴチありがと~ね~またゆっくりシャクりましよう 1杯釣り上げて気分も上々です心配していた雨も小降りでそんなに気になりませんもう1杯を求めてシャクリますがアタリはありません周りのエギンガーさんも釣ってる様子は無くマッタリした時間が流れます 私は腕が限界に近くなってきてるのかシャクリに力が入りませんロッドが重い~ 集中力も欠けてきてがトロンと・・・・4個目のロストを機に少し休憩としますAM5:00にアラームをセットしてZZZZ・・・・・夢の中へ アラームで目覚めてエギング再開ですポールポジションはすでに人が・・・・ 墨跡の多いポジションでシャクリ始めますが・・・・5個目をロストどうも網が入ってるようです夜明け前漁師さんが網を・・・・・ 6個目をロストして気分も滅入ってし魔いましたまたしても車でZZZZZZZZZ・・・・ 激しい雨音で目が覚めました弟子1号も戻ってきて「全然アカン」って・・・「1杯釣ったから○ボやないで~」って 雨も本降りになってきたし~体も限界なのでAM8:30ストップエギングとしました 今日は体がきつかったんで、ほとんど寝てたような・・・少時間のエギングでエギ6個のロストは痛かった弟子1号も6個ロストしたそうな・・・ 読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.10.26
コメント(51)

今日は朝早くから、お米の収穫でした毎年の事なんですが、一生懸命働きましたよ~お米の籾を取る機械です籾米を機械にほうりこみます屑籾と選別する機械を通して玄米が出てきます箕で5俵入る米びつに運び入れます コツコツコツコツコツと運びまして、約30俵の収穫がありました 例年より少し少ないかなぁ~・・・今年のお米は出来が悪く屑米が多く出ましただけど1年間はこれで大丈夫(家族と身内の分)だけど体中が・・・ 今から夕食を食べに行って~少し仮眠して~エギングに出発じゃ~ けど雨やなぁ~ 明日のAM5:40が満潮やから、それを狙って頑張るつもりですが、体が持つかが心配です 雨やから誰も来なくていいよ~私と弟子1号で烏賊を独占してきますんでネ釣り日誌は明日UPしますんでお楽しみに~タモも持ったからね~期待しててや んじゃ~ね~
2007.10.25
コメント(40)

表面水温なんですけど・・・・・コレは10月23日午前の表面水温ですこれは2005年12月24日の水温 水温計の色温度は違いますが、黒潮の動きが昨年の冬に似ていると思いませんか潮岬から東側は水温が低い この状態が長く続けば、今年も昨年のような低水温になってし魔うのじゃ~ないかと・・・ 2005年12月~2006年の冬は厳しかったですよね~大寒波と低水温おかげで春烏賊も小さかったし~12月~2月は○ボ続きであえいでましたまだ水温は22℃前後で推移してますが、このまま下がり続けると・・・・ 今週金曜日ですが、何とかで落ち着きそうですネ降ってもたいしたこと無さそうなんで楽しみです何とか20cmUPを釣りたいです今回はエギング1本勝負で頑張りたいって思ってますんじゃ~ね~
2007.10.24
コメント(28)

昨日頼んだヴィオレンテVLE77今週末に引き取りに行きます お値段のわりにはガイド9個ってのが魅力ですよね~しかもチタンごのガイド数ならブランクの性能を十分に引き出せてると思います このシリーズは77・82・82H・86SL・88 と豊富にありまっすね~77と86SLが私には魅力的に映ります86SLで10個のガイド数ですからね~おそらくFujiの推奨ガイド配置になってるのかな?? 最終的にロッドはブランクが命ですからねコレばっかりはシャクってみないと何とも言えませんが・・・高弾性のカーボンを使ってるんでしょうか??その辺のスペックが今一分かってないんで・・・使ってる人の話を聞くと「全然ブレずにシャキッっと止まる」って言ってましたんで中々ヨサゲやと思います シャクってピッ!と止めた時に、ブルンブルンってブレると気分良く無いですもんね~調子良ければ、86SLも逝ってし魔いそうですナ 今週は金曜日にシャクリに行けます残念ながらロッドは間に合わないですけどネ 気になるのは天気!!ど~も雨模様でして・・・って思ってはいますがやはり雨はイヤです 弟子1号は「雨でも行く」って乗ってきましたが、しんちゃんは・・・・・カッパにNIKWAX処理をして準備は万端ですさて何処に行こうかなぁ~ んじゃ~ね~
2007.10.23
コメント(37)

毎晩、夢見るんですよ~ 大魔王さんが・・・子魔王かな?頭の中で私としゃべてる 「短いエギングロッド良かったヤロ~」 「カラマ改792で十分やん」 「お前!言ってたやろIkaにぃのロッドがエエなぁ~って」 「そりゃ~エエと思うけど・・・エバは高すぎやん」 「別にテクニカルジャークやなくてもエエやろ」 「710は79と変らんからもう少し短いのがエエな」 「そやな76くらいやと取りまわしが良さそうやで」 「76なんか使う所ないやん」 「お前なぁ~筏もエギング船も短いほうがエエやろそれに三重は低い堤防が多いやん」 「カラマ79でエエやん83も86も使え切れんぐらい持ってるし~」 「短いロッドは使いやすいで~使い分けやエエやん筏、エギング船に低い堤防は76それにな、ロングロッドを前半で後半は短いの使えばエエやん」 「う~んカラマ792があるし~・・・・・」 「カラマ792SJは3号がベストや!って言ってたの誰や」 「買う金ね~やん」 「今週、給料日やろ~リーズナブルでエエロッドあるよ~」 「ヌーボー・・・ワインちゃうで」 「これMHヤン硬すぎるデ」 「それならコレはどや」 「おぉ~ヨサゲやね~」 「せやろ~ガイドも9個Fjiチタンやしな、バッドLC16MやしLDBも6個」 「値段も手頃やしね~エエね~」 「決まりやな」 そんな自分との会話があったとかで・・・・・今日釣具屋さんで注文しちゃいました~まいどおおきに~んじゃ~またね~
2007.10.22
コメント(48)

お休みが取れそうでとっても喜んでます♪ 当然エギングに行く予定ですが、と~っても気になってるのがメバルちゃんそれとフラット君先週は少しジグったんですが、全然やり方が分からんかったですアタってたのはフグスレで掛けただけでした メバルちゃんは昨シーズンに始めたばっかりで、ポイントも釣り方も分かっていないんで今期は早目に試してみようって考えています今年こそガメバルを釣るぞ どなたか釣り方おせ~てくださせいm(__)mネタがねぇぞ~ んじゃ~ね~
2007.10.21
コメント(35)

一昨日は1日中チタブレ02を使ってました ロッド=シーボクサー83M リール=07ステラ2500S リーダー=スーパーLの1.7号使用前 一日使用後 やはりコーティングは取れてしまってます・・・ 以前のチタブレよりは随分剥がれ難くなってるとは思いますが、写真で見る以上に現物はコーティングが剥がれています(前型は半日で真っ白になってた) 使用感は以前のものと同じやと思います適度に比重があって私には使いやすかったですネ硬いのはやはり最初だけで随分柔らかくなってますコーティングが剥がれると普通のPEと変らない感じですネ02はやはり細いですから飛距離は出ますそれにトラブルは一度もありませんでした 私はCAST AWAYでもトラブルは皆無なんで・・・それに今回は根掛りが少なかったんで強度については分からなかったですリーダーもノットを結び替えするほど釣れなかったし~・・・スナップとの結び替えは何度もしましたが普段どおりですね 「以前のチタブレとは別物」ってキャッチだったんですが、そんなに変ってないような気もします・・・少し硬いかな??あと何回か使ってみないと分からないですが、私は好きですネ今後も使ってみようと思ってますんじゃネ~
2007.10.20
コメント(20)

久しぶりのエギングです今回はmaeさんと久しぶりのコラボエギングで気合が入りまくりでした 24時maeさん宅を出発昨年は高速道路を飛ばしすぎ御用となってし魔ったのを思い出しました「安全運転」を心がけて走りますが・・・いつもより速い現地到着となってしまいました・・・何で 2:30いつもの漁港に到着もちろん入るのはmyポイントココでサクッって数杯釣って北上ランガン予定で、5箇所廻る予定です しかし渋いって言われてた三重この場所やはり渋いシャクれどもシャクれどもちゃんは・・・・・しんちゃんは昨日のゴルフの疲れなのか早々と車で・・・・ ソレを見ていたのでしょうか底近くの水平フォールにアタリビシィ~~っとアワセを入れると乗りました~19cm 310gのアオリちゃん(MDスクイッド ラトル3.5号 シャロー 金/オレ) 久々のアオリちゃんの引きは楽しかったです しかし後が続きませんエギをアオQの紫テープに替えてシャクリます すると、すぐに1杯追加15cmと少し小ぶりですが地合到来でしょうかmaeさんも同型を釣り上げて嬉しそうしています そしてもう1杯追加で~す18cm (アオQ3.5号 オリーブ/紫テープ) しかしその後は・・・・・・で移動夜明けまでシャクリますが・・・・・移動日の出すぎまでシャクリますが・・・移動しんちゃんとmaeさんが、1杯づつ釣って・・・・移動私はトイレ後・・・・・移動綺麗な景色を見て・・・・移動しんちゃん1杯釣って・・・私にはチビ(エギ王Q浅3.5号 金/ピンク)移動maeさんとしんちゃんは・・・・私はジグでフグ移動・・ 結局8箇所もランガンして3人で10杯Keep出来ただけでした だけどね~久しぶりにシャクル事が出来たんでストレスも解消できてmaeさんと楽しいお話が出来て楽しかったなぁ~ イヤ~エギングってホントに楽しいですね~ んじゃ~またね~
2007.10.19
コメント(58)

久しぶりに行ってきました~ コラボは楽しかったです 釣果は期待ほどではなかったですが、久しぶりの耐久エギングは楽しかったです やっぱエギングはエエですなぁ~ 眠い限界なんで風呂入って寝ま~す釣行記は明日ね~
2007.10.18
コメント(12)

予定通り三重に行きます準備をしなくちゃ~ネさあ風呂入ってエギパラ見て~お出かけで~す明日釣行記を・・・疲れて無ければ書きますねんじゃ~
2007.10.17
コメント(15)

やっと今週に釣りに行けます もぉ~久ぶりなんやから~・・・で、今日、釣具屋さんに情報を仕入れに行ってきました しかし・・・・「何処も渋いよ」って冷たい答えでして・・・・ 釣れてても釣れて無くても天気が悪くても潮が小さくても(小潮)ゼッテ~に行きたいんで一番確立の良さそうな三重のホームに行く事にしました 苦しい時のホーム頼みここで釣れなくっても納得できますからね~烏賊が釣れなくてもガッシー君なら何とかしてくれそうやし・・・アジ君やメッキ君も居るらしいですから~ 強気のエギング1本勝負って思ってはいるのですが反応が悪い時の為に用意して行きますメッキ用に9gのジグを仕入れてきました アシストフックは付けた方がよいのかなぁ~なぜか持ってたんで一応持って行きますトリプルフックはかえしを潰したしネ さぁ~明日1日仕事すればエギングだ~い早く寝て体調ととのえておこ~っと んじゃ~ね~
2007.10.16
コメント(32)

今日は、行き着けに釣具屋さんが、HPを公開されましたので紹介します小牧釣具店 お付き合いはもう20年以上になりますのんびり隊の憩いのオアシスでもあります 私が、ヘラ釣りをやってた頃からお世話になってます最近はエギンググッズのほとんどを購入していますよメチャ安い訳じゃ~無いですが、近辺の大型釣具屋さんより安いし、マニアックなロッドも揃ってるしね なんと言ってもカリスマ店長が凄いっすエギング歴14年以上!のんびり隊が通うポイントも店長が教えてくれた所ばかりやし~メンバー百人以上から流れてくる情報も凄い ユニチカの杉原氏もお友達だって・・・名古屋でイベントがあると杉原氏が突然この店にやってくるんだって~そぉ~言えば昨年もそんな事がありました タックル類にも詳しいですからネ色々相談に乗ってくれます 毎週水曜日に釣りに行って、釣果情報もで教えてもらえます私達は木曜日に行く事が多いので助かりますが、彼がシャクった後には烏賊ちゃんが居ない(情報はお得意さん限定でしか頂けませんが・・・?) お店は家族で運営されてますが、ルアーをはじめエギの品揃えは旬なものが速く入荷してますアオQ限定カラーなんかの品揃えは抜群ですよ~ 一度覗いてやって下さいね~昼休み頃に行けば、のんびり隊に遭遇するかもんじゃ~またね~
2007.10.15
コメント(32)

釣りに行ってないし~釣具も買ってねぇ~し~仕事ネタならあるけど~書けないしね~ ちょっとお疲れ気味なんでね~←コレ飲んで頑張ってるんですが、効かね~ですから~ ホントネタがねぇ~そんな訳で休刊日とさせて頂きますとっとと寝るとしますか~ んじゃね~
2007.10.14
コメント(22)

つい先日までお魚ゲーに夢中になりかけてたんですがこう釣りに行けないとちゃんが恋しくて恋しくて 来週は行けますんで楽しみでなりません 来週は毎年恒例になりつつあるコラボエギングになる予定です何処に行こうかなぁ~ 明日のBBQ行きたかったなぁ~しんちゃんは行けるのになんでじゃ~ んじゃ~ね~
2007.10.13
コメント(22)

そんな訳で、今日は休刊日とさせて頂きます に行きたいなぁ~んじゃね~
2007.10.12
コメント(11)

お題は、パクリです私も少し書いてみようかなぁ~って思いまして基本編は隊長が書いてはりますので、ちょっと違う話を・・・・潮について書いてみます この塩の話じゃ~ないですよ(笑) 大・中・小・長・若の話でもありません今回は単に流れについてです 潮の流れは表層の方が速く深い所ほど遅く流れるって事はご存知ですよね「それがどうした」って突っ込みはなしで・・・これが釣りをする時は非常にやっかいでして浮きフカセをされる方は、たえずソレを意識しながら仕掛けを流されてると思います 浮きフカセの場合、付け餌を潮下に向かって先行させないとお魚は餌を食ってくれませんだからたえずラインにテンションをかけながら流して行きますエギングも同じ事でソレを意識して流すのと流さないのでは随分差が出るって思うのです トロトロと流れてる時は、エギの重さでエギが先に流れていってくれますが、潮が適度な急流になるとエギより先にラインが流れてしまう現象が出てきますそのままフリーで流すとエギが着底してもラインばかりが流れて・・・「メッチャ深いで~」てな事が巻くと随分手前でエギが根掛りしてたって経験ないですか~ ◎エギの重さを感じながら沈めて行く事が大事になります 潮の流れって色々ですよね~堤防などの場合、右左左右に流れる場合が多いですが、まれに手前に流れてくる場合がありますこんな潮のときはどうされますか私はトットト移動します正直釣りにならない場合が多いからです動けない場合は横向きに投げます・・・それも出来ない時は寝ます 一番良い潮は手前から沖に流れてる時コレは最高に釣り易いですよね遠投しなくても沖にエギを運んでくれますヤマラッピーが言うバックドラフトが出来る潮です 沖に流しながら、シャクッた以上にラインを出して・・・エンドレスにエギをシャクる事ができますし遠投すれば未知の領域までエギを届ける事ができますこんな潮は堤防先端や360°釣りが出来る筏で経験できます エギを潮の流れに乗せて釣る簡単なようで非常に難しいのですが、エギのサイズを替えてみたり、重さを替えてみたり、ラインを替えてみたり・・・色々試してその日の潮を攻略してみて下さいネ 私がラインの太さを気にするのは、この潮流の抵抗を少しでも少なくしたいから細いラインを使うんですヨ読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.10.11
コメント(34)

明日は半日休み・・・・午後から仕事でしてこの2週間で半日休みが3回目今週はどんなに頑張ってもお休みは無理そうで・・・・エギングは来週までお預けって事に決定しました の・・・勝負に行くほど気力がありません歳を感じる今日この頃です 昨日エバグリのインペリアルが欲しいって書きましたが、私がエギング地獄に落ちた頃からゼナックのロッドがとっても気に入ってます 先日、これもIka兄さんがシャクってたロッド74サイトこれも振らせてもらいましたこれも良かったですね~久しぶりに聞くゼナックのシャクリ音キュッキュッって感じの音って言うのでしょうか 私もゼナックは86パラボ改・84スパーダ改・86パラボって3本持ってますが、どれも良い音が出ます カラマやカラマプロトはブンブンって音なんで・・・・あ~シャクリに行きたい~何とかしてけろ~ んじゃ~ね~♪
2007.10.10
コメント(40)

一番最初?に巻いたCAST AWAYをプラスチックの空のスプールに巻いて・・・次回使えるようにネ やっぱチトブルーが濃いのが気になります02はさすがに細いかなぁ~?アバニの04程度?ラインは腰があってかなり硬い!ファイヤーラインと同じくらいの硬さかな 私は柔らかいPEでも平気なんで・・・ちよっと硬すぎかも何度か使ううちに柔らかくなってくれれば良いのですが・・・次回早速使ってみますネ♪ 先日、知多へ行ったとき、Ikaにいさんに振らせてもらったロッドと~ても気になってます71fと短いんで使う場所が限られちゃうんで、買う勇気はありませんが、短い=シャクリが楽で使い勝手が良いんですね~筏とかボートとか足場の低い堤防とか・・・・ ちょっとヤバイですよ~Ika兄さん責任取ってけろ~んじゃ~
2007.10.09
コメント(36)

ラトル・・・ダイワのMDスクイッドラトルが嫌いな訳じゃ~ありませんが他のエギにも音を付けられないかと・・・ヒントは辻原さんが何かの本で書いていた「バス用のラトルをエギに穴を空けて差し込んで使った所、効果が・・・」 そんな記事を覚えていて・・・さらに先日おかげさんが「バス用ラトルをテープで貼り付けたら効果あったよ」って そこで私も買ってきました ボーンラトラーって音の出るカプセルで、まさかエギに穴を空ける訳にはいかないので・・・・アオラはケミを差し込む穴にピッタリ(少し緩いけど)で問題なし で、他のエギには・・・釣具屋の店長と話してたら、浮きゴムに付けりゃエエやんって結論にエギのアクションの邪魔にはならないって思います(ロケッティアのブースターでも大丈夫やから) 取り外しはちょっと面倒ですけど好きなエギで音を試せるってのがヨサゲでしょ~まぁ~MDラトルが一番手っ取り早いんで・・・先日1個ロストしたんで3個補充しましたけど アジカラーねシャロープラスの沈降速度4秒ってのが好きなんでネちょっと沈降角度がキツイのが気に入らないのですが、テンションFで誤魔化すんで大丈夫一番下のはハードラトルのノーマルです 最近音に嵌ってるヘリテージAでした読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.10.08
コメント(50)

とある方に頂いちゃいました~杉坂研治直筆サイン入りネオトラッドですありがとうございましたm(__)m家宝にしますフライの杉坂さんやのにエギにサインは・・・って思ったけどエギングもされるんでしょうか?何はともあれ嬉しいじゃ~ありませんか愛知の誇るフライマン直筆サイン入りですからねこのエギも使えないね~ んじゃ~ネ♪
2007.10.07
コメント(32)

予定通り20時に仕事を終え、の短時間?勝負に出発です今日は単独で釣り場に向かいます 途中、に寄って腹ごしらえ!安い速い美味い!先を急ぐ時には、即食べられて、コンビニオニギリよりお値打ち?ですネ♪ そう言えば、今朝のバリューム・・・まだお腹の中にあります昼食と吉牛がさらに加わって何だか重い そんな不安を抱えながら知多半島道路を走って行きます そうそう、まだネクタイをしたまま途中のPAで着替えますラッキーな事に誰~れも居ませんPAで、こそこそ着替えると何だか怪しいですもんね~ 21時40分到着ポイントにはすでに、隊長、IKA兄、おかげさん、どいるさんがシャクっておられましたさらに、初対面の、のりぞーさん、ユキッコロちゃんも しかし、コノお方達が散々シャクった後で釣れるのか~隊長はすでに、マッタリして喋ってるし・・・ まぁ~シャクらなきゃ釣れないので、シャクル事にしましたが・・・・ 男の3.5号勝負でMDラトルを装着第一投目竿抜けポイント目掛けて思いっきり振りかぶりキャスト~・・・・・のつもりがって・・・・・エギが横にポトンって落ちて・・・・カッコ悪~スナップがキチッとはまって無くてスカを喰らいました「ブログに書くぞ~」って皆に大笑い 緊張も解れエギもロストせずに良かった良かった・・・・ 知多半島の烏賊ちゃんは難しいっすシャクれどもシャクれども烏賊ちゃんは居ません強気の3.5号を3号に落としシャクリますが・・・他の人達は2.5号中には2号って方が・・・移動しながらシャクリますが・・・・・ 私がシャクってたポイントで、ユキッコロちゃんが1杯釣ったそうな・・・・どないなってん 釣れないモードの中、ユキッコロちゃんのケーキが登場です「食べたい」ってコメントを書いていたんで、作ってきてくれました美味しかったなぁ~幸せです~ユキッコロちゃん、ありがとうまたお願いね 24時を廻り、IKA兄さん、のりぞ~さんユキッコロちゃんがお帰りに明日のエギングステークス頑張ってネ ○ボの文字が漂い始め必死?の形相でシャクリますが、知多半島の烏賊ちゃんは冷たいです小さいくせにスレてやがるのか・・・・三重や福井のウブな烏賊ちゃん達を見習え その後、外Do氏さんとも初対面一緒にシャクる事ができましたさらにこのお方まで登場何でも、明日もも金号に乗るため、こんなに早い時間に現地入りしたらしい・・・「家に居ても寝れん」って車の中では寝れる不思議なお方ですネ ○ボを避けるために、おかげさんと移動メジャーポイントの桟橋に行きますが、人人人・・・・入る余地がありませんだから知多は嫌いやねん しかたが無く横の岸壁でシャクリますもちろん強気の3.5号追い風に乗せて遠投そして~やっとアタリです14cmと小さいながらも、知多の初秋アオリちゃんです やっと○ボ回避~これから入れ乗りや~って思ってたんですが、何だかお腹の調子が 明日は仕事やし~時間も2時半無理せずにストップエギングとしました1杯しか釣れなかったけど、楽しかったです特にユキッコロちゃんのケーキは美味しかったなぁ~いつものエギングとは違う楽しみ方が出来た炎の短時間勝負でした 読んで頂きましてありがとうございました~♪ また遊びにおいで下さいね~♪ PS.今から仕事に行くヘリテージAでした
2007.10.06
コメント(44)

今日は午前中がお休みでしたで、注文していた物が本日着そう薪です毎年の事ですが、奥さんと二人でヒィ~ヒィ~言いながら汗だくで運びましたこれで今年も冬を越すことが出来ますネ 明日は仕事終了後に炎の数期間勝負に逝ってきますもちろんエギングオンリーですよ 明日は健康診断でバリームを飲まなくちゃ~いけない白い物がその日の内に出るかが問題でして・・・異物?が入るといたって調子の悪い私の胃腸ちゃんエギングに集中出来るかが心配です 何はともあれ拾った釣行楽しんできますネんじゃ~ね~♪ PS.明日は、日誌の更新が出来ませんので休刊日とさせて頂きますネ♪釣行記は土曜日に書きますんで、お楽しみに~
2007.10.04
コメント(23)

私にとって今の時期、エギングに行けないのは、まったくもって拷問に等しい事です何とか隙を見つけなければ・・・・虎視眈々と狙ってると金曜の夜中から朝にかけてなら何とか逝けそう会社の皆も半日休んで良いって何でも私をエギングに行かせないと・・・・らしい「逝ってきて下さい~」って優しい言葉がありまして (土曜日は午後から仕事やのに)逝く事にしました素直に喜んでよい物なのかはたして土曜日は仕事になるのかまっ適当に頑張るつもりです・・・もちろん仕事ですよエギングは目一杯楽しみますんでネ 読んで頂きましてありがと~ございました♪ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.10.03
コメント(54)

今日、チタブレが到着しました奥さんがね~「受け取り拒否をしようかと思った」って言って渡してくれました 怖~シャレたパッケージですネ色はブルーですちょっと濃い目の色で海と保護色になって見難いかも・・・ 触ってみると、ファイヤーライン並みに硬いです02はかなり細く感じますがアバニPEの04の太さと、そんなに変わらないような気がします 指で擦ってみましたが、色落ちはありません海でシャクッてみないと分かりませんが、前型は擦っただけでポロポロ取れてましたから~少しはマシになったのかな~・・・ 早速巻き替えて使わなきゃって思うのですが・・・ 今週は炎の短時間勝負も出来なくなってしまいましたさらに来週もヤバイかもえらいこっちゃ~マウスは買ってきました無線光学です快適のはずなのに・・・慣れてないのか使い難いっす何だか今週と来週も調子が悪そうで・・・・ んじゃ~ね~
2007.10.02
コメント(36)

何だかマウスの調子が悪いいう事聞かないですよ~イライライライラ・・・・・・・・もう今週はエギングにも行けないかもしれないのに~腹立つ~明日マウス買ってきま~す そんな訳で~んじゃ~ね~♪
2007.10.01
コメント(30)
全30件 (30件中 1-30件目)
1