2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

散々悩んだあげく・・・・・・・ ・・・・ 今回はメバゲー1本でガンバリマス♪やっぱルナキアを曲げなきゃ~ 弟子達には悪い事をしたかなぁ~ルナナイトやのに~イカ釣り出来ないなんてね~ 弟子1号には今日、無理やりワ~ムを買わせてやりましたメバゲーしようぜ!ってね 激海オヤジさん、ありがと~ございます例のポイントに行きますね~良型釣れると良いなぁ~ガンバッテきま~す せっかく買ったんやから~使いたいよね~この気持ち分かるでしょ~皆さんもね んじゃ~風呂入って行ってきま~す 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.31
コメント(15)

1日の釣行なんですが、かなり迷ってます2日に寒波がやってきます!その影響で風が強いんですね~天気予報では6mになってますが、海ではもっと強くなりそうで・・・ 行き先は三重県って決めてますが、例の計画で夜中夜明けまで限定ですので短時間勝負となります黒潮が入ってきてて水温は良い感じなんです アオリメインで尾鷲を越えたい所ですが・・・遠いルナキアを買ったから、それも使いたいし~・・・で、メバルもアオリも狙える近場(2時間以内)にしょうかと・・・ 一昨年はよく通った某漁港に行こうと思っているのですが、ソコは風に弱いし移動するには他の漁港が遠いすなわち逃げ場が無いので○ボと隣り合わせしかし外洋に面してるので、烏賊もメバルも実績は抜群 無難に季節風が避けられる所に行くべきかそれとも一発にかけるべきか短時間勝負だけに悩んでいます季節風が避けられる所は色んな漁港をランガンできるし、一応アオリもメバルも釣れてるらしいのですが、型がイマイチらしいです悩むな~師匠は辛いよ ちょこっとメバゲータックルも増やしました飛ばし浮きとジグヘッドにワ~ム君達です ジグヘッドはコブラの1gと1.4g 飛ばし浮きは、沈むタイプが月の雫しか売って無かったんでね~メバトロかシマノのが欲しかったんですが・・・ まぁ~ワンタッチで止められるから便利やで良いか~ってね そうそう月下美人のワ~ムってネチョッとして針に通し難いですね~普通のネジワ~ムの方が簡単に通せます月下美人のワ~ムは、もう買わないでおこ~っと明後日は何処に行こう・・・・・相変わらず優柔不断で・・・・・困ったですどうしましょう 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.30
コメント(39)

昼休みに、しんちゃんを誘っていつものオアシスへココへ来ると仕事の事を忘れる事ができます そうK釣具屋さんです でね~コレ買ってし魔いました~ だって~我慢出来なかったもん おかげで今月はオニギリ生活に・・・アッいつもか~ 07ステラもほしいから節約しなきゃ~ね やっぱり白竿はええですね~よく見るとルナスティックそっくりなんですよ~名前も似てるしね~グリップなんてそっくりですやん 使い勝手は73とか79の方が良さそうなんですが、79,73は柔らかすぎで・・・O店長も「メガメバルを釣るなら、83にしとけ」ってね~ 根魚権蔵君は7ftなんでね、先日の日本海では短いって感じましたし、地磯や高い堤防、テトラなんかでメバゲーする場合も長めの方が良いと思うしね♪83やったらちょうど良い長さかなぁ~って ルナキアにはルビアス2506改13DH仕様にPE04の組み合わせで、プラグメインで使いたいと思ってますもちろんワームも使いますがね・・・ さて今週、ルナキアちゃんを持ってメバゲーに燃えるゾ~もちろんエギングもしますよ~なんてったてルナウィークですからね~ルナスティックにルナキアダブルルナにルナウィークウッシッシ~な釣りになると良いなぁ~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.29
コメント(44)

メバルダービーにエントリーしてますから、釣具屋さんから「釣れたよ」情報がで流れてくるんです先週、私達が行った同夜に同じ所をランガンされてた方が、25cmを頭に良型を複数匹釣っておられたんですあんな状況で・・・・腕の差がモロに出てし魔いましたね~ まだまだ勉強不足ですね~ポイントに関しては、釣れた所や実績場をピンポイント&リアルタイム?で教えてもらえるから、釣れる確立は一般の方より高いはずなんですがね~いかんせん釣り方がイマイチ分かってないですから結果が出ないんですよね~ 本やメバルHPで文字での勉強はしてるんですが、実践が伴って無いのが最大の欠点ですもちろん多少の知識がないと現場で戸惑ってしまいますから、知識として必要なんですが・・・・ エギングでもそうなんですが、私達はあくまで我流でして、本やHPで勉強した事を現場で実践して覚えていったのです もちろん経験も必要やと思うのですが、てっとり早く覚えるには上手い人と釣りに行くって事が一番やと思います そんな訳で・・・どなたかエギング隊にメバゲーを教えてやって下さいなぁ~ ネタが無いので・・・・ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.28
コメント(29)

来週なんですが・・・・困ったです最後?の釣りって思ってたんですが・・・・ 奥さんが、コレ「観たい」って・・・そう言えば12月に約束したような・・・・? 奥さん「観に行こうね」 私 「うん」 って思わずに言ってしまった今度のお休みが最後かも・・・って釣りに行きたいし~「どろろ」も観に行かなければ・・・・・・・困ったさんです でこんな計画を・・・ まず水曜の夜から釣りに行く午前中に帰って来る寝るレイトショーでどろろを観る この計画で決まり しかし三重のアオリイカポイントだと遠いそれに朝一で終了して帰る自信が無い・・・かといってメバゲーで日本海やと弟子達が文句を言うかも・・・・困ったです悩みが増えてし魔いました~どうしましょ~どなたか計画立てて~と悩んでいるヘリテージAでした・・・アホです 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.27
コメント(28)

昨日は初メバルをゲット出来て良かったです~皆さんのオカゲですよんもう少し風が弱かったら・・・もう少し釣れたかなぁ~ってね 風が強いとろくな事が無いですラインはガイドに通し難いし~ルアーは思ったところに飛んで行かないしね~それにコレは風に関係ないですが、イカリ針って何であんなに色々な所に引っかかるのタオルに掛かるし~なんと言っても手袋に引っかかるのは止めて欲しいっす刺さったら取れやしないそんな時間がイライライライライラ・・・でたまらんでした3本指だしはダメやね~それにネオプレーン生地のは刺さりやすい次回は人口皮革の手袋の5本出しを使います昨日釣れたのがコレリップレス シュガーミノー50S エギングvsメバリング・・・今ね~心の中で格闘してるんですよ~実はもう釣りに行けないって思ってたんですが、来週も行けそうなんでね~ でね~エギングに行くのか、メバゲーか本来ならメバゲー優先の季節でしょうしかしね~太平洋の水温・・・黒潮がやって来てるんですね~これがまぁ~見て下さい 三重あたりの水温が18℃以上ですよ~昨年なんて今時期は13℃切ってましたからね~この状態が先週から続いているんですね~当然アオリちゃん達も嬉々としていると思います来週まで続いていたら~エギングに行こうって・・・しかし日本海のメバリングも旬なんですが・・・弟子達は当然エギングやろうしなぁ~ エギングとメバリング両方出来る所ないですかね~三重のメバルは水温が高いと・・・小さいらしいですよ~ 私的にはメバゲーがしたいです~・・・・完全にハマっちゃったかなぁ~ 読んで頂きましてありがと~ございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.26
コメント(32)

24時いつものように弟子1号宅を出発今日も同行者は、弟子1号としんちゃんだエギング号は北陸自動車道を快適に走って行きます途中、ミゾレ混じりの雨流石北陸だ Am2:30現地着波の高さは2m後1mの予報だったはずだが・・・しかし海は多少の風と波は覚悟していたんですが・・・ 弟子達は地磯の先端へと向かって行った私は内向きの静かな所へ・・・情報では先端付近がメガメバルのポイントなのだが、この状況ではヒラスズキが釣れそうな雰囲気メバル凪には程遠い感じだったし、風も向かい風で軽いリグを投げるには・・・と判断 真っ暗の中、地磯を歩きます、風の音がビュービューと・・・「太平洋へ行けば良かった」と後悔している自分が居ます 地磯の内向きのシャローです、風で流れてきた藻があちらこちらに有るようで・・・ルアーはリップレスのペンシルを装着して弟1投暗闇と家の明かりで何処に飛んだのか分かりません 1投ごとに藻が引っかかってきます風もあり思うように投げられません少しづつ移動しながら釣り歩いて行きます内向きもウネリと風で釣り難いです そんな中数投目にアタリですビシッと合わせると結構な引きですやん藻に絡みながら上がってきたのは初メバルゲットで~すメガとは行きませんでしたが、嬉しい1匹です19cm気分を良くして、投げまくりますが・・・・・その後メバルちゃんからの信号はありません 弟子達も「風と波で釣りにならん」と戻ってきました。移動です。 地磯、漁港とランガンして行きますが、どこもで釣り難いです風裏となる、大きな漁港の内向きも地磯も小さな漁港も そして夜明けです これじゃ~釣れませんわね~ 約5時間の釣りでしたが、メバルオンリーで頑張りましたしんちゃんもメガチビメバルをゲットしてましたし~・・・・エギングの弟子1号は・・・・・ 釣果は・・・でしたが、メバリング楽しかったですよ~嵌っちゃいそうです 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.25
コメント(56)

今から風呂に入って、いよいよ出発です・・・日本海へ激寒の海へ しか~し三重の水温も気になってますこんなチャンスはもう無いかも・・・ 来月からは、仕事が忙しくなって、お休みが無くなるのです約2ヶ月間休み無しの可能性もでてきました~休めたとしても体を休めなくては耐えられません アオリちゃんは、十分釣ってますからね~メバルちゃんは、未だ釣った事ないし~ダービーにエントリーしちゃてるんで・・・・やっぱりメバルちゃんかなぁ~ってね アオリちゃんは春までお休み次は桜が散ってからのお楽しみって事で、冬烏賊は終わりで~す・・・・ついでにメバルちゃんも最初で最後となりますね~・・・何とかエントリーサイズを釣らなければ・・・・ガンバルゾ~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.24
コメント(13)

明後日の釣りは日本海に決定~天気も波も大丈夫そうなんでね~初メバルオンリーでガンバリマス 弟子達には申し訳ないのですが、ワガママを通させていただきましたヤリも釣れるしね~ 昨日の水温です何コレ~って感じですよね~三重あたりの水温見て下さいよ~先週の水温と比べると 何と水温が・・・かなり上がってるんですどないなってますねん??正直ね~悩みましたよアオリちゃんが復活しそうな気が・・・・しかし昨日行かれた方は釣果に恵まれなかったそうです日本海のお天気次第では、三重って思ってましたがね~今回は我慢です アオリ爆釣の可能性を蹴ってまで、メバゲーを選ぶ所が潔いでしょ~私の意気込みが伝わりますかね~エギも持たずにメバゲーのみ ・・・横でヤリ烏賊入れ乗り~なんて事になっても我慢我慢・・・・・我慢できるかなぁ~ その時は弟子達のエギを・・・アカン今回はメバゲーオンリーや 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.23
コメント(30)

メバル!未だに釣れないお魚ちゃんです正直ねメバルって簡単に釣れるって思ってたんです以前、浮きフカセ釣りをしてる時は外道扱いだったし~ 大阪に住んでる頃に、夏メバルを岸和田一文字へ、シラサエビの餌釣りで(浮き釣り)チヌの落とし込みのついでに釣った経験もあります15~20cm程度ですが結構釣れたと思います そんな経験からメバルって簡単に釣れるって思ってました20cmのメバルが最大級でそれ以上は舟で沖で釣るものって思い込んでました 今ではメバルちゃんが、人気のターゲットになってます今、参加してる釣具屋さんのダービーで25cmオーバーが当たり前のように釣れてます沖でしか釣れないって思っていたサイズが・・・続々とそんなメバゲーに嵌りかけています 私は未だルアーでメバルを釣った事がありません真剣にメバリングをしたのは、3時間程度本当の面白さなんて分かるはずありませんね~釣った事ないのにロッドはどれが良いなんて・・・・分かりませんだから迷うんです で、今週はメバルオンリーでガンバロ~って思ってますエギは持って行きませんロッドは根魚権蔵君メインで予備にカラマ792SJ改を・・・とりあえずナイロンラインで試してみて、PEラインも使ってみます そう言う訳やで、弟子達よ今週は日本海やで~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.22
コメント(46)

今週の釣りで困ってます行き先なんですが・・・・三重のアオリちゃんはどこかに行ってし魔ってるようで、新しい情報が入って来てませんじゃ~メバリングに行こうって思っても、弟子達はメバリングをしません行き先が無い 私はメバリングをしたいのですメバルの情報は次々と入ってきてます20cm~25cmを二桁なんて情報が次々と・・・アセリますよ~未だに私はメバルちゃんを釣った事が無いですから~ 天竜のルナキアに79モデルが追加されたそうですやっぱり白竿はエエですね~ 83も良かったのですが、少し長いような気がしてまして・・・79が出たのは良いね~コレ欲しくなっちゃいました ロッドは未だ貧乏なんで、しばらく買えませんしかし今週の釣りは行きたいんですメバル釣れて烏賊も釣れるポイントは・・・ 日本海のヤリ烏賊&メバルが良さそうなんですよね~・・・弟子達が付き合ってくれるかなぁ~来月から、いよいよ仕事三昧になります15cm以上のメバルを何としても今週釣らないと・・・・・弟子達よ~師匠のメバリングに付き合え~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.21
コメント(40)

昨日、シマノのあたりに、新型ステラの映像が入ってきてましたhttp://fishing.shimano.co.jp/body/product/iso/07/index.html 先日、釣りビジョンの番組で村田基氏が、ステラ1000番のインプレをしていました 変わった所は、 ○スプールの長さストロークが長くなっています!径は同じやそうです。 ○スプールエッヂ従来のものよりRを付けて糸の出が良くなった!ストロークを長くしたのとエッヂのRで飛距離が出るようになったそうですが・・・。 ○ベールの形状が変わったラインローラーに近い部分の角度を変えた事によってライントラブルが皆無になったそうです・・・・ 以上のインプレがありました 重量とかオシュレートの事は何もインプレがありませんでしたが・・・一番気になる所ですよね~それと値段!おそらく定価で2500番で70,000円前後やそうです・・・ 私は04ステラを2台持っているのですが・・・コレ欲しいですカッコエエ~ですやん しかし、買うのはしばらく様子を見てみようかと思ってます・・・値段も高いし、初期モデルは故障が多いって聞きますからね~?少し市場に出回って評価を聞いてからでも遅くは無いと思ってます・・・ しんちゃんは予約して魔したよ~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.20
コメント(29)

24時弟子1号宅を出発いつも同じメンバーで通い慣れた道のりです外気温も8℃と先週より暖かいSAで車から降りても外気は冷たく無かった・・・・ AM3:00いつもの漁港のいつものポイントでシャクリ始める 何と言うことでしょ~何の反応もありませんいつものようにアオリちゃんが挨拶に来てくれるって・・・しかもいつもより沢山のアオリちゃんが乗って来てくれるはずだったのですが・・・・ 移動 またまた、いつもの大突堤ですここはキロUPの出た所全く同じ所でアオラを遠投何度も何度も色んなシャクリのパターンを試しながら・・・なのに AM5時、メバゲーにチェンジ1.8gのジグヘッドで試します今日はしっかり把握して投げられました石積みのかけ上がり、保留船の間、常夜灯回り、etc・・・色々試しましたが、チビガッシー君が1匹釣れたのみ あきません何だかヤバイ雰囲気です!師匠である重荷が・・・弟子達を楽しませなければ・・・・ 悩んだ末に、筏って文字が浮かんできた「今からなら間に合う」 早速弟子達と相談って言うか師匠の権力で筏に乗る事に決定しましたしかし予約を入れてる訳ではないので・・・予約なしでも確実に乗れる筏は・・・ 早速、大移動です尾鷲→南島町まで50Km以上ナビは所要時間1時間45分と・・・時間はAM5:45分42号線をぶっ飛ばします弟子達は・・・・・ AM6:45分到着です、一番船は出た後でした・・・船頭さんが帰ってきました。 「おっ!久しぶりやね~」私「乗せてね~」 「ええけど、あんたら~の筏、今他の人乗せたで・・・電話してこれば空けといたのに・・・」私「ネジリは空いてるやろ?」 「空いてるよ~烏賊も釣れるで」 そんな訳で、早速乗船即出発です!ネジリの筏が2ツ空いてるので、弟子達と分かれて乗筏これで筏の回りの烏賊ちゃんは全部私ので~す 早速エギング開始!ここは沖向きが深いので王G速を付けて、沖向きに遠投です潮もほど良く流れています、風も弱風の追い風で良い雰囲気です弟子達も居ません 2投目にアオリちゃんが乗って来てくれました~16cmのアオリちゃんで~すこれで○ボ無し記録更新です これから入れ乗りか~って思ったのですが・・・やはりココも状況が良く無いのでしょうかその後タコを2匹追加したのみで・・・・ 見回りに船頭さんがやってきました 「どや?」 「あかん!烏賊おらん!」 「・・・2時にニラハマ空くけど乗るか?」 「釣れとるの??」 「アカイカがなぁ~そこだけ湧いてるんや!お客さんが50杯以上釣ってるで!」 「OKOK2時ね」 って会話で、弟子達にその旨を連絡。それまでZZZZ・・・・ PM2時 船頭「スッテでなぁ~沖向きに少し投げれば入れ乗りやで~ワシも1時間で30杯以上釣ったわ~」 「スッテなんて持ってへんで~」 「小さいエギなら乗るよ~2.5寸でエエと思うよ~魚探にエエ反応あるで~居ついとるで~」 2.5寸なんて持って来てないし~弟子達も3.5号しか持ってないって・・・・ 3.5号のエギでシャクリ始めます。私はQ速でアオリ狙いに徹しようかと・・・・しかし乗ってしまうんですね~何度やってもアカイカ君が乗って来るこうなりゃ~アカイカ君を釣ろうとしかしルナだと釣っても楽しくない・・・・ただ重いだけです 持って来た予備のロッドは86パラボ改ルナとそう大差が無いです!・・・・ 根魚権蔵君が目に留まりますルアーウエイトは7g出来るか ステラ2500SにPE06を権蔵君に通しますエギは一番軽いエギ丸シャクれるのか・・・・ で、弟1投いける投げてもOK!シャクッてもOKですやんエギも動く流石エギ丸君です~アカイカちゃんの引きをタップリと味わえますやんグイ~ン、グイ~ンってちゃんと引いてくれてますアカイカってこんなに引くの??って超楽しいっす途中経過 そんなんで、3.5号のエギでアカイカちゃんと遊んできました~もちろん夕マズメのアオリちゃんもしっかり狙いましたよ~根魚権蔵君でですが・・・しかしタコ君が乗ってきただけでした・・・・メバロッドでエギングが出来るとはしかもメッチャ楽しいですやん新発見です 何だかんだと、楽しい1日を過ごす事が出来ました~アカイカも3人で60杯以上良いお土産になりました~ しかし帰路は、事故渋滞で・・・・運転はしんちゃんでしたがね~私は助手席でZZZZ・・・長い時間眠る事ができました~しんちゃんお疲れ様~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.19
コメント(43)

昨夜11時半に家を出て、23時間さすがに疲れました釣行記は明日書きますね~m(__)m そうそう♪今日でブログ開設500日で~す更新率95%を維持してますよん♪ワレながらよく頑張ってると思いますこれも遊びにおいで下さってる、皆さんのおかげやと思いますいつもありがとうございますm(__)mさあ1000日95%目指してガンバルゾ~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.18
コメント(13)

明日はエギング&メバゲーしんちゃんも張り切ってるし~天気も潮もバッチリこれで釣れなかったら・・・・下手って事になりますね~ 何か言い訳出来る要素を考えなくては・・・・ 明日の計画 AM3:00に現地着マイポイントでサクッ!っとアオリちゃんを2杯1杯はキロUPケンサキ君も少々釣って、満潮前にメバゲーに変更軽さを克服出来るまでガンバル何とかエントリーサイズを釣って、夜明けを迎える 朝マズメは潮止まりですが、烏賊ちゃんの活性も上がってるから、サクッ!っとキロUPを追加そしてが高くなり始めたらZZZZ・・・・目覚め後、干潮の11:25までエギング?根魚ゲー???釣果に満足してるから~適当に と、お馬鹿な計画を立てつつ準備してました~今回もメインは、ルナスティック86パラボリック改は予備根魚権蔵君にはワームを装着済 これで準備OK~あとは風呂に入って、お出かけです明日の釣り日誌を楽しみにね~ガンバッテ更新しますから~更新出来てなかったら・・・m(__)m 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.17
コメント(24)

木曜日は三重にエギングに行く事に決定しました~師匠の権限で強引に弟子達を引き込みましたから~しんちゃんはグジグジ言ってたけど・・・・ 木曜は大潮で満潮6:09 干潮11:25 と絶好であります夜中24時に出発すれば満潮前も釣る事が出来ますね~もちろんメバゲーも織り交ぜて・・・水温も良し♪釣れたよ情報も入って来てるしね~今夜の雨でどう変わってくるか分かりませんが、先週よりは条件が良くなってると思います♪さぁ~ガンバルゾ~今年初キロUPを目指して~今からイメージトレーニングです 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.16
コメント(32)

今週は木曜日に出撃しようと思ってます潮は大潮やしね、月夜じゃ~ありませんが・・・!でね、しんちゃんと相談しているのですが、意見が合わなくて・・・・・ 私は相変わらずエギングメインのアオリとメバル狙いしんちゃんは、筏でのんびりガッシー君とアジの泳がせ釣りで平なやつを狙いたいって言ってます・・・理由は「イカ釣れないやん」って・・・確かに水温低下でアオリちゃんは釣りにくい状況ではあります出かけた方達も○ボって方が多いようでして・・・良い情報は入ってきてません今日の水温を見てみますと 何と尾鷲あたりが黄色くなってきそうな雰囲気です 明日からとなってますんで状況はわかりませんが、先週より水温は良くなってます来月から釣りに行けない私達にとって今回の大潮はラストチャンスって思えてならないのですキロUP狙いのラスト?チャンスやで~しんちゃん尾鷲にエギングに行こうゼ メバルロッドに沢山のコメントありがとうございましたm(__)m13にゼナック!天竜にMCにダイコーさらに月下美人悩みますね~色々有りすぎて・・・ロッドは車のように試乗が出来ないですから、選ぶのが難しいですよねエギングはスラッグジャークがやりやすいパラボリックアクションが好きなんですが、メバゲーはシャクらないのでFテパーが良さそうって思います。したがってMCのエアライツはパスって事になりますね 13の白竿が良さそうなんですが、入荷予定が・・・で、コレもよさげって思えてきました しかし天竜のルナキアの白竿も・・・・ もうどうにも決まりませんどのみち来月以後しか買えないんで、しばらく悩むこととしますね 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.15
コメント(32)

今日は、ロッドですね~今は根魚権蔵君が唯一のメバル用のロッドなんですが、メガメバルを取るためのロッド選びをしています そう簡単にはメガは釣れないと思ってますが・・・・釣りたいんです(誰もがですが)6月一杯までに何とか・・・最初から無謀な挑戦って言ってますんでね~釣れなくても良いんですでもねもしもの時に備えてね やはりメガメバルはプラグで釣れるって思いますんで、PEタックルって事になりますそこでPE対応のロッドが良いかなぁ~って思ってますが・・・ 最近、発売になったMCのエアライツのT762PEかT832PEこれが値段も手ごろでPE対応のLC・LDB・トップガイドにMNSTガイドってスペックが気に入ってます何かエギングも出来そうですが・・・・(笑) それと天竜のルナキアLKT83Mコレは白竿って所が大好きでしてティップにLDBを使っているのでPE対応のロッドですね 今の所候補に上げてるロッドは2点ですが、今度のFショーでも出てくるロッドがあると思いますので・・・?ソレを見てから決めようかと思ってます どちらにしても、今はと~ても貧乏なので、当分はPEにはエギングロッドを代用しようかと・・・思ってますが お薦めのロッドがあれば教えて下さいね 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.14
コメント(32)

メバトロボールに沢山のコメントありがとうございましたm(__)m今後の使用は・・・・なんですが、まずジグヘッドの重いウエイトを使って慣れて行きたいと思ってます んで、今日はラインなんですが、今日04のPEサスペンドを仕入れてきましたもちろんメバゲー用なんですが・・・エギングにも使えそうなんで 小物類をちょっと整理してみました~ちょっとスッキリしたでしょ~ジグヘッドも1.8gを追加して~透明のワ~ムも補充しておきました~ 色んなHPを覗いてみるとジグヘッドにはフロロが一番って書いてありますよね♪ラインの特性を考えると一番良いかもしれませんが、やはりイマイチ乗る気にならないんです(><)やはり糸ぐせが付き易いって事が一番です フロロの巻いてあるのを見せて頂いたのですが、スプールから伸ばすとクルクルでして・・・その方も「ラインはしょっちゅう替える」って言ってはりました・・・ 私の場合エギングメインの釣行になりますんで、メバゲーしてる時間が短い、エギングでも使えて長く使えるラインって事でPEを選択しましたが・・・ペンシルを使う時は問題無いんでしょうが、ジグヘッドの時ってどうなんでしょう??一応ナイロンと使い分けをしようかと思ってるのですが、出来ればジグヘッドもプラグも同じでやりたいのです・・・丸坊主さんはPEを使ってはるって言ってみえたので大丈夫かなぁ~って思ってます 最近PE用のメバルロッド(ロックフィッシュ)も発売されてるようですね少し・・・かなり気になってます 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.13
コメント(39)

昨日の釣りは残念でした・・・水温低下と2枚潮ダブルパンチやったですさらにアオリイイカダービーの結果が・・・・7位に落ちちゃってた~賞品に帽子を頂きましたが・・・ショック 初めてメバゲーを試したんですが、やはりネックはあの軽さやね~軽さを克服出来れば上手く出来ると思うんですが・・・・筏で昼間に09gのジグヘッドを投げて試してみたんです明るいと沈み具合とか、飛距離とかが分かるのですが、暗い時って・・・・・ エギングでもそうなんですが、夜は苦手でして・・・エギングは昼間もしますから暗い時でも何とか出来るようになったんですが、夜しかしないメバゲーを・・・メバトロって釣り方がありますよね~軽いジグヘッドをこんなアシスト品を使って飛ばす方法なんですが、ジグヘッドの上50~60cmの所に付けて遠投する武器なんですが・・・次回はコレを買って試してみようかなぁ~って思ってますコレって各メーカーによって色んな物が販売されてますよね~コレって使いやすいんでしょうか?こんなの付けて釣れるんでしょうか?って疑問なんですが しかし軽いジグヘッドだけで克服出来そうに無いんで、次回は試してみようかなぁ~って思ってます・・・ フロートタイプとスローシンキングとファーストシンキングがありますが、どのタイプが使いやすいんでしょう??一応3タイプ揃えたいと思ってますが・・・メバトロに関するコメント 宜しくお願いしますm(__)m 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.12
コメント(41)

今日は初釣りだ弟子達も張り切ってるし~ 24時定刻に弟子1号宅を出発エギング号は相変わらず快適に高速道路を走ってくれてる年末にオイルとエレメントを替えてやったからご機嫌だそういえば来月、車検なんだなぁ~もう買ってから3年もたつんだ・・・・走行距離8万Km 2:45最近のホームである漁港に到着風も超微風で釣りやすそうですまずはエギングからのんびりエギング日誌やから~エギングがメインですからねしかし寒いですやん そしてサクッっと22cmゲットです~ ここまでは、予定通りですあと1杯サクッと釣り上げて、初メバゲーに挑戦するはずだったのですが・・・・ケンサキ君が乗ってきただけ何の反応もないので小移動 移動後も・・・・・・時間は5:00 アオリちゃんは・・・筏で釣れば良いか~ってメバゲーの開始です根魚権蔵君の出番です まずは、ペンシルから試してみます4.8gのルアーです「メバメバルちゃんおいで~」って願いを掛けて第一投 ・・・・・・何これ~軽すぎ~何かを投げた感触が無いのです~「何処に飛んだのか分かんな~い」まっ海に飛んだのは間違えないので、リーリング開始ですおっと~シャクっちゃたらいけませんですね~ 何~も反応がありません反応が無いっていうよりも何をやってるかが・・・・保留船の脇・岸壁沿い・常夜灯周り・・・探って行きますが何だか釣れる気がしません「この巻き方で良いのかなぁ~」「このスピードで良いのかなぁ~」「どの位潜っているのやろ~」って・・・・釣りになってませんやん こりゃ~あかんってワームに切り替えます09gのジグヘッドに2インチのワ~ムの組み合わせで、第一投・・・・・何?投げた感触が無いぞ~飛んだの 何やってるのか分からないうちに時間終了渡船の時間となってし魔いました~メバゲーこりゃ~難しいぞ~当然何も釣れませんでした~ 筏に乗って気分一新まずはエギングからです狙いはキロUP やっぱりエギングはエエわ~エギも重いし~よく飛ぶし~それにちゃんと分かって釣りしてる安心感があります~これで釣れなかったら・・・・ おかしいどないなってんサクッってキロをいわすのじゃ~無かったのかい・・・・朝一にしんちゃんが釣った子イカ釣れたのみで反応が無いおまけに潮も動かんどないなってん しんちゃんもエギングに飽きて、ガシゲーしてるし・・・そのガシ君も・・・・・釣れん 私も根魚権蔵に7gのジグヘッドを付けて、試してみますが・・・・釣れん暮のイレポンは何だったの~相変わらず潮も動かんし・・・・お弁当が着たので 早速舌鼓♪ 何だか今日はおかしい潮は増えてきてるのに動かないず~っと動かなかった 結局、釣れたのはほんの少しで・・・満足な釣行とはなりませんでした~弟子1号=マメアオリ1杯とケンサキ君少々しんちゃん=子アオリ1杯とケンサキ君にガッシー君少々私=アオリ1杯とケンサキ君にガッシー君少々と蛸2匹でした だけどね~アオリちゃんの○ボ無し記録は継続中だもんね~いつまで続くか分かんないけど・・・水温も下がって来たし~厳しくなってきそうですしかしメバゲー難しいと思いましたあの軽いルアーをどうやって扱うのか・・・燃えてきたぞ~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.11
コメント(48)

あと1時間で出発しま~す待ちに待った初釣りですもんメッチャ楽しみです で、気になる水温ですが・・およ~尾鷲あたりが低いやないですか~志摩半島の方が暖かいなんて・・・まぁ~何とかなるでしょ~あくまで表面水温やからね~日頃の努力が報われる?? 昨日、タックルを整理していたんです~ペンシルとアオラを補充してきましたんでね ワーム類がどうも上手く収まらない発砲の止め具も作ったんですが・・・思っていたより収納出来ないんです・・・・ でね、結局こうするのが一番多く入りました ペンシルはイカリ針が絡まってしょうがないですから~発泡で止めると、取り出しやすくなってGoodですが、少しかさばるのが難点ですこのプラケース2個とミニエギプロケース1個をコンパクトショルダーバッグに一緒に入れて釣り歩きますあとは車に詰め込み、出発です~ 疲れて無ければ、明日、日誌をUPする予定ですが・・・出来なかったら明後日の夜にねお楽しみに~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.10
コメント(13)

明後日の釣り計画です今回は初釣りになりますし、メバルデビューでもあります まず初釣りは○ボはイヤヤーって事で、年末に行った筏に予約を入れました烏賊はともかく「ガシラ君なら間違えないやろ~」って事です 筏だけでは、メバルちゃんを釣る事が出来ないんで、いつものように24時に出発して、渡船の時間6:30までナイトゲームですそんな計画に当然弟子達は即乗りです 弟子1号なんて、アジを買ってヒラメ狙いをするって張り切ってますし、しんちゃんはガシラ君の入れ食いを夢見ています 私の計画は、AM3:00漁港に到着します→干潮が3:48なんでまず烏賊狙いのエギングを2時間ほどしてアオリを2杯ほど上げておきます夜明け前の1時間半ほどメバゲーをしますもちろんメバルちゃんも20cm以上を数匹ゲットして、エントリー用の写真を撮ります完全○ボ回避をしておいて、筏に望みます筏では、満潮の10:20分までエギングです当然キロUP狙いです、底を丹念に探って時には上層狙いキロUPが釣れたら速攻でワ~ミングでガッシー君の良型狙いに切り替えます25cmUPを数匹ゲットしたら、潮止まり弁当を食べてZZZZZZZってお昼ね次の干潮は、17:07ですので潮が動くタイミングを見て、ワ~ミングですね、狙いはヒラメちゃん沖向きに遠投してリフト&フォール中心に攻めてみますで40cm以上のヒラメちゃんを1枚釣って終了どうです完璧なる計画でしょ~ しかしね~水温が15℃~16℃に下がってるんですよ~計画通りには当然行かないでしょ~せめて、メバルちゃんとアオリちゃんが微笑んでくれればね~・・・・・ 読んで頂きましてありがと~ございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.09
コメント(40)

一身上の都合により、本日は休刊日とさせて頂きますネタが無いだけやったりして~ せっかくおいで下さったのに・・・・休刊日で申し訳ありませんでした~ また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.08
コメント(6)

先日、釣具屋さんに貼ってありました♪イカダービーの順位です私は暫定5位でした・・・やっぱり19cmをサイズUP出来なかった事が悔やまれます・・・2位3位は78.5cm4位は・・?5位の私が74cm(30.25.19)トップは87.5cm更新情報アリで90cmとなるかも・・・もうダービー参加のメンバー方はメバゲーに切り替えておられるそうで、順位は〆の10日までは変らないだろうと言われました。 色々反省しましたが、やはりコイツ30cmのおかげで上位に食い込めたと思ってます少し悔しい?結果となりましたが、初参加にしては上出来やと思っています そしてこの秋イカのシーズン9月~12月まで○ボ無しコノ記録は良かったですね~これからの冬イカはどうなる事でしょう 今週も釣りに行きます初めてのメバゲーにも挑戦します寒い中、長い時間集中力を持続するのは難しいので、夜明け前の1~2時間メバゲーをして、明るい内はエギングそして夕マズメの短時間メバリングってプランで頑張りたいと思ってます・・・ 今週は何処に行こうかなぁ~ 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.07
コメント(25)

昨日の日誌で書きましたように、ダービーの詳細を書きますね 2007メバル フォトダービー 期間=1/1~7/1の6ヶ月を3ステージに分けて競い合います。 第一ステージ=1/1~2/28 第二ステージ=3/1~4/30 第三ステージ=5/1~7/1 メバルのみエントリー可、入れ替え可、で各ステージポイント制 中部・北陸・近畿のオカッパリのみで沖・ボート等は禁止 まあ大まかにこんな感じのダービーです 毎年100名ほどエントリーがあるそうです、さらにこのダービーかなりレベルが高いらしくて、初心者の私が付いて行けるかどうか??? まず第一ステージ!ここでポイントを稼いどかないと、もう蚊帳の外そもそも私は仕事で2月~4月中旬までは釣りに行け無いんですだから1月中に15cm以上を釣ってエントリーしないと・・・・すでに26.5cmがエントリーされてるとか上位に食い込むには25cm以上のサイズが必要らしいですさらに第二ステージは上位サイズは28cm以上コノ期間も1~2回釣りに行ける程度第三ステージは、何と昨年に30cmオーバーが20匹出たとかで・・・・このステージの5月も仕事で釣りに行ける回数が1回行けるかどうか・・・エントリーどころか釣りに行く回数が問題だったりします 未だ25cm以上のメバルを見たことも無いヘリテージAこの状態で上位に食い込めるのか??そうそう今日ねロッドが届きました やっぱり値段だけの事はありますね~とりあえず第一ステージをめどにして第二ステージには新しいロッドを・・・・まっメバゲーに嵌ったらの話ですがね 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.06
コメント(36)

今日、昼休みにしんちゃんと、K釣具店に新年の挨拶を!と行ってきました するともうね私がメバリングをする事が広がってたみたいで・・・まぁブログを読めばわかりますからね~そんな訳で、早速ライン選びです 店長に色々話を伺って、5lbのナイロンに決めました激海オヤジさんのフロロの2lbってうかがっていたので、もっと細いのを!って思ってたのですが・・・・その訳は・・・ 1、フロロは、イトグセが付き易くガイドに当たって飛距離が伸びない 2、細糸は、狙う魚が小さければ良いのですが、狙いは尺メバルさらにガッシーも釣るなら5ibが必要(店長も同じラインです) そんな訳で、このラインに決めてきましたなにしろ初めてのメバリングです、そこそこの太さがあった方が良いと私も思いましたそれにワ~ムとかジグヘッドも少し子供買いをしてきました そして、しんちゃんも書いてるように、メバルフォトダービーに強制エントリーされちゃいました 約6ヶ月の長い期間のダービーです2月3月は釣りに行けないのですが、何とかエントリー出来そうなので、了解した訳です しかしこのダービー100名程エントリーするそうで、レベルがかなり高いそうです初心者の私がどこまで付いて行けるのか・・・・無謀な挑戦かもですね~・・・・ ダービーの詳細は、明日書きますね~ 読んで頂きましてありがとうございました♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.05
コメント(44)

明日から仕事ですやん7日も休みだったたのに・・・・・のんびりしている時間は、アッっとゆうまに過ぎて逝ってしまいますね~仕事も頑張らないと釣りにも行けないですからね・・・ ちょっとメバゲーでもしてみようかなぁ~って釣具屋さんに行ってきました・・・しかし高いロッドばかりで・・・メインのエギングには妥協したくないのですが、最初の入門は安いのでって思ってまして・・・安物買いの銭失い!になるかもしれませんがお目当てのヨサゲなロッドはありませんでした そこで半額セールのラインと筏用のワームとジグヘッドを買ってきました そんな訳で・・・ネットで検索して~ナチュラムでコレプチッっとしちゃいました~メチャ安いロッドですが、入門には良いかも 名前が面白いし~ほとんどエギングメインですから~この程度で良いかなぁ~ってねそれに7gまでのルアー対応なんでね、筏で7gのジグヘッドも使えるからね~そう思って買ってし魔いましたそれに極端な先調子なので面白そうですやん リールはルビアス2506が2台あるから、それに4lb程度のラインを巻いて・・・・あっ!ライン買うの忘れてた~また買ってこよ~ ラインってフロロかナイロンどっちがエエんでしょ~ 扱い易さはナイロンでしょうけど・・・ そうそうメバル用のジグヘッドとかワ~ムも・・・メバトロなんてのも流行ってるみたいやし揃えときましょうかね~ オススメの入門グッズがあれば教えて下さいね~m(__)m 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.04
コメント(42)

昨日、初詣に行ってきました いつもの神社です。 奥さんがおみぐじを・・・小吉で・・・ 私はおみくじを引かないですと言うか、占いとかは、あまり信じたく無いものですから・・・「そんなもんでオレの人生決めれるか~!」って思ってます・・・少しは気になりますがね~ 神社の横にある、お稲荷さんにもお参りしてきました、毎年こちら側はガラガラでしてお参りしてるのは、私達夫婦だけでした・・・・ そんな風に昨日と今日ものんびりとお正月を楽しんでいた、ヘリテージAでした明日も休みなんやけど・・・・何してよう? 読んで頂きましてありがとうございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.03
コメント(32)

皆さん、あけましておめでとうございます 今年ものんびりエギング日誌を宜しくお願いします。 今日はね、元旦早々仕事でした~ 某量販店の中で店番をしてたのですが、元旦は福袋が目玉でして、ソレを目指して突進してくるお客さん達にはビックリしました~店内を走り回ってるんですね~テレビでデパート等の光景を良く見てましたが、真近で見ると迫力がありましたね~奥様方のパワーには恐れ入りました私は見てただけですよ~関係者じゃありませんから~係りの方は大忙しで・・お疲れ様でした~ 最近コンビニや量販店は年中無休で営業してるせいか、お正月気分が薄らいでしまってます昔は三が日はどこもお休みでしたから~年末は大忙しで、買出しや掃除に正月の準備と・・・そして、ゆっくりお正月を迎えたものですそんなお正月が大好きやったのですが・・・明日はのんびりと過ごしたいものです そんな訳で、いきなり明日は休刊日とさせて頂きますね~読んで頂きましてありがつございました~♪また遊びにおいで下さいね~♪
2007.01.01
コメント(22)
全30件 (30件中 1-30件目)
1