2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全45件 (45件中 1-45件目)
1
私の仕事をサポートしてくれる人材を実は今募集している。3月15日までの募集ということでインターネット上で公表したのだが、今日の時点で10名集まった。そのなかからローカルが人選して、私に6名データをもってきてくれた。ローカルがいうには、「残念ながらみんなマレー系マレー人だ・・・」とのこと。中国系またはインド系を望んでいたのに、日本語スピーカーということになるとなかなか難しいらしい。今週中にはスケジュール調整して、来週にはさっそく面接を実施したいと考えている。
2007年02月28日
コメント(2)
午後からセミナー。税務関係のセミナーで、つい最近国から通達がでたことに関することである。去年の10月ぐらいに指針はすでにでているのだが、それが実際どう実施されつつあるのか、という内容。2月上旬に指針が発表されたものの、セミナーではその指針が今年1月1日から有効、という、相変わらず理不尽なやり方だと話していた。セミナー終了が夕方。その日は直帰して久しぶりに明るいうちに帰宅した。
2007年02月27日
コメント(0)
今週金曜はおやすみをいただく。普段過重労働をしている、と自負しているのでこのあたりで休もうかと・・・。まあ先週プーケットにいったばかりなので、今度はKL市内でのんびりと、である。友人の家族がKLに遊びに来る。予定としては、ホタル観賞とプトラジャヤこれをメインに一泊二日の予定だ。せっかくの機会だからということで、我々家族もKLホテルで一泊する予定。いまから楽しみである。
2007年02月26日
コメント(2)
今年の目玉として・・・、モルディブ旅行!を考えていました。しかし、それほどモルディブというのはきれいなの?たいしたことないんじゃないの?という疑問がでてきて、加えて、水上コテージともなると結構マレーシアからでもバカにならないコストが重くのしかかってくる・・・。一旦あきらめかけたモルディブ。ヨーロッパとかアフリカとかいろいろ別の旅行先があがっていたのだが、今回の旧正月にいった方の意見が大きく影響し(笑)、やはりモルディブは一度はいっとこうか、という話になっている。しかし・・・。島がホテルそのもののモルディブ。どのホテル選んだらいいのかよーーーくわからない。いろいろ人に聞いてみたり、ネットで検索してみようと考えている。
2007年02月26日
コメント(4)
さああああて!!!今日は休み。のんびりするぞ。ということで午前中はいつもは買い物出たりするのだが、金曜の夜、私がかわりにいってきたので、今回は必要なし。ゆったり昨日借りてきた「リンカーン」とか「法律相談所」、「ロンドンハーツ」なんかをみた。午後からは嫁さんと長男坊主が小学校の担当の先生が日本に帰国されるというので、ある遊園地にいくため、私と次男は留守番。昼過ぎにちょっとプールで泳いだ後、次男はいま夢中になっているポケモンのDVDを、私は今後いくかもしれない旅行計画(サンダカン、バンコク、ハノイ等)をいろいろ作って考えていた。こういう旅行計画を立てるのは最近私の趣味になってきている。今度、ここに「私の旅行プラン」と称して、張り出したいと考えている。あっという間に19時。次男は同じDVD(100分ちかいもの)を3回もみていた。こういうところがある・・・。普通いろいろなDVDを見ようとするものであるが、同じものを休むことなく3回みるのは私はあまりない。ある意味、すごいかも、と思う(笑)。19時に帰ってきたため、食事の用意ができていないということで、ちかくの韓国焼肉にでかけた。キムチ鍋と焼肉を頼み、辛さの苦手な私は普通食べていたが、嫁さんの食欲はかなりすごかった。「ぜんぜん食べれる。おいしい!」といっていた・・・(笑)。
2007年02月25日
コメント(0)
土日連休♪を希望していたが、本社提出資料が大幅に遅れているため、緊急的に土曜出勤となった。それも午後から・・・。午前中だけならいろいろ予定が組めるものの・・・。まあしょうがないということで13時ごろ出勤。午前中は日本人会のほうに顔をだし、図書館やらビデオなんかを借りた。13時から始まり、終わったのが・・・、21時。会議室でずっと打ち合わせを行い、結局一部確認しないといけない事項がでてきたので月曜に送信することになった。明日はのんびりしたい・・・。
2007年02月24日
コメント(0)
本日朝から打ち合わせを行い、夕方には調整した資料を送付、と考えていたし、そう聞いていたのだが、午前中上層部3名が客先にいく、ということで私はミーティング待ち。午後からいらいらしながら待っていると、私が資料を受け取らないといけない人が夕方まで別のスケジュールがはいっていて、とてもじゃないが、本日中にはできない、とのこと・・・。「明日には送付しないとまずいよな・・・」という社長のコメントがあり、『明日出勤か・・・』と落ち込み、しょうがないので嫁さんにその旨連絡。「えっーーー!美容室予約いれてもいいっていったじゃん」おいおいおい・・・。もう少し協力してくれ(笑)。ふてくされて途中でぶちっときられてこちらは踏んだりけったり・・・。まあ嫁さんがムッとする気持ちもわからんではないが。結局自宅に帰ってから連絡があり、午後から出社してほしいとのこと。しょうがない、しょうがない・・・。
2007年02月23日
コメント(0)
久しぶりの出社。メールもたんまりとたまっていて、いきなり朝からきつかった。まだ提出期限がすぎているものを提出していない。ただそれは、今月上旬のトレーニング準備のため、若干の遅れはOK、といわれていたので、今月末まででもだせばいいかな、と考えていた。その資料作成のため、提出してもらわないといけない資料が休み中のためいまだ受け取っておらず、しょうがない、しょうがないと考えていた。夕方、親会社よりTELあり。親会社「いつごろ提出できる?」私「そうですねぇ。今月末目処として・・・」親会社「それじゃあ遅い。来週月曜朝には遅くても受け取りたい」私「?!」多少の遅延はしょうがないといわれていたので、月末までと思っていたが、そうはいかなくなった。明日から気合いれてがんばらないと。
2007年02月22日
コメント(0)
今日はKLに戻る日。あっという間のプーケットだった。午前中、のんびりプールに入ってゆっくりホテルを12時にチェックアウトした。それからタクシーで空港へ。空港でダンキンドーナツを食べて腹ごしらえ。チェックインをしているとき、結構日本人を見かけた。みんなはバンコク経由で日本に帰るのか・・・。大変だろうなあ。その点こちらは直行便だし一時間ちょっとでつくからラッキーだなあ、などと考えていた。Air Asiaを利用している日本人もちらほらみかけた。だんだんメジャーになってきているようだ(笑)。夜20時には無事帰宅。さあて、今度は来週末の友人家族来馬時のスケジュールをいろいろ考えないと(笑)。
2007年02月21日
コメント(4)
プーケットショーが終わって、ホテルに向かう途中、「おみやげは明日買えるかな?」というので、明日子供らをつれていくのはなかなかきついからひとりでいってこれる?といったものの、なにがあるかわからないのでじゃあみんなでいっしょにいく?という話になった。ただ落ち着いて買い物はできないだろうということになり、じゃあ今晩ホテルについてからいこうということになった。もうすでに23:30・・・。屋台のお土産屋が閉店しそうなところを駆け込みで値段交渉。まあまあ安く買うことができた。もどってきて一応、ホテルで打ち上げと称してビールで乾杯した。子供らはおかしとジュースだったが。今日一日とにかく充実していた・・・。
2007年02月20日
コメント(0)
夜にはプーケットファンタシーを見に行った。ディナー付ということで、最初にディナーを食べて、そのあと21時よりショーを観賞した。食事の場所はかなり大きかった。これだけあれば凄い人数がはいるだろうとひと目でわかるぐらい。プーケットにこれをつくってしまうということじたいがすごいことだと思った。ただし、食事の種類は決して多くない。このばかでかさをみるのはいいかもしれないが、二回目もしいくとしたら、このディナーは省いていいと思う。ファンタジーショーは、うわさどおりよかった。タイらしくない演出があり、なかなか見ごたえがあった。バンコクでもこれと似たものが近々?できるらしい。写真は食事をしたところ。大きすぎて写真でもどうも伝わりづらい・・・。
2007年02月20日
コメント(0)
エレファントトレッキングから帰ってきてから、ホテルで休憩。そのあと、ホテル近くで適当なレストランを探して食事、と思ったがなかなか適当なのがなく、結局日本料理のレストランでやきそばを食べた。家族はやはりそばとかうどんとか。まあまあだった。ホテルにもどり、早速ちかくにあるパトンビーチにむかった。歩いてだいたい5分。めちゃくちゃ近い。ビーチにいくと、ビーチチェアは1つTHB100だ、といってきてまあたいした金額でもないので素直に支払った。ビーチの大きさはすごい、の一言。とにかく端から端までどのくらいあるんだろうという感じ。これほど大きなビーチはいままで経験ない。ビーチパラソルの数が半端ではなかった。海もまあまあきれい。もっと汚いものかと思っていたがそうでもなかった。ここで驚いたのが、トップレスの多さ。こんなメジャーなビーチではトップレスはいないだろうと思っていたが結構いた。だいたい欧米人で、おばちゃんが多かったが。波もそれほどきつくはない。バリに比べればおとなしい。海でちょこちょこ泳いであとは砂浜で砂遊びをした。海であそんだあと、ホテルにもどりそのままホテルのプールでひと泳ぎ。気持ちよかった。今日で結構焼けたと思う・・・。
2007年02月20日
コメント(0)
私の次男、嫁さんと長男がそれぞれぞうにのり、トレッキング開始。だいたい一時間ちかく山の中をトレッキングした。結構高いのでなかなか最初はどきどきした。ノッソノッソと歩いていくぞうの背中というのは不思議な感じがした(笑)。途中、ぞうのくびにすわっていた調教師が降りてしまい、掛け声だけでぞうがあるいていった。その調教師さんがしたからいろいろ写真をとってくれてなかなかいい写真がたくさんとれた。添付の写真はわたしたちのぞうのあとを歩いてきている嫁さんと長男をのせた象。景色もなかなかよくて最高だった(笑)。
2007年02月20日
コメント(0)
今日は3日目。午前中エレファント・トレッキング、午後はパトンビーチで泳ぐ。夜はプーケット・ファンタシーと食事をしにいった。まずエレファント・トレッキング。ピックアップのバンが9時半にきて、だいたい15分ほどでついた。ぞうが間近にいるだけで大はしゃぎ(笑)。とりあえず高台にのぼりそこからぞうの背中に。すわったときの写真がこれ。
2007年02月20日
コメント(0)
左から、嫁さん、長男、次男、そして私です。
2007年02月19日
コメント(0)
ツアーからホテルにもどりゆったりとしてから、パトンビーチの繁華街にでかけた。あまり奥にいくと教育上よくなさそうなところにいきそうだったので、途中で引き返しローカルごはんを食べてホテルにもどった。なかなか安くておいしかった。帰ってから次男がいろいろ絵をかいてくれた。
2007年02月19日
コメント(0)
14時30分には船が出発するよ、ということでピピ島を散策・・・、と思ったが食事が終わったのが14時。水着のままだったので着替えていたら14時20分。なーーーんにもできなかった。あーーーあ、ピピ島ってこんなんだったかなあ、と思っていたら、対岸沿いに目がいって懐かしい景色が見えた・・・。もしかして船着場じゃないほうで俺は泳いでいたのかな、と思い、急いで対岸側へ。おおおおっ!!!!ここだ、ここだ。懐かしい建物はなーんにも残っていなかったけど、独特の景色には見覚えがあった。懐かしいなあ・・・。とゆっくり思い出に浸る時間も無く、写真をパシャパシャとって記念撮影していそいで船に乗り込んだ。船が出るラスト5分が一番よかったかもしれない。写真はその懐かしい風景の一部。
2007年02月19日
コメント(0)
朝早めに起床。ごはんをホテルのビュッフェで食べて、7時にはロビーに集合。バンに詰め込まれ、フェリー乗り場に45分近くかけて到着。VCをみせて、赤のシールを胸にはりつけて乗船。VCをそのときとられたので、ちょっと不安になったがあとからこういうスケジュールでいくとかいろいろ説明はあった。ピピ島には1時間半後の10時半ごろ到着。懐かしい・・・、というか、ここがあのピピ島?という感じだった。私が以前きたのは15年近く前。津波の影響もあってか、懐かしい建物はなにひとつなかった。ピピ島からちょっと離れたところでシュノーケリング。想像以上にあまりよくなかった。これはちょっとショックだった。15年前のあの感動を、とはいわないまでもある程度は期待していたのでちょっと残念。マレーシアのラントゥンガ島のほうが圧倒的にきれいである。シュノーケリングも一箇所しかできず、昼食のためピピ島にもどった。もうこのとき嫁さんが不平不満のあらしで大変だった(笑)。写真は船着場。こんなにボートとかフェリーがあること自体、おどろいた・・・。
2007年02月19日
コメント(0)
本日よりプーケット旅行。15時すぎのフライトのため、午前中ゆったり。タクシーでLCCTへ。RM90もした・・・。今度からはなんとか安くいける方法考えないと・・・。フライトは定刻どおり発着。無事プーケットに入国した。ここでは入国審査はなかなか厳しい。ひとりずつ枠のなかに立て、という指示があり、じっとすることが苦手なうちの子供たちにとっては、驚きだったよう。入国審査も無事すませて、出たところでタクシーを一台頼む。これはすぐにわかった。パトンビーチには定額でTHB550らしい。ただし車はクラウンかなにかで非常にすわり心地はよかった。約50分ほどで到着。4つ☆にしてはなかなかよかった。日本人スタッフも常駐しているらしく対応もよかった。ただエアアジアで申し込んだからか、エクストラベッドがセットされておらず追加でお願いした。一泊食事込みでエクストラベッドTHB800だった。一息ついてからパトンの街中へ歩いていった。途中のちょっと洒落たところでごはん。料理はいまいちだったが、雰囲気はなかなかよかった。途中明日のピピ島ツアーを申し込み、ほっとしてホテルにもどった。明日は7時出発。朝6時には起きないと・・・。
2007年02月18日
コメント(2)
プーケットの写真をとりあえずアップ・・・。
2007年02月18日
コメント(2)
さあて、いよいよ来週からプーケット。山は最近こりごりなので、本当楽しみである。プーケットいったら、1.プーケットファンタジーでショー鑑賞と食事2.ぞうに乗る3.ピピ島にいくこの三つはかならず行いたい。最初バンジージャンプでもやろうかな、と思っていたが、写真をみてやめた。ぞうに乗るのは家族全員楽しみ。私もらくだにはのったことあるがぞうはない。ピピ島は約17年ちかく前にいったことがあって、それ以来。とにかく過去の面影を少しでも探して懐かしさに浸りたいと思っている。
2007年02月16日
コメント(6)
最近子供たちの笑顔が多い。ひとつは、旧正月前ということで、チャイニーズの方々からお年玉をもらっているようだ。まあだいたいRM5(150円)ぐらいなのだが、お年玉袋みたいなものにいれてもらってもらうとやはりうれしいようだ。もうひとつは、最近お手伝いしたらお小遣いもらえる、というものを嫁さんが始めたらしい。昨日夕食を食べていたら、長男がスタスタスタときて、「テーブル拭きたい」といっている。私は最初なんのことだかわからなかったが、テーブル拭いたらいくらかもらえるらしい。夜遅く夕食のカレーをひとりで食べている前で「早くテーブル拭きたい、拭きたい」「じゃあ(私が)カレー食べ終わってから拭いて頂戴」というやりとりがあり、長男がじっとカレーを食べ終わるのを待たれると、こちらとしては早く食べないといけないのかな、と思って早くしないとと思ってしまう(笑)。食べ終わると同時にふきんをとって一生懸命拭いているのをみるとなかなか笑える(笑)。テーブルの後は、ごみ捨て。長男次男と競い合って捨てに行っていた・・・。
2007年02月16日
コメント(0)
朝出勤して、あまっているPCを使って、「1リットルの涙」のDVDをコピーしようとしていたら、PCではDVDからDVDにコピーできないようです。はじめて知りました(笑)。最近日本ではレンタルはDVDが主流だ、とか・・・。私が日本にいた2年ほど前は、DVDのレンタルなんか見なかったのに。そもそも日本のときはDVDもってなかったし(笑)。こちらでは家をレンタルするとき、家具等も一式含めてのレンタルだから、DVDがはじめからついていました。時代がかわるのは早いなあ・・・。
2007年02月16日
コメント(2)
先週宿泊したホテルの部屋からのながめです。23Fということもあり眺めは壮観でした。ただ、しばらく山はいいや、という気持ちでいっぱい・・・。来週からのプーケット旅行がいまは楽しみです!
2007年02月15日
コメント(2)
奥田英朗「邪魔」を昨日の晩から読み始めた。まだ数十枚しか読んでいないが、もう引き込まれそうだ。以前「最悪」を読んだが、感想はまあまあ・・・。ただ邪魔のほうが聞くところによると、評判はいいので期待している。最近また読書にはまりそうだ(笑)。
2007年02月15日
コメント(0)
最近みかんがたくさん出回っている。旧正月前ということで、下請けやら取引先から送られてきているようだ。それをそれぞれ配るために、スタッフが聞きにくる。「いくつほしい?」というので持って帰っても面倒だから、ということで断る。そうすると、「それを私がもらってもいいか?」と聞くので、いいよというと喜んで帰っていく。そういう態度を私がとっているのを知っていて、競ってスタッフが私のところに聞きにやってくる。「いいよ、あげるよ」というとみんな喜んで帰っていく。何回目だったか、「うん、もらう」と応えたら、がっかりした態度をしていた。冗談だから、といってあげるとものすごく喜ぶ。そんなにほしいものなのかな・・・。
2007年02月15日
コメント(2)
今日はバレンタイン。日本は盛り上がっているのだろうか?そういえば以前、「あげたつもり運動」とかいって、義理チョコに使うお金を募金しようという運動が確かあったなあ。懐かしいなあ・・・。こちらは一切そういう話題なし。あったらあったで面倒なのだが、なかったらどうも物足りない。だいたいもうここのローカルは旧正月にはいるということで、頭がいっぱいのようだ(笑)。
2007年02月14日
コメント(0)
ちょっと一ヶ月ぐらい前の話。最近毎日長男坊主と私は同じ時間に家を出る。私はドライバーがいる車に乗り込み、長男坊主は小学校のバスがくるところにむかう。ある朝、通常通りエレベーターをおりて、「じゃあ、いっておいで」と別れる際、そこに毎日待っている私のドライバー以外の人たちとあった。彼らが私にも坊主に対して、「グットモーニング」と声をかけたので、私も「グットモーニング」と返した。長男坊主はその3人ほどいたドライバーをじっとみて、いきなり坊主のドライバーを指さして、「この人、髪の毛ないねぇ」と大笑いし始めた・・・。「いいから早くいけ、いけ」とおいかえすもののまだ笑いながら指差している・・・。「彼はなんといっているんだ?」とその指差されたドライバーは私に質問。「なんでもない、なんでもない」と冷や汗かきながら笑顔で応対。これが日本だったら大変なことになっていたと思う・・・。
2007年02月13日
コメント(0)
東野圭吾「時生(トキオ)」を読んだ。未来の自分の子供であるトキオが父親である自分に対して、いろいろ忠告とか生き方を示唆してくれるという不思議な世界が描かれている。結構東野作品は読んでいるが、まあまあの作品。平均点だと思う。ただところどころ心打つコメントがあってなかなかよかった。やはり私は「秘密」が一番のお気に入り。秘密以上の作品は、東野作品にはないのかなあ・・・。
2007年02月12日
コメント(0)
ほんとう、つぶやきです・・・。ネタ的には古いのかもしれないが、モンキッキーと山川えりかが結婚するらしい・・・。そうなんだぁ。ぴんとこなかったなあ・・・。山川24歳に対して、モンキッキーは38歳。結構下積み長かったんだなあ。
2007年02月12日
コメント(0)
朝のんびりと起床。11時ぐらいになって、家族とまたまたマラソンしに近くの公園に出かけた。久しぶりの運動ということもあり、3周したのはなかなかきつかった・・・。次男坊主といっしょに走ったのだが、あれはなかなかたいした体力。結構あるであろう一周を休み無く走り続けていた。私もうしろから必死に追走。私も走れた(笑)。午後はまたまた水泳。健康家族の典型といわれそうだ(笑)。明日以降、筋肉痛にならなければいいが。
2007年02月11日
コメント(0)
朝、出勤するためいつもどおり起床。まだまだ眠たい・・・。朝食をとり、さてさてでかけるか、と思って、携帯をみたところ留守電が1件。社長からだった。留守電は昨日のよる12時過ぎにあったようだ。「明日は出勤しなくてよい・・・」というメッセージをきいたときは久しぶりに大喜びした(笑)。うれしいなあ、うれしいなあ♪と口ずさんでしまったぐらいだった。ではもう一度寝ようかな、と思ったら子供らが次々とおきてきてとてもじゃないが眠れる状態ではなくなった。午前中買い物に出かけて、あとは水泳をコンドミニアム敷地内で泳いだ。気持ちのいい土曜になった。
2007年02月10日
コメント(0)
石原さとみ主演の「ナースあおい」をDVDでみた。最初はつまんないなあ、という感じだったけど、最後のほうは結構楽しんでみました。先日観終わった「恋する時間」よりはいいと思う。今度はなにを観ようかな・・・。
2007年02月10日
コメント(0)
朝6時には家を出た。昨晩なんだかんだといいながら夜中の2時に眠ったので眠たくてしょうがない・・・。6時半にはお客さんとKLIAへ。空港についてチェックインをしてもらったあと、落ち着いてバーガーキングへ。そういえばおとといもここで部長といっしょにバーガーセット食べたなあと思い出していた。しかし眠い。目が痛いくらいだ。もうひとりのお客さんがKLIAについたら教えてくれとドライバーに話していたのでしばらくして電話を受信。海外に不慣れということもあり、チェックインもしっかりアテンドさせてもらった。見送った後、日本に電話。そして社長に電話。ほっとして車に乗り込み、またまたKLのホテルへ。KLホテルから全員を見送ったのが11時過ぎ。本当疲れた。そのまま自宅に向かってくれ、といいたいのを押さえて事務所に移動。「いつディスカッションできるか?」「これに早くサインを」と立て続けで依頼が殺到。別にエリートサラリーマンというわけではなく、たまっていた仕事を催促されているだけの話なんだが・・・。夕方6時には会社をあとにした。早く帰って眠りたい・・・。ただ明日は出勤しないといけないのかな・・・。社長には今日の夜、明日の予定が決まると聞いているのだが。
2007年02月09日
コメント(0)
今日で研修最終日。半分研修生となって、今日も朝から研修生たちといっしょに講習をうけた。昨日から「せっかくの機会なんだし、こういういい機会をちゃんと有効につかいなさい。お前の仕事はお前が徹夜すればできるだろ?今日と明日、ちゃんと参加しなさい」といわれて聞いていたのだが、確かに無駄ではなかったような気がする。ローカルスタッフの積極さも見習うところは多かった。昼3時過ぎには、貸し切りバスで本社事務所に移動。やっともどってきたぞ、KL!という感じだった(笑)。事務所に戻ってきて、使えなかったインターネットをつなげてメールの確認。どかどかどかっと入っていて、60通ぐらいあった。新聞とかも入っていたのですべて返信しないといけないというものではなかったが、どっと疲れはでた。夕方前にKLホテルに移動してチェックイン手続きを済ませた。それからタイ式スチームボードの店に移動して会食。そこではいろいろ叱咤激励をうけた。叱咤しかなかったかもしれないが・・・(苦笑)。「どうして飯が最初にでてくるんか!」「ちゃんと店側にこういうふうに出せといっておけ」「店のアレンジができていない。勉強不足だ!」と、まあずいぶん怒られた。私は慣れているので?それほどでもなかったが他のひとはかなりびびりまくっていた・・・。以前とあまりこのスタイルは変わっていない・・・。夕食後は諸先輩方とのみに出かけた。みーーーんな、話題の標的は同じだった(笑)。
2007年02月08日
コメント(0)
今日はなかなか疲れた・・・。予定通り、朝7時にホテルを出発。約2時間かけて空港について、ホテルで食べられなかった朝食をバーガーキングという、ハンバーガー屋で食べて、その30分後には新たなお客さんを空港でピックアップして、ホテルに到着。もうぐたぁ~という感じだった。午後はもってきた仕事を少しでもこなそうと考えていたが、「こんないい機会はめったにないんだから、出席しなさい」という前の弊社社長より助言をいただき、出席した。ただ結果的には逆らわず参加してよかった、と思った。再認識できたというか、とにかくいい講義だった。夜は、韓国料理。セットメニューでなかなかおいしかった。明日で最終日。無事終了してくれることを願っている。
2007年02月07日
コメント(0)
昨日早く寝ればいいものの、恋する時間をだらだらとDVDでみてしまったため、ちょっと寝不足。しかも今日から泊まりになるのに、準備もしていない。しょうがない。会社から一旦帰宅して準備してからいこう、ということでいつもの感じで家を出た。今朝は翻訳者の方を現地に送達しないといけない。私も最初は同行するつもりだったが、車だけでいいだろうというまわりからのアドバイスと自分の仕事の状況を考えて、ピックアップだけしにいった。ローカルの方と結婚されている方なので、我々がすむようなエリアではなくばりばりローカル色の濃いエリアでピックアップした。それから事務所に戻り、サイン等をして午後を迎えた。午後からは人事制度の見直し、そして業績連動賞与の仕組みづくりを検討したく、会計事務所の方に来社してもらって相談。時間が迫ってくるわ、電話は日本から、研修会場からひっきりなしにかかってくるわで落ち着いてミーティングができやしない・・・。時間になったのであわてて自宅経由で研修会場にむかった。山頂のレストランで夕食をたべ、軽く社会科見学もした。結構圧倒されるぐらいの大きさでびっくりした・・・。ここはマレーシアか、と目を疑いたくなるような光景があちこちで見られた。とにかく疲れた。明日は7時にホテルをでて空港に向かわないといけない・・・。
2007年02月06日
コメント(0)
最近、結構忙しい・・・。忙しい中、私を支えてくれていることばが、「仕事が私を成長させてくれる」ということ。これを信じて楽しく仕事したいと思っている。
2007年02月06日
コメント(0)
朝早く、昨日来馬された方をひとりピックアップしてKL市内へ。以前から懸案事項としてあげていることについて、我々がしようとしていることを理解してもらうためにあえてセッティングした。一度でも直接話を聞いてもらえればそのさきスムーズにいく、と踏んでいる。株式を買い取ったとき、譲渡したときの個人所得税および法人税の発生は?等々問題は山積み。相手サイドでとりあず片付けていく問題を列挙して、ちかいうち提出してもらえるということになった。早く決着させたい・・・。
2007年02月05日
コメント(0)
本社事務所に戻ってから、今週から始まる研修について、いろいろ説明。今日の午後から、ローカルスタッフが来馬者二人をつれて現地に向かう。空港のローカルスタッフピックアップは、アドミのローカルにまかせた。とりあえず私は仕事に今日は集中できる。できるときにやっておかないと・・・。そんなときタイから連絡あり。17時すぎに到着予定のフライトが大幅に遅れるとのこと。空港ピックアップのためはりつけていたスタッフは帰らせて、あとはドライバーに車を駐車場にとめさせ、ピックアップと送迎をやってもらった。結局KLIAについたのは、21時過ぎ。研修会場まで1時間半以上かかったので無事到着したという連絡をうけたのは、23時過ぎ。ドライバーが私のところに戻ってきて帰宅したのは1時すぎだったという。先が思いやられる・・・。
2007年02月05日
コメント(0)
ある人から借りてきたものだが、いま観ている。昨日なんかは仕事が忙しい割には、夜中の1時までみてしまった。いま8話まで観終わった。そんなにわぁーーーー!、というほどの感動があるわけではないのだがまあちょっと気になっている。浮気したくなる気持ちもわからなくもないなあ、と思う・・・。
2007年02月05日
コメント(2)
午後4時から自宅をでて空港へ。来馬者のピックアップである。本日は2名日本からくる。PJ市内のホテルまで送達して、それからKL市内のスチームボードのレストランへ直行した。久しぶりのマレーシアという人と、はじめての東南アジアというひととではやはり違う。以前住んだことのあるひとだったので、私よりマレーシアのことは詳しい。いろいろ勉強になった。さあ明日から仕事にアテンドに大変だ・・・。体調これ以上こわさないようにしないと・・・。
2007年02月04日
コメント(0)
この前の木曜やすみだったため、仕事がたまっている、ということと、今度の月曜から仕事が思うようにできないという危機意識?より、本日出勤。本当は先月中に処理しておかないといけなかった資料等をバババババッ!!!と片付けた。土曜の午前中、これだけ飛ばしたのはかなーーーりひさしぶりだった。ただそのぶんちょっとすっきり。最近は「何時に帰ってくるんだ?」という嫁さんの催促電話が携帯にかかってこないというのもほっとする。ただ、どうも仕事も急がないといけないが、早く帰らないといけない、という、両方からプレッシャーをうけているのは確か。ゆったり、落ち着いて仕事をしたいという気持ちは正直いつでもある。「最近は電話していないでしょ?」と改めて帰ってから聞いて、ほっとする。これからは自分のペースですすめていきたいと思っている。しかしどうしてそんなプレッシャーというか、早く帰らないと、とか思ってしまうんだろう??
2007年02月03日
コメント(0)
必死になって朝起床。まだどうもしっくりこないが出勤。午後から新しい経理マネージャーの面接。ある程度絞り込んだのが今日の3名。ところが1名は欠席。どうもデング熱にかかったらしい。我々がひそかに話していた「Unlucky Boy」だった。彼の経歴をみると、いままで入社して3ヶ月から半年ぐらいで会社を3回ちかくかわっている。あとは会社が移転するため退職せざるをえなかったケースとか。とにかくUnluckyなのである。しかし私はなかなかいいキャラクターだと感じていたので、彼の面接を楽しみにしていた。デングであればまたまたUnluckyだったというのは否めない・・・。結局最終的な判断は社長になるのだが、早く決めてばりばり働いてもらいたい。
2007年02月02日
コメント(0)
この前の月曜からどうも体調がよくない・・・。そのうちよくなるだろうと考えていたがどうもよくならない。結局昨日も自宅がちかくということで、早く帰ってきてしまったが、医者によってから帰ればよかった。おかげで今日一日、休みというのにほぼ眠っていた。ずいぶんよくなったが明日休めるんだったら休みたいという気分・・・。休めないので出勤はするが・・・。夜は夜で、日中眠りすぎてしまったため、夜中3時近くまで眠れなかった。仕事のことが気になり、ちょこちょこ仕事していた。最近休みでも仕事のことが気になる。会社のメールを自宅でも確認できるのはかえってよくないのかな・・・(笑)。
2007年02月01日
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1