全6件 (6件中 1-6件目)
1
31CCでラウンドした。同伴者2人が手引きカートで回ると言うので、自分も手引きカートに変更してもらった。ドライバーは今回ほとんどミスしなかった。時々パーも取れたが、一度ミスすると、その後アプローチとパットのミスが続いて、大たたきを何回もした。1メートルもないようなパットを外したりした。同じコースを2回回るのだが、2回目の”ミスの連鎖”が特に酷かった。最終ホールでティーグラウンドに立った時、軽いめまいがした。最近、耳がつまったような感じになったり、めまいがしたりと耳の不調が気になっている。結果、その最後のホールでは5オーバーもした。1回目49、2回目55のトータル104。(ここはパー70だから、パー72で換算すると107)最近どうかしてる。帰って来てから、すぐゴルフショップへ行って、キャロウェイのパター(ODYSSEY)を買った。
April 24, 2022
コメント(0)
1年ちょっとぶりに31カントリークラブでラウンドした。適度なアップダウンのある林間コースだ。コースとコースがきれいに林でセパレートされている。いつも河川敷でラウンドすることが多いので、新鮮な感じがした。ここは2回目で、前回のことはあまり覚えていないが、回っていてゆるやかな打ち下ろしのコースが多いと思った。それにしても池が多くて、何個かボールを池に入れた。9ホール(パー35)を2回回るのだが、1回目はパーを2つ取って48だった。7番と8番で大たたきした。1回ミスすると、その後ミスが続くのだ。アプローチでミスして、パッティングでミスしてという感じだ。その状態が2回目も続いて、55で上がった。トータル103 ( ;∀;)歳のせいなのか、体力が続かない。今までは腰痛など筋骨格系の体調不良が多かったが、最近になって耳がつまった感じになったり、軽いめまいがしたりと神経系の体調不良にときどき襲われる。今日も最後のティーグランドに立った時、軽いめまいを覚えた。ティーショットは大丈夫だったが、その後のアプローチとパッティングでミスを何回もした。いざという時、自分の弱点が表れる。帰り道に思い立って、いつものゴルフショップへ行って、キャロウェイのパター、ODYSSEYを買った。
April 24, 2022
コメント(0)
先週と同じく江戸川ライン松戸コースでラウンドした。今回は1.5ラウンド回ったが、その3ラウンド目が大変だった。1ラウンド目のOUTが5オーバーの40、次のINが12オーバーの45、3ラウンド目のOUTが19オーバーの54という結果だった。まさに天と地だ。3ラウンド目は何をやってもダメという感じだった。トータルスコアはパー72換算で97と何とか100切りは達成した。これを反省材料に改善していくしかない。
April 16, 2022
コメント(0)
ふるさとの実家から帰った翌日、江戸川ライン松戸コースでラウンドした。運転の疲れや急な暑さとかが心配だったが、何とか早めにゴルフ場に着いて今日は大丈夫かなと思ったが、スタートホールの第1打を左に引っかけてワンペナになった。OUTの1番ホールは以前からミスショットして左の池に入れていた。それで今回はスプーンで打ったんだが、ダメだった。打つとき体が突っ込むからなのか。いろいろな要因でミスショットってしてしまうから、これって決めつけられない。ただ最近の課題は、ティ―ショット、ドライバーだと思う。アイアン、アプローチは、少しずつコツがつかめてきた。いつものとおり知らない人と一緒に回るから、緊張していたことは確かだ。その緊張がいい感じで続いて、大体ボギーペースで回れた。パッティングにも問題があって、短い距離のパットを何回か外した。これももうそろそろ上がりの14番ホールでチップインボギーになってから急にパターが入り出した。コツがつかめた、というか。不思議なものだ。結果はOUT、INとも44のトータル88(パー72で換算すると93)まだまだミスショットが多いので改善したい。いつもは1.5ラウンドぐらいするのだが、同伴者からの誘いもなかったし、暑くて熱中症も心配だし、素直に1ラウンドで帰った
April 10, 2022
コメント(0)

2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻。連日、生々しい映像が流れるが、今までと違って大部分がやられる側からの映像だ。どうしてもウクライナに味方してしまうし、ロシアのやっていることは悪魔の所業としか思えない。
April 9, 2022
コメント(0)
春休みで故郷に帰って来ている。ゴルフ練習場で偶然、元上司に会って、一緒にラウンドすることになった。お互い歳なので、ハーフだけということで、前よく一緒に回った最上川グリーンパークへ行った。ここは関東に出てから全然来てないから、7年ぶりぐらいだ。コースについてもところどころ忘れていて、回っていて少し懐かしい感じになった。同時に距離があって、難しいと感じた。最近、ドライバーが飛ばないからなおさらだ。最初から力まかせのマン振り。久しぶりに会った好敵手(元上司)がいたから、力が入ったのかもしれない。そうすると、あらぬ方向にボールが飛んで行って、却って距離が出ない。それにボールの行方を見失うということが何回もあった。結果はトリを4つもたたいて、17オーバーの53。元上司はもっと多くたたいた。昔と同じ低レベルの戦いとなった。元上司はアプローチのミスが多くて、自分もアプローチは苦手なのだが、逆に上手いとほめられた。フェアウェイウッドのミスが多くて、マン振りする癖を直さないといけないと感じた。
April 7, 2022
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1