全217件 (217件中 1-50件目)
先月、遅い夏休みを取って、北海道の外に旅行に出かけていたのですが、その時、旅先で食べた料理をヒントに、一品作ってみました。それがこの「にんにくしょうゆ豚丼」です。にんにくしょうゆ豚丼材料(2人前)・豚肉切り落とし(可能であればバラ) 200g・にんにくしょうゆ(しょうゆににんにくを入れて三日以上漬けたもの) 大さじ2・砂糖(今回はラカントを使用) 小さじ1・キャベツ 2枚・長ネギ(白い部分) 10cm・白ごま 小さじ1※上記のにんにくしょうゆと砂糖の量は、お肉の赤身と白身の比率が4:1の時のものです。※赤身の部分が多いとお肉に吸収されていまって汁が残りにくいので、にんにくしょうゆと砂糖を多目にしてください。作り方 1.豚肉を一口大に切り、ボウルに入れます。2.長ネギを白髪ねぎにします。3.キャベツを千切りにします。4.にんにくしょうゆと砂糖を混ぜ、豚肉に掛けます。5.豚肉を軽く手でもみ、20分放置します。6.フライパンに油を敷き、熱します。7.豚肉をフライパンに入れ、表面の色が一通り変わるまで炒めます。8.一通り色が変わったら、火を止めます。9.どんぶりにご飯を盛ります。10.ご飯の上にキャベツを広げます。11.キャベツの上に肉を広げます。12.肉の上から白ごまを振り、白髪ねぎを散らせばできあがりです。豚丼と言えば北海道ですが、北海道ではない場所で食べた豚丼もなかなかのものでした。北海道の豚丼はお肉が厚めですが、薄切りのお肉を使った場合も味がしっかりと染みていて、いい味です。これで我が家では、2種類の豚丼が食べられるようになりました。今日 気になったものライド サイド一品で、しおりとしても、本立てとしても使える商品です。「使う時だけ折り曲げて、普段はたたんでおけば便利!」と思いきや、折り曲げられるのは一回のみ。折り曲げるかどうかで、その後の人生が決まってしまう商品だったようです。
2006年10月22日
コメント(15)
ごまそば八雲は、札幌では老舗のそば屋のチェーンです。「そばやでチェーンなのに、北海道らしいものがあるの?」と思う方もいるかと思いますが、実はあるんです。しかも、これがおいしい。年に何度か、食べたくなって、このお店に足を運んでいます。ごまそば八雲の「さけちらし」これがその「さけちらし」です。蒸篭に盛られたそばの上に、鮭をほぐした身といくらが乗っています。鮭といくらとそば、あまり組み合わせるイメージがないのですが、このお店で食べた時にはとてもいい組み合わせだと思いました。鮭の身は食感としていいアクセントになりますし、いくらは口の中ではじけてコクを提供します。シンプルなそばが好きな方からは「邪道」と言われてしまうかもしれませんが、これはこれでいろいろな味が楽しめて楽しいのです。北海道に旅行に来て、北海道らしいものを食べようとすると、なにかと量がありがちです。そんなときにこのメニューはさっぱりといただけます。あまり目立ちませんが、大通にも、札幌駅前にも、そして、新千歳空港にもお店があります。旅の帰りにあともう一つなにか北海道らしいものを食べたい時、「さけちらし」を思い出してみてください。今日 気になったものセナペこんな形をしていますが、花瓶(フラワーベース)だそうです。おしゃれなインテリア屋さんで見つけた商品なのですが、私の目には色と言い、おしゃれなお風呂椅子に見えました。こう見えちゃうと、もう、花を挿しているところは想像できません.....。
2006年10月02日
コメント(20)
一ヶ月以上前のことになりますが、天気のいい日に札幌近郊をドライブしてきました。ロイズの工場にある直営店に行ってみたかったので行ってみたのですが、思ったよりも.....。くやしいので、一番近くにある、別のロイズの直営店に行くことにしました。ロイズあいの里公園店カフェのパニーニとスープ「ロイズ」と言えば、チョコレートで有名なお菓子メーカーですが、直営店の一部にはイートインできるコーナーがあります。たいていはケーキと飲み物が食べられる程度なのですが、比較的最近できた「ロイズあいの里公園店」は違います。ここではお菓子だけではなく、軽食も食べることができるのです。実はこのロイズ、街中のお店ではお菓子しか置いていないところがほとんどですが、ちょっと外れた直営店ではパンも売っています。チョコレートメーカーらしく、チョコレートがまるごと入ったパンも売っているらしいですが、きちんとした普通のパンも売っています。パンのお店と考えれば、イートインで軽食が取れることは不思議ではありません。さて、ロイズあいの里公園店で食べられる軽食ですが、やはりパンが中心となります。そして飲み物は、通常のソフトドリンクもあるのですが、個性豊かなスープがお奨めです。今回はパニーニを選びました。割とどっしり、もっちりとしたパンで、軽食とは言え、なかなかおなかに響きました。スープは以下の4種類がありました。・ミネストローネ(温)・クラムチャウダー(温)・かぼちゃのクリームスープ(冷)・ガスパチョ(冷)全てのスープが気になったのですが、この日はかなり暑かったため、冷たいスープを中心に、以下の3品を選びました。かぼちゃのクリームスープとガスパチョミネストローネどれもおいしかったのですが、一番インパクトがあったのは「ガスパチョ」です。野菜、特にたまねぎの存在を感じるスープで、飲んだ後の印象は「飲むサラダ」。スープというよりは、おいしい健康ドリンクのようでした。私には合いましたが、よほど野菜が好きじゃないと、ちょっと厳しいかもしれません。また、このスープは若干辛いです。たまねぎの辛味だと思いますが、辛いものが苦手な人は避けたほうが無難かもしれません。逆に、体にカツを入れたい人にはお奨めです。このお店のブログによると、スープを始めたのは比較的最近のようです。私が行ったのは、結構タイミングがよかったようです。ちょっと気になるのは、前記のブログで、8/31にスープが一通り紹介されているのですが、ガスパッチョが含まれていないこと。もしかして、消えちゃいました?今日 気になったものウォレット トゥースピッククレジットカードサイズのつまようじです。財布に入れておくと便利そうですが、衛生的には....どうなんでしょう。この商品は、「なんでもクレジットカードサイズにしてしまえ!」というようなシリーズの一つらしく、持ち歩く必要があるのだろうかと思うものもあります。例えば、ここにはギターのピックがありますし、ここにはカフスリンクがあります。ここにいたっては、折りたたみ式のサイコロまでありますが、これが必要なのは某番組でサイコロを使って宛てのない旅をする方々くらいなものではないでしょうか。
2006年09月18日
コメント(19)
最近、めっきりと千歳空港を訪れる頻度が下がっています。それだけに、たまに行くと新しい発見があって楽しいです。山積みの「じゃがぽっくる」とか。スマイル・ステーションの「十勝スイートコーンのポタージュ」と「栗カボチャのポタージュ、更別より」出発フロアの中心に、吹き抜けになったオープンスペースがあります。その一角に、新しい軽食コーナーができていました。そこが「スマイル・ステーション」です。ちょっと深めの赤がテーマカラーのこのお店では、北海道の素材の味を手軽に楽しむことができます。商品には、サンドイッチ、ドリンク、アイスなどいろいろあるのですが、今回は他にお弁当も食べたかったので(笑)、スープにしました。これが、次の二つです。・十勝スイートコーンのポタージュ・栗カボチャのポタージュ、更別よりどちらも、甘くておいし~。スープ好きなら見逃してはいけない、むしろ見逃さないように!実は、もう一種類、「日高モッツアレラチーズとトマトスープ」がメニューにあったのですが、残念ながらこの日は売り切れ。「次回こそ、絶対食べてやる」と、固く心に誓いました。前回ご紹介した「アクロバティック 白鳥の湖」ですが、来年も日本公演があることがわかりました。だけど、なぜわかったかと言うと、これが大笑い。先日、東京公演の千秋楽があったのですが、アンコールで幕が上がったら、そこには中国語で書かれた「また来年も会いましょう」の文字。TV番組の最終回で「来週のこの時間から、(前の番組の名前)パートIIが始まります。」と発表されたような気分でした。やるな、中国。今日 気になったものCreature Creature / Light & Lust私が高校時代から好きなバンドに、「デッドエンド(DEAD END)」というバンドがあります。一言で言ってしまうとへビィメタルなんですが、ダイナミックさと叙情性を兼ね備えたバンドでした。残念ながら、15年ほど前には解散してしまいましたが。そのバンドのボーカルがMORRIE氏。深さと広がりを感じさせる声の持ち主で、当時の私はこの声に魅了されぱなっしでした。そのMORRIE氏が、ラルクアンシェルやLUNA SEAの、新しいメンバーとともに戻ってきました。それが、「CREATURE CREATURE」というバンドです。早速、CD+DVDシングルを買って、視て聴いてみたのですが、当時の声の魅力は全く変わっていませんでした。聴いていると、曲の良さとは別の部分で心が震えました。今月末発売予定のアルバムを期待せずにはいられません。
2006年08月19日
コメント(10)
夏場は暑いところに行かないようにしていたのですが、こんな真夏にわざわざ東京まで行ってしまいました。目的はこれ。ちょっと費用は嵩みましたが、結婚記念日が近いので大奮発です。アクロバティック 白鳥の湖「アクロバティック 白鳥の湖」は、その名の通り、みなさんがご存知の、バレエの「白鳥の湖」です。これだけだったら、特に自分の興味はひかなかったのですが、問題はその前についている「アクロバティック」のほう。演じているのが中国の雑技団の方たちなのです。単なる曲芸であれば、これまた興味の対象から外れるのですが、今回札幌から足を運んだのは、バレエと曲芸の両者がうまく融合している(らしい)と感じたから。その融合の結果、どんなことになるかと言うと、白鳥が空中を舞うシーンでは、直立した王子の頭の上で白鳥がポーズを取ったりするんですな!普通のバレエだと「床の上にいるけど、本当は空を飛んでいるシーンなんだ」と想像力を働かせる必要があるんですが、「アクロバティック 白鳥の湖」ではシーンが見たそのまま理解できます。白鳥の群れが水面を漂うシーンではローラースケートを使って静かに滑らかに移動しますし、蛇の役は軟体人間が演じていて、本当に蛇のよう。人の入れ替わりや変化の部分には魔術(奇術?)も使われています。中国雑技ならではの動作が、うまく表現に生かされていると感じました。そして、素晴らしいのは、表現に雑技が使われていることだけではなく、美しさも兼ね備えていることです。上の写真のシーンや、前記の頭上に立つシーンだけではなく、さまざまなシーンで人の動きの組み合わせによる美しさを感じました。決してキワモノではなく、芸術作品として十分評価できると思います。「すごい、楽しい、美しい」この3つの言葉が、今回の舞台を表していると思います。見ていない人にはぜひ見ていただきたいです。ここで、ちょっと長めのダイジェスト映像を見ることができます。まずは、この映像を見て驚いてください。なお、米米クラブが好きな人には強くお奨めします。僕には悪役の王がジェームズ小野田、主役の王子がカールスモーキー石井に見えてしまいました。今日 気になったものGBA リズム天国今回の移動中にずっとやっていたんですが、おもしろい!操作は基本的にボタンが一つ、一番多い時でも三つ。リズムに合わせて押すだけの、ある意味単純なゲームです。ゲームの内容が単調かと思いきや、さまざまな種類のゲームがあって、かなり楽しめます。遊んでいる感覚は、ゲームをしている時よりも、エアロビクスに近かったですね。自然に体が動いてしまいます。bit generationsシリーズも面白かったし、今年はゲームボーイアドバンス用ソフトのあたり年ですね。
2006年08月10日
コメント(27)
札幌は、もう秋の風が吹き始めています。明け方は長袖でも寒いくらいです。だけど、天気予報だと最低気温は20度を越えているらしい。不思議です。Bahay(バーハイ)の「豚の角煮サンド」以前、モンゴル料理のお店をご紹介しましたが、そのお店は札幌の中心部から西のほうにある琴似(ことに)にありました。今回ご紹介するBahay(バーハイ)も、同じ琴似にあるお店です。どちらのお店も駅前にあるのですが、駅が違います。モンゴル料理のお店は地下鉄の駅前、このお店はJRの駅前にあり、距離にして500m近く離れています。さて、今回ご紹介するBahay(バーハイ)は中華サンドのお店です。中華サンドとは、その名の通り、中華料理を挟んだサンドイッチ、、、、ではなくて、むしろハンバーガーです。メニューにはエビチリや鶏の唐揚げのソース掛けと言った中華料理の定番から、ヒレカツのような一般的なものまで、さまざまなサンドが並んでいます。無人島に料理を一品持っていくとしたら餃子を持っていくほど中華料理好きの私としては、なかなか選ぶのに苦労したのですが、今回は各地で絶賛されている「豚の角煮サンド」を選んでみました。それがこれなわけですが、大きさは普通のハンバーガーよりはやや大きめ。しかし、インパクトがあるのはその重さです。持ち上げると、普通のハンバーガー2個(あるいはそれ以上)の重みを感じます。間違いなく、詰まってます、肉が。パンをちらっとめくってみたら、下手な居酒屋の一皿分に相当する角煮が見えました。実際に食べてみると、角煮が歯を押し返してきます。結構な厚さがあるので、口の小さな女性は食べるのが大変かもしれません。口のあまり小さくない方も、気になる人の前では食べないほうがいいかも。味はしっかりしているものの、くどさはなく、このボリュームにしては、さっぱりとした印象です。ぺろりとたいらげることができたのですが、かなり食べ応えがありました。小腹がすいたときに食べるものではないですね、これは。今日 気になったものどきどきハラハラ危機一髪!パイレーツ・オブ・カリビアンストラップバージョン♪≪限定販売≫...「海賊だしな....、出るかもな.....。」と思っていたら出ました、「黒ひげ危機一髪」のこのバージョン。本人よりも顔がりりしいですが、ふにゃふにゃらしていたら、危機感がないですもんね。
2006年08月02日
コメント(27)
最近元気のない私の姿を見て、妻が私が喜びそうなものを見つけてきてくれました。和をテーマにしたデザートの食べ放題です。食欲は減退気味ですが、甘いものは別です。目を大きく見開いて、提案に乗ることにしました。シェラトンホテル札幌 カフェ・ドムの「初夏の甘味 和みスイーツブッフェ」シェラトンホテル札幌は、札幌の東の新札幌にあります。街中からは外れていますが、名前が表す通り、あの「シェラトン」系列のホテルですので、きちんとしたホテルです。今回の「初夏の甘味 和みスイーツブッフェ」は、このホテルの一階にあるカフェ・ドムで行われています。カフェ・ドムは、名前が表す通り、「ガンダム」系列の......、ということはありません。(笑)カフェ・ドムでは、土・日・祝日限定で頻繁にデザートブッフェが開かれています。今回は和をテーマにしたデザートが対象です。今回目にしたデザートは、記憶にあるだけで、以下のものです。・抹茶ブラウニー・抹茶とあずきのマフィン・きなこプリン・きなこパウンド・和風オペラ・梅ゼリー・マンゴーの葛きり・苺入り水ようかん・フルーツあんみつ・よもぎ饅頭・抹茶ショートケーキ・冷やしぜんざい・胡麻団子・チョコシュークリーム・抹茶ロールケーキ他に、サンドイッチ、ヨーグルト、フルーツなどがありました。飲み物は、コーヒー、紅茶、アイスティー、ウーロン茶、アップルジュースなどが飲み放題です。今回食べた中で一番記憶に残っているのが、次の3つです。第三位 「きなこプリン」見た目はプリンなのですが、口に含むと強烈なきなこの香りが襲ってきます。これだけきなこの香りがするにもかかわらず、粉っぽさがないのが不思議です。カラメル代わりにかかっていた、蜂蜜に似たシロップと合わせて、大変おいしくいただきました。第二位 「抹茶ロールケーキ」抹茶味のロールケーキ自体はあまりめずらしいものではないのですが、今回のものの一番の特徴は、求肥が入っていること。スポンジと求肥はかなり固さが違うと思っていたら、ほとんど同じ固さでした。つまり、それだけ求肥が柔らかかったのです。甘さ控えめの小豆クリームとスポンジと求肥のバランスがよく、大変おいしくいただきました。第一位 「梅ゼリー」私は割りとすっぱいものが好きなのですが、ここの梅ゼリーはとてもいいすっぱさでした。まろやかな梅酒にも似て、酸味と甘味がうまく同居しています。かかっていた梅シロップがもう少し甘みが控えめのほうがよかったと思いますが、一番気に入ったのはこのゼリーでした。今回の「初夏の甘味 和みスイーツブッフェ」は今月いっぱいで終了です。しかも、土・日・祝日限定です。チャンスはもう、次の週末しかありません。気になる方は忘れずにお出かけください。この「シェラトンホテル札幌」では、9月末まで限定で、サマーエンジョイチケットというチケットを発売しています。12枚綴りで10500円です。「一枚が1000円分」というイメージを持つ方もいると思いますが、実際はもっとお得です。例えば、今回のデザートブッフェは現金だと1386円ですが、チケットだと一枚です。「1000分」どころではありません。デザートブッフェの後に、このホテルの地下にあるスパに行って、垢すりとマッサージとパックを受けてきたのですが、全部合わせて7786円のところがチケット6枚で済みました。7786円が5250円で済んだので、2536円得をしたことになります。二人で行ったので、12枚をこの日だけで使い切りました。二人合計で、5000円以上得したことになります。半額シールにはおよびませんが、財布も満足の一日でした。(笑)今日 気になったもの教育玩具 LUDEA:Maronda ルデア マロンダ「LUDEA」という教育玩具のシリーズの一つです。波がどのように物を運ぶのかを学ぶことができます。細かく作りこまれた木の感じが、とてもいいですね。子供の頃に「科学博」とか、「ダヴィンチ展」で展示されていた木の模型のような雰囲気がとても魅力的です。「LUDEA」には、他にもいろいろな玩具があるのですが、学べる内容が深いようです。例えば、「遠心力と飛行原理」を学ぶための飛行機のおもちゃとか、「決定論的 カオス」を学ぶためのはしごのおもちゃとか、「フィボナッチの数列と黄金分割」を学ぶための城のおもちゃとか。子供のおもちゃも奥が深いです....。
2006年07月23日
コメント(30)
札幌も暑い日が続くようになって、食欲も、作る気力も減退気味です。そんなときは冷たいデザートに限ります。年中食べているような気がしないでもないですが。(笑)とうふ工房 菊の家の「黒みつ入り 北海道産大豆 とうふ団子」「とうふ工房 菊の家」は、5/14の日記で、「とうふ団子ぜんざい」を絶賛した、あのお店です。「とうふ団子ぜんざい」が母の日を境に店頭に並ばなくなってから、お店の前を通るたびにうらめしそうに眺めているのですが(笑)、おなじ「とうふ団子」を使った製品がありましたので食べてみました。「黒みつ入り 北海道産大豆 とうふ団子」がそれです。「とうふ団子ぜんざい」はカラフルなとうふ団子でしたが、「黒みつ入り 北海道産大豆 とうふ団子」は白一色。味や食感は変わらず、やわらかさともちもちさがちょうどいいバランスです。あんこが黒みつに変わったことでもの足りないかと思ったら、黒みつがかなり濃厚!もの足りなさがまったくありません。あんこより黒みつのほうがなめらかな分だけ、口の中が乾きがちなこの季節にはとても合っていると思われます。「とうふ団子ぜんざい」と比較して、甘く見ていたのだけど、そして、実際甘くはあったのだけど、これは大したものです。これはこれでお気に入りのデザートになりました♪今日 気になったものデジタルオーディオプレイヤー トミー キャラチューン「リラックマ」リラックマの形をしたデジタルオーディオプレイヤーです。全長9.5cmとかなり大きめですが、この製品の売り文句には「全長9.5cmのコンパクトボディ。」とあります。そりゃあ、本物に比べれば小さいでしょうけど、ねぇ~。また、リラックマって「着ぐるみを着ている人」という設定だったはずです。なので、背中にチャックがあるはずなんですが、このプレイヤーにはありません。公式ページを見るとおしりのあたりになにかを刺されてますし、リラックマとは似て非なるものではないのかと思ってもみたりします。ふと思いましたが、この大きさでクマ(中に人が入っているとしても)と言えば、北海道出身のある年代より上の方にはなにかを思い出させるのではないでしょうか?むかし、うちに一個くらいありませんでしたか?ある銀行が配っていた、スポーツをするクマの人形が.....。
2006年07月17日
コメント(33)
札幌もかなり暖かくなって、昼は夏のように思える時もありますが、夜は肌寒く感じる日もあります。そんな日には、おなかの中から温めるのが一番!久しぶりにラーメンを食べに行ってきました。麺や 雅の焼醤油ラーメン「麺や 雅」は、札幌市の隣の石狩市に本店のあるラーメン屋です。札幌駅前のビックカメラの上にあるラーメンのテーマパーク(と言うには大げさかな)にも出店しており、人気のあるお店です。最近、以前ご紹介した豚丼の「いっぴん」さんの隣にお店ができたので、食べに行ってきました。この場所は、以前、さぬきうどん屋があったのですが、つぶれてしまいました。それからしばらく空き家のままだったのですが、突然駐車場が満杯になっていたので、なにができたのかと思ったら、このお店ができていました。私はたまたまこのお店のことを知らなくて、全く期待せずに入ったら、意外なことに、とてもおいしいラーメンをいただくことができました。札幌のラーメンはこってりしたものが多いのですが、ここのラーメンは比較的さっぱりしています。しかし、物足りなさは全くなく、十分に味わいがあります。今回は一番前面に押し出されている「焼醤油ラーメン」をいただいたのですが、香ばしさのあるしょうゆ味のスープと、ちぢれ麺がよくなじんでいました。煮卵と海苔もこのスープによく合います。いくらでも食べることができそうな、そんなラーメンです。このお店では「焼味噌ラーメン」も一押しのようですので、次回はぜひこれを試してみようと思います。今日 気になったもの世界基準でほとんどの洋式便器につけれますサンマルコ(イタリア製) デザイン便座 [バタフ...ここのところおなかの調子が良くなかったことが幸いして(?)、こんな便座を見つけてしまいました。「綺麗で座れない」と言いますか、「便器が汚れていると透けて見えそう」と言いますか、実際に使う時には、いろいろ覚悟が必要そうです。
2006年07月09日
コメント(29)
「ベーカリー山崎」とは別のお店で、「DOLCE VITA」というお奨めのパン屋さんがあります。私はここのおかずパンが大好きなのですが、常々「イートインしたいな~」と思っていました。ところが、このお店はイートインのスペースがありません。残念に思っていたら、くろ0527さんからこのパン屋さんの向かいに、食事ができるお店があることを教えていただきました。今回はこのお店をご紹介します。DOLCE VITA TAVOLAのスープと煮込み料理「DOLCE VITA」は、札幌市の南東に位置する清田区美しが丘にあるパン屋です。そして、「DOLCE VITA TAVOLA」は、「DOLCE VITA」の向かいにある同じ系列のカフェです。「DOLCE VITA」は、パン屋さんですが、ケーキなどのデザートも扱っています。これらのデザートもおいしいので、カフェと聞いては期待せずにはいられません。「DOLCE VITA TAVOLA」には今回初めて足を踏み入れたのですが、今まではこのお店の存在に気づいていませんでした。このお店は大きな通り沿いにあるのですが、この通りからは凝った一軒家のように見えて、お店には見えなかったからです。実際のところ、ここは以前建築設計事務所だったらしく、飲食店向きに建てられたものではないそうです。入り口を抜け、回廊を通って、お店の中に入ります。席数は20席ほど。4人掛けのテーブルが3つ、他は窓に向かったカウンター席です。食事のメニューはシンプルで、DOLCE VITAのパンと、月替わりのスープ、月替わりのの煮込み料理の組み合わせになります。この日のスープと煮込み料理は次のものでした。・ポテトをベースに、酸味のあるトマトを加えた、ポタージュ風のトマトスープ・若鶏の胸肉のミンチと新玉ねぎで作ったパテを、海老とトマトのソースで煮込んだものどちらもおいしそうだったので、両方頼んでしまいました。パンは12種類ほどありました。プレーンなものから、黒こしょうチーズ、じゃがいもなどが入ったものまで、結構なバリエーションがありました。どれか一種類を選ぶのだと思っていたら、「好きなだけ選んでください」とのこと。おしゃれなお店なのに食べ放題、ステキです。スープは、ほっとする優しい味。パンをつけて食べると、密度の濃いスープがパン表面のでこぼことよく絡んで、とてもしっくりきます。ポテトの甘さに加えて、トマトの酸味が食欲をそそります。信じられない速さで、スープは無くなっていきました。煮込み料理もとても優しい味でした。清涼感のある透き通った味で、口に運ぶ度に、体が癒されているように感じました。それほどいろいろな材料は入っていないように見えるのですが、飽きの来ない、深みのある味なのが不思議でした。せっかくなので、デザートもいただくことにしました。ショーケースの中にケーキが並んでいたので、その内の一個を指定して、待つこと5分。来ない。待つこと10分。来ない。そして、15分。目の前に現れたのは、先ほどショーケースの中にいたのは、まるで違う姿のケーキでした。綺麗に盛り付けられ、アイスクリームの従者まで連れています。食後に軽くデザートをいただくつもりだった私は、そのインパクトに打ちのめされました。そして思いました。「ここは、おなかがすいている時に来る場所だ。 小腹がすいた程度で来るところではない。」お店の方からはデザートが遅れたことのおわびの言葉とともに、コーヒーを出していただきました。話を聞くと、パティシエの方が入ったばかりだそうで、がんばりすぎて時間がかかってしまったとのこと。道理で、Tシャツを期待していたら、ウェディングドレスが出てきたわけです。(笑)意外な展開はありましたが、大変くつろいで過ごすことができました。このお店もまた行かなければ。-------------------*花小町*さんのリクエストにお応えして、お店の概観をご紹介します。概観とは言っても、お店の入り口あたりの写真です。お店の建物は、電柱?の右に写っているレンガの建物です。正面のレンガの向こうに庭があり、その庭を廻って、Uターンするような形でお店の建物に入ります。お店の建物の入り口は、反対側を向いているのです。今日 気になったものモビリアmobilia サッカーボールチェア BR21この写真からはなにがなんだかわかりませんが、椅子です。振り返るとこんな感じです。球体の中というのは落ち着けそうですが、どうも後ろから蹴られそうな印象があるのは、私だけでしょうか。振り返った時に大きな靴が置いてあったりしたら、私は逃げます。
2006年07月01日
コメント(32)
リクエストにお応えして、前回ご紹介したモンゴルちぎり麺(タスンスンゴリル)の味を再現してみました。かなりいい線に行っていると思うのですが、こちらのほうが野性味は薄いかな?味はいいので、まずはお試しあれ!我が家のモンゴルちぎり麺(タスンスンゴリル)材料:(4人前)・ラム肉スライス 400g・じゃがいも 2個・にんじん 1本・エリンギ 1パック・トマト缶 1個・顆粒コンソメ 大さじ2・りんごジュース 200ml・八角 2個・ローリエ 1枚・バター 小さじ4・ラー油 1本 (お好みで)・塩、こしょう、少々・小麦粉 100g下ごしらえ 1.じゃがいも、にんじんは厚さ5mmくらいにスライスして、電子レンジで3分間加熱しておきます。2.小麦粉は少しづつぬるま湯を加えながらこねておきます。3.エリンギは厚さ2mmにスライスしておきます。作り方 1.鍋を温め、バターを溶かします。2.バターが溶けたら、ラム肉を入れて炒めます。3.ラム肉の表面の色が変わったら、エリンギ、じゃがいも、にんじんを入れて炒めます。4.水カップ2と、トマト缶(の中身)、顆粒コンソメ、八角、ローリエ、りんごジュースを入れてます。5.沸騰したら、こねてあった小麦粉を一口大の大きさに平たくちぎって、放り込みます。6.20分ほど煮込んだら、塩と胡椒で味を調えて、できあがりです。7.ラー油をたっぷりと掛けて、かき混ぜてお召し上がりください。妻は辛いものが苦手なため、私の分だけ辛くできるようにするために、皿に盛ってからラー油を掛けるようにしました。カレーだと中辛がちょうどいい私ですが、ラー油はプッシュ式の瓶で8回ほど掛けてちょうどいい辛さになりました。この料理はもちろん前回の日記でご紹介した、ゴビージョルのモンゴルちぎり麺(タスンスンゴリル)を意識してのものです。味はかなり似た傾向のものになったと思います。ただし今回のもののほうが洋風(というか、ロシアより?)です。失敗したのは肝心の「ちぎり麺」のところです。小麦粉をこねて入れればいいと思っていて、実際にやってみたら、単なる「すいとん」になってしまいました。それはそれでおいしかったのですが、どうやったらうまく行くのやら....。これは今後の課題です。# その他の違いに、元は汁物なのに、今回は煮物のようになっていることがありますが、これは我が家ではよくあることですので、問題視しておりません.....。まずは、他ではなかなか味わえない味で、かつ、おいしくできあがったので、我が家の定番メニューにすることにしました。久々に達成感のある料理でした。今日 気になったものGBA bit Generations COLORIS(ビットジェネレーションズ カラリス) 7/27発売携帯ゲームの主役は、すっかりニンテンドーDSに移ってしまいましたが、7月にゲームボーイアドバンス用に、おもしろい試みのゲームが発売されます。「bit generations」というシリーズの7つのゲームで、ゲームの原点を目指したシンプルな内容だということです。「大昔のパソコンのゲームって、こんな感じだったよね」と思いながら、ラインナップを眺めていたら、ふとしたことに気づきました。 - (GBA)カラリス bit Generations Series2(AGBP-BVAJ) (06年7月27日発売) - (GBA)ダイアルヘックス bit Generations Series1(AGBP-BVBJ) (06年7月13日発売) - (GBA)ドットストリーム bit Generations Series1(AGBP-BVCJ) (06年7月13日発売) - (GBA)バウンディッシュ bit Generations Series1(AGBP-BVDJ) (06年7月13日発売) - (GBA)オービタル bit Generations Series2(AGBP-BVEJ) (06年7月27日発売) - (GBA)サウンドボイジャー bit Generations Series2(AGBP-BVGJ) (06年7月27日発売) - (GBA)デジドライブ bit Generations Series2(AGBP-BVHJ) (06年7月27日発売)あれ?「AGBP-BVFJ」が抜けている....。これはもしかしても、もう一種類発売する予定だったのが、取り止めになったということでしょうか?その一種類はどんなゲームだったのか!大変気になります....。
2006年06月24日
コメント(10)
「北海道と言えばジンギスカン」というイメージをお持ちの方は多いと思います。ジンギスカンには羊肉が使われていますが、北海道以上に羊肉で有名なのがモンゴルです。今回はモンゴル料理のお店に行ってきました。ゴビージョルのモンゴルちぎり麺(タスンスンゴリル)定食「ゴビージョル」は、札幌の琴似にあるモンゴル料理のお店です。お昼に伺ったので、ランチメニューの中で一番目立つところにあった「モンゴルちぎり麺(タスンスンゴリル)定食」を食べてみました。運ばれてきたのは、上の写真の料理です。お店に入る前には、「モンゴル料理は塩っからい」というイメージがあったので、そういう味を期待していたのですが.....、辛い!ラー油系の辛さが、喉の奥を刺激します!予想外の味に驚きつつも、何杯かスープを口に運ぶと、辛さに慣れてきました。そして、落ち着いて味の印象を考えてみると、「ボルシチ + ラー油 + 薬膳 + 羊肉」ロシア・ミーツ・チャイナな感じです。(意味不明)辛いとは言っても単純な辛さではなく、羊肉や野菜の甘さもあり、かなり味わい深い味です。ボルシチ好きな私としては、ストライクの味です。スープの中にはそぎ落としたような、平べったい麺が入っているのですが、もちもちとした印象が、腰の強いうどんを思わせます。じゃがいもやエリンギなどの具材もスープが絡んで大変おいしくなっています。味の良さに、途中からは手を休めることなく、ひたすら食べ続けてしまいました。おいしいです、これ!他にもいろいろな定食がありましたし、晩は別のメニューになるらしく、いろいろな料理で楽しませてもらえそうです。このお店は、札幌の中心からは少し離れたところにありますが、地下鉄琴似駅からは徒歩一分。交通の便もいいので、興味のある方はぜひ足を運んでみることをお奨めします。今日 気になったものCD-JOY (グレー)連結できるCDスタンドです。花のように見えるパーツを2個使ってCDケースを挟めば、CDが立ちます。挟んだCDケースを組み合わせて、CDを入れるボックスを作ることもできます。子供の頃に遊んだレゴを思い出させて、楽しくなりますね。
2006年06月18日
コメント(24)
ぬかるんだ道で足をすべらせて、ふくらはぎのところを傷めてしまいました。買い物に出かけるのに抵抗があるので、本日も冷蔵庫の中のものでごはんを作りました。なすとピーマンのあんかけ丼材料:(2人前)・ひき肉 100g・なす 1個・ピーマン 2個・しめじ 1/2株・しょうがおろし 大さじ1・にんにく 2片・長ねぎ 1/2本・卵 1個・鶏ガラスープ 1/2カップ・砂糖 大さじ1 (我が家ではラカントを使用)・片栗粉 大さじ1・しょうゆ 大さじ3・お酒 大さじ2下ごしらえ 1.ピーマンとなすは大きめに短冊切りして、電子レンジで3分加熱します。2.にんにくは、みじん切りにします。3.白い部分を5cmほど除いて、長ネギは小口切りにします。4.白い部分のネギで、白髪ネギを作ります。あんの作り方 1.フライパンに、油をひいて加熱します。2.にんにくと小口切りにした長ネギを入れ、香りがするまで炒めます。3.ひき肉を入れ、崩しながら炒めます。4.ひき肉の色が変わったら、しめじとしょうがを入れ、軽く炒めます。5.鶏ガラスープ、しょうゆ、お酒、砂糖を入れます。6.しめじが煮えたら、大さじ1の水で溶いた片栗粉を流しいれ、箸でかきまぜて、とろみを付けます。作り方 1.ボウルに卵を入れ、溶きます。2.なすをボウルに入れます。3.フライパンにサラダ油大さじ2を敷き、熱します。4.なすとピーマンをフライパンに入れ、両面に焼き色が付く程度に焼きます。5.ごはんの上になすとピーマンを載せます。6.上からあんを掛けます。7.白髪ねごを散らします。ピーマンもなすもこの手のあんにはよく合う材料です。歯ごたえにメリハリをつけたくて、なすのほうはアゲナスっぽくしてみました。6月とは言っても、札幌はまだ寒く、家の中でも長袖を着ていることがあります。しょうが&とろみで、体がかなり温まりました。比較的台所に立っている時間も短かったので、足にはよかったかな。今日 気になったもの【GBA】カーズ 7月6日発売予定 予約最近、およそ10年振りにゲーム機なんぞ買ってしまったのですが、手に持てるゲーム機(ニンテンドーDSなど)がこんなに高性能になっているとは思いませんでした。そしてその性能にも関わらず、10年前にあったようなゲームが今もあったりして、うれしさと懐かしさが一緒にこみあげてくることもしばしばです。この商品は映画関連のゲームなのですが、車が題材なだけに中身はレース。ところが、昔懐かしい、上から見下ろすタイプのゲームらしいです。海外ではもう発売されているので、デモの映像を見ることができたのですが、「あの頃に遊んだレースゲームってこんな画面だったよな。」と思わせる画面でした。このままだと、手を伸ばしてしまいそうです。
2006年06月11日
コメント(24)
最近、健康のために、毎日散歩をしています。毎日車で通っている道でも、歩くと、車に乗っている時には気づかなかった発見がいろいろあり、なかなか楽しいものです。そんな発見の一つが、今回ご紹介するパン屋さんです。ベーカリー山崎のパン「ベーカリー山崎」は、札幌市の厚別区/清田区の境となる、栄通にあるお店です。住所は厚別区の大谷地西です。信号のある交差点の角にある、よく人が入っている、ログハウス風のパン屋さんが、このお店......ではありません。(笑)そのパン屋さんよりももっと南東にあるのが、今回ご紹介する「ベーカリー山崎」です。私はもともとあまりパンが好きではなく、おいしいとは思っても、あまり自分から手を出すことはありませんでした。そんな私が、とてもおいしくて二日続けて食べてしまったのが、ここのパンです。生地がおいしくて、焼き具合もいい。普通のパンが味気なく感じるくらい、深みのある味です。私の行動範囲には10軒以上のパン屋があり、その中では今まで「モンタボー」というお店のものが一番おいしく感じていました。ところが、「ベーカリー山崎」は別格です。もし、お店の前を通りかかって、通り過ぎている人がいたら、それはもったいない。ぜひ、このお店のパンを食べてみてください。ちなみに、定休日は木曜日です。今日 気になったものMP3などをアウトドアで楽しむ【ドロップスピーカー】MP3プレイヤーを内蔵できる、防水スピーカーです。料理をしている時に音楽を聞きたいことがよくあるのですが、近くにおいておくと水はねが心配、遠くに置くと聞こえないことがよくあるんですよね。これなら、水はねを気にせずに近くにおいておけるかな?
2006年06月04日
コメント(31)
気づいたら、もう月末。5月限定の品をまだ紹介していないことに気づきました。危ない、危ない。ロイズの生チョコ「抹茶」ロイズの5月限定の生チョコが「抹茶」です。4月限定の「バナナ」は見た目が普通のチョコレート色でした、これは見ての通り、抹茶らしい色をしています。食べると、確かに抹茶の味、と言いますか、抹茶アイスの味?!1カップ300円以上の抹茶アイスを溶けないようにしたら、おそらくこんな味になるのではないかと思える味です。たしかにチョコではあるのですが、冷たくないことを除けば、アイスにそっくりです。アイスにはカカオは入っていなかったと思いますが、こんなに味が似るとは、驚きました。なお、このチョコレートが買えるのは5月いっぱいです。あと三日しかありません。気になる方はぜひどうぞ。4日後には、6月がやってきます。6月は毎年楽しみにしている六花亭の「水無月」が発売される月。今から楽しみです。今日 気になったものナショナル オキシライド乾電池≪単3形8本パック≫ZR6XJ/8VSW割と昔からだまされることが多いもので、「従来比~%アップ!」みたいな謳い文句は信用しないことにしているのですが、実際に使って最近驚いたのがこれです。オキシライド乾電池と言う、新しい乾電池です。私はこまごまとした電化製品が好きなもので、アルカリ乾電池をよく使います。消費の激しさから最近は専ら100円ショップで購入しているのですが、MP3プレイヤーあたりだと、使い始めて3時間程度で電池残量の表示が一個減って、10時間ほどでもう一個減って....という状態になります。ところが、このオキシライド乾電池は全く違いました。もう使い始めて10時間くらい経過しているのですが、電池残量の表示はフルのまま。表示が壊れたんじゃないかと思うくらいです。(笑)まだこの電池が切れていないので、最終的にどこまで使えるかはわかりませんが、今の感触では「値段が高くても、使用できる時間を考えたら、こっちのほうがお得?」と思い始めています。まずは、1個目の目盛りがいつ減るかが楽しみです。
2006年05月28日
コメント(28)
先日、車をディーラーに定期点検に連れていきました。ショールームで点検が終わるのを待ちながら、ふと店の外に目をやると、筋向いにちょっと怪しげな建物が見えました。今回は、そこで食べたものをご紹介します。らっきょ大サーカスの「大サーカススペシャル」「らっきょ大サーカス」は著名なスープカレーのお店です。最近出来たスープカレーのお店では「らっきょで修行しました」と掲げているところもあるくらいです。私は今までここのスープカレーを食べたことはなかったのですが、なんと自宅からほんの10分程度にこのお店がありました。今回は、初めてということで、一番ボリュームの多そうな「大サーカススペシャル」を頼んでみました。なぜボリュームが多いと思ったのか?それは、メニューに書かれた具材の数が他のスープカレーの2倍以上あったからです!その数、なんと16種類!・チキン・豚角煮・えび・いか・なす・かぼちゃ・ブロッコリー・オクラ・いんげん・ミニトマト・かいわれ・白ゴマ・揚げじゃがいも・にんじん・ピーマン・玉子そして、出てきたのが上の写真です。予想通り、というか、予想以上にボリュームがあって、出てきた時点で言葉を失いました。これだけの量のスープカレーは初めて見ました。しかも、チキンは男性のこぶし大の大きさ、豚角煮はその2/3くらいの大きさがあります。お肉だけでもおなかいっぱいになってしまいそうです。野菜も、ごらんの通りの山盛り状態。太刀打ちできないなにかを見せつけられた気分で、食事に臨んだのですが、味はよし!ごはんをつけずにスープだけを味わいたくなるようなコクがあり、もっとスープが欲しくなる味でした。近くにこんなお店があったなんて、見逃していたことを後悔しました。これはしばらく通わないと行けませんね.....。今日 気になったものメタルアートデザインNattyMan/サッカー北海道には室蘭という町があります。鉄鋼業で栄えた町なのですが、最近その歴史をあらわすようなお土産ができました。それが、ボルタです。「もしかしたら、楽天でも扱っているかな?」と思って探してみましたが、残念ながら見つからず。代わりに、ドイツ製のこんな人形を見つけました。ドイツも「工業」のイメージがありますよね。どこでも考えることは同じなのでしょうか?
2006年05月21日
コメント(36)
今日まで一押しだった和菓子をご紹介します。なぜ「今日まで」と期間限定でご紹介するのか?そこには、母の日にまつわる悲しい物語がありました。菊の家の「とうふ団子ぜんざい」「菊の家」は、札幌市の隣の江別市にある菊田食品が展開するお店です。菊田食品の主力製品は豆腐などの大豆加工品です。その菊田食品のお店である「菊の家」では、豆腐や油揚げなどの一般的な大豆加工品だけではなく、豆腐ハンバーグや湯葉揚げなどのおかずも扱っており、惣菜やお弁当も販売しています。この「菊の家」は、豆腐好きの私としては、上記の商品だけでもお奨めなのですが、最もお奨めするのが、今回ご紹介する「とうふ団子ぜんざい」です。「とうふ団子ぜんざい」は、「とうふ団子」につぶ餡がかかったものです。この「とうふ団子」はお餅と豆腐を混ぜたもので、生麩よりも硬さがあって、お餅よりも柔らかく、弾力と柔らさの両方が楽しめます。豆腐が入っていることで、味わいも豊かになっています。その上に載るつぶ餡が、味も硬さもとても「とうふ団子」と合っていて、いいバランスなのです。団子とつぶ餡の組み合わせはよくありますが、うまく伝えられませんが、「手がかかっている」と思える味なのです。団子の色は、白以外に桃色と草色があり、大きくではありませんが、やや味が異なります。これも味の単調さを抑えていて、いくらでも食べられそうな味になるのですよね。久々に、文句なしに二重丸の和菓子でした。さて、この「とうふ団子ぜんざい」ですが、気に入った私は今日も買いに行きました。「もしかしたら、今日はもう売り切れているかもしれない。そうしたら、明日買いに行こう。明日も売り切れていたら、明後日に買いに行こう。」そう思いながら。予想したとおり、売り切れていました。「もしかしたら、店頭にないだけで、裏にはあるかもしれない。」そう思って、お店の人に聞いてみました。返ってきた言葉は、「裏にはありませんし。母の日までの商品なので、今後販売する予定もないですね。」かくして、35歳過ぎの男の子の、「とうふ団子ぜんだいを食べたい」という夢は、かなえられなかったのでした。私はちょっぴり、母の日が嫌いになりました。今日 気になったものもう迷子になりません!KEY HOLDER (キーホルダー)キーホルダーです。正確には、キーホルダーのホルダーです。鍵穴のあるプレートと鍵のセットで、普段使っているキーホルダーに、家の鍵などの他の鍵と一緒にこの鍵をつけておきます。プレートのほうは部屋に置いておいて、帰ってきたら、鍵をこのプレートに差し込む。そうすると、「あのキーホルダー、どこに行ったっけ?」と探さずに済むと言うものです。キーホルダーにつける鍵が増えちゃうので、まちがって、家の鍵穴にこの鍵を入れそうで、ちょっと心配ですけどね。
2006年05月14日
コメント(38)
以前、六花亭のお菓子「ごろすけホーホー」に奥さんができたことをお知らせしました。それは、「いい夫婦の日」こと、11/22のことでした。そして、今日5/5は「こどもの日」。ごろすけ夫妻に子供が生まれました。10月10日には早いけど、そこは人間ではないということで。(笑)六花亭のお菓子「ごろすけピーピー」「ごろすけピーピー」はごろすけ夫妻の第一子。単品でも販売されていますが、今回は家族全員を一箱に詰め込んだ「ごろすけ家族」というパッケージを買ってきました。箱の中には、右上のように3人(?)が並んでいます。「ごろすけピーピー」は生まれたてとのことで、手を縮めて、目を閉じています。ベビーベッドの上の姿からはとてもしっくりくるのですが、単品で置いてある姿は目を書き込む前のだるまのよう。わかれば可愛く見えるんですが、最初は目を書き忘れているように見えて、ちょっと不気味でした。さて、父親の「ごろすけホーホー」はさつまいも餡、母親の「ごろすけフーフー」はこし餡でした。そして、「ごろすけピーピー」の中身はりんごジャムです。ちょっと固めのカステラ地にりんごジャムが絡んで、とてもいい味です。りんごジャムの甘酸っぱさが食欲をそそります。私は「ごろすけピーピー」だけを食べて、「ごろすけホーホー」と「ごろすけフーフー」は別のタイミングで食べるつもりでいたのですが、食欲を刺激されて、家族をまるごと食べてしまいました。このセットはなかなか危険な組み合わせです。財布にも、おなかのお肉にも。(笑)さて、この先、ごろすけファミリーがどういう展開をするのかが非常に楽しみです。順当な線としては、落ち着いた味の「ごろすけジージー」「ごろすけバーバー」あたりが考えられますが、ミュージシャンを目指していて未だに夢を捨てきれずにいる、はじけた味の「ごろすけイェーイェー」なんていう意外な線も捨て切れません。#捨てたほうがいいのは、自分でもわかっています。とにかく、この先のラインナップが楽しみです。今日 気になったものchillichilly JERRY'S REVENGE マウスパッドネコの描かれたマウスパッドなんですが、マウスを動かすとネコが逃げます!パッドの中に液体が入っていて、マウスを動かすとこの液体が動いて、ネコを動かすとのこと。商品名に「JERRY'S REVENGE(ジェリーの復讐)」とあるので、「トムとジェリー」を意識してますね。最近マウスパッドを使っていなかったのですが、しばらくぶりに使ってみたくなったのがこれでした。
2006年05月05日
コメント(44)
久しぶりにロイズに行ったら、いつのまにやら、気になる品々がちらほら。その中で、最も色で目をひきつけたのが、これです。ロイズの生チョコ「バナナ」ロイズの生チョコはメジャーですが、これはバナナ味。パッケージのように、中身も真黄色かと思いきや、見ての通り、普通の色です。(ちょっと残念)写真にはありませんが、断面を見ると、黄色、もとい、茶色の層があることが、はっきりとわかります。そしてその味は.....、一言で言うと、子供の頃に食べた不二家のLOOK(アラカルト)に入っていたバナナ味のチョコレートを自分の成長に合わせて成長させたような味です。全然一言で言ってませんね。(笑)バナナの味がするチョコレートではあるのですが、子供っぽさは無く、むしろリキュールが加わることで大人っぽい味になっています。チョコレートとバナナと、甘い要素が二つあるのですが、くどくはなく、自然な甘さです。ウィスキーを飲みながらでも行けてしまいそうな味です。これは結構はまります。と言うことで、ほぼ一日で食べきってしまった私は、再び調達に出かけたのでした。えぇ、もちろん、今回は2個買ってきました。なお、このチョコレートはレギュラー商品ではありません。今年買えるのは、4月いっぱい。そう、今日までなんです。興味を持った方は、来年の販売をお楽しみに。なお、明日からは代わりに抹茶チョコレートが発売されるとのこと。これも楽しみです。今日 気になったもの【0427アップ祭9】バナナガードバナナつながりで、こんなものを見つけてしまいました。バナナをかばんに入れて、持ち運ぶためのケースです。「90%のバナナの格納が可能!」とのことですが、そもそもみなさんバナナを持ち歩いているんですか?昔、「おばちゃんのかばんには必ずみかんが入っている」というのは聞いたことがありますが。
2006年04月30日
コメント(30)
私はテイクアウトができるお店でも、基本的にはテイクアウトせずにお店で食べます。ファーストフードの場合は、テイクアウトする場合のほうが多いですけどね。しかし、今回はテイクアウトにはまってしまっているお店です。ここのところ、2週間に一回は、テイクアウトして食べているような気がします。カリーカフェ・ミラクルのベーコンとホタテのスープカリー数ヶ月前に、自宅から一番近い地下鉄の駅に隣接したショッピングセンターにこのお店はできました。「カリーカフェ・ミラクル」です。有名なスープカレー屋さん「南屋」の系列のお店なのですが、ここはスープカレー屋ではありません。もちろんスープカレーはありますが、ルーカレーもありますし、タコライスという、カレーではないものもあります。席の数は20ほど。一度、お店の中で食べたのですが、その時は普通においしいという印象しかありませんでした。ところが!、テイクアウトして食べたところがびっくり!「カレーは一日置いたほうがおいしい」という時間の魔法なのか(ほんの10分程度しか経過していませんが)、お店から自宅までの揺れ具合がよかったのか、自宅で食べてもとってもおいしいのです!今までにいろいろとテイクアウトしてきましたが、テイクアウトして自宅で食べたもので一番おいしかったのは、間違いなくここのカレーです。そんなここのカレーを、最近は頻繁に食べているわけですが、その中でも一番おいしかったのが、今回ご紹介する「ベーコンとホタテのスープカリー」です。ベーコンのコクとほたてのダシがよくスープに出ていて、それでいて、具のほうにもしっかりと味が残っています。ベーコンは大きめのブロックが2つ、ほたても大き目の貝柱が3個入っていました。とてもぜいたくな内容なのですが、これでたしか1000円しませんでした。おなかも満足ですが、お財布も満足でした。ちなみにここのカレーはテイクアウトすると、チリパウダー(?)のようなスパイスがついてきます。このスパイスを入れない状態ではかなり甘めなのですが、スパイスを入れることでかなり辛さが変わりますので、どんな方にも向いています。このお店は、レギュラーメニューの他に期間限定メニューがあって、その内容がよく変わっています。今回の「ベーコンとホタテのスープカリー」も期間限定メニューなのですが、今後どんなカレーが現れるのか、とても楽しみです。今日 気になったものタカラ【着ぐるみミクロマンシリーズ】ガメラ(平成版)小学生の頃、私はミクロマンが大好きで、誕生日やクリスマスが近くなるとおもちゃ売り場に行っては、「誕生日にはどのミクロマンを買ってもらおう。」と考えていたものでした。あれから、もう30年。もう売っていないだろうと思っていたら、生き残ってました!当時は、アメリカのホームコメディの父親役のような髪型のものしかなかったのですが、今はロン毛なんですね。しかも、「着ぐるみ」?どうせなら、リラックマの着ぐるみで、中がミクロマンのものを発売してもらえないでしょうか。どちらも好きなもので。
2006年04月23日
コメント(40)
六花亭のお店に喫茶コーナーがあることは最近お話ししましたが、お店によっては、そのお店限定のメニューがありました。今回はそんなメニューのお話です。六花亭のホットケーキこのホットケーキ、ちょっと厚いところを除けば、見た目は普通のホットケーキです。食べても、ボリュームがあって、適度にふわふわなところを除けば、普通においしいホットケーキです。だけど、このホットケーキは、札幌では円山店でしか食べることができません。なぜ、この普通のホットケーキが限定メニューになっているかと言うと、一番の特徴はホットケーキの横にあります。上の写真のホットケーキの横に置かれているもの....、それこそが一番の特徴なのです!六花亭のお菓子で「バター」と名の付くもの。そう、「マルセイバターサンド」が有名です。このホットケーキに添えられたバター、実はこれがマルセイバターなのです!ホットケーキの上に乗せて、シロップを掛けて食べたところ、バター特有の臭いや、もたれる感じがありません。それなのに、コクがある。ホットケーキがあまり好きではなく、バターが乗っているとさらに苦手になる私が塗りたくって食べるほど、おいしい味でした。このお店には妻のリクエストで訪れたのですが、今まで一番おいしく感じたホットケーキがこのお店のものでした。以下、2006-04-22追記------------------ ここから ------------------私のコメントを読んだ妻から、ツッコミが入りました。「このバター、単品販売しているよ。しかもネットで。」こんなところに売ってました!大変申し訳ありません。お探しの方は、こちらでどうぞ。------------------ ここまで ------------------今日 気になったものBIG FOOTドアストッパー写真からだと、なにに使うものかがさっぱりわかりません。わかるのは、なんとなく足の形をしているということだけ。商品名を聞いたら、痛みの記憶とともに、納得してしまいました。あぁ~!ある!ある!床とドアの間で足を挟んでしまったことは、一度や二度ではありません。なるほど、このドアストッパーはその状態を再現しているんですね....。
2006年04月16日
コメント(53)
今月から、新しい二人の仲間と一緒に仕事をすることになりました。先週の水曜日に、そのメンバーの歓迎会を近くの居酒屋で行ったのですが、ピンと来たメニューがありました。早速、その味の組み合わせをいただいて、我が家の食卓に乗せました。長いもとにらのだし炒め煮材料:(2人前)・にら 1/2束・長いも 8cmくらい・めんつゆ 煮物用の濃さ 1カップ・酢 小さじ1/2 と 1/2カップ・焼き海苔 大判 1/2枚下ごしらえ 1.にらは長さ3cmくらいに切ります。2.長いもは短冊切りにし、酢1/2カップ+水1カップにつけて、10分おきます。3.焼き海苔は細かくちぎっておきます。作り方 1.フライパンにサラダ油を敷き、熱します。2.長いもを酢水から取り出し、水で洗ってから、水をよく切って、フライパンに入れます。3.軽く炒めたら、にらを入れます。4.軽く炒めたら、めんつゆ 1カップと酢 小さじ1/2を入れます。5.めんつゆが半分くらいの量になったら、火を止めます。6.小鉢に盛り、海苔を掛けたら、できあがりです。お店で食べたのは、長いもの磯辺巻きでした。海苔の上に擦った長いもが乗っており、海苔と一緒に焼かれていました。そして、これをタレにつけて食べました。このままだと、焼き物の付け合せにするには抵抗があったので、今回は味を似せて、形は変えてみました。実際に作ってみたところほくほくで、しかも、海苔とにらとよく合いました。今回はにしんの丸焼き(数の子入り)の付け合せにしたのですが、とてもいいサイドディッシュになりました。早速、「また作って!」とのリクエストをいただいた、近々食卓に再登場する予定です。今日 気になったもの【 CRADLE 】 クレイドル (木のゆりかご)確かに、ゆりかごは揺れさえすればいいのですが、さすがにこれはシンプル過ぎ?!おかげで最初に画像を見たときには、これがなにかわかりませんでした。#洗濯板なんざ思い出したおかげで、自分の年齢を再認識してみたり。これは子供用ですが、大人用も欲しいところです。「吊るさないハンモック」になりそうな気がします。揺らすと、上下の動きが大きすぎて、絶叫マシーンと化す可能性もありますけど。
2006年04月09日
コメント(25)
実は昨日は20歳(嘘)の誕生日でした。めずらしく、誕生日が休日なので、どこかのお店で、誕生日の特別なサービスを受けられないかと思っていたら、、、妻が六花亭の喫茶コーナーのサービスを見つけてくれました。六花亭からのバースデープレゼント「六花亭」は、ご存知の方も多いと思いますが、北海道の菓子メーカーです。空港などでは、お菓子を売っている姿しか見かけていないと思いますが、直営店のいくつかには喫茶コーナーがあります。ここでは、飲み物やお菓子だけではなく、ピザなどの軽食を取ることもできます。さて、今回訪れたのは、厚別区にあるお店です。事前に電話で確認した時には、「免許証などの、誕生日の証明となるものをお見せいただければ、ソフトドリンクとケーキをサービスします。」とのこと。お店に入って、お店の女の子に免許証を見せたところ、好きなソフトドリンクとケーキを選ぶように言われました。しかも、「せっかくですから」と、一番高いイチゴジュース(470円)を薦められました。せっかくなので、この提案を受けることにしました。ケーキは、一番高いのが、ショートケーキ(450円)。これを選んでしまうと、いちご+いちごの組み合わせになってしまうため、ちょっと安い、バナナトルテ(420円)にしました。イチゴジュースは、見た目に反して、酸味が強め。甘ったるさがありません。すっぱいもの好きの私には、大変好みの味でした。バナナトルテは、身がしっかりしていて、これまた甘すぎない味。この手のケーキにありがちなゼリーのような部分がなかったのも、大変好みでした。六花亭からのバースデープレゼントはこれだけだと安心していたら、耳に聞こえてきたのは、「コーラスはいかがですか?」の声。内心、「あのカルピスみたいな飲み物?」と思いましたが、違いました。どうも、お店のスタッフで誕生日の歌を歌ってくれるそうです、他のお客さんもいる店内で。さすがに恥ずかしいので、固辞しました。ちょっとどきどきした気持ちが収まる間もなく聞こえてきたのは、「お写真はいかがですか?」の声。これも恥ずかしいので、遠慮させていただきました。お店によって、サービスの内容は若干違いがあるようですが、ほとんどのお店で誕生日のサービスを行っているようです。六花亭の喫茶コーナーを訪れる時は、自分の誕生日を忘れずに確認しましょう。(笑)今日 気になったものステッキ(杖)&アンブレラ(傘)ホルダー 【Lサイズ】ステッキや傘の柄につけて、ひっかけられるようにする器具です。よく傘立てに傘を立てようとして、中途半端に長さがあまったり、逆に柄の高さに引っ掛けられるところがなくて、変に斜めになったりすることがあったのですが、これを使えば、そういうイライラは解消されそうです。デザインも、カモメっぽくて、かわいいですね。
2006年04月02日
コメント(43)
天気が悪い休日に食事の買い物に行くのが面倒で、「なにかないか」と食器棚を漁ったら、奥から出てきたのはかに缶。ありあわせの材料でちょっと工夫してみたら、かなりおいしくなりました。かに玉丼 磯風味材料:(2人前)・かに缶 1個・たまねぎ 半玉・しめじ 1株・水菜(三つ葉でも可) 1/2株・にんにく 4片・卵 4個・岩のり(乾燥)大さじ2・塩 少々・こしょう 少々・めんつゆ(かけそば用の濃さ) 1カップ・片栗粉 大さじ1下ごしらえ 1.玉ねぎはスライスします。2.にんにくは、皮を剥いて、包丁の腹でつぶします。3.水菜は5cmくらいの長さに切ります。4.卵はボウルに入れ、溶いておきます。5.かに缶は、中身を卵の入ったボウルに入れておきます。かけダレの作り方 1.めんつゆと岩のりを小鍋に入れ、沸騰させます。2.弱火にして、大さじ1の水で溶いた片栗粉を入れ、よく混ぜて、とろみをつけます。3.とろみがついたら、火を止めます。作り方 1.フライパンにサラダ油を敷き、熱します。2.にんにくを炒めます。3.にんにくの香りがしてきたら、たまねぎとしめじを入れ、軽く塩と胡椒を振ります。4.たまねぎとしめじに火が通ったら、フライパンの中身を卵の入ったボウルに入れ、よくかき混ぜます。5.フライパンを再度温めます。6.ボウルの中身をフライパンに入れ、半熟になるまでかき混ぜます。7.半熟になったら、火を止めます。8.お皿にご飯を盛り、その上に卵を載せます。9.卵の上からかけダレをかけます。10.その上から水菜を散らします。普通のかに玉丼は塩味(というか、中華味?)ですが、めんつゆを使っていることで、しょうゆの和風の味付けになります。かにだけでもおいしいのですが、岩のりの風味が加わって、より磯の香りが強くなります。水菜のしゃきしゃきとした歯ざわりが、柔らかい卵といいコントラストになりました。おでかけ回避のためのぐうたら料理でしたが、大変おいしくできました。今日 気になったもの9229-148しっぷ貼りひとりでペッタンコ大昔に一人暮らしをしていた時に困ったのは、筋肉痛などで湿布を貼りたいんだけど、手が届かない時。誰かに頼むわけにもいかず、自分でやろうにも、そういう時は他の場所も痛くて、いつもよりも手が回らなかったり。そんな状態を解決するのが、この商品です。一言で言ってしまうと、「湿布貼り用孫の手」。どんな場所でもOKというわけには行かないようですが、肩甲骨のあたりには、ばっちりと貼ってくれるそうです。うちでは....、買わないことにします。仲が悪いと思われてもいやなので。(笑)
2006年03月26日
コメント(38)
もう一ヶ月以上も前のこと、チョコレートで有名なロイズの本店に行ってきました。本店だけあって、他のお店においていない商品も扱っているのですが、その中にバレーボールでも入っていそうな、大きな青い箱がありました。その中身がこれです。ロイズの「シュヴァルツ大」ロイズの「シュヴァルツ」は、周りがチョコレートでコーティングされたバームクーヘンです。「シュヴァルツ」は以前、この日記でも紹介したことがあります。今回のものは、「シュヴァルツ」に「大」が付きます。えぇ、それだけにかなり巨大です。写真に写っている10円玉と比較してみてください。高さはなんと12.5cm。そして重さは、箱を含めると1Kgを超えます。これだけの重量感があるお菓子はなかなかありません。お値段も重量級で、3000円を超えています。私は昔からバームクーヘンが大好きなのですが、さすがにこれを一人で、一回で食べきろうとは思いませんでした。だけど、この大きなバームクーヘンを眺めるだけで幸せになりました。バームクーヘン好きの方には、試してみることをぜひお奨めします。もし一度で食べきろうと考えているなら、食事を抜いてのチャレンジをお奨めします。今日 気になったもの世界で注目!森から生まれたMONACCA(モナッカ) ブリーフケース(mocha)以前、座布団を紹介したMONCCAに、ブリーフケースもあることがわかりました。座布団の時はまん丸だったので、いかにも「最中」でした。ブリーフケースは四角いので、「アイス最中」みたいですね。
2006年03月22日
コメント(49)
東京からお客さんが来たので、昼食を食べに、お奨めの「回転寿司トリトン」に連れていきました。このお店は、常時、蟹の汁物の他にもう一種類汁物があるのですが、この汁物がかなりおいしいのですよね。ほとんどの場合、その汁物は「鮭のあら汁」なんですが、今回は初めて「ごっご汁」を見かけました。回転寿司トリトンの「ごっこ汁」「ごっこ汁」の「ごっこ」とは、魚の名前です。北海道では冬場のスーパーで見かけるメジャーな魚で、「ほていうお」というのが正式名称だそうです。「ほていうお」という名前からは、すっきりとした整った姿を想像するべくもなく、見た目は、かじかというか、あんこうというか、かなりグロテスクで、下膨れです。だけど、身が柔らかくて、皮のあたりがゼラチン質で、鍋物や汁物にはとっても会います。この「ごっこ」の顔を見たい方は、こちらへどうぞ。さて、トリトンの「ごっこ汁」ですが、器の下半分が卵で埋まってしまうくらい、具沢山!卵はコリコリで、身はトロトロ。しょうゆベースのダシがとても合っていて、とてもおいしゅうございました。生のりの磯の香りも強くて、大変お奨めです。これはぜひ食べていただきたい逸品です。お値段もそれほど高くはなく、263円。ちょっと高めの皿を頼むよりも、満足感が得られると思いますよ!ちなみに、来週もお客さんが来る予定があり、その時もトリトンに行く予定です。また、「ごっこ汁」を食べることができるかな?今日 気になったものレタス柄ホイル【イーグルス応援1102】レタス柄のプリントされたアルミホイルです。普通のアルミホイルの代わりに使うだけで、お弁当の彩りが豊かに!当然、食べられませんので、葉野菜はきちんと別に食べる必要がありますけどね。モスバーガーのメニューに「レタスバーガー」というのがありますが、それをこれで包んだら、間違いなく、アルミホイルを噛み切る人続出ですね。
2006年03月19日
コメント(47)
久々の更新です。2月末あたりから、風邪やインフルエンザで周りの人がばたばたと倒れていく中、立場上休めなくてがんばっていたのですが、ずっとおなかが痛い状態でした。おいしいお店を開拓するどころか、食事を作る気にもなれず、料理を作ってストレスを発散することもできませんでした。おとといくらいから、やっと普通に食事が楽しめる状態になってきたので、そろそろ動き出せるかな?やきそば弁当 醤油「やきそば弁当」は北海道ではポピュラーなカップ焼きそばで、人によっては北海道の名産品に挙げる人もおり、北海道みやげの裏メニューに載りそうな存在です。「やきそば弁当」は発売から数十年、ずっとソース味しかなかったのですが、昨年、塩味が発売になりました。そして今年は、醤油味が発売になりました。昨年の塩味の発売時には、最近あまり名前を聞かなくなった波田陽区がCFを担当しており、彼のばっさりとした切れ味と同様、塩味もあっさりとした味わいでした。今回の醤油味のCFを担当しているのは石原良純。「濃い」「暑苦しい」キャラだけに、醤油味もくどいのではないかと、食べる前には心配していました。さて、実食してみます。味は、醤油味なんですが、やはり濃い目。ソース味/塩味と比べても、一番くどく感じました。悪くはないのだけど、味が単調なので、もう一つ、なにか歯ざわりを変える具が欲しいところ。昨年紹介した「洋ちゃんの納豆焼きそバンバンバ~ン」から納豆を抜いたような味ですが、「洋ちゃんの納豆焼きそバンバンバ~ン」のほうが乾燥納豆の分だけ、くどさが抑えられていたような気がします。僕の印象としては、ソース>塩>醤油ですね。濃い目のしょうゆラーメンが好きな人になら....、受けるのかな?今日 気になったものダルトン MULTIPLE TRIVET 鍋しき これを見て、ロングスカートのセーラー服とか、学生服を着ている猫を想像した人、おそらくあなたは60年代生まれです。(笑)持っていても、向こうからヨーヨーが飛んでくることもありません。残念ながら、これは鍋敷です。好きな形に変えられるので、いろいろな大きさ/形の鍋に対応できます。使わない時はついつい手に取って、80年代を思い出してしまいそうです。
2006年03月12日
コメント(42)
*花小町*さんから、「17歳バトン」をいただきました。今年37歳を迎える私としては、17歳はもう20年も前のこと!振り返るのが怖いです。(笑)「17歳バトン」に挑戦では、早速行きましょう!1.17歳の時何してた??当時は、共学校に通う高校生でした。「共学校」と書いたのには、理由があって、最初に入った高校は男子校だったのです。その後、親の転勤で北海道の一番人口の少ない市にある、新設校の共学校に移りました。男子校にはそんなに長く通っていたわけではなかったのですが、共学校に移った時には戸惑いましたね。男子校のほうが石ノ森章太郎やら井上ひさしが先輩にいる古い学校で、共学校のほうは新設校。学校の建物も違えば、男女比も全く異なるわけで、最初に「臭いが違うなぁ」と思ったことを覚えています。普段の生活は....、本だけはたくさん読んでいました。なんせ田舎なもので、娯楽が全然ない!通学の電車が線路上に牛がいるために遅れるような場所だったので、映画館はおろか、ボーリング場もないんです。コンビニもありませんでした、当時は。友達と遊ぶと言っても、友達の家で麻雀をするくらいでしたね。あとの娯楽は、読書でした。2.17歳の時何考えていた??あまり考えていなかったかも。(笑)全く思い出せません。世界征服なんかを考えていなかったことは、確かです。3.17歳のイベントといえば・・・??とある武術の町道場に通っていたのですが、高熱でふらふらしている時の稽古で、力のセーブができなくて、先生の腕を折っちゃったことです。これは、今でも後悔しています。4.17で、やり残したことは??田舎の雰囲気と、綺麗な空気を楽しむこと。(笑)刺激は少なかったですが、刺激の少なさが今ではうらやましいことがあります。5.17歳にもどれたら、何をする??メジャーなスポーツをやる。(笑)B型のせいか、マイナーなものに走りがちで、経験が後で役に立たないことが多いんです。野球とか、サッカーとか、バレーとか、そのあたりのメジャーなスポーツをやっていればよかったと思っています。理由は....、ここでは言えません。6.17歳に戻っていただきたい人は…森高千里。(笑)違いますね。バトンを受け取りたい人がいたら、お持ち帰りください。今日 気になったもの世界で注目!森から生まれたMONACCA(モナッカ) 座布団 (plain)木製の座布団です。機能も気になるのですが、一番気になるのはその名前。MONACCA ....... モナカ!この形にこの名前はぴったりですね。中身はあんこではなく、コルク。表面は堅いのですが、座ると微妙に沈み込んで、座り心地がいいそうです。これの椅子バージョンがないかな.....。実は今座っている椅子が壊れかけていて、グラグラしている状態。緊張して座っているので、ダイエット効果が出ないかと期待しています。
2006年02月26日
コメント(34)
しらすとろろめしを作るために長いもを買い込んだら、持て余してしまいました。変わった食べ方がないかと思ったら、ただ焼くだけでもおいしいという情報を耳にしました。実際にやってみたら、思ったよりもおいしくて、新鮮な食感でした。長いものグリル焼き材料:(2人前)・長いも 食べたいだけ(笑)・酢・塩 少々・ローズマリー 少々作り方 1.長いもは皮を剥いて、1cmくらいの厚さにスライスします。2.酢水に30分ほどつけておきます。3.酢水から長いもを取り出して、表面の酢を水で取ります。4.ガスレンジのグリルを温めます。5.グリルに長いもを乗せ、塩を多めに振り、さらにローズマリーを振り掛けます。6.端に軽く焼き色が付くまで焼きます。7.長いもをひっくり返します。8.塩を多めに振り、さらにローズマリーを振り掛けます。9.端に軽く焼き色が付くまで焼いたら、できあがりです。実際に焼いてみるまで、どんな味になるのか、全く想像できませんでした。口に入れてみると、聞こえてくるのは「サクッ」という、小気味いい音!野菜というよりは、スナックのような軽い歯ざわりです。塩とローズマリーが、ハーブ味のポテトチップを思わせます。さっぱりしていて、箸休めによさそうです。もっと薄くして焼くと、よりスナックっぽくなりそうです。長いもと言えば、粘度を生かしたとろとろした食べ方しか知らなかったのですが、今回の味は大変気に入りました。職場のどろどろとした人間関係も、熱を加えれば、さっぱりしないかな?(そんなことありません)今日 気になったもの不思議!!形を自由自在に何度でも変えられるシート。デザイン性抜群のフラワーベースにお花もに...好きな形に変えられる花瓶です。花瓶とは言っても、材質はビニールのようなもの。お湯につけると柔らかくなって形を自由に変えることができて、水で冷やすとその形で固まるのです。使わないときに花瓶が嵩張って困っていた人に評判がいいようです。使わないときにはぺったんこにできますから。リンク先を見ると、意外といろいろな印象の形になります。色のついている商品もあるようで、綺麗ですね。
2006年02月22日
コメント(37)
はちみつ+鶏+オレンジソースの組み合わせが簡単な割りにおいしかったので、他の味でも試してみることにしました。当然、今回も50円ジュースを使います。はちみつ鶏のトマトソース掛け材料:(2人前)・鶏胸肉 2枚(約400g)・はちみつ 小さじ4・塩 少々・こしょう 少々・白ワイン カップ1・トマトジュース 小1缶 (100円ショップで2缶100円で売っているもの)・にんにく 大きめ4片・ローズマリー 少々下ごしらえ (前回と同様です)1.鶏肉にフォークでまんべんなく穴を開け、塩とこしょうを掛けて、手で摺りこみます。2.鶏肉に白ワイン カップ1/2を掛けて、常温で1時間放置します。3.電子レンジで5分間加熱します。お肉の作り方 (前回と同様です)1.ガスレンジのグリルを温めます。2.グリルに鶏胸肉を乗せ、皮がついていない側を上にします。3.それぞれのお肉の上に、はちみつ 小さじ1をたらします。4.はちみつの上から、ローズマリーを軽く振り掛けます。5.焼き色が付くまで中火で焼きます。6.焼き色が付いたら、鶏胸肉をひっくり返します。7.それぞれのお肉の上に、はちみつ 小さじ1をたらします。8.はちみつの上から、ローズマリーを軽く振り掛けます。9.焼き色が付くまで中火で焼きます。10.皿に鶏胸肉を乗せ、後述のトマトソースを掛けます。トマトソースの作り方1.フライパンに油を温め、つぶしたにんにくを入れます。2.にんにくの香りがしてきたら、鶏胸肉を電子レンジで加熱した際に皿に残った汁を入れます。3.フライパンにトマトジュースと、白ワイン カップ1/2を入れます。4.塩で味を調整しつつ、ソースとして十分な濃さになるまで、煮詰めます。前回はオレンジソースと鶏肉の色が似てしまったので、見た目のインパクトが少なかったのですが、今回はどうでしょう。トマトソースの赤があざやかになりました。味も、前回よりもはまっているような気がします。う~む、この味、手前味噌ながら、大変気に入りました。これは、料理を持って友人宅に攻め込む訪問する際のメニューにしようと思います。年賀状で料理対決の挑戦状をいただいたもので。添えてあるじゃがいもとアスパラは、軽く塩を振りかけて、同じグリルで一緒にお肉と同じ時間だけ焼いたものです。じゃがいもは事前に電子レンジで3分だけ加熱しました。これもかなりトマトソースがマッチして、いい味でした。作る時間も短いですし、グリルに放り込んでしまえば手間もかからないので、急なおもてなし料理の付け合せには向いているのではないかと思います。前回ご紹介した「はちみつ鶏のオレンジソース掛け」ですが、ニシキテグリ24さんが作ってくれました。ここです!おいしくできたそうで、うれしい限りです~♪ニシキテグリ24さん、ありがとうございました!今日 気になったものSONY S2 SPORTS ZS-X1/CD STEREOSONYのCDラジカセです。「ラジカセ」とは言っても、カセットテープは使えないみたいですけどね....。気になるのはこの形。大変滑らかでつやがあって、かっこいい!未来の宇宙服、むしろスペーススーツと言ったほうがいいようなデザインです。残念ながら、日本では発売されていないようなんですよね。こんなにかっこいいのに、もったいないですね。
2006年02月18日
コメント(17)
近くの高級スーパーで、なぜか最近鶏胸肉が安く出ています。ブランドもしっかり書いてあるので、怪しい素性のものではなさそうです。値段は安いのですが、お高いスーパーで買ったものですので、いつもとは違う食べ方をしてみました。う~ん、小市民。はちみつ鶏のオレンジソース掛け材料:(2人前)・鶏胸肉 2枚(約400g)・はちみつ 小さじ4・塩 少々・こしょう 少々・白ワイン カップ1・オレンジジュース 小1缶 (100円ショップで2缶100円で売っているもの)・ローズマリー 少々下ごしらえ1.鶏肉にフォークでまんべんなく穴を開け、塩とこしょうを掛けて、手で摺りこみます。2.鶏肉に白ワイン カップ1/2を掛けて、常温で1時間放置します。3.電子レンジで5分間加熱します。お肉の作り方1.ガスレンジのグリルを温めます。2.グリルに鶏胸肉を乗せ、皮がついていない側を上にします。3.それぞれのお肉の上に、はちみつ 小さじ1をたらします。4.はちみつの上から、ローズマリーを軽く振り掛けます。5.焼き色が付くまで中火で焼きます。6.焼き色が付いたら、鶏胸肉をひっくり返します。7.それぞれのお肉の上に、はちみつ 小さじ1をたらします。8.はちみつの上から、ローズマリーを軽く振り掛けます。9.焼き色が付くまで中火で焼きます。10.皿に鶏胸肉を乗せ、後述のオレンジソースを掛けます。オレンジソースの作り方1.フライパンに、鶏胸肉を電子レンジで加熱した際に皿に残った汁を入れます。2.フライパンにオレンジジュースを入れます。3.フライパンに白ワイン カップ1/2を入れます。4.ソースとして十分な濃さになるまで、煮詰めます。上の通り、ありきたりの材料を使って、普通の手順で作っているのですが、なかなか家庭では味わえない味になりました。オレンジソースの酸味が効いていて、ちょっとした、外向きの食事の味。とても1缶50円の味とは思えません。(笑)ソースをジュースから作るのは、これからも試してみようと思います。100円ショップにある材料を使うのは、今後のテーマにしてもいいかもしれませんね。今日 気になったものW41CA(関東甲越地区のみ)新規契約「年割」価格先週発売されたばかりの携帯です。気になった.....どころか、もう買ってしまいました。最近の携帯は、どれも厚くて大きくて、なかなか使う気になれなかったのですが、これは比較的コンパクト。機能も、今まで使っていた携帯に持っていた不満点が全て解消されていたので、「これしかない!」と思っていました。実際に使い始めたら、いろいろなところに驚かせられました。画面の様々なところでアニメーションしているのですが、操作していても全く重たく感じません。アニメーションのセンスもよくて、ヨーロッパの現代美術館を思わせる雰囲気です。まだ、使い始めて二日ほどですが、新しいところを見つける度に、ますます気に入っていく携帯なのでした。
2006年02月13日
コメント(25)
前回に続いて、また「しらすとろろめし」を作りました。作るつもりはなかったのですが、たまたま、ぷりぷりでぴちぴちで大振りなしらすを見つけてしまったのです。しかも、本日のおすすめ品でした。このお得なしらすを、私は見逃すことができませんでした。お星さまとお月さまのしらすとろろめし材料:(2人前)・ごはん 茶碗2杯・釜揚げしらす 1パック・長いも 1/2本・卵 2個・かつおぶし 大さじ2・市販のめんつゆの元 大さじ2 (今回は「追い鰹つゆ」を使いました)・おくら 3本下ごしらえ1.卵は5分ほどゆでて、半熟卵にしておきます。2.長いもは、皮を剥いて、すりおろします。3.おくらは小口切りにします。作り方1.お皿にごはんを盛ります。2.ごはんの上からしらすを乗せます。3.とろろを掛け、さらにその上から半熟卵を落とします。4.かつおぶしとおくらを乗せます。5.めんつゆの元を掛けます。6.その上からかつおぶしを散らして、できあがりです。今回は、前回の色合いの少なさを反省して、おくらで彩りを加えてみました。真っ白にならないように、とろろの下にあった色付きの具材も表面に持ってきました。その結果、前回とはかなり見栄えの違う料理になりました。おくらを星に見立てたら、卵が月に見えてきました。そこで、名前は「お星さまとお月さまのしらすとろろめし」です。これなら、味も見た目もOKかな。おくらの味もばっちり合いました。今日 気になったものカメレオンのケメ男見ての通り、とってもかわいくないぬいぐるみです。しかも、手触りはうろこのようだとのこと。そこまでこだわらなくても......。誰が喜ぶのかと思いきや.....、わんこ用のおもちゃなんですね。それなら、まぁ、納得はできなくはないですが、あまり遊ばせたいとは思わないですね.....。
2006年02月08日
コメント(41)
前回ご紹介した「しらすとろろめし」を自分で作ってみました。売っている物では成長期(?)の私には量がちょっと物足りなかったのと、なによりも一食500円もしてしまうことが理由です。さて、いくらでできることやら。しらすとろろめし材料:(2人前)・ごはん 茶碗2杯・釜揚げしらす 1パック・長いも 1/2本・卵 2個・かつおぶし 大さじ2・市販のめんつゆの元 大さじ2 (今回は「追い鰹つゆ」を使いました)下ごしらえ1.卵は5分ほどゆでて、半熟卵にしておきます。2.長いもは、皮を剥いて、すりおろします。作り方1.お皿にごはんを盛ります。2.ごはんの上からしらすとかつおぶしを散らします。3.とろろを掛け、さらにその上からめんつゆの元を掛けます。4.その上から半熟卵を落として、できあがりです。今回は、市販の「しらすとろろめし」をそのままパクってにインスパイアされたので、極力同じ材料で作ってみました。味は、全く遜色なし。むしろ、しらすとかつおぶしを温めないので、もっとパリッとした感じに仕上がりました。上記の分量で、市販の「しらすとろろめし」の2倍くらいの量になりました。さて材料のお値段ですが、一食あたり230円くらいでした。一番大きく足を引っ張ったのは、釜揚げしらすでした。1パックで198円してしまいましたので、節約メニューにはなりませんでしたね。(笑)気になるのは、色の寂しさです。やはり白一色だと寂しいですね。次回はおくらを上から載せてみようと思います。その分の名前も変えて、「星(おくら)のとろろしらすめし」にして。(笑)今日 気になったものマグネットシアター・フェアリーチェコ製の人形劇セットです。舞台の上のキャラクターは床の下から磁石で動かします。この商品を見たら、昔NHKで放送されていた人形劇を思い出しました。この商品の人形は「ひょっこりひょうたん島」っぽいですが、好きだったのは「笛吹童子」「紅孔雀」のあたり。この頃は、他にも、いろいろなNHKの番組を見ていたことを思い出しました。「みんなのうた」「少年ドラマシリーズ」「600こちら情報部」、そして、「キャプテンフューチャー」。
2006年02月05日
コメント(43)
今回ご紹介するのは、北海道に来ないと食べられないけど、北海道の食べ物ではないもの。こう書いてしまうとメイド・イン・チャイナのハワイみやげのようですが、うさんくさいものではありません。(笑)おにぎりあたためますかの「とろろしらすめし」「おにぎりあたためますか」は、今までに幾度となくこの日記でも紹介していますが、北海道のローカル深夜番組です。この番組はコンビニ向けの商品を企画する番組だった.....はず、おそらく、今でも。そして、最近期間限定で店頭に並んでいる、この番組の企画商品がこのお弁当です。この番組のキャストの三人は、新たな商品を開発すべく、毎週全国を食べ歩いているのですが、静岡をモチーフに作られたのが、この「とろろしらすめし」です。ごはんの上にはしらすとかつおぶしが乗っています。ごはんとは別に、とろろとタレと半熟卵がついてきます。食べ方は、ごはんを暖め、その上からとろろとタレと半熟卵を掛けるだけ。シンプルなのですが、さっぱりしていて、なのに半熟卵がいいコクを出していて、かなりおいしい。この組み合わせでしらすを食べるのは初めてだったのですが、かなり気に入ってしまって、まだ発売されて一週間ほど経っていないにもかかわらず、もう3回も食べています。さっぱりとしていてカロリーが控えめなところが、遅くなった時の食事にぴったりなんですよね。唯一の難点はそのお値段。500円なんですよね。「もう100円、せめて50円安ければ....。」と思わずにはいられません。賢い主夫をめざしている私は、自分で作ることを決意するのでした。今日 気になったものジョージネルソン・マシュマロソファー一見、パーカッションのセットに見えなくもない(無理?)、ソファーです。自分の部屋に置きたいとは思わないのですが、一度思いっきり全身で飛び込んでみたいです。面白い音が出そうな、そんな楽しさがあります。
2006年02月02日
コメント(38)
以前、一度食べに行ったのですが、その時の印象はいまいち。ところが、今回、全く期待せずに行ったら、「前回の味はなんだったのか!」と思うくらいおいしい。そんなラーメン屋を今回をご紹介します。らーめんはる屋の「てーるらーめん」「らーめんはる屋」は札幌市の厚別区と白石区の境目の、大谷地という場所にあるラーメン屋です。実は私が住んでいるのも大谷地なのですが、今まで、このお店があることに気づいていませんでした。そんな私がこのお店を知ったのは、Yahoo!の「全国うまいラーメン店230」という企画です。なにげなく、「近くにいいお店がないかな~」と見ていたら、本当に近くにありました。とっても、びっくり。そして、実際に足を踏み入れたのが、2ヶ月ほど前のこと。この時はたしか、普通の塩ラーメンを頼んだのですが、特筆するほどおいしいとは感じませんでした。そのため、しばらく足を運んでいなかったのですが、なんとなく気になって、再び舳先をこのお店に向けました。「今回は前回と違うものを食べよう」と思って壁を見たら、そこには「限定 てーるらーめん」の文字。テールシチューも好きですし、牛タン屋のテールスープも好きな私としては、迷わずこれに飛びつきました。そして、待つこと10分ほど。目の前に出てきたのが、これです。ラーメンの器の横に、見慣れない、たれの入った小皿がおいてありました。「これは?」とお店の方に聞くと、「お肉をこのタレにつけて食べてください。」とのこと。このような食べ方をするラーメンは初めてです。では、実際に食べてみることにしました。まずは、スープを口に運びました。「こっ、これは!」口に出してこそ叫びませんでしたが、かなり上質の塩スープでした。甘すぎず、塩辛すぎず、牛テールのコクがしっかりと出ているのですが、脂っこい印象もなく、さっぱりしているけど、決して物足りなくはない。そこにうっすらと炒めたにんにくの香りが加わって、とてもいい味です。おいしく、個性的なスープです。麺は、スープに比べると割と普通の味。特徴こそありませんが、普通においしい味でした。そして、主役は器のまんなかに盛り上がっている牛テールです。2個半ほど入っていたのですが、テールシチュー並みにお肉がついていました。よく煮込まれているのでしょう、大変柔らかく、骨からお肉をはがすのは容易でした。そして、そのお肉をタレにつけて食べると、甘辛いうまみが加わります。このタレは、焼き豚を思わせる、こってり系の甘辛い味。だしの抜けたお肉にいい味を加えてくれます。思わず白いご飯が欲しくなる味です。一杯のラーメンでこの味も楽しめるのは、かなりぜいたくであると感じました。さて、このラーメン、実はお値段が張ります。1200円です。普通のラーメンと考えたらかなり高いですが、牛テールを使っていることを考えたら、それほど高くは感じませんでした。安ければ、もちろん、うれしいですけどね。(笑)なお、このお店は前記の特集では、ここで紹介されています。このページでも「てーるらーめん」しか紹介されていませんが、他にも何種類かの限定ラーメンがあります。次回は別の限定ラーメンを食べてみようと思います。今日 気になったものゾーリンゲン鼻毛カッター 刃物メーカーの鼻毛切りです。商品も素敵なのですが、この画像がなんともいえない雰囲気を醸し出しています。一瞬、ダンディ(死語?)に髭を整えているかと思えば、実は鼻。渋く決めていても、いじっているのは鼻毛なんです。素敵ですね。なお、ここに書いてしまっていいのかわかりませんが、現在Amazonの家電部門売り上げランキングの1位/2位は鼻毛カッターです。しかも、10位以内にもう一種類、鼻毛カッターがランクインしています。今は鼻毛カッターが旬なのでしょうか?それとも、冬場は鼻毛の伸びが早くなるのでしょうか?謎です....。
2006年01月25日
コメント(59)
前回の日記に続き、今回もショルバーのスープカレーをご紹介します。前回訪れた時に、メニューに大変気になる名前を見つけたのです。おそらくは具の名前だと思うのですが、これは明らかに普通のカレーには入っていない代物なんですよね。ショルバーの「タチカレー」この「ショルバー」というお店を訪れたのは、これで2回目です。前回は、初めて来たということもあって、お奨めの「ラムカレー」を一番辛さが控えめな「マイルド」でいただきました。今回が「激辛」「ピリ辛」「スパイシー」「マイルド」の下から2番目、「スパイシー」に挑戦してみようと思います。今回選んだメニューは、前回とても気になっていた「タチカレー」です。「タチ」とは魚のタラの白子で、よく鍋物や汁物で食べます。お寿司のネタになることもあります。基本的に和食でしか出てこないものなので、まさかカレーにね.....と思ったら、出てきました。画像の下のほうに見えている、白くてうにょうにょしているもの、これがタチです。あまりにも普通の姿で出てきたので、ちょっとびっくり。「スープカレーに合うのだろうか?」と、頭上に?マークを浮かべつつ口に運ぶと、「あれ?」、意外に合います。タチは生ではなく、おそらく蒸されたものでした。そのせいか、表面が少し固めで、その表面の微妙なでこぼこにスープがうまく絡んでいます。なるほど、スープカレーも汁物と考えれば、相性が悪くないわけはないですね。ある意味、フォアグラに似たまったりとした食感が、刺激的なカレースープによく合います。この組み合わせはおいしいのだけど....、言ってしまおう、このカレーはとても辛い!今回食べたのは下から2番目の「スパイシー」だから、この上に「ピリ辛」「激辛」の二つがあるのに、とても辛く感じます。気分はまるでマラソン大会。辛さから来るさらさらとした汗に混じって、脂汗が出てきました。ごはんをおかわりして、辛さを薄めて、なんとか完食です。無事に食べ終えた幸せの余韻に浸りつつ、席を立ってレジに向かいました。「よく食べられましたね」とは、お店の方の言葉。確かに辛かったけど。私 「前回食べた時に、もう少し辛くてもいいと思ったので、一段上の辛さにしたんです。」二人、同時にしゃべりました。お店の方「だから、「ピリ辛」にしたんですね。」私 「だから、「スパイシー」にしました。」お店の方「............。」私 「............。」私 「え~っと、今回、「スパイシー」で頼んだんですけど......。」お店の方「少々お待ちください!」お店の方「「ピリ辛」になってました.....。」話を聞くと、辛さを伝票には数字で書き込むのですが、「3」と書いて丸で囲んだものが、達筆すぎて、「2」と書いてあったように見えたそうです。お店の方「「ピリ辛」と「スパイシー」では辛さが段違いなので、「ピリ辛」を頼む人はいないんですよ!がんばりましたね!」フォローされつつ、お店を後にしました。次回こそは「スパイシー」を食べようと思います。今日 気になったものマイ・パーソナルATM 昨今、ニュースで名前を聞くことの多いATMです。なんて、ATM型の貯金箱です。ポイントが高いと思ったのは、紙幣を貯金できること。なかなかないんですよね。また、入れたお金を判別して数えてくれるところもポイントです。硬貨については何円硬貨が入れられたかを判別して、今この貯金箱にいくら入っているかを表示してくれるそうです。残念ながら、紙幣については自分で金額を入力しないといけないらしいです。不思議なのは、これを複数個買っている人が多いということ。なぜに何個も.....。
2006年01月18日
コメント(44)
年が明けて、早10日。まだ一度もスープカレーを食べていません。今年初めてのスープカレーということで、行ったことのないお店に行ってきました。このお店が当たりかはずれかが、今年の運勢を示しているような気がします。(笑)ショルバーの「ラムカレー」今回訪れたのは、札幌市は清田区にある「ショルバー」というお店です。このお店はジャスコの駐車場の出入口の真向かいにあります。いやでも目に入るためか、いつ店の前を通っても、駐車場は満杯。ジャスコの駐車場に止める手もないわけではないけど、100mくらいは歩かなければならないので、この時期は諦めてしまいます。今回はたまたま駐車場に車がいないタイミングに訪れることができました。どうやら普通なら定休日だった日に営業していたようで、そのせいでお客さんが少なかったような気配です。さて、今回頼んだのは「ラムカレー」です。ラムカレーと言えば、11/15の日記でご紹介したタージマハールのものがとてもおいしかっただけに、このお店のものにも期待してしまいます。オーダーして待つこと10分ほど。目の前に現れたのがこれです。真ん中に見える大きな塊、これがラム肉です。私のこぶしよりもちょっと大きいくらいの大きさだったのですが、ちょっとつつけばほぐれてくるようなやわらかさで、スープによくなじみます。よく煮込まれたビーフシチューのお肉が、ちょっと油を控えめしたような、そんな印象です。お肉の他の具は、半熟卵、ブロッコリー、しめじ、にんじん、ピーマン、じゃがいも。かなり具沢山のカレーです。味は酸味の少ない、オーソドックスなもの。変わったところはありませんが、十分おいしい味です。スープの辛さのレベルは4段階あります。辛いほうから、「激辛」「ピリ辛」「スパイシー」「マイルド」。今回は中辛に近い味ということで、一番辛さが少ない「マイルド」を選んだのですが、もう一段辛くてもいいかなと思いました。次回は「スパイシー」を試してみます。このお店、うれしいのはご飯がおかわりできること。他のお店に比べて、スープの量が多めなようで、普通に食べていたら、スープが残ってしまいました。だけど、ご飯がおかわりできるので、安心して自分のペースで食べることができました。そんなに何杯もおかわりするわけではないですが、おかわりを気にせずに食べることができるのはうれしいですね。前々から訪れたくて、今回やっと足を踏み入れたお店ですが、長い間店の前を横目で通り過ぎていただけのことはありました。言うなれば、憧れの彼(カレー)はやっぱり素敵な人ということでしょうか。(笑)今日 気になったものジョンのスリッパ卓球セット温泉旅行のお供、スリッパ卓球のセットです。これが製品化されているのには驚きましたが、スリッパ卓球には世界大会があることにも驚きました。2004年の10月10日には、山形県河北町で開催されていたとのこと。と言うことは、日本一か、世界一のプレイヤーがいると言うことですね。どれだけすごいんでしょう?それとも、すごくないんでしょうか?!
2006年01月12日
コメント(40)
年末に六花亭の大きなお店を訪れたら、大変気になるお菓子を見つけてしまいました。今回はこのお菓子をご紹介します。六花亭の「黒豆と栗のクグロフ」「黒豆と栗のクグロフ」は、その名の通り、黒豆と栗が入ったクグロフです。ケーキ地がそれ自身、結構しっかりとした甘さを持っていて、これだけでも十分おいしいクグロフです。そこにほんのりと甘い黒豆と、ブランデーの風味が漂う栗が入っています。甘ったるくはないけれど、かなり甘いお菓子ではあります。ホットミルクが欲しくなる、ほんわかとした食感で、洋風なのですが、どこか和風にも感じました。この「黒豆と栗のクグロフ」は、期間限定と言うことだったのですが、入っているのは黒豆と栗。もしかすると、正月向けの商品だったのかもしれませんね。ラインナップから消えないうちに、また買ってこようと思います。もう遅いかもしれないけど.....。今日 気になったもの恋する男の結婚情報誌 Stag & Groom 日本版 Vol.1年末に本屋の雑誌コーナーで見かけて、本来の意味と違う意味で面白さを感じて買ってしまったのが、この雑誌です。「恋する男の結婚情報誌」の名前からわかる通り、男性向け、花婿向け結婚情報誌なんです。見た目は結婚情報誌というよりは、ファッション雑誌なんですが、目次を見ただけで普通とは異なる雰囲気を感じます。「挙式に本気!」 ..... 普通は本気だと思うんですが。「オトコはプロポーズをキチンとする」 ..... してないんですか?挙式までのチェックリストに「過去の女を切る」みたいなことが書いてあったりして、なかなか楽しい雑誌です。これはぜひ、未婚/既婚を問わず、女性にも一度目を通していただきたい雑誌です。
2006年01月09日
コメント(18)
昨年の11月くらいから体調を大きく崩したりしていて、なかなか落ち着かなかったのですが、正月が明けて、やっと普通の生活に戻りました。料理に取り組む気持ちもやっと戻ってきたので、今回は新メニューをご紹介します。それにしても、12月に一滴もお酒を飲まなかった(飲めなかった)のは、20年以上ぶりじゃないだろうか....。ほたてと白菜の白ワイン炒め 材料:・ほたて 6個・白菜 2枚・玉ねぎ 1個・長ねぎ 1本・しめじ 1/2株・にんにく 4片・白ワイン カップ1・塩 小さじ1・オイスターソース 大さじ1・タラゴン 小さじ1/2下ごしらえ1.ほたてはよく洗って、耳の部分は4cmの長さに切り、貝柱は1/2の薄さに切って、ボウルに入れ、白ワイン1カップを掛け、よく混ぜて10分ほど置きます。2.白菜は幅2cmくらいに切ります。3.長ねぎは5cmの長さに切ります。4.玉ねぎは薄くスライスします。5.にんにくはつぶしておきます。作り方1.フライパンにサラダ油大さじ1を入れて熱します。2.にんにくを入れて、香りが出てきたら、野菜をすべて入れます。3.野菜がしんなりしてきたら、白ワインごとほたてをフライパンに入れ、さらにタラゴンを入れます。4.ほたてに火が通ったら、オイスターソースと塩を入れます。5.味がなじんだら、できあがりです。昨年の春に訪れたニュージーランドの中華料理をイメージして作りました。一見洋風の料理の作り方に見えますが、味はタラゴンの甘さを感じる甘塩系の中華っぽい料理です。たっぷり入れた野菜のおかげで、とても優しい味になりました。近くのスーパーでほたてが6個で240円くらいで売っていたので作ってみたのですが、240円分の元は取れる料理になってよかったです。今日 気になったものキーボード ランプキーボードのキーの形をしたランプです。このランプ、どこにもスイッチらしいものがありません。だけど、大丈夫。キーなんだから押せばいいんです。キーの形全体がスイッチになっています。言われると納得できるんですが、ぱっと見は、悩みますよね~。
2006年01月07日
コメント(34)
12/4の日記でご紹介した「麺家 風」の、もう一つの塩ラーメンを食べてきました。今度はにんにく風味です。麺家 風の「塩ラーメンにんにく風味」「塩ラーメン伊勢頭風味」に比べると、見た目は.....全然変わりません。麺も前回と同様の細麺です。スープを口に運んでみると、違いがはっきりとわかります。「塩ラーメン伊勢頭風味」は海老の甘味の感じられる味でしたが、「塩ラーメンにんにく風味」は若干の苦味が感じられる渋めの味。同じお店の塩ラーメンではありますが、明確な違いがありました。「塩ラーメン伊勢頭風味」に比べると、インパクトは弱めでした。このラーメン自体はとてもおいしいので、天才を兄に持つ秀才の弟のように見えて、仕方がありませんでした。「塩ラーメン伊勢頭風味」が隣に並んでいなければ、とても目立っていたと思います。今日 気になったもの新日本軍手 チェーン本日は会社で年末の大掃除なんぞしておりました。そこで気になったのがこの軍手です。えぇ、軍手なんです。ファッショナブルかどうかは横に置いておいて、こういう軍手もあるということで、ご紹介します。ちなみに、トライバル柄もあるみたいです。
2005年12月27日
コメント(42)
最近、六花亭から出たお菓子があるのですが、これがかわいいやら、おいしいやら。ほんのりしたいこの時期にぴったりのお菓子なのです。六花亭の「ごろすけフーフー」「ごろすけフーフー」は、以前ご紹介した「ごろすけホーホー」の兄弟商品です。「兄弟」と言うのは間違ってますね。このページによると、この二人は結婚しているそうですから!「ごろすけフーフー」が発売されたのは、およそ1ヶ月前。この名前でなにか思い当たりませんか?そう、この「ごろすけフーフー」の発売日は11/22~いい夫婦の日なのです。そんな新妻が甘いか、辛いかですが、はっきり言って甘いです。とは言っても新婚気分丸出しのベタ甘ではなく、ほんのりとした、適度な甘さです。見た目はウィンクなどしていますが、控えるところでは控えるようです。餡はこしあん、そして、餡の周りにはバターの風味の感じられるカステラです。この餡とカステラの組み合わせがほうじ茶によく合います。温かみの感じられる歯ざわりが、きっと幸せにしてくれますよ。今日 気になったものSEED JumboEraserおそらく一番大きな消しゴム。そして、一番高い消しゴム。大台を越えています。消したい過去をお持ちのあなた、お一ついかがですか?
2005年12月19日
コメント(58)
「北菓楼」というお菓子メーカーはご存知ですか?このメーカーのお菓子は、新千歳空港でもよく目にするのですが、新千歳空港では食べられない商品があります。北菓楼の「ピスコット」「北菓楼」は、以前ご紹介した吉川食品と同じ、砂川市に本店があるお菓子屋さんです。札幌にも何店かのお店があるのですが、札幌駅前にある東急デパートの地下でしか扱っていない商品があります。これが今回ご紹介する「ピスコット」です。大きさは1.5~2倍くらいあるけれども、見た目は普通のシュークリーム。ところが、手に取ると違いがはっきりわかります。重いんです。ちょっと重いどころか、大福と同じような、ずっしりとした重さを感じるのです。シュークリームと言えば、「ふわふわの~」とか、「さくさくの~」とかがおいしさの代名詞となりますが、このピスコットはこれらの言葉とは無縁です。むしろ、がっちりとして、もちもちです。もちろん中にはカスタードクリームが入っています。ところが、周りは、もちもちした、弾力のある、しっかりとした生地です。食べ方も、普通のシュークリームとは違います。「皮をちぎって、中のクリームをつけて、口に運ぶ。」これがピスコットの食べ方です。中のカスタードクリームは甘めで、普通のシュークリームの中のカスタードクリームと周りの粉砂糖を混ぜたくらいの甘さです。ところが食べるととてもしつこくない。皮の塩っ気(むしろチーズ味)が強めで、カスタードクリームの甘さとうまくバランスが取れているようです。カスタードクリームを付けた皮を口に入れると、カスタードと皮の味の組み合わせが、まるで小さなコーンに載ったカスタードアイスを食べているように感じられます。かなり大きな、それこそ、菓子パン1個くらいのボリュームがあるのですが、全く飽きることが無く、食べ終えてしまいます。これはおいしいです。このピスコットは一個160円。大きさだけを考えてもかなり安いと思います。しかし、安いのには訳がある!一日限定300個なのです。食べたければ、早めに買いに行きましょう。なお、このピスコットは、食べ方からわかるように、食べ歩きには向いていません。落ち着ける場所で、じっくりと味わうことをお奨めします。今日 気になったもの超特価!サボテンライト サボテン型のライトです。ライトとは言っても、周りを照らすわけではないので、光る置物と言ったところでしょうか。おそらく、これと同じものを、今日、あるお店のレジの横に置いてあるのを見ました。サボテンのとげの先が何色かに変わって行って、なかなか幻想的だったのですが、突然サボテンの中から機械音が聞こえることがあって、驚きました。枕もとに飾っても、眠りの浅い人はすぐに目を覚ましてしまうかもしれません。
2005年12月14日
コメント(46)
最近、時々足を運んでいるスープカレー屋さんをご紹介します。このお店は、自分好みに味を調節できるのがいいんですよね。Hot Spiceの「牡蠣toほうれん草」「HOT SPICE」は札幌市清田区にあるスープカレー屋です。味の傾向としてはオーソドックスなタイプ。出されたカレーをそのまま食べると大変物足りないのですが、テーブルの上にある「旨辛の壷」の中のペーストを入れると、味が一変します。その名の通り、辛さと旨さが加わるのです。このペーストを入れた時に一番おいしくなるように調整されているそうで、それだけのことがある、味の変わりっぷりです。今回は「牡蠣toほうれん草」というカレーを頼んでみました。このカレーは、その名の通り、ぷりぷりの牡蠣が入っています。画像を見ていただけばわかりますが、かなりの大ぶりです。カレーに牡蠣と言うのは、私も初めてだったのですが、意外にいけました。今回は上記のペーストをおっかなびっくりで入れてしまったので、次回は男らしく、そろっと入れたいと思います。今日 気になったものShoeHorns英国流靴べら・Guardsmanイギリス製の、孫の手、兼、くつべらです。日本だと、孫の手をくつべらを同じ場所で使うことはまずないと思うのですが、こういう組み合わせが成り立つのは、家の中でも靴を履く文化だからでしょうかね。と言うことは、なべ兼スコップとか、靴ブラシ兼歯ブラシなんかもあったりするのでしょうか?!
2005年12月12日
コメント(30)
私の家から車で5分ほどの距離にあって、気になっていたけど一度も行っていなかったら、いつのまにかいつも灯りが消えているお店になってしまっていました。残念に思っていたら、なんと移転オープンしたことがわかりました。麺家 風の「塩ラーメン伊勢頭風味」「麺家 風」は札幌市厚別区、江別市との境目近くににあるお店です。オーナーは、フランス料理歴30年のシェフのお店だそうです。その経歴のおかげか、ラーメンの味はかなり個性的です。個性的とは言っても奇抜ではなく、とても繊細な味。例えば、今回は「塩ラーメン 伊勢頭風味」を食べたのですが、海老の香りがする、すっきりとした上品な味で、ラーメンのスープとは思えないほど。ラーメンと言えば、一般的には「豪快さ」が前に出てきますが、ここは全く反対の味です。スープだけではなく、麺にも力を入れているようです。醤油ラーメンと塩ラーメンでは全く麺が違いました。醤油ラーメンでは一般的な太さの麺だったのですが、塩ラーメンではソーメンに近い細さの麺でした。ここのラーメンはスープ以外に麺の違いも楽しめそうです。ちなみに、北九州市のリバーウォーク北九州というところに支店があるようです。この味だったら、食べてみることをお奨めします。今日 気になったものマジス ドッグハウス高床式の犬小屋です。地面がぬかるんでいても、小屋に水が入ってきません。小屋の後ろ側に尻尾がついているのも、ラブリーですね。
2005年12月04日
コメント(45)
スープカレー商品のご紹介、第二弾です。今回のものは、発売したてのホヤホヤですよ。大泉洋プロデュース「本日のスープカレーのスープ ASIA」「本日のスープカレーのスープ ASIA」は、前回の日記で紹介した「本日のスープカレーのスープ」の第二弾です。「本日のスープカレーのスープ」と同様に、大泉洋さんがプロデュースした商品です。今回のテーマは「アジア」。実は「スープカレー」とひとまとめに呼ばれてはいますが、味は大きく何種類かに分かれます。前回ご紹介した「本日のスープカレーのスープ」は、スープカレーの中ではもっとも普通のカレーに近いものです。今回の「本日のスープカレーのスープ ASIA」は、酸味が感じられる、タイ風の味のスープカレーです。今回の商品もスープだけで具は入っていないのですが、「本日のスープカレーのスープ」とは異なって、辛さを調節するペーストがついてきます。これは、いくつかのスープカレーのお店で行われている方法なのですが、自分の好みの量のペーストを加えることで、自分の好みの味により近づけることができる工夫です。今回は、じゃがいも、にんじん、キャベツ、ソーセージを具にしてみました。「本日のスープカレーのスープ」とは全く異なる味ですが、「本日のスープカレーのスープ」と同様に大変おいしく感じました。酸味のせいか、「本日のスープカレーのスープ」よりもさわやかで、海鮮の具材がよく合いそうです。次回は白身魚あたりで試してみようと思います。今日 気になったものハンディー ネームカット -name off- ネイビーブルー紙の一部に穴を開けて、そこだけ読めなくしてしまう道具です。個人情報保護のためにシュレッダーがかなり売れているそうで、うちにも一台あったりしますが、紙全体を読めないようにする必要がないことも多いですよね。この道具はそんな「ちょっとだけ読めなくしたい」場合に力を発揮します。バインダーの穴あけ機でも代用できそうなのは内緒です。
2005年11月29日
コメント(17)
寒くなってきたこともあり、最近よくスープカレーを食べているのですが、ある商品のおかげで、自宅でもおいしいスープカレーを食べることができます。その商品を今回はご紹介します。大泉洋プロデュース「本日のスープカレーのスープ」「本日のスープカレーのスープ」は、北海道のローカルタレントとして全国的に名前が知られている(なにか矛盾しているような?)、大泉洋さんがプロデュースした商品です。タレント関連の商品と言うことで期待しない方も多いと思うのですが、これがなかなかどうして、スープカレー関連商品では一番おいしいと思える出来です。お店で食べるスープカレーと比べても、この商品のほうがおいしいと思えることがあるくらいのおいしさです。このカレーの一番の特徴は、具が全く入っていないこと。レトルトカレーのコーナーに売っているのですが、他のカレーと違って具が全く入っていないので、ごはんだけを用意しておくと、大変悲しい状態になります。では、具はどうするかと言うと、自分で好きなもの用意するのです。フライパンで炒めるなり、電子レンジで温めるなりして、具材を用意し、上からこのスープを掛ける。これでスープカレーのできあがりです。具を自分で用意することでいろいろな楽しみ方ができます。上の画像は、我が家で食べた時の例ですが、今回はレンコン、なす、にんじん、しめじ、豚肉を使いました。同じ商品でも具を変えることで味が全く変わりますので、飽きることがありません。レトルトよりは手間がかかりますが、それだけの手間に見合う味を提供してくれる商品です。最近、このカレーの第二弾が発売されました。これについても、後ほど紹介する予定です。11/15の日記で紹介した、タージマハルの「ラム・スープ・カレー」ですが、最近お店に行ったら、メニューから無くなっていました。あんなにおいしかったのに......、残念です。今日 気になったものハートウォーマーハートの形をしたカイロです。押して、「カチっ」と音がしたら温まってくるとは、ロボットに命を吹き込むような、わくわくした感じがしますね。
2005年11月27日
コメント(16)
先日、仙台を訪れた際に見つけた、おいしいお菓子をご紹介します。みのりやの『だだちゃ豆福』「ずんだ」とは、枝豆のこと。宮城県地方では、枝豆のことを「ずんだ」と呼んでおり、「ずんだ」と名前のついた食べ物がいろいろあります。そんな「ずんだ」と名前のついたお菓子の筆頭に来るのが、「ずんだもち」です。「ずんだもち」はお餅を、枝豆をすりつぶして作った餡で包んだもの。仙台駅のおみやげ屋街でも、いくつかのメーカーのずんだもちを見ることができますが、その中でお奨めなのが、今回紹介する「だだちゃ豆福」です。「だだちゃ豆福」は、伊勢名物の赤福のような形をしたずんだもちで、普通のあんこの代わりにずんだあんが使われています。この商品をお奨めする理由は、なんと言っても味です。他のずんだもちに比べて、甘味料の甘さが控えめで、豆本来の甘さがよく感じられます。他のメーカーのずんだもちだと、食べているうちに口の中が甘ったるくなってくるものもあるのですが、これは自然な甘さで無理なく何個でも食べられてしまいそうです。ずんだもちは、今までに何度もおみやげに買って帰ったことがありますが、私には「だだちゃ豆福」がベストでした。「だだちゃ豆福」は、先日仙台に行った時に買ってきたものですが、仙台に行ったのはリバーダンスを見るためでした。そのリバーダンスに、今回は日本人のメンバーが一名参加していました。その方は林孝之さん。彼は、2000年に初めてリバーダンスを見て、全くダンスの経験がなかったのに、それからアイルランドに渡ってアイリッシュ・タップを始め、今度はリバーダンスのメンバーとして来日するという、驚くべき経歴の持ち主です。私も2000年にリバーダンスを見たのが始めてだったのですが、その時に横で見ていたかもしれない人が舞台に立っていると考えると、舞台が思っていたよりも近くにあるような、そんな印象を受けました。そんな林さんのブログがここにあります。裏話や日ごろの苦労なども読むことができるので、リバーダンスに興味がある方には、ご一読をお奨めします。今日 気になったものクリスマス人気商品!「マジック クリスマスツリー」12時間でモコモコ育つ!超カワイイ不思議な...枯れ木のような状態から、12時間でモコモコのクリスマスツリーができあがる商品です。24時間経つと、さらに倍の大きさになったりするのでしょうか?うまくやると、一ヶ月くらい持つらしいですが、大きさは.....どうなっているのでしょうね?
2005年11月25日
コメント(19)
二ヶ月ほど前から、札幌市内のスーパーで、ジンギスカン味のカップやきそばを見かけるようになりました。「ジンギスカンのタレの味がするやきそばではないの?」と思いつつ、手を出しました。ジンギスカン味の『やきそばできました』作り方は、以前ご紹介したこれとかあれとかそれと一緒です。具を開けて、お湯を入れて、お湯を捨てるだけ。ただし、今回はスープもおしるこもついていません。これとかあれとかそれと今回のやきそばは、全く別メーカーの商品なので、あたりまえのことなのですが。そして味は.....、なんと!ジンギスカンのタレの味がするやきそば!!予想通りでした。ただし、きちんと羊肉の味もするので、ジンギスカンを食べ終わった後に器に残っているタレの味でした。味の組み合わせとしては悪くありませんし、ジンギスカンらしい味も感じられますが、また食べようと思うほどではありませんでした。楽天でも買えるようですので、参考までにリンクを置いておきます。 道産子も納得!ジンギスカン味の『やきそばできました』納得できないんだけどなぁ....。今日 気になったものZIPPO ハンディウォーマーZIPPOと言えば、ライターが有名ですが、カイロも出していたんですね。ライターと同様の、シンプルなデザインがかっこいいです。
2005年11月19日
コメント(32)
久しぶりにインド料理屋さんに行ってみたら、思わぬ発見が!いい思いをしました。タージマハールの「ラムスープカレー」タージマハールは、札幌にあるインド料理のチェーン店です。札幌と言う、日本でもかなり北の場所にかかわらず、スタッフにはインド系の方が多く、どのお店でも異国の雰囲気を味わえます。テイクアウトもやっているので、テイクアウトで変わったものを食べたい時には重宝するお店です。さて、このタージマハールはインド料理のお店ですので、メニューの中心はナンとインドカレーの組み合わせです。しかし、札幌のお店ということもあり、数は少ないものの、スープカレーもメニューにあります。今回は、期間限定でラム肉の入ったスープカレーがあるとのことでしたので、これを食べてきました。あくまでインドカレーのお店で、スープカレーの専門店ではないため、あまり期待はしていなかったのですが、とてもいい意味で裏切られました。下手なスープカレーのお店よりおいしいです、このカレー。スープは若干酸味があり、トマトの雰囲気を感じます。そこに大きなラム肉のかたまりが入っています。このお肉がよく煮込まれていて、お肉だけ見ると、スープというよりはシチューのよう。スープにはしょうがの味が強く出ていて、これがラム肉のちょっと癖のある味と良く合います。きのこなどの野菜の味も良く出ていて、複雑かつ、まろやかで、ラム肉のコクもスープに出ています。しかも、うれしい心遣いがありました。上の画像で、カレーの入った器が浮いているのがわかりますか?この画像では見えませんが、カレーの入った金属の器の下に火のついた固形燃料があって、食べている間も、ずっと器を暖めているのです。そのため、食べ終わる時までアツアツなんです。私が食べに行った時は「このメニューは期間限定の予定だが、期間が過ぎたらどうなるかわからない。」と言っていましたが、これはぜひレギュラーメニューとして残していただきたいものです。これはもう鍋料理と言ってもいいでしょう。ぜひ冬の間だけでも続けていただきたいものです。今日 気になったものTROIKA -key robber-ドロボウさんがキーを持ってっちゃうよ!?見つけて、つい笑ってしまったのが、このキーホルダーです。モチーフは、鍵の天敵である泥棒さん。輪のたわみ具合が、袋をかついでいるように見えますね。
2005年11月15日
コメント(11)
「秘密のバトン」を*花小町*さんからいただきました。「秘密のバトン」とは、質問は公開せず、回答だけを公開するというもの。「秘密」と言うところが、ちょっとどきどきしますね。秘密のバトンに挑戦「秘密のバトン」なので、質問の内容を公開できないのが、ちょっとむずがゆい。「公開していい」と言われても、ちょっと躊躇するような質問も入っているんですけどね。今までもらったバトンの中で、一番恥ずかしいです。質問1Y染色体を持っているほう。質問257m、550t。もとい、173cm、7?kg。(乙女なのでナイショ)質問3丸顔でショートカット。自分の意見をしっかりと持っている。質問4言っていることがころころ変わる。自分の意見を持っていない。女性であることをアピールしようとする。香水がきつい。質問5しないけど、気にはしてしまうタイプ。質問6気持ち。質問7いいえ。質問82回。質問9上目使いで見上げる。ただし、相手によっては、ガンをつけられていると思っちゃうかも。質問10これからも一緒に歩いていこう。突然ポーズを取るかもしれないので、カメラは忘れずに.....。質問11次にこのバトンを受け取りたい人がいたら、声を掛けてください。今日 気になったものTROIKA トリック バンク見た目はあまり特徴のない、四角い貯金箱なんですが、開け方に大変個性があります。そのままでは、絶対に開きません。ところが、この貯金箱を振り回しながらひねると開くのです。金庫破りのように、静かに聴診器を当てていると開かなくて、やけになって投げ捨てようとすると開く貯金箱。遠心力を利用した仕組みだと言うことですが、ユニークなアイデアですね。
2005年11月13日
コメント(28)
全217件 (217件中 1-50件目)