全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
一生懸命水分補給に励んでます単なる補給と、BiPAPによるのどの乾きで、ネバついた唾液が乾いてのどにたまらないようにBiPAPの途中にも入れたりしてます。入れるのは、アクエリアスか大塚製薬のオーエスワン。量は、トイレが近くならない150cc OS-1 オーエスワン 500ml軽度から中等度の脱水状態の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です。感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態、高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等に適しています。 でもその甲斐むなしく、BiPAPをはずしたあと、のどがつまり、鼻吸引をすることが増えてる。そうしないと何も飲み込めず苦しい。その状態で「鼻吸引・・・」と言うのは、かなり難しいし危険だしかも、そもそも「吸引」が通じない。何か考えないといけないな「鼻」は通じるから「吸引?掃除?」って聞き返してもらうしかないかな。とりあえず、鼻吸引がすぐできるようにしておいてもらったほうがいいかもなー。そうはいっても、ホースをつないでおくぐらいしかないかしら?そろそろ少しやり方を変更しないといけない時期に来てるのかも・・・ね。水分は足らない感じはしないかな
2010年07月31日
コメント(2)
最近、このゲームにハマってる。止まらないやりすぎてブログが書けない(笑) zookeeper まっ、マウス操作が出来るうちに、思う存分やっとくか。
2010年07月30日
コメント(8)

今日もパンパンです。ブログを見て、ヘルパーさんがみんなでさすってくれてます。ありがとね 私も探してみたけど、これってどうかな? Panasonic/パナソニックエアーキュット足用ちと高いそれともふくらはぎを布でしぼるか?
2010年07月27日
コメント(8)
![]()
最近、ホントに食べられなくなってきたかと言って、胃ろう食をガンガン入れると、体が重くなって動くのに困る。調子ブッこいてテルミールのイチゴをプラスして入れてたら、その次の週あたりにすぐ体が重くなっただから、胃ろう食以外で何かないかと・・・。というわけで、またヨーグルトを入れることにした世界から期待されるラクトフェリンがたっぷり!!ラクトフェリンとビフィズス菌Wのチカラおなかに配達ヨーグルト3個セットイイカンジこのプリンも入れちゃおうかなー(*^m^)ついでにいっぱい買ったのに、私には柔らかすぎて食べられなかったのとろふわプリン パンナコッタ&ラズベリー
2010年07月26日
コメント(4)

今日は鍼に行ってきた。あっついねぇ とてもじゃないけど電車はムリだ。死んじゃう(笑)治療はいつも通り。もうすぐ生理だから生理に効くツホを念入りにんん左ふくらはぎの横らへんを触った先生が「ココ、キツくない?」と。キツーーーいちょうど捻挫の延長のスジかも。。。くーーーそれに、両足の甲がむくんでパンパンに腫れてるらしいずーっと座ってるから血がたまってるみたい時々足を上げたり、足を高くして寝られたり出来ればいいんだけど、なかなかねぇ。足を上げたらオシリが前にずれて胸が圧迫されるし、寝るときは足を曲げて横向きだし。「みんなにさすってもらってね」とのこと。つま先からヒザぐらいまでを、上へ上へ押し上げるカンジかな上から下にはさすらないほうがいいみたい。よろしくお願いしまーす
2010年07月24日
コメント(6)
最近、なんだか食欲ないし、飲み込みも悪くて不安だった今日に限っては、生理前で気持ち悪くなってきてた。「これからお風呂なのに困ったな」とりあえず、ロキソニンと胃薬を入れた。訪看さんがいつものようにパルスオキシメーターを指に。ヘルパーさんに文字盤で「気持ち悪いの」と伝えてるそばから「オルさん・・・96%だよ」とここんとこ、ずっと92とか93だったからヤバいなぁと思ってたんだよね。よかったぁ~そう思ったら途端に気持ちが軽くなった!結局気の持ちよう。やっぱり気合まだ気合で保てるんだね。がんばろうそれにしても、96なんて。カフアシストのあとで、根こそぎ吸引してもらったからかな?ゆうべ寝る前に、お母さんに吸引してもらったのもよかったのかな?
2010年07月20日
コメント(4)
ここんとこ、車椅子のヘッドレストの出っ張り地獄にあっているヘッドレストのクッションがでこぼこ盛り上がってくるのー前にも同じことがあって、そのときは業者さんにみてもらったんだけど、クッションはヘコむことはあっても出てくることはないから(笑)、ヘッドレストのカバーのたるみっていわれて、カバーをクリップでとめたの。そしたら、直ってたのに、またでこぼこしてきて。頭が安定しなくて超不便ただでさえ首が弱ってるのに。。。真ん中が盛り上がってるから、頭が右へ左へ傾く。まったく、生理前で飲み込みが悪い上に、頭までグラグラするんじゃ食えるモンも食えないよとりあえず、みんなにマメにツブしてもらおう
2010年07月18日
コメント(4)
ソ・ジソブ主演『カインとアベル』見ました。おもしろかった!!!ソ・ジソブは特になんとも思ってなかったけどこの役はよかったわ。そこまでやるか~ってカンジもするけど、続きが気になって、また一気に見てしまった。展開が早いのであきないけど、ちゃんと見てないと見失う(笑)【あらすじ】医師で兄弟のソヌとチョインは、互いに信頼の絆で結ばれていた。しかし、7年ぶりにソヌが帰国すると、愛する女性も、病院の経営権も弟チョインのものに。ソヌの嫉妬と疑念は、やがて彼をある陰謀へと駆り立てる…。
2010年07月17日
コメント(3)

髪を切った伸びんの早すぎっ!今回の仕上がりは気に入った。連れて行ってくれたヘルパーさんも「いいね」って言ってくれた。今回はうしろに結構段を入れた。前回も入れたけど、足らなかったみたいで、寝返りのとき、やっぱりひっぱられて横に向きにくくなった。今度は平気かな?あーあ何もかも病気仕様だもんなぁ着せやすい服。立ちやすい靴。飲み込みやすい食べ物。 ※ホントは甘党じゃないのにさー。そして、整えやすい髪型。ホントはこんなふうにしたいのにぃー パーマは無理だもんなー
2010年07月15日
コメント(6)
おととい吉野先生に「私の患者さんで気管切開しないでBiPAPで4年は長いほうです」と言われたものの、ホントは最近、すこーし息苦しい1度の食事で量が食べられなくなったのも、たぶん薄ら苦しいからだと思う。この前の血ガス検査の結果で、1月と比べてpCO2は、46.7mmHg → 47.4mmHg と、あまり変わってないけど pO2は、98mmhg → 89mmHg だったのがすごく気がかりとりあえず、マメに鼻掃除と座り直しをしてもらって、あとはBiPAP、BiPAP
2010年07月14日
コメント(2)
今日は吉野医院。あいにくの雨14時に到着。すぐにリハビリ。今日はいつものPTさんが急遽お休み。代わりに、イケメンPTさんに申し送りをしておいてくれて、初交わり(笑)いろんな意味でちょっとドキドキ(笑)ゆったりとした話し方と物腰。初めて身を預けるのに怖くない横になったときの特殊な手の置き方も、ちゃんと引き継いでくれてたのにも安心したのかな。診察ではBiPAPについて聞かれた。私はBiPAP歴4年で、今、1日平均6時間、長く出来るときで7・8時間かな。寝るときはつけてない。そしたら、「私の患者さんで気管切開しないでBiPAPで4年は長いほうです」と言われた。よぉーし! まだまだがんばるぞぉーーー
2010年07月12日
コメント(12)
![]()
CMで見て「コレなら食べられるかも!」と思って試してみましたプルジュレ L-カルニチン (ピンクグレープフルーツ味) 180gイケル飲み込みやすいよ。私は、水っぽかったり細かかったりすると飲み込めませんくずのようなもっちりツルン系を、ある程度の大きさで食べるのが飲み込みやすいこれは細かく出てくるけど、飲み込みやすかった最初は器に出してスプーンですくってたんだけど、そのうち直接口の中にしぼってもらって食べた(笑)ほぼ1つ完食少しはのどが潤っていいかも!おいしいし
2010年07月11日
コメント(2)
ホタルノヒカリが始まりました。大好きなドラマ。あいかわらずおもしろいぶちょおカッコイイまた楽しみが増えた!続々と新しいドラマが始まる。 2010 夏の新ドラマ特集何見ようかな~マツジュンの月9「夏の恋は虹色に輝く」も気になる(*^m^)
2010年07月09日
コメント(12)
プチ捻挫が治らない。。。治るどころか悪化してる仕方ないよね。トイレに行かないわけにはいかないもん。寝てれば安静?とーんでもない!!!寝てるときも寝返りするために足首ひねりまくり全体重が足首に乗る。最近は痛くてかばっちゃって、寝返りもうまくいかない昨日あたりから左足全体がだるくてパンパン!うーむ・・・
2010年07月08日
コメント(6)
![]()
どんなタイミングかはわからないけど、飲みやすい飲み物が変わる。今はコレ キリン 午後の紅茶 ストレートティー甘くなくて口の中がベタつかなくて唾液のキレがいい空いたペットボトルは低圧持続吸引器にも使えて一石二鳥!グビグビ飲めます何ヶ月か前は TEA’S TEA ベルガモット&オレンジだったのに、今は甘くてのどに残ってダメおいしいんだけどね。なんでだろ?飽きただけかしら?(笑)とりあえず、飲みやすいものを飲めるうちに飲もう!!!
2010年07月06日
コメント(6)
![]()
あいかわらず韓国ドラマも見てますよー(*^m^)時々「こんなに見てどうするんだろう?」と思うけどやめられない(笑) 僕の妻はスーパーウーマン2009年度新作視聴率30%超笑いと感動の話題作。夫を出世させるために悪戦苦闘する妻たちの奮闘記。こんなはずじゃなかったのに?!王子様だと思って結婚した人が、蓋をあければ単なるダメ亭主。しかし、もう後戻りはできない!女性がどんなに優れていても、夫に力が無ければ首をすくめて生きるしかない非合理で非論理的な社会。そんな社会構造の中で意気消沈するダメ亭主を再教育して、人生挽回を図る一人の女性のサクセスストーリーすごくよかったぁ~!!!おもしろかったぁ~!!!号泣したぁ~(笑)鼻水で息ができなくなって、BiPAPをはずして鼻掃除してもらってまたつけたほど(笑)ここ最近の1番のオススメ スタイル有名ファッション誌で働く女性の仕事と恋愛模様を描く。アシスタントとして働いているソジョン。夢見た華やかなファッション業界も、現実は甘くなかった。鬼のような上司パク・キジャの元で1年間耐え難い日々を送っていた。ある日、モデルたちの撮影現場に訪れたソジョンは大きなミスを犯してしまう。パクはソジョンのミスを許す代わりに、編集長から命じられていた政治家と世界的シェフのソ・ウジンのインタビューを成功させるように彼女に指示するのだが・・・。リュ・シヨンは好きじゃないけど、このドラマはおもしろく見れた。女編集長のキム・ヘスがキレイでかっこよく、ド迫力!ド派手でくるくる変わる衣装には楽しませてもらいました。どんどんまとまっていくチームワークに感動!!! ミスターグッドバイ心臓疾患を抱えてソウルでのプロジェクトに着手した孤独なエリートホテルマンとはねっ返り娘とが繰り広げる感動のラブストーリー。アン・ジェウク主演で贈る正統派韓流トレンディードラマの真骨頂。コレはすごくよかった!一気に見ちゃった!主演のアン・ジェウクは特別好きなわけじゃなかったけどこの役は妙にハマっててイイカンジだったオススメだな 8月に降る雪轢き逃げ事故で息子を失い、夫にまで捨てられたバンスク。そんな彼女がシングルファザー・ドンウと出会い、恋に落ちる。夫の愛人に呼び出された挙句、夫に離婚を切り出された妻。その上浮気現場に向かった母親を探しに出た一人息子はひき逃げ事故で死んでしまう。 いやぁ~久々の不幸満載。しかも、悲劇はコレだけじゃ終わらない一気に見ちゃった 秘密孤児として育てられ不幸な運命を背負いながらも夢に向かって懸命に努力する姉のヒジョンとワガママで虚栄心の強い義妹のジウンを描いた韓国ドラマ。リュ・シウォンほか出演。久々のTHE韓流です。出生の秘密、四角関係、大金持ちと貧乏。どろどろ・イライラのオンパレード。妹のいじわるっぷりが半端ない~。その他、「スポットライト」、「かわいい彼女」、「愛・共感 」、「彼らが生きる世界 」、「華麗なる遺産」、「お向かいの彼女」、「二度目のプロポーズ」、「シンデレラマン」、「ピアノ」、「4月のキス」、「彼女が帰ってきた」、「ストック -君に贈る花言葉」、「オレの女」、「愛の伝説」も見ました(笑)我ながらすごいわっ(爆)
2010年07月04日
コメント(6)

私はいろいろ試すのがスキどうしたら自分の体をいい状態に保てるか?それを実際にしてくれるヘルパーさんをはじめとする介護者の手をなるべく煩わせないためには、どのタイミングでするのがいいか?細かい・こまめなお願いが増えてきてるから、極力めんどくさいことは避けたい。カルニチンもようやく胃ろうから入れるようになり、お互いホッとしている1週間試してみて、ゲリ子にならなかったので、本格移行した。今密かに試してるのは、「めんどくさくないカロリー摂取」について。最近、1度に食べられる量が減ってる飲み込みが悪いと、怖いし疲れる。だけどマメに食べることは出来ない。食べるより、何も用事が無い日は、BiPAPをつけていたいから。空腹はいいけど、1日の食事が、豆腐とアイソカル400キロカロリーじゃ、さすがの私もちと心配力も出ないしね。というわけで、最近の新アイテムはコレ。 テルミールソフトM(ストロベリー味)クリーミィータイプなのでとろみをつける必要がなく、そのまま入れられて125ccで200キロカロリーと少量で高エネルギーこれを、お昼ごはんを食べないであろう日は、朝のアイソカルにプラスして入れようかなーと思って、何度か入れてみてる。アイソカル2つ入れようかとも思ったんだけど、同じ400キロカロリーでも400ccになっておなかがパンパンになるし、とろみをつける手間も倍になるからねぇ。アイソカル+テルミール125で落ち着きそうだ次は、「トイレが近くならないような水分補給」を研究する予定(笑)
2010年07月02日
コメント(7)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
![]()