全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
デジタル耳せん デジタル処理で周囲の環境騒音を抑える製造/販売キングジム製品情報デジタル耳せん価格比較ここをクリック マイクで周囲の環境騒音を拾い、騒音と逆位相の音波を発生させて騒音を相殺するアクティブノイズキャンセリング技術を搭載。乗り物内の騒音やエアコンの空調音など 300Hz 以下の騒音をカットしつつ、人の呼びかける声やアナウンスなどは聞き取れるように調整した。本体は完全ワイヤレスイヤフォンに近いデザインで、カナル型と呼ばれる耳せんタイプのイヤーピースが付く。重量は約 15g(左右合計)。キングジムでは「完全ワイヤレス型にしたことで、より本物の耳栓に近いシンプルなデザインになった」としている。充電ケースから取り出すと自動的に電源が入り、収納すると本体に充電を始める。充電ケースの重量は約 45g。本体内蔵のバッテリーで連続約 12 時間、付属ケースによる充電を行うと最長40 時間使用できるという。
2020.12.31
コメント(0)
![]()
可変NDフィルター「バリアブルNDXII」 ND2.5~ND450の範囲で無段階に減光量を調整製造/販売ケンコートキナー製品情報可変NDフィルター「バリアブルNDXII」価格比較ここをクリック デジタル一眼レフやビデオカメラでの動画撮影では、30fps や 60fps といったコマ速に固定されるため、晴天時に絞りを開けると大きく白飛びしてしまいます。バリアブル NDX を装着すれば、絞りを開けて背景をぼかす撮影が可能です。また画面を暗転させるフェーダーフィルターとして利用すれば、撮影後の後処理が不要となります。通常の ND フィルターは撮影シーンに応じて ND4 や ND8 などをつけかえる必要があります。可変式 ND フィルターは前枠を回転させるだけで、自在に減光量を調整することができます。また濃い ND フィルターを使う場合、構図決定やピント合わせのたびにフィルターの付け外しを行う必要がありました。 しかし可変式 ND フィルターは最も明るい状態で構図決定・ピント合わせをし、そのまま前枠を回転させて任意の濃度にセットできるので、フィルターの付け外しの手間がありません。バリアブル NDX?は独自の設計により、ND 濃度を変えた時の色調のズレを極力抑えています。
2020.12.30
コメント(0)
![]()
ダメ着4GWヒーター USB給電式電熱ヒーターを内蔵した「ゲーミング着る毛布」。着たまま暖を取ることができ、歩いたりトイレに行ったりもできる。製造/販売Bauhutte製品情報ダメ着4GWヒーター価格比較ここをクリック ストレッチの効いたベロアフリース生地で全身を包む「ダメ着」に、市販のモバイルバッテリーから給電できる電悦ヒーターを 2 口搭載。型と腰、背中、お腹(左右 2 カ所)の 5 カ所に発熱部を搭載し、上範囲の広い範囲をカバーした。胸元の光るスイッチを入れると約 5秒で感熱し、約 4 分ほどでヒーター全体が暖まる。ヒーターの温度は 3 段階低(約 35℃)、中(約 45℃)、高(約 55℃)の 3 段階で、スイッチのの光の色によって設定温度が確認できる。容量5000mAh のバッテリーを使うと、低温で約 6 時間、高温で約 2 時間連続で利用できる。下半身はフリースが二重構造になっており、足元もしっかり保温する。足先をすっぽり包むことができ、歩く時などは足先のカバーをめくって足を出せる。トイレの際は、ファスナーを開閉すればスムーズな尻出し&尻片付け、フロントへのアクセスが可能だ。「トイレ離脱の時間を最小限に抑える」機構になっているという。
2020.12.29
コメント(0)
![]()
ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング(9) 「ペスト以外にも、C型肝炎やエイズウイルス、天然痘など、さまざまな感染症でバンパイアは何度も絶滅の危機に瀕した」著者・編者大和田秀樹=著出版情報竹書房出版年月2020年12月発行著者は『機動戦士ガンダムさん』『大魔法峠』でお馴染みの大和田秀樹さん。シリーズ累計270 万部を突破した政治+麻雀アクション漫画の新章は、麻雀高校女子ワールドカップだ。元ウクライナ首相で「ガスの魔女」の異名を持つユリア・ティモシェンコを退けた御門葩子チームは、準決勝に駒を進める。対戦相手は、優勝候補の中国代表を破ったルーマニア代表トランシルヴェニア女学院。試合開始が午前 0 時に変更。ビッグベンが深夜 0 時の鐘を鳴らす。現れたのは、デミトリア・ツェペシュとイゴール・シモン。ニンニクも十字架も効かず、ライフフォースを奪う新世代のバンパイアだ。ペストを皮切りに、C 型肝炎やエイズウイルス、天然痘など、さまざまな感染症でバンパイアは何度も絶滅の危機に瀕した。そこで、新世代バンパイアの始祖たちは吸血を封印し、死に物狂いで生きるための技を編み出したという――新型コロナ・ウイルスが世界中で猛威を振るう現代、バンパイアも不死でいられないのか!?
2020.12.28
コメント(0)
![]()
ゲーミングマザーボード「B550 AORUS PRO AX」 最新の第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応製造/販売GIGABYTE製品情報ゲーミングマザーボード「B550 AORUS PRO AX」価格比較ここをクリック 最大 5400MHz 以上の DDR4 XMP メモリーをサポートするほか、ゲーミングパソコンに適した各種の独自機能を搭載。12+2 フェーズのデジタル電源設計による安定した電源供給、Fins-Array ヒートシンクと大口径ヒートパイプによる冷却機能。Ultra Durable PCIe 4.0 x16 スロットや 2連M.2 スロット(NVMe PCIe 4.0/3.0 x4:Thermal Guard 付き)、有線LAN に加えて Wi-Fi 6 対応無線LAN を搭載。リアパネルに加え、フロントパネル用の USB Type-C ヘッダピンなども備える。
2020.12.25
コメント(0)
![]()
USB Type-Cハブ「U3HC-T431」 Power Delivery対応パソコンに給電できるタ製造/販売エレコム製品情報USB Type-Cハブ「U3HC-T431」価格比較ここをクリック イプの USB ハブ「U2HC-T431」および「U3HC-T431」を発表。12 月上旬に発売する。USB Type-C ポートを搭載したパソコンで USB A端子用デバイスを使える 3 ポートの USB 2.0/USB 3.1 Gen1 ハブ。USB Type-C ポートも装備しており、パソコンが USB PD(Power Delivery)に対応していれば USB Type-C電源アダプターを接続することで USB Type-C ポートを介してパソコンやデバイスに電源を供給できる(最大 60W)。USB 2.0(U2HC-T431)と USB 3.1 Gen1(U3HC-T431)の 2 タイプが用意され、それぞれブラックとホワイトをラインアップ。底面にマグネットを備えるのでデスク側面などに固定して利用できる。ラインナップU2HC-T431USB 2.0U3HC-T431USB 3.1 Gen1
2020.12.17
コメント(0)
![]()
Bluetoothハンズフリーヘッドセット「LBT-HSC31」など PCなどのUSB端子に挿し込める充電台付き製造/販売エレコム製品情報Bluetoothハンズフリーヘッドセット「LBT-HSC31」など価格比較ここをクリック コンパクトな片耳型モデル。MEMS マイクを搭載ておりマイクが口元から遠い場合でも集音できる設計を採用。急な通話でも押しやすい大型の通話ボタンを備えるほか、ボリュームボタンも装備している。充電台はパソコンなどの USB A端子に挿し込んで利用するため紛失しにくい。
2020.12.16
コメント(0)
![]()
バックパック「Balance」シリーズ ミリタリースペックの強靭ナイロン素材製造/販売LXA Japan, LLC製品情報バックパック「Balance」シリーズ価格比較ここをクリック 会社の帰りにジム、ランニング、スポーツなどを楽しむ方に、サイクリングを楽しむ方、自転車で通勤・通学する方に。ビジネスシーンからカジュアルまでで幅広い使い方ができるバックパック。圧倒的な収納力を備えており、スポーツジムに通うのも短期の出張にも、デジタルガジェットを満載した少旅行にも最適。内部は 4 つのセルに分けられており、1 日に必要な道具を効率よく収納できる。バックパックとしての利用はもちろん、トップやサイドにあるハンドルにより様々な使い方が可能。ショルダーベルトをまとめるベルトはキャリーカートのハンドルに固定することができるため、旅行の際のサイドバッグとしても利用しやすい。米国 Invista(旧デュポン社)が開発したミリタリースペックの強靭ナイロン素材「コーデュラバリスティック」をアウターに採用。本製品の生地は、コーデュラバリスティックの中でも特にハイスペックな 1680 デニールの生地に裏地 PU防水加工を施した注文生産したもの。開口部には YKK の止水ファスナーを使用。また、バックル部には YKK のプラスチックが採用されている。Balance のダブルファスナーのスライダーは本製品向けに米国 YKK に注文生産を行った部品。力が集中する部分の縫製は、十分な強度を持たせる特別な縫製方法を採用し、使用するミシン糸は 3 本撚りの強力ポリエステル糸20番手を採用することで、十分な堅牢性を確保。本体サイズはおよそ幅 28×高さ 48×厚み 18cm、重量およそ 1.1kg。容量は 18 リットル。
2020.12.15
コメント(0)
![]()
GeForce RTX 3090 SUPRIM X 24G 新設計の3連ファンクーラー「TRI FROZR2S」を採用するGeForce RTX 3090搭載ビデオカード製造/販売MSI製品情報GeForce RTX 3090 SUPRIM X 24G価格比較ここをクリック MSI製GeForce RTX 3090 搭載ビデオカードのハイエンドモデル。ファンブレードの外側を結合させたトルクスファン 4.0 を 3 基採用。ニッケルメッキされた銅製のソリッドベースプレートやアレイ状に配置されたヒートパイプ、さらにメモリーは専用のヒートパイプとヒートシンクも備えている。また、背面には Mystic Light 対応のイルミネーション機能を備えたバックプレートを装備済みだ。主なスペックは、ブーストクロック 1860MHz の OC 仕様、ビデオメモリーは GDDR6X 24GB(メモリースピード 19.5Gbps)で、インターフェースは HDMI2.1×1、DisplayPort1.4a×3。デュアル BIOS で GAMING モードかサイレントモードを設定可能。そのほか、補助電源コネクターは 8 ピン×3、カード長は 336mm、重量1895g で VGA サポートステーが付属する。
2020.12.14
コメント(0)
![]()
宇宙岩石入門 「はやぶさ」は,「工学ミッション」であり,S型小惑星への軟着陸に成功し,微粒子を回収し,地球へ戻ることができました.工学ミッションとしては大成功でした.この成功に基づき,「理学ミッション・はやぶき2」が計画されました.(130ページ)著者・編者牧嶋昭夫=著出版情報朝倉書店出版年月2020年7月発行著者は、岡山大学惑星物質研究所教授の牧嶋昭夫 (まきしま あきお) さん。小惑星探査機「はやぶさ 2」の帰還を前に、復習と最新の知見を求めて購入した。太陽系誕生から、鉱物学と地球化学の基礎、隕石と小惑星、探査機によるサンプルリターン、そして生命の可能性のある惑星・衛星と、構成は教科書的(網羅的)で、執筆時点の最新情報が盛り込まれている。Part 1 では、宇宙の誕生から太陽系惑星の形成を学ぶ。惑星形成の 2 つの謎のうち、メートルサイズの小石から惑星を誕生させる仕組みは、2007 年、シミュレーション計算によって明らかになった。しかし、もう 1 つ――メートルサイズの小石を作るには非弾性的な衝突過程――は、まだ解けていないという。月面へ隕石が集中した後期重爆撃期(LHB)は、地球の進化生命の進化においても重要な役割を果たしたと考えられている。本書の目指すところは、生命の可能性のある惑星・衛星を探すところにある。Part 2 では、鉱物学と地球化学について学ぶ。酸素数の違いによって、カンラン石、輝石、長石に分かれることは高校地学の復習だ。地球化学の父ゴールドシュミットは、金属鉄(核)に入りやすい元素を「親鉄元素」、硫化物に入りやすい元素を「親銅元素」、地殻 (マントル)に入りやすい元素を「親石元素」、気体の元素を「親気元素」と呼んで区別した。Part 3 では、隕石と小惑星について学ぶ。まず隕石の定義だが、宇宙空間に存在した固体物質が地球あるいは惑星表面に落下して大気を通過中の高熱などで蒸発せず残ったものが隕石である。この定義では、火星に落下した岩石は隕石だが、月に落下したものや小惑星上に落下したものは隕石いはならない。月や小惑星は惑星ではないからだ。隕石の命名が、最も大きな破片が落下した地点を受け持つ郵便局の名前がつけられることになっている。発見者名では争いが起こる場合があるからだ。一方、小惑星の命名は、は現在天体で唯一、発見者に命名提案権が与えられでいる。The meteorite market] というサイトでは、隕石を販売している。炭素質コンドライトのアエンデ限石は 1 グラムあたり 2,500 円。タギシュ・レイク限石は、1 グラムあたり 7 万円くらいと非常に高価だ。2006 年の国際天文学連合(IAU)総会での決議により,「小惑星と「彗星」は共に small solar system bodies (SSSB)のカテゴリーに分類された。これを受け、2007 年の日本学術会議で、日本ではどちらも「太陽系小天体」と分類することになった。小惑星と彗星は、「コマ」と尾の有無で区別する。小惑星の分類だが、スペクトルによって「トーレンの分類」「SMASS 分類」という 2種類に分類されるほか、類似した固有軌道要素を持つ小惑星の集団を「族」 (family)と読んで分類されている。Part 4 では、サンプルリターンの歴史と未来を学ぶ。まず、1959 年のソ連の探査機「ルナ」シリーズにはじまる月探査と、月のサンプリリターンを紹介。続いて、探査機スターダストによる彗星の、探査機ジェネシスによる太陽風のサンプルリターン。そして、2003 年に打ち上げられた日本の探査機はやぶさによる、S 型小惑星イトカワの三プリリターン。はやぶさ計画については、プロジェクト・リーダーの川口淳一郎さんが著した『はやぶさ、そうまでして君は』が詳しい。はやぶさは打ち上げと目的への到達を目的とした「工学ミッション」だったが、この技術を応用してサイエンスを推し進める「理学ミッション」として計画されたのが、2014 年に打ち上げられた小惑星探査機はやぶさ 2 だ。はやぶさ 2 の目的は、太陽系と生命誕生の謎に迫ることだ。NASA が 2016 年に打ち上げたオシリス・レックスは、B 型小惑星ベンヌからのサンプルリターンを目指している。今後、火星や衛星からのサンプルリターンも計画されている。とくに、土星の衛星エンケラドゥスには有機化合物と熱源、そして液体の水が存在しているために、地球外生命が存在する有力な候補地と考えられている。牧嶋さんは最後に、「日本は、MMX計画のはやぶさ 3(仮称)により火星の衛星の試料を手にいれることでしょう。はやぶさ 4,5‥‥により,太陽系のいろいろな試料を手に入れるかもしれません。さらに、世界に誇る南極隕石コレクションもあります。このように日本には宇宙物質科学を進めるための土壌がすでに揃っています。読者の方々が、本書をきっかけに,きまざまな知識を増やし、科学的リテラシー(能力)を向上させて、科学に対して温かく、かつ、批判的な目を持てれば最高だと思います」と締めくくる。さあ、未来へ向かって科学の翼を羽ばたかせよう!
2020.12.12
コメント(0)
![]()
キューブ型Mini-ITXケース「SUGO 15」 モジュラー設計を採用するキューブ型Mini-ITXケース製造/販売SilverStone製品情報キューブ型Mini-ITXケース「SUGO 15」価格比較ここをクリック フロント I/O ポートに USB Type-C ポートを装備するほか、付属の可変ビデオカードホルダーにより 3 スロットのフルサイズカードを搭載可能。さらに、最大 240mm サイズのラジエーターを装着することもできる。トップ、両サイド、リア 4 枚のパネルが着脱式になっており、PC の組立作業やアップグレードが容易。外装にはアルミニウムパネルを採用し高級感が増している。ベイ数は 3.5 インチシャドウ×2、2.5 インチシャドウ×3 で、前モデル「SUGO 14」にあった 5 インチオープンベイはなし。ビデオカードは長さ 330mm、CPU クーラーは高さ 182mm、電源ユニットは奥行き 150mm まで対応。本体サイズは 247(W)×366(D)×211(H)mm。
2020.12.11
コメント(0)
![]()
社員証ケースになるネックウォレット(BW-03) 社員証隠し機能付き! ICカードや現金も収納できるマルチウォレット製造/販売マクアケ製品情報社員証ケースになるネックウォレット(BW-03)価格比較ここをクリック IC カードや現金も収納できる、社員証ケースと財布がひとつになったマルチウォレットです。素材には撥水加工を施したナイロンツイルを採用しました。カードは、社員証や IC カードなど最大 3 枚まで収納できます。小銭と紙幣も収納可能で、フラップポケットにはレシートやポイントカードを入れられます。社員証部分はフラップで隠せるので、外出やランチのときに個人情報を見られる心配がありません。パスケースやカードケースとしても使えるので、年齢性別問わず誰でもさまざまな使い方が可能です。付属のストラップは長さ調節が可能なほか、事故防止機能と着脱可能なバックルも備えます。カラーバリエーションは、ブラック、ネイビー、グレー、カーキ、ベージュ、ブルーの 6色展開。本体サイズ/重さは、およそ幅 110×厚さ 15×高さ 80mm/およそ 60g です。
2020.12.10
コメント(0)
![]()
USB外付けSSD「ESD-EMN」シリーズ 本体重量約10gの小型軽量筐体を採用製造/販売エレコム製品情報USB外付けSSD「ESD-EMN」シリーズ価格比較ここをクリック 本体サイズ 21(幅)×64(奥行き)×9(高さ)mm、重量約 10g のスティック型筐体を採用した USB 3.2 Gen1 接続対応の SSD で、リード最大 400MB/s、ライト最大 350MB/s の転送速度を実現している。ラインアップ1TB500GB250GB128GB
2020.12.09
コメント(0)
![]()
高速SSD「WD_BLACK SN850」 リード最大7000MB/s、ライト最大5300MB/sの高速転送を実現製造/販売ウエスタンデジタル製品情報高速SSD「WD_BLACK SN850」価格比較ここをクリック WD_BLACK SN850 は、PCIe Gen4 接続に対応した M.2 NVMe SSD で、リード最大 7000MB/s、ライト最大 5300MB/s の高速転送を実現。独自のキャッシュテクノロジーを採用し、前世代モデルよりも高速なファイル転送と高パフォーマンスを実現するとしている。容量ラインアップは、ヒートシンク非搭載モデルが 500GB、1TB、2TB の 3 容量を用意。ヒートシンク搭載モデルも後日用意される予定だ(ヒートシンク搭載モデルは 2021 年第1 四半期の見込み)。WD_BLACK AN1500 NVMe SSD アドイン・カードは、PCI Express 3.0 x8 接続に対応した内蔵型カードで、内部に 2 基の SSD を内蔵し RAID 0 構成を実現。転送速度はリード最大 6500MB/s、ライト最大 4100MB/s となっている。容量ラインアップは 1TB、2TB、4TB を用意した。WD_BLACK D50 Game Dock NVMe SSD は、Thunderbolt 3 接続に対応した外付け型拡張ユニットで、DisplayPort 出力や USB Type-C ポート、ギガビット対応有線LAN ポートなど各種インタフェースを搭載。1TB SSD 搭載モデルに加え SSD非搭載モデルも提供される。ラインナップWD_BLACK SN850 NVMe SSDPCIe Gen 4対応WD_BLACK AN1500 NVMe SSD アドイン・カードPCIe内蔵型WD_BLACK D50 Game Dock NVMe SSDThunderbolt 3外付け型
2020.12.08
コメント(0)
![]()
ノートPC「dynabook V8」(P1V8PPB) ノートPC・タブレット・ペン・フラット・モニターの5形態で使える製造/販売東芝製品情報ノートPC「dynabook V8」(P1V8PPB)価格比較ここをクリック dynabook の新シリーズとして展開されるプレミアムモデル。タッチ操作とペン操作に対応するフル HD(1920×1080 ピクセル)の 13.3 型液晶を搭載したモバイルモデルで、Intel の「Evo Platform」に準拠している。「ノート PC」「タブレット」「ペン」「フラット(180 度オープン)」「モニター(テント)」の 5 形態で使える“5in1”をうたうOS は Windows 10 Home(64bit)をプリインストールし、Office Home & Business 2019 のライセンスも付属する。キーボードのキー面積は、「dynabook G」シリーズの従来モデル比で約 20%(スペースキーは 32%)拡大しており、打ち心地を改善した。スピーカーは Harman(ハーマン)と共同開発したものを搭載しており、Dolby Atmos にも対応している。カメラ類は、赤外線顔認証に対応する約 92 万画素の Web カメラに加えて、タブレット/ペンスタイル時に利用できる約 800 万画素のアウトカメラも搭載している。Web カメラは物理的なシャッターも備える。外部ポート類は左側面に Thunderbolt 4(USB4)端子×2、HDMI 出力端子、イヤフォン/マイクコンボジャックを、右側面には microSDXC メモリーカードスロットと USB 3.0 Type-A端子を備えている。Thunderbolt 4端子は USB Power Delivery(USB PD)による電源入力と DisplayPort Alternate Mode による映像出力も兼ねている。バッテリー駆動時間は最大で 24 時間(JEITA 測定法 2.0)となる。ボディーサイズは約 303.9(幅)×197.4(奥行)×17.9(高さ)mm で、重量は約 979g だ。【主な仕様】基本ソフトWindows 10 Home 64ビットCPUCore i7-1165G7(4コア/8スレッド,2.8GHz/最大 4.7GHz)グラフィックIntel Iris Xe グラフィックス(CPU内蔵)表示13.3型ワイド 1,920×1,080ドット(1)FHD 高輝度・高色純度・広視野角 TFTカラーLED液晶(省電力LEDバックライト,ノングレア)タッチパネル機能 あり主記憶16Gバイト(最大 16Gバイト)補助記憶SSD 512Gバイト(PCIe対応)サウンド機能インテル ハイ・デフィニション・オーディオ準拠×1harman/kardon ステレオスピーカー×1デュアルマイク×1ネットワーク無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠(WPA/WPA2/WPA3対応、WEP対応、AES対応、TKIP対応)×1Bluetooth 5.1×1インタフェースUSB 3.1 Gen1(うち1つはUSBパワーオフアンドチャージ機能付き)×3Thunderbolt 4(USB4 Type-C)×2マイク入力/ヘッドホン出力端子×1HDMI出力端子×1スロットメモリーカード(microSD/microSDHC/microSDXC)×1セキュリティ顔認証センサーTPMセキュリティチップ(TCG Ver2.0準拠)BIOSパスワードセキュリティロック・スロットWebカメラ前面 有効画素数 約92万画素×1背面 有効画素数 約800万画素×1バッテリ駆動時間 約24.0時間(JEITA Ver.2.0)充電時間 約3.5時間本体サイズ(幅)303.9×(奥行)197.4×(高さ)17.9×(直径)×(全長)ミリ本体重量約979グラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2019ラインナップdynabook V8 (P1V8PPB) (1色)Core i7-1165G7 + RAM 16GB + FullHDdynabook V6 (P1V6JPB) (1色)Core i5-1135G7 + RAM 8GB + FullHD
2020.12.07
コメント(0)
![]()
イスリュック 1秒で展開/1秒で収納製造/販売サンコー製品情報イスリュック価格比較ここをクリック ちょっとした待ち時間に座りたい時、アウトドアなど出先で座りたい時。短時間の休憩のためだけに折りたたみチェアーを普段から持ち歩くのもかさばるし、そもそもバッグがら取り出して展開するのも面倒なもの。バックパックに折りたたみイスを内蔵。大きな特徴は本当に短時間で展開して座れ、立つ時も引っ張り上げるだけで収納される優れ物。素早く開閉するためマグネットなどの工夫が凝らされている。イスのフレームが入っているにもかかわらず驚くほど軽く、肉厚なメッシュ生地を用いているため背負い心地も座り心地も良好。バッグとしての容量は 18L。比較的コンパクトに仕上がっているため普段使いもできるほか、ちょっとしたアウトドアユースにも利用できるはず。サイズはバッグ:幅 310×奥行き 170×高さ 520mm、折りたたみイス:幅 240×奥行き 280×高さ 390mm。重量はバッグ 950g、折りたたみイス 475g。耐荷重は 80kg。
2020.12.05
コメント(0)
![]()
ノートPC「dynabook Y4」(P1Y4PPE) オンライン生活にフィットする基本性能を充実製造/販売東芝製品情報ノートPC「dynabook Y4」(P1Y4PPE)価格比較ここをクリック 15.6 型のノート PC でありながら、薄さ約 19.7mm、軽さ約 1.8kg のスリム&軽量ボディ、さらに置き場所を選ばない奥行約 240.5mm のコンパクト化を実現。しかも、約 10 時間の長時間バッテリー駆動だから、ホームモバイルに最適だ。OS は Windows 10 Home 64 ビットを、Office Home and Business 2019 も利用可能だ。【主な仕様】基本ソフトWindows 10 Home 64ビットCPUCore i3-1005G1(2コア/4スレッド,1.2GHz/最大 3.4GHz)グラフィックIntel UHD グラフィックス(CPU内蔵)表示15.6型ワイド 1,366×768ドット(1)TFTカラー LED液晶・ノングレア(省電力LEDバックライト)主記憶4Gバイト(最大 8Gバイト)補助記憶SSD 256Gバイト(PCIe対応)32GB インテル Optane メモリー(SSD対応)サウンド機能インテル ハイ・デフィニション・オーディオ準拠×1ステレオスピーカー×1デュアルマイク×1ネットワーク有線LAN 1000BASE-TX/100BASE-TX/10BASE-T(Wake-up on LAN対応)×1無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(WPA/WPA2/WPA3対応、WEP対応、AES対応、TKIP対応)×1Bluetooth 5.0×1インタフェースUSB 3.1 Gen1×2USB 3.1 Gen1 Type-C×1マイク入力/ヘッドホン出力端子×1HDMI出力端子×1セキュリティ指紋センサーBIOSパスワードHDDパスワードセキュリティロック・スロットWebカメラ有効画素数 約92万画素×1バッテリ駆動時間 約10.0時間(JEITA Ver.2.0)充電時間 約5.0時間本体サイズ(幅)362.5×(奥行)240.5×(高さ)19.7×(直径)×(全長)ミリ本体重量約1.8kg付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2019
2020.12.04
コメント(0)
![]()
ノートPC「dynabook S6」(P1S6PPB) キーの見やすさと打ちやすさにこだわっている製造/販売東芝製品情報ノートPC「dynabook S6」(P1S6PPB)価格比較ここをクリック 前モデルに比べ、CPU を第11 世代 Core プロセッサに強化したほか、Wi-Fi 6 に対応した。dynabook G シリーズのコンセプトを継承しつつも、ボディーの素材を変更して価格を抑えたモバイルノート PC。ボディーカラーは「デニムブルー」と「モデナレッド」の 2 つを用意する。フル HD の 13.3 型 IGZO ディスプレイ(非光沢)を搭載している。OS は Windows 10 Home をプリインストールし、Microsoft Office Home & Business 2019 のライセンスも付属する。キーボードは日本語配列で、キーの見やすさと打ちやすさにこだわっているという。タッチパッドの左上には、指紋センサーを備えている。【主な仕様】基本ソフトWindows 10 Home 64ビットCPUCore i5-1135G7(4コア/8スレッド,2.4GHz/最大 4.2GHz)グラフィックIntel Iris Xe グラフィックス(CPU内蔵)表示13.3型ワイド液晶 1,920×1,080ドット高輝度・高色純度・広視野角 TFTカラー LED液晶(IGZO・ノングレア,省電力LEDバックライト)主記憶8Gバイト(最大 8Gバイト)補助記憶SSD 256Gバイト(PCIe対応)ネットワーク有線LAN 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(Wake-up on LAN対応)×1無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax×1Bluetooth 5.1×1インターフェースUSB 3.1 Gen1(うち1つはUSBパワーオフアンドチャージ機能付き)×2USB 3.1 Type-C×1マイク入力/ヘッドホン出力×1HDMI出力端子×1サウンド機能Intel HD Audio×1ステレオスピーカー×1デュアルマイク×1スロットメモリーカード(microSD/microSDHC/microSDXC)×1Webカメラ約92万画素×1セキュリティ指紋センサー×1TPMセキュリティチップ(TCG Ver2.0準拠)×1BIOSパスワード×1HDDパスワード×1セキュリティロック・スロット×1バッテリ駆動時間 約9.5時間(JEITA 2.0)充電時間 約2.5時間(電源OFF時)本体サイズ(幅)316.0×(奥行)227.0×(高さ)19.9×(直径)×(全長)ミリ本体重量約1.399キログラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2019ラインナップdynabook S6 (P1S6PPB) (2色)Core i5-1135G7 + RAM 8GBdynabook S3 (P1S3PPB) (2色)Celeron 6305 + RAM 4GB
2020.12.02
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
