パスターハリー(Pastor Harry) の書斎

パスターハリー(Pastor Harry) の書斎

PR

Comments

人間辛抱 @ Re:何年かぶりで再投稿します。(11/06) どうもお久しぶりです。 お孫さんが生まれ…
シオン☆けい @ Re[2]:何年かぶりで再投稿します。(11/06) パスターハリーさん >ところでシオン・ケ…
パスターハリー @ Re[1]:何年かぶりで再投稿します。(11/06) シオン☆けいさん 懐かしいですね!わたし…
シオン☆けい @ Re:何年かぶりで再投稿します。(11/06) おめでとうございます。 FBで写真拝見し…

Profile

パスターハリー

パスターハリー

Favorite Blog

トマト高値 大根1… New! 幹雄319さん

今日使える日本の歴… New! 第七十三世武内宿禰さん

墨彩画展に行く やまひで0207さん

24日朝の日記 象さん123さん

「恋心」「人魚姫」… 47弦の詩人さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.29
XML
わたしの書斎に眠れる(?)本の数々を紹介したいと思ってこの項目を設けました。

この本は内村鑑三35歳のときに英文で出版しました。副題は「ある異教徒の回心」となっています。この本は著者が1861年、高崎藩士、内村宜之(よしゆき)の長男として江戸の小石川に生まれたところから、札幌農学校の第二期生として北海道で青年期を送り、そこで北海道の大自然の中に成長し、キリスト教と出会って行くさまが生き生きと記されています。卒業後、北海道開拓使御用掛の官吏となるが、さまざまな霊的な危機に出会い、やがて、キリスト教の真髄を求めて渡米しします。ペンシルバニアの知恵遅れの施設での働き、そこからマサチューセッツのアマスト大学に学びます。貧しい、厳しい大学生活の中で、ついにシーリー総長の助言の中で十字架の贖いの信仰に達します。その時は1896年(明治19年26歳)3月8日。彼は全身全霊を持ってこの十字架のキリストの贖いに答えてゆく信仰の決意をします。アマスト大学卒業後、彼は一時ハートフォード神学校に学びますが、神学校生活になじめず、また、不眠に悩まされて、ついに帰国するに至りました。家族のものに帰りつくところまででこの書は閉じられます。
この書物には、明治期の青年の姿、いや、江戸時代の武士が、キリスト教世界に接し、さまざまな疑問や問題とぶつかりながら、苦悩の結果、十字架の贖いと言う救いの核心に触れ、「キリストと世界と日本のために」歩み始める原点が、するどく、ユーモアをもって描かれています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.29 17:39:05
コメント(2) | コメントを書く
[書斎に眠れる?本の数々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: