全6件 (6件中 1-6件目)
1

「ふけぶくろ」の西の行きつけのスナックでえらい目にあったチャイルズマネージャーのあい きっと、チャイルズや石井社長の悪口を言ってたに違いない( ̄▽ ̄;)!気を取り直して周囲を探ってみると、「ふけぶくろ」の東にはちょっと気づきにくかったけど何かの塔…じゃなくてタワーがこのタワーは10階建くらいと登り甲斐があるゲーム中「もっとも天に近い塔」なのですいや、ちょうど今(2015.12現在)ブログにアップしてる「神聖紀オデッセリア」がバベルの塔攻略くらいのところだったもんでついそんな表現に(笑)塔の中はまぁ一画面分程度の広さなので大したことはないけど、高さがあると結構ウザイよなぁ…とはいえ、「なぎさかたびら」を持ったまま歩き回ってた頃に比べると快適そのもの(*^-')bで、塔の一番上には結構な値段でオイルを作るという少年?中年?かわからない人が目指すはイエローオイルですな二度も入手してしまったバナナの皮を持っていれば、作ってもらえますでも、バナナの皮から直接作るんじゃなくて、ガマガエルのマリリンに見せて集めるって(≧∀≦*)ちなみに他のオイルはピンク:ももいろパンティ、ゴールド:金塊1kg、ブラック:イカの墨が必要なんだそうです要らないし、きっと手に入らないんだろうけどねそしてその塔から南に向かうと、武道館っぽいシルエットの建物が!!そう、ここがゲームの最終目標の「ときおホール」なのです当時から武道館ライブってのがアイドルとかバンドの聖地だったんですなかれこれもう30年以上も前なのにねぇやっぱりスターの装備がないとダメなんだってこれで「ときお」内は全部チェックしたかな…ということで、敵がめっちゃ出現すると勘違いしていた青函トンネルにいきましょうかねぇ「せんだいん」北上していると…そうそう、「せんだいん」の近所にはこんな敵も登場そいや、昔明石家さんまがポン酢しょうゆの宣伝してたよなぁ(笑)このゲーム、当時の流行りモノが盛り込まれているからノスタルジックだわぁもはや人でも動物でもないんですけど…今度は無難に北海道に上陸して進んでいくとこんな敵も出現なんて名前だと思います?これは「もーけっこう」だそうです(笑)もう何でもござれだ(≧∀≦*)さて、北海道に入って少し進むと到着すると、これまた大きな町にたどり着くのであった【チャイルズクエスト攻略まとめのページへ】
January 29, 2020
コメント(23)

あせくさの西側を探索しつくしたチャイルズ達今度は「あせくさ」に戻って北に向かうと、山手線に沿うような形で西に向かい、大きそうな町が見えてきますこの辺りになると、またも敵が強化ウィッキーさんだよ、ウィッキーさん(≧∀≦*)懐かしいなぁ…、姿を見なくなって幾年月って感じだねぇあぁ、時代を感じてしまう他にもテレビリポーターやふーてんのトメさんなる敵も出てきますテレビリポーターはやっぱしチャイルズよりはかわいい(笑)出現する女性敵にことごとく見た目が負けているアイドルのチャイルズ敵に喜んでいる場合ではなく、テレビリポーターとか100くらいのダメージを与えてくる強敵よく考えると、ウィッキーさんもリポーターもテキヤもしゃべくりが仕事のようなもの、そら悪態をつけばダメージも大きかろうてそう考えると合理的な敵の強さ設計なのかもしれない(笑)(追記:この辺りの敵がこのゲームで最強レベルのザコ敵です)でも、だいぶレベルも上がっていて全滅回数は減ってきているのです(≧∀≦*)辿り着いた「ときお」最後の町は「ふけぶくろ」幾つか情報はあるんですが、知っていたりするものばかりで「スターのドレスは買うことないわ。地道にやってればそのうち手に入るはずよ」程度ですかねぇよかったぁ、900万円も貯める必要なくてちゃんと顔グラ付のモブキャラが言うんだから間違いなしでしょあと、こんな人もお笑い専門って、チャイルズが泣いちゃうよ(笑)さて、「ふけぶくろ」ではデパートもあるのでお笑い専門のチャイルズに似つかわしくない衣装を購入「うおのめの靴」はお笑い系っぽいけどさて「ふけぶくろ」を更に西に進むと行き止まりに入れる建物が 何と主人公あいの行きつけのお店のようだあんた、レベル1の頃からこんな強敵渦巻く「ふけぶくろ」近辺をうろついていたのか!てか、新人マネージャーのくせにこんな店に入り浸っていたのかそれならもっと強くてもいいだろうに…とか、勝手に突っ込んでみたがこのお店にいると…「あーら、あいさんじゃないの。どうしてたの、ご無沙汰ね。お飲み物はいつものヤツね。はい、どくだみティーよ。今日はゆっくりお話ししましょうね。ペチャクチャペチャクチャペチャクチャペチャクチャペチャクチャペチャクチャふー、話疲れたわ。あれ、お連れの方たちプンプンしてるわよ。待ちくたびれたのね。あいさんご機嫌取ってあげなきゃだめよ。じゃあ、またいらしてね。」と、外に出るとメンバー全員が尿意+フマンド90%という恐ろしい状態に(汗)店のママも接客のプロなんだから、ちゃんと常連の連れ客も大事に扱わなくちゃあかんのちゃうんかいね…まぁ、「しいここ」と「でふまん」のマ法を使えばおしまいだけどね(/ ̄ー ̄)なんにせよ、ヒドイ目にあってしまったって自分の行きつけの店なら自分が悪いんだろうけどさ【チャイルズクエスト攻略まとめのページへ】
January 25, 2020
コメント(14)

北海道を目指すも敵がいっぱい出てとてもたどり着けそうにないので、比較的町が近くにある「ときお」内の探索に切り替えたチャイルズ様ご一行「ときお」内はどくを多用してくる敵も少なさそうだしねで、都内の「あせくさ」からまだ行ってないところを目指して進むも、都内もかなりの敵の出現率(汗)(追記:だからなぎさかたびらのせいだって…)まぁ、おかげでバシバシレベルが上がって、マ法もバンバン習得(笑)特に尿意を取り去る「しいここ」やフマンドを解消する「でふまん」は超ありがたい(≧∀≦*)これでアイテムに「紙おむつ」を常備しなくていいし、不満爆発で地下室ひきこもりもなくなって快適なトラベルライフが過ごせるってもんですとはいえ、この敵の出現率にはちょっと嫌気が指しておりますやっぱし次の町に辿り着くまでに回復でMPが切れちゃうんだもん(≧ε≦)ノレベルもだいぶ上がってはいるが、補給のない孤独な戦いではいかに歴戦のマネージャーといえど、ジャンプ漫画のようには耐えきれない(汗)と、ここまで書いたのははや5日前(笑)ちょっと進まないのに嫌気が指してた+仕事が年末で忙しいのでほったらかしにしてましたそして、私はついに誘惑に負けてやってしまったのですよ「チャイルズクエスト 敵 出現率」ってな感じでネット検索っすね(笑)結局ネタバレは嫌だったんで、Wikipedeiaをチョイスしてみてみると…結構ネタバレしそうなほどに詳しく書いてそうだったんで、クリア後のお楽しみにしてWikipedeiaページ内を「出現率」とかでサーチすると「なぎさかたびら:敵の出現率を大幅アップ」ガガーンΣ( ̄□ ̄)!重要アイテムかなぁと大事にとっておいたアイテムが実はトラップアイテムだったとは…もっとわかりやすいネーミングにしておいてくれ!ちゅうことで、ポイっすよ、ポイしかも、ここ最近の戦いで「よいしょの太鼓」ばっかし使っていたら、間違えて「ホワイトオイル」を戦闘中に使ってしまってなくなっちゃうし(笑)さらには、この画像の後には「バナナの皮」も戦闘中に使ってこれまたなくなっちゃうしいやいや、イエローオイルっちゅうクリアに必須そうなアイテムを得るのに必要なのに使って無くなるって(汗)このあと、また水泳大会に参加してはわいまで取りに行く羽目になりましたよもし、もう入手できなかったらどうしよう…とか焦ってしまったよアイテムも並べ替えが出来るようにして欲しいわぁ、売ることもできないんだから無理な願いってもんかさて、そんなこんなでレベルも25まで上がりそれなりに都内の敵とも戦えるようになったわけで、「あせくさ」から西にまっすぐ進むと「すっぽんぎ」に辿り着きましたこのげーむの町の名前ってどれもバッチシ間が抜けた感じになっているよなぁ誰が考えたんだろ?この町ではお店?が二か所一つはテーラー米国屋、噂のスターのドレスが何と900万円!!一瞬もう半分くらい貯まってるなと思ったけど、所持金は427万ではなく、42万だった。買おうとしても普通にお金が足りませんよと言われてしまう普通に買えそうなシロモノではないな、でも所持金の欄的にひょっとすると買えと言われるのかもと一抹の不安が漂う…もう一つは作曲家のつづみきんぺい筒美京平からクレームとか来ないんだろうか、「私はこんなベートーベンの出来損ないみたいな髪型じゃない!!」とかラサール君が作曲の依頼をしてるらしいから、そのうち歌を作ってくれるんでしょう他には何もなさそうなので、今度は「すっぽんぎ」から見える家に行ってみると入れない…、ドレスコードでもあるのか安物の背広ではなく氷の背広とか着ろと(笑)きっとチャイルズの装備に鍵があるに違いないこちらはこれで行きどまってしまったので、「あせくさ」に戻って、今度は北に向かいますか【チャイルズクエスト攻略まとめのページへ】
January 22, 2020
コメント(11)

芸能人憧れのはわいでのバカンスを満喫したチャイルズその他1名バカンスも終わり、「ときお」の東へと進むチャイルズ達前に「ねずみのじんぱち」に殺された洞窟にチャレンジなのだ多分、この洞窟ワンフロアーの面積的にはこのゲーム最大ではなかろうか…(追記:この洞窟の先の「せんだいん」の東の洞窟が最大の大きさですので修正しときま~す)ひたすら敵を殴っては「でかんちょ」で回復するだけという、とっても単調なわりにいつ死ぬか緊張感溢れる戦闘をこなしつつ、洞窟を越えて「ときお」の南に見えていた家に到着するとどっかの島にワープさせられるし…そこら辺を調べてみると、氷の背広を発見するも装備不可(-.-)何かどっかで見たような光景だなぁこのゲーム、装備できる背広なんてないんちゃうかな(笑)(追記:全部で8種類ほどの背広が落ちているようですが、何かと理由をつけて装備できないそうです)それよりも、せっかく長い洞窟を越えたのに、この島から帰るの「わぁぷ」の魔法しかないじゃん(汗)てことで、「ときお」からまた長い洞窟を抜ける羽目に(涙)こうして再び洞窟を抜けて、東の方に進むと町が!!この町は「せんだいん だべっちゃ」だそうなここが仙台っすか、毎回町の名前を言う人の語尾が方言になっているのも細かい何度聞いてもセメンダインかと思ってしまうでも、「ときお」こと東京からまっすぐ東に来ただけなんだけどなぁ日本を模しているんならもちょいと地理感も似せたらいいのにねぇここ「せんだいん」も例にもれず情報は少なく…「遥か東の海に小島があるそうです。」「音感クイズのヒントその2。幼い頃の友達を何と言ったっけ」こんな程度ですかね…音感クイズのヒントって結構あったんですなぁ、昔の自分も気づいていたのかどうだかそれよりもここ「せんだいん」には良さげなアイテムが「よいしょの太鼓」値段的にきっと「ゴマすり鉢」のような攻撃アイテムだろうと購入してみるとやっぱり~、敵に100弱くらいのダメージ普通だと80ちょっとのダメージなので、やはり通常攻撃よりも有利(*^-')bちなみにこの敵は「くろふん」…白、赤、青ときて黒ですかぁここまでふんどし敵をひっぱるとは思わなかった「せんだいん」を出て北に向かうと、「えちごらす」の近くで家を発見覗きのオッサンですな(笑)てことは、近くの渚に何かがあると…多分近くの海岸の砂地のことかなと調べてみると、なぎさかたびらなるアイテムを発見ついでに言うと、この少し下の砂地では体力が回復するのです!!なぎさかたびらですが、てっきり鎧の一種かと思ったが装備品でもなく、アイテムとしても使えない?はて、何かに使う重要アイテムかなんかなんでしょか?(追記:敵の出現率が大幅にアップするひどいアイテムだったのです(汗))前のホワイトオイル共々使用方法のわからないアイテムですな現在「よいしょの太鼓」「ホワイトオイル」「バナナの皮」「なぎさかたびら」を所持してるから、これに「まんぼドリンク」「紙おむつ」という2大必要アイテムを足すと、持ち物いっぱい状態(汗)毒状態の回復アイテムが1つというのは、このゲームでは円滑な進行に支障をきたすのですよ~で、毒にならないよう祈りながら北の大地に向けて針路を取っていると青函トンネルっぽい洞窟が!!で、中に入ってみたはいいが、この洞窟ほぼ一歩ずつ敵が出現してイライラ爆発(≧ε≦)ノ(追記:いや、それはなぎさかたびらのせいなのですよ…)ここの洞窟に辿り着くまでも結構敵に消耗されてしまうし、毒回復アイテムをあんまし持てないので、すぐに病院送りにされてしまう悪循環…北海道の地は遠いあまりに進まないので北海道はとりあえずあきらめて、比較的町が近くにある「ときお」内の探索に切り替えるべかね【チャイルズクエスト攻略まとめのページへ】
January 18, 2020
コメント(15)

「しゃちぽこ」の南の洞窟にあった下水処理場でくさーい玉を拾い上げた下水処理アイドルのチャイルズさて、「いーよ」に行って貴重な玉をひかるちゃんに返すと「まぁ、これはひかるのたま。私の玉ね。ありがとう夢みたいだわ。私元々好きでこうなったわけじゃないんです。以前はこめ温泉でお風呂に入っていた時これが排水溝に吸い込まれてどうしても抜けないので無理矢理立ち上がったらポロンと取れてしまいました。玉はそのまま下水に流され、以来私はこうして生きてきたのです。それでも元通りになりたくて泣き明かした夜もあります。でももう大丈夫、これがあれば男に戻れます。どうもありがとうございました。」思った以上に長いいきさつ説明(笑)全く同情できないし共感もできないけど、テキストの発想が小学生並のくだらなさだよねぇ(褒め言葉)かくして伊予柑で作ったオレンジオイルをゲットしたチャイルズ達ひかるちゃんにまた会いに行くとこんな感じ。確かに見比べると顔グラは全く変わってないけど、なんであんた上半身裸なんだよ(笑)ということで、ラサール石井の故郷の「ごわす」からスタートした西日本を巡る旅は終了休む間もなく、チャイルズ達は「ときお」の東の攻略へと進むのだったそうそう、その前に「しぶちゃ」の北にあるふにふにテレビの水泳大会に再挑戦したんだった 今度は1位になっても、ちゃんと優勝させてもらえてはわい行きの航空券をゲット!!「はわい」はハワイってままでいいのか、他の地名は全部変な替え方してるのに(笑)そしてはわいに向かう一行毎回飛行機に乗るときのメッセージが一緒なんですけど…もちょいとアレンジしようよ、乗ること3回しかないんだからさでも、はわいは特別なカットインあり!!せめてヤシの木や海辺で戯れる人の姿がないと、荒廃しきったハワイみたいでちょいと…山が黒いのも雰囲気悪いんだよなぁはわいですが、することは「バナナの皮」の回収のみでした(笑)町(ほにょるる)の情報で島の反対側のゴミ捨て場にあるみたいなので、れっつごーこちらの砂地で無事に「バナナの皮」をゲットですで、行けない山の中に二つの建物…気になる気になるあと、はわいでは出現する敵が「がいじん」(笑)しかも言葉が通じないので、ダメージを受けないし与えられない( ̄▽ ̄;)!こんな妙なところにこだわらなくても…と思いつつ下手なギャグよりは面白いのだ芸能人憧れのはわいバカンスも終わり、アイドル一行は「ときお」に戻るのだった【チャイルズクエスト攻略まとめのページへ】
January 15, 2020
コメント(8)
どうも、あけましておめでとうございます!!去年年賀状を書くのを忘れてて年越ししながらヒィヒィ言ってた管理人のぱに~にです正月早々ろくでもないことをしちゃってました(笑)さてさて、皆さんはお正月をいかがお過ごしでしたでしょうか?カレンダーに恵まれてだいぶ長い連休だった年末年始ですが、私は当初の予定ではゴロゴロしつつゆっくりするがコンセプトだったんですよねぇでも年末にちょっとしたことがあって思い直して、結局年末年始は主に子供が行きたいやりたいということに付き合う家族サービスに徹したお休みにしようと思ったわけですよいやぁ、休みの半分以上は子供の行きたいところ(というか、今までにそのうち連れて行くといって行ってないところ)に連れて行ってという感じで予定を組みなおしてですねぇ裏山にハイキングとか、路面電車を見せに行くとか、一緒にカラオケに行くとか、山間にシカを見せに行くとか、そんな感じですねあとはご実家にご挨拶巡りという日本の家族にとって正月恒例な行事をこなしたりですねところがどっこい、ふたを開けると、お正月早々風邪+下痢に見舞われて家族サービスはどこへやらむしろ家族迷惑な感じの視線が満載でありますよまぁ、子供としてはたいていのイベントを母親が代わりにこなしてくれたので、むしろ父親がするよりも満足そうでしたけど(笑)おかげで、体が休まることもなく、お金だけがバシバシ飛んで行ってしまいましたう~ん、去年よりも収入減ってるのにキビシイです(≧∀≦*)個人的にはしんどいだけで全く楽しくなかったんですが、子供は喜んでたし話のネタにもなるのでまぁいいかなとということで、すったもんだな正月を過ごしたんですが、このブログ的には別に日記ストックが増えたわけでもなくピンチが続いているわけです(笑)さすがに昔に書き貯めしたプレイ日記は今年の半ばには尽きてしまいそうな感じですねぇ何か書かないとブログ終了のお知らせになっちゃいそうです、それでも別にいいんですけどねで、今年の目標ですが、やっぱりブログ的には「ブログ終了のお知らせ」を回避しようってことですかねアップするものが無くなったらどうしようもないですもんねぇ実際ブログにアップしようと思うと、やっぱり年に3本くらいゲームしなくちゃいけない感じですしねぇまぁ終了じゃなくて、一時休止みたいなことはするかもしれないですがそうそう、これまでは週に火木土と3回弱アップするのを目指していたんですが、最近は実質週に2回程度のアップになっているので、もう割り切ってこれからは水と土の週2回のアップとするようにするとします(笑)まぁ、もう少し仕事に余裕が出てくればゲームする時間はできそうな気もしますし他にゲーム的なことだと、スマホゲームにはこれ以上手を出さないってのが、割と切実な目標ですかねついつい暇な時間にやっちゃうんですよねぇおかげでブログ用のゲームしなくなっちゃってるしねぇ、目や肩凝りにもだいぶ悪影響を与えているような気がして、むしろそっちが切実ですねということで、去年と違ってだいぶ控えめな目標としてみましたでもって、あとは健康にもちょいと気を遣おうかなとここ2-3年風邪をひきやすいわ、疲れやすいわ、肩は凝るわ、視力が落ちてる気がするわ、聴力もついでに落ちてる気がするわ、これまで平気だった階段でちょっとしんどいわと体力の衰えを感じちゃうんですよねぇとりあえず、十分な休息ということで、寝るのを早めにしましょうって思ってますなんだかんだで夜寝るのが遅いんですよね睡眠時間の確保が風邪回避に大事だと勝手に思い込んでます!!あとは少し歩く量を増やそうかなと…前職に比べて外勤時間が減ってるんで運動量が減ってると思うんですよねよくある帰る時に一駅手前で降りるとかやってみようかなと(笑)と、去年の反省ばっかりのような目標ですが、ただでさえ落ちてきている意志力を振り絞って、ちったぁましな生活を今年は送りたいなぁと思いますだ!!そうそう、ついでにずっとさぼっていたまとめページにミネルバトンサーガの攻略ページをアップしておきましたので念のためにメモ
January 8, 2020
コメント(20)
全6件 (6件中 1-6件目)
1