GF-T1S16L4さん

便利ですね、本当に。
操作は私もたまに間違いますが^^
(いわゆる√の方向にプッシュしてしまって)
(2006年01月14日 19時24分05秒)

プジョー406とお出かけ

プジョー406とお出かけ

2006年01月10日
XML
カテゴリ: 406紀行文
今回、帰省の超ロングドライブをしていて
改めて重宝したのが、ステアリングリモコンと
オートクルーズ。
これは便利ですねぇ。
いずれもハンドルの脇に出ているレバーで
操作します。
自分の406は当初、Nakamichiの1DINの6連CD
プレーヤーが付けられていまして。
これが音はいいのですが、ステアリングリモコンが

(機種が非対応)
で、おまけにメカニカルトラブルも何度も起きたので
思い切ってSonyのMDプレーヤーに付け替えして
ステアリングリモコンを使うことに。
交換するにあたっては、かなりコストが掛かりましたね~
市販のデッキがリモコン対応しているかよく分からないし・・・
BLは持込を嫌がるし・・・

変更に関してFreePageにまとめてみました。
興味ある方は一度。
それにしてもHDDへの楽曲大量保存とMDLPは
ロングドライブ必需品です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月10日 22時27分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[406紀行文] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:406クーペでの帰省(その2)(01/10)  
GF-T1S16L4  さん
ナカミチのデッキは憧れでした^^
私はCDチェンジャーですが、やはりステアリモコンは重宝しています。
たま~に、次の曲へ飛ばしたつもりで次のCDに飛んじゃいますが(笑)
(2006年01月10日 23時39分11秒)

オーディオは  
あさきち さん
ナカミチです。私の前のオーナーのを、そのまま私も使っています。
なかなか音がよく、気に入っています。
が、ステアリングリモコンが使えない・・・
まあ、その辺は、しょうがないということで。
オートクルーズ機能は、未だ使う気になれずです。
きっと便利なのでしょうが、足を離してもスーと走るので、
「もしかしたら、ブレーキ踏んでも止まらないのでは?」という変な思いがあります。

(2006年01月11日 23時58分47秒)

ステリモ  
platinum406  さん

MB-75  
platinum406  さん
あさきちさん

MB-75のいいところは、音もそうですが
手元でCDを6枚入れられる点ですねぇ。
トランクのチェンジャーですと
ドライブ中入れ替えられないですから。
昔、アルパインに手元で3枚入れられるモデルが
ありました。
めちゃくちゃ欲しかったのを憶えています。
MB-75を知ったときは感動しました。
メカニカルトラブルが頻繁に起きなければね~
(2006年01月14日 19時26分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

みぽりんお嬢。 @ Re:最終回(08/15) 終わってしまうの?! ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!…
platinum406 @ Re[1]:さらば406クーペ(07/06) 水玉のドラグさん お久しぶりです。 本当…
水玉のドラグ@ Re:さらば406クーペ(07/06) 新しい出会いがあったのなら、クーペもし…
platinum406 @ Re[1]:さらば406クーペ(07/06) みぽりんお嬢。さん お久しぶりです。 本…

お気に入りブログ

第48回九州ロータス… ひであき104さん

Love&alfa billy1019さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
DICEMAN’S ROOM DICEMANさん
歳月の記録 ウーハンの女さん
プロセスを変える しゅう206さん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: