全6件 (6件中 1-6件目)
1
ほぎさんに私信です。 ほぎさん御用達の丹生川上神社下社。なかなか趣のある「二の鳥居」でしたが、新しく建替えになるようです。ちょっぴり寂しい気もしますが、新しい鳥居に期待しましょう。 この日(10/28)の天気も雨。丹生川上神社に参拝する日はほとんど雨です。さすがは雨、水の神。 そしてついに「上社」にも行くことが出来ました。ダム建設により水没するため、高台にお遷りになっています。木の香りが漂う新しい社殿。なかなかでしたよ。今回は天河神社にも足を伸したので「中社」参拝は断念。いつか、丹生川上神社上・中・下社参拝ツアーをやりましょう。 画像は、神社境内から旧鎮座地を見下ろしたものです。見晴らしも最高でした。これで「二十二社・完全制覇」です。
2006.10.29
コメント(6)
またまたバトンです。バトンものは、ネタに困った時には便利ですね・笑。jasmintea♪さんからいただいてまいりました。 1、まずHNを教えてください。 ple(プレ) インターネットがアナログのダイヤルアップだった頃から HNは「pleiades」でした。 お友達が「タイピングが面倒だ」と言って「ple」と呼ばれるようになりました。 もっとズボラな友人は、「Pさん」と呼びます。 2、古代史好きのきっかけは何ですか? 山岸涼子の「日出処の天子」を読んだこと。 当時交際していた女性(実は元妻)から借りました。 数年前、文庫版を手に入れて再度読み直しました。 元妻に貸したら、いまだに返ってきません。 娘は間違った読み方をしたのか、 「厩戸皇子はオカマや」 と、言います。 3、古代史歴は何年ですか? 四半世紀 4、大河ドラマで古代をやるなら誰が主演ですか? うーーん、いろいろ。 倭建命、厩戸皇子、大海人皇子 5、それはどの俳優さんにやってほしいですか? 渡辺裕之か阿部寛 6、一番好きな古代史上の人物は誰ですか? 厩戸皇子・・・かな ちょっと注目したいのは、押坂彦人皇子 7、歴史上のすべての女帝がつなぎの天皇だったと思いますか? 結果的にはそうなっていると言える。 男系天皇を維持することによって、少なくとも継体天皇あたりから 先日誕生した親王、悠仁(ひさひと)さままで、 綿々と天皇の遺伝子が引き継がれた。 古代の人も中世の人も、遺伝子のことを知らなかったはず。 これは奇跡と言えるかも。 8、葛城皇子と大海人皇子のどっちが好きですか? 大海人皇子かな。 葛城皇子・・・。一瞬「だれやったかな?」と思いました。 中大兄ですね。 9、葛城皇子と大海人皇子のお父さん、お母さんは誰だと思いますか? 葛城皇子は舒明天皇と宝皇女でよいでしょう。 大海人皇子は・・・、謎。 二人が兄弟だったとしても、異父兄弟でしょうね。 日本書紀の記述とは違いますが、大海人皇子の方が「兄」だと思います。 10、鎌足と不比等はどちらほうがより策士だと思いますか? 似たりよったり、いい勝負。 11、持統天皇ときいていいイメージを持ちますか? 天武が舒明の皇子でなかったとしたら(私はそう思っています)、 天武系の天皇は正当な天皇家とは言えません。 その中で、持統はかろうじて女系天皇を維持した功労者(持統自身は男系の女性天皇)。 自分の子に皇位を、そしてそれがかなわぬ事態(草壁の早世)となるや、 自らが即位し、孫(文武天皇)へと皇位を引き継ぎました。 再び天智系天皇に皇統が戻る(光仁天皇)まで、 持統の執念により、天智の遺伝子を引き継いだ天皇家が維持されたのです。 「壬申の乱」が、私は古代史の中で最もエキサイティングな事件だと思っています。 以前は、天武をヒーローとしたドラマに酔いしれたものです。 日本書紀を素直に読んでしまい、 すっかり千数百年間続いている天武の策略に、まんまと引っかかっていたようです。 ただし天武は「悪者」というわけではなく、当時の日本の救世主だという見方も出来ます。 天智系と天武系、どちらに肩入れするかは今のところ判断出来ません。 ここで不思議なのは、藤原氏の立場。 天智系、天武系の両方の世で権力を維持しています。 「乙巳の変」以降、藤原氏がキングメーカーとなった可能性を想像しています。 天智はあまり好きではありませんが、大和朝廷の皇統としては正統。 したがって持統のイメージも保留。 天武天皇と持統天皇は合葬されています。 「愛し合った夫婦だから」と言われていますが、 私はそうではなく、死後もなお持統は天武を抑え、監視しているのだと思っています。 天武・持統陵 12、身分がみんな同じだったら天武天皇はどの皇子に皇統を継がせたいと考えたと思いますか? 高市皇子 13、藤原4兄弟の名前を4人みんな言えますか? 一応。 でも、この時代になるとちょっと興味が薄れます。 覚えたきっかけは、豊田有恒の「長屋王横死事件 」を読んだから。 それと折口信夫の「死者の書」に出てきた「南家」って何? の、疑問から。 ちなみに 豊田有恒の古代史物は非常におもしろいです。 邪馬壹国シリーズや、「大友の皇子東下り」など。 元々SF作家で、「聖徳太子の叛乱」という空想物もありますが、 歴史解釈のすばらしさとストーリーのおもしろさを兼ね備えた作品が多いです。 「崇峻天皇暗殺事件」という作品を読みたいのですが、手に入りません。14、もう少し長生きしてほしかった古代史上の人物をひとりあげて下さい。 用明天皇 15、古代史上で一番美人だっただろうなと思う人は誰ですか? 菩岐々美郎女 16、古代史上で一番美形だっただろうなと思う人は誰ですか? 大津皇子(勝手な想像) 17、古代史上でこの人の伴侶になるのだけはカンベンと思う人は誰ですか? 刀自古郎女 18、この人が生まれ変わって今の総理大臣になってくれたらいいのにと思う人は誰ですか? 蘇我馬子・・・でも、安倍さんには期待してます。 19、毎週購読している歴史雑誌はありますか? ありません。 歴史以外でも雑誌はほとんど読みません。 讀賣新聞の朝刊、金曜の文化面は楽しみにしています。 20、「天上の虹」を読んだことはありますか? ありません。 21、他に古代史マンガでお勧めは何ですか? やっぱ、「日出処の天子」かな。 22、あなたのお勧めの古代史の本を教えてください。 集英社版日本の歴史3「古代王権の展開」 逆説の日本史シリーズ(井沢元彦) 小説では上記の豊田有恒の作品。 それから、篠崎紘一の作品全部(超オススメ) 23、万葉集の中で好きな歌を教えてください。 ・君待つと我が恋ひ居れば我が宿の簾動かし秋の風吹く 額田王 ・見れど飽かぬ吉野の川の常滑の 絶ゆることなくまたかへり見む 柿本人麻呂 雪の吉野・宮滝 ・去年見てし秋の月夜は照らせれど相見し妹はいや年離る ・東(ひんがし)の野にかぎろひの立つ見えて かへりみすれば月かたぶきぬ 柿本人麻呂 ・うつそみの人にあるわれや明日よりは 二上山を 弟背(いろせ)と わが見む 大伯皇女 二上山(ふたかみやま) 24、万葉集といえばこの人という人は誰ですか? つきなみですが、柿本人麻呂。 尊敬してます。 25、どうしても行ってみたい古代史ゆかりの寺、遺跡等はありますか? ご存知のように、行きまくってますから。 10年以上行ってない場所は「出雲大社」「吉野ヶ里」「太宰府」「宗像大社」 一番多く行ってるのは、法隆寺と明日香でしょうね。 法隆寺 明日香・石像物 26、あなたにとって古代史とは何ですか? やっぱ「浪漫」かなあ。 27、古代史のどこが面白いですか? 正解は永遠の謎。 それだけに、無限の想像が出来るところ。 28、このバトンを回す人5人どうぞ。 バトンを回すのは苦手です。 でもきっと、素盞嗚さんが拾ってくれるでしょう・笑。 でも、ちょいと質問が多いッスね。 29、その5人の印象は? 私のような半端者と違って、仕事も遊びも筋金入りのナイスガイ。 酒・歴史・音楽 共通項が多いけど、私はギャンブル(パチパチ)とダンスはしません。 30、最後に一言どうぞ。 このバトンは、ごく一部の人にしかウケないと思います・爆。 書いてる本人が一番楽しむものかも。
2006.10.21
コメント(6)
小犬のロン兄貴からのバトンです。 1.そんな6人にバトンを回す。 兄貴から回ってきたバトンはリレーのバトンではなく バトントワラーのバトンだったので、一人で回して遊びます それに、私は基本的に「アンカー」ですから(今はデブでも昔は俊足)。 こういうバトンって、受け取るのは大好きですが、渡すのが苦手 実生活では受け取ることが苦手なのですが・笑。 2.お名前は? ple(プレ) インターネットがアナログのダイヤルアップだった頃から HNは「pleiades」でした。 お友達がタイピングが面倒だと言うので「ple」と呼ばれるようになりました。 もっとズボラな友人は、「Pさん」と呼びます。3.おいくつですか? 約半世紀マイナス2(おーきなお世話じゃ)4.ご職業は? ずっと営業。 現在は、コミュニケーション系。5.ご趣味は? 読書、古代史(日本)、デジカメ、音楽鑑賞 音楽鑑賞なんて趣味の内に入らない時代ですが 昔の日本のフォークと、’70のロックにはこだわりアリ。 その他、天文や、神社&パワースポット訪問。 http://blog.kansai.com/mocha ブログに書くことは少なくなりましたが、けっこう詩を書きます。 オヤジギャグを極めようと、日々ネタを考案中。 6.好きな異性のタイプ 毎日変わります。 出会った人が好みです。7.特技は? 耳が動きます。 マッサージ&ボディーワークも得意ですが 男のからだを触るのはイヤ。 女性のからだに触れると、邪念と妄想に襲われて 実力が発揮出来ません。 結局、妻とか限られた人にしか出来ないワークです。 言われなくても「ツボ」を探り当て、たちどころに癒すことが出来ます。 残念ながら、妻のヒーリングをしても一銭にもなりません。 8.なにか資格を持ってますか? 資格はたいしたことないですが、 死角はたくさんあって、スキだらけ。 9.悩み事はありますか? 罪作りな男だということ。 私は「孤独」が似合うかも。 私は何をやっても、誰かを傷つけるような気がします。 つらい・・・(-。-)y-゜゜゜ 10.好きな食べ物、嫌いな食べ物は? 好き:ビール、牡蠣、カレー、ウニ、ハマチ、私が作る料理全て 嫌い:インゲン、茄子の漬け物(口の中で「キュッキュッ」って音がして サブイボが出る=鳥肌が立つ から)11.好きな人はいますか? んー、たまに。 12.愛する人に一言 貧乏くじを引かせて「ゴメンナサイ」 13.次にまわす6人の紹介をお願いします。 いやです。 断られるのがコワイから・爆 うまくボケられなくて、どーーーもスミマセン。
2006.10.16
コメント(6)
久しぶりに万博公園に行きました。それも自転車で・笑。ここに来ると、公園内の広大な芝生広場で1日中過ごすのです。お弁当を広げ、紙コップでビールを飲む。飲む、飲む、飲む・・・。緑の風と蒼い空。ビールがウマイことウマイこと。なぜかお弁当を作るのは、私。リュックの中には相当な量の保冷剤と氷。重いですが、ビールを冷やすためには必要なんです。 いつもは閉園時間まで芝生の上で飲んでるple夫婦。今回はロング缶5本に抑えて、コスモスを見に行きました。公園内の「花の丘」には、30万本のコスモスが植えられているそうです。デジカメと出会っていなければ、花を見に行くなんて、一生なかったかも知れません。
2006.10.15
コメント(4)
本日は堺市に行ってまいりました。行く前は相当「わくわく」していました。何かの記事で、堺市役所の21階が「展望ロビー」として開放されていると知ったのです。以前昇った東京都庁の45階には及びませんが、堺市と言えば「仁徳天皇陵」ですよ。21階にまで昇れば・・・と思ったのです。 ところが期待に反し、こんな状態。この距離では、まだまだ高さ不足だったようです。画像では天皇陵全体を横から眺めているように見えるかも知れません。でも画像の小山は培塚と後円部です。あの向こう側に、一段低い前方部が隠れているんです。 仁徳天皇陵よりも近くにある反正天皇陵。こちらはなんとなく「前方後円墳」って感じがつかめると思います。以前この古墳を高島屋7階、トイレの窓から手を伸ばして撮影したことがあります。その時の画像よりはずっとマシ。 しかしあらためて仁徳天皇陵のデカさを目の当たりにしました。やっぱり全景を見るには飛行機に乗るしかないようです。
2006.10.14
コメント(10)
以前、この辺りに住んでいました。榎木橋の向こうに沈む夕日を見るのが好きでした。遠くに見える六甲山系に沈む夕日に工場や家々の黒いシルエット。街を造りあげ、文化を創造した人の偉大さや生活感が漂う美しさを感じました。そして藍色に輝く神崎川の川面。時に異臭を放つ都会の川が、最も美しくなれる瞬間です。 秋晴れの青空の下、久しぶりに自転車で榎木橋を渡りました。橋の上から神崎川を眺めていると、様々な思いがこみ上げてきました。 引きこもりのような生活をしながら、この河川敷の道を夜勤のアルバイトに通ったこと。立ち直りを掛けて、体を鍛え直したのもこの河川敷でした。 十数年前のあの頃と比べ今の私は成長したと言えるのでしょうか。少しは幸せになったのでしょうか。 自信を持って頷けない自分が、少し悲しいです。 路地を自転車で走っていると、秋風に漂う金木犀の香りに癒されます。 ・・・そう言えば、この香り。とってもいい香りなんですが、条件反射的に便意をモヨオシます。頻繁にトイレに駆け込みたくなっては困るので、うちのトイレの芳香剤は「ラベンダーの香り」に替えました。 ※芳香剤の話はウソです。作りましたm(_ _)m .
2006.10.09
コメント(7)
全6件 (6件中 1-6件目)
1