2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
本日のFFXI日記はコチラ 今月、買い置きやら不足分やらで化粧品にお金かかりすぎ(=_=)でも、「プチュレ」シリーズにするぜ~(レビュー参照)。今までのデパートブランドより効果もイイし安いし。あと、試しているのが固形洗顔せっけん。「サンプルショップ」ってとこでサンプルをお試し中。これがね!5センチ×3センチくらい(25グラム)のサイズなんだけど、2週間以上使えて値段は250円とか。せっけんて、そのまま買うとデカイじゃん。このショップのはちっこいから気軽に試せていい。そこで売ってた2つを比べてます。ん~どっちもよさげで迷ってます。 でもさ、イアンソープって・・・・水泳選手じゃ・・・(笑)あ、でも、イアンソープ使い心地いいっすよ。(・ω・) 話変わって・・・・ MSNトゥディとやらに、「2歳の子の言葉が遅い」ってお悩みが。まあ、世間一般に「普通に」言われてるのは1歳すぎからこちらの言うことがわかり「ブーブー」「ワンワン」とか言えるようになるんだよね。 ならなかったですが何か?(・ω・)? しかもやっと言い出したと思ったら「ブー」「ワン」って・・・略かよ!!!みたいな。耳が悪くてこっちの言うことが聞こえてない場合も言葉の遅れとして出るのでそういうのは定期健診や普段の生活で子ども見てたらわかるしね。 みおちも、こっちの言うことはすべてわかってましたし。ああ、「ンマ」は早かった気がしますが(´∀`)人がおやつ食べてたら「ンー!ンンー!ンマ!ヽ(`Д´)ノ」みたいなね・・・・orz与えたら静かになりますので与えてたらどうやら与えすぎてたようですねハイ。 早い子は3歳でカンタンな文章が言えるぽ。 (゚Д゚)ぇ! じじばばが「この子はしゃべれないんじゃ・・・」とマジ心配してたくらいですよウチは。無口、じゃあ、ないんですよ(笑)感情も豊かだったしね。それが今じゃあ・・・・・・ 「ちったあ黙ってくれ!」でんがな。吉本観てバカ笑いしすぎやアンタ。へりくつこねすぎや。 新米ママさん心配するなかれ。こっちがたくさん話しかけてあげてたら自然に吸収してるし。たくさんお話してあげよう。お話はたくさんしたよ~本も読んだ(読まされた)。話しかけるとき少々ボケツッコミやってた気はするが。 失敗したかなって思うのは、おばばとあたし、よくみおちネタにジョーク飛ばしあってたのよね・・・・・なんかみおちの基礎にお笑いしこんだのウチらっぽい・・・・・・・・orzボケツッコミ話しかけも原因なのかしら・・・・(笑) 今現在のみおちとわたくしのやりとりをご存知の方には信じられないでしょうが、アノ子、言葉(とオムツとれるの)遅かったんだよw とりあえず3歳で幼稚園行くころには名前は言えるようになってましたwんで幼稚園でいーっぱい覚えて来ました。気付くと岡山弁でした。 ・・・・・orz←両親土佐弁
2004年06月30日
本日のFFXI日記はコチラ ぽむさんのやってる広報のPTA役員。まあ、学校新聞よりももっとカンタンなもの作ってます。学年で行事振り分けます。4年生は今年はすでに担当が「野外活動のあるとき」と決まってます。それが7月発行分。毎月発行ではなく6、7、9、10、12、2月かな。 6月は6年生で修学旅行。7月が4年生で野外活動。たぶん9月が、7月にころんだ5年生の野外活動。10月が9月の運動会で11月にある音楽会は12月発行かな。2月は学校のお祭り。この3つは低学年が受け持ちます。B4表裏なのでラク。だって以前の学校は毎月発行でページ数10とか(B4で5枚?)・・・。ほとんど部長がやってたけど手伝ってたのでしんどかったw メイン行事のほかに、その月にあったPTAの行事のことも入れるんだけど、編集全部やるからということで取材を全部おまかせwwwなので特にラク。編集の方がラク・・・・と思うのはぽむさんだけらしいので。日曜に全部済ませて、昨日日曜の球技大会の結果を電話で聞き原稿に加え終了。電話で聞く相手は学校の事務員さんだけど以前同じ役員してて知り合いなのでラクw 今日原稿チェックしてもらうため散歩ついでに学校行くかな~そして7/1はその役員の親睦会。みんな行くから来るのよ!って言われてるので場所がいまいちわかってないけど行く事に(笑)おいしいもん食べてきまっせー。 ぶっちゃけ、4年生の仕事これで終了。ああなんてラクな役員。なんでみんなやらないんだ?wというか役員きまらなくていつもじりじりしてるけどさ~(´∀`)もし引っ越しなかったらまた来年・・・・他のクラスに出張して勧誘する自分がいそう・・・・というかいたら部長にこんどこそされそうなので引っ越さねば(爆)
2004年06月29日
本日のFFXI日記はコチラ 日中はじめじめしてただけで曇ってました。でも、夜お風呂から出たら外は大雨。まあまるで高知(またかw)。そしてなんか地鳴りのような・・・・ごろごろごろ・・・ 雷(・ω・) 家に落ちないのはわかってても、あのぴかっと光るのはどうもスキになれない・・・てかスキな人いるのか?(笑)光ってからつい時間計る私・・・・うむ、近いように思ったけどそうでもないみたい。でも、しっかりゲームにログインしてるためちょっと回線大丈夫かびくびく^^; 夜寝るときが一番うるさかったかも・・・・・(=_=)みおちはたぶんしばらくビクついてたのでしょう。私の布団にいなかったwwwww あーでも怖いのはわからないでもないからなあ。今朝は雨もあがりちょっと涼しいです。一雨ごとに夏に近づいて・・・ って高知もうセミいるの?(笑)さすがにこっちはまだ鳴いてませんwwww
2004年06月28日
本日のFFXI日記はコチラ なんかねー欲しいものイパーイで最近散財気味かも^^;ゲームしててひっきーな時はぜんぜんお金使わないんだけどPCで買い物するようになってからなんか・・・w出かけた時は結構悩んで結局買わないことが多いんだけどね。 昨日は、前から欲しかった家電を買いました。チラシでいくつか安くなってて。でも結局ヤマダへ。機能が1つ多いだけで値段が二倍・・・なくてもおkなので5500円ほどで欲しかったものげっつ。 ここで、マッサージチェア見つけたんだけど、これってさ、なーんかデザインがじじむさいというかイマイチのやつばっかりじゃん。でも、若者向けにデザインされたのが1つあってね~。カラーも豊富デザインもシンプル。ぱっと見はおしゃれな安楽椅子にしか見えないの!これほっすぃ!!!!将来買いたい家電リストに加わりましたw※買いたい家電リスト※オサレなマッサージチェア/乾燥洗濯機/食器洗い乾燥機/PC/プリンタ/デジカメ冷蔵庫/炊飯器/PSX/一眼レフ リストありすぎwwwww さて、家電以外で夏までに欲しいもの・・・・ミュール/ななめがけかばんorヒップバッグ/ジーンズ/カットソー/化粧品 ミュールは昨日買っちゃいました♪かなり悩んだけどね。みおちが付き合ってくれるようになり楽ですよ。つーか自分も欲しいらしいが。ちょっとラメ入った今年風のが欲しかった。でも、ストラップがあまりにも細いのは足に似合わないみたい・・・・いろいろ試して、やや太いストラップのやつ発見。サイズがLか・・・いつもはMですがMがない。ベルトのところで調整すれば大丈夫っぽい。ぽむさん足の幅EEだしな(爆)このカタチならLでいけそう。セールしてたので5000円でげっつ。みおちに思いっきり狙われてるのですが(-_-) あと、ずっと愛用しているミュールは。かかとの部分がかなり欠けてるので靴直すところで直してもらおうと思ってます。すごいお気に入りなのだ・・・・。いつもならぽいって捨てるとこだけどね。ジェリービーンズってとこのやつで足おくところにも花柄デザインあってシックで合わせやすいんだもん。 買ったミュールは足先出てるやつなので・・・お手入れせねばな・・・・orzめんどくさ ななめがけかばんは、夏に遊びに行く時に両手開けたいからですwそんなに高級品でなく、なんでもぽいぽい入れられてんでかわいいの・・・・がなかなかないのだよ・・・・ママイクコでいいなって思ったのはあったんだけど・・・。楽天のショップにも見つけてるんだけど、ブランドなのかな?やけに高いの。REYN SPOONERってところのらしいけど、なんか布の柄が個性的でいいなーと。ただね、デカいのw欲しいサイズや柄は売り切れてるし・・・・。 ジーンズは先日買ったヴィーナスジーンズの同じやつの色違いがほすぃ。かなり履き心地いいのでもんのすごく気にいってしまいましたん。買わなくてもいいくらい持ってるけど、それが欲しいんだ!w すかーと?なにそれ(・ω・) カットソーは、今日かわいいのみつけたけど(ネットで)売り切れだた・・・。やっぱ服は出かけて行って合わせて買うかな。なんからぶりー系がほしいんだけどはたしてぽむさんに似合うのか疑問だ(笑)欲しがらなければ服もあります・・・去年のだがな・・・・流行がちがちのは買わないので着れますけど。クールシンプル系ばかりだから冒険したいんだよ(笑) 化粧品は単に切れてきたというだけ(笑)半年に1回くらいしか口紅とか買わないし・・・いつも行ってるところが夏の新色出したから欲しいの。 お金がないなあ。ゲームといっしょwまあとりあえず真っ先に欲しいのは、かばんだな。ぽむさんなで肩ぽいからななめがけや腰じゃないとカバンがずれるのだよ・・・・。1つ気に入ってたのはあったんだけど、使いすぎてぼろぼろになっちゃったんだよ・・・。 両手開くのがいいって、わしゃ小学生か(笑)
2004年06月27日
本日のFFXI日記はコチラ まあ思ったことなどつらつらと。 子どもの年齢が上がるにつれ、親同士の交流が激減します。役員とかしてないと。幼稚園のころは、親が送り迎えもしくは一緒に遊んだりするので交流は多いです。でも、かなり仲良くならないと、自分は「○○ちゃんのオカアサン」と呼ばれますし、相手のこともそう呼んでしまいます。 若い人や独身の方や男性には理解しがたいかもだけど、コレって結構あたしは嫌。同じように嫌と思ってる女性は多いです。ちゃんと名前があるのにね。ってなるわけですよ。そうでなくても幼稚園入るまではどっぷりオカアサンとして活躍するわけであたくしみたいに若くして産んじゃうとその気持ちは顕著だと思いまする。今遊んでるガナー(爆) 小学校にあがると、子ども同士で行き来し出すしもう赤ちゃんでもないし子どもらも学校で名字で呼ばれるようになるので親の方も名前で呼ばれだします。交流は減っても、あんましベタつくの好きでないぽむさんは心地良いですぞ。役員してるから覚えてもらえるしね~。 社宅にいたから「みおちゃんのオカアサン」(ママって呼ばせてないんで)ってはほとんど呼ばれなかったけどね。みおが「カアチャン」と呼ぶため幼稚園でも親しい人は名字で呼んでくれてたな(笑) そのうちクソババーとか言うんでしょうか( ̄▽ ̄)まあそんなことウチでいったら流血ものなのは本人が一番わかってるとは思いますが(怖)でも自分も中学校の時は親としゃべらなかったしな~どうなるんでしょうね。みおちんは今のままでかくなっていただきたいものですな。 と、ふと昨日ランチしたときのこと思い出して徒然書いてみたり。
2004年06月26日
本日のFFXI日記はコチラ 役員のお仕事の後、久々外で昼食をとりました(笑)つーか近所に食べるとこあったんだwww気づかなかったよ。行きつけの歯医者と小児科のウラじゃんw あたしはみおちだけなんだけど、一緒に役員してる人はもう上の子が中学生だったりするんだよね。そこでやっぱりいろいろ悩み?とかあるらしい。反抗期とか進路とか。そこで一人のオカアサンのおもしろいことといったらないのね。去年から一緒にやってる人なんだけどピカいちでおもろいったら。久々にリアルで爆笑してきたw そこ、自然派喫茶みたいなかんじで、ランチも凝ってたんだけど、ぽむさんのはんばあぐに髪の毛らしいものが・・・・うぎゃーって言ってたら副部長がすぐに店の人呼んでくれたw「ほとんど食べてないじゃん」ってね。ぽむ「でもこれ、同じボウルでこねたんやないっすかね」「・・・・・」 ちゃんとお詫びはしてもらいましたよwこっちの人は愛想がいいです。以前の土地なら開き直られてただろうな・・・帰り際にまたお詫びと、こーしー無料券2枚とくっきーもらった。そしたらまたあのおもろいオカアサンが「ウチらも同じもの食べたんだからデザートの1つでも全員に出るか思って待ってたわ!」だって。ああおもろい。ほんとに待ってたんだろうなwww「私タダにしますって言ってくれるの待ってました」ぽむさんもなかなかでしょ。マジ思ったけどちゃんと払ってきたよ・・・。 ほんとに今いる役員の仕事のところはいい人ばっかなのでやりやすいです。部によってはこわーい人もいるらしいしw今回は締め切りが早い・・・印刷の時は休んでいいよって言われてるけど。(モチ休みますとも!笑)この週末日中がんばるかなー。 この部の顔になりつつあるようなんですがぽむさんまだこっち来て2年ちょいしかたってないんだけど。。。。。(ノ∀`)
2004年06月25日
本日のFFXI日記はコチラ お知らせです。なんと今年から、異動発表が7/23になってました!1週間遅いやん!みおちは1学期まるまる登校可能になったから喜んでたけど。夏休みにある学校のプールも余裕で行けるからいいけど。んで、転勤なってたら赴任は8/6になるそうな。 あ~~~~引越ししてたらむちゃくちゃ忙しいやん! でも転勤になったら、だんなの連休はなくなるらしいwそれはいいではないですかwwwww予定としては、もし7/23に転勤決定となれば、8/13夜~15は高知、それから一旦自宅に戻り週末近くにあたしの実家に行くって感じだな。 そして・・・どうやら転勤するなら高知っぽいんですがwいやーまだ働きたくないーのでバイトはしないかもwwwwwだってしんどいし。。。。高知ならそんなに金いらんやろし・・・・。 まあまだ取らぬ狸の皮算用的観測の域ですけど。でも、次の家は、網戸がスルリと閉まり、ノラネコがベランダにおしっこせず、風呂からキレイな水が出るところがいいなあ・・・・orzあと、近所にコンビニあるところ(笑) なんか、LSのイベントずらさなくても大丈夫だったみたいだけど(笑)まあ、7/23決定しましたらまたココでお知らせいたしまする。とりあえず決まったら、転居届を郵便局に出さなくちゃ・・・高知だったらADSL業者変えなくていいのでネット復帰は早そうだけどw
2004年06月24日
本日のFFXI日記はコチラ 昨日の参観日、ついでに野外活動の時の写真の注文もありました。かなりの量だったけど、全部チェック。デジカメのやつも注文できるぽ。みおち・・・いるいる、結構写っていやがりますなあ(笑)。髪の毛切る前の長いときのだ。うーん、今の短いのが好きだなやっぱ。 えー、かなり楽しそう。ちょっとでも写っているのはすべて注文。全部で4000円近くなったけど。だって、もしかしたら、この夏でばいばいかもだし。なのでこういう写真はお金がかかってもなるべくたくさん買うようにしてます。 各地での思い出はたくさんあっていいかなとも思うけど、やっぱ写真のお友達と一緒の笑顔を見るとかなり心が痛みますな^^;幼稚園のころは素直に泣かれてあっさり納得してばいばいしたんだが小学校上がってからは・・・・前回は「次のところにもお友達いるもんね」とか言いつつしょっちゅう徳島戻りたい~って言ってたしなあ。(アナタ本籍は高知なのよ) 今回もし転勤なったら・・・・救いは、周りもほとんど転勤族だってことか(爆) ま、初めての宿泊訓練の野外活動、実は最初は嫌がってたんだよね。寝るときあたしがいないからwでも、お友達と学習(準備)してくうちに腹はくくったようでした(笑)。結果はいいもので、すごく楽しかったと言ってたしそれはこの写真の数々が証明してるんだろうね。 良い思い出できてよかったな。
2004年06月23日
本日のFFXI日記はコチラ なんや、FFXIモンスタァ占い好評ですねwまだのアナタ!ヤグやオークの報告お待ちしております! さて。台風一過。一家じゃないですよよくテストに出ますよ~(謎)。すっきりとした青空が広がってます。つーか松山、無傷です・・・・警報出てたけど雨も風もぜんっぜん・・・・・orz結局松山の降水量、15ミリなんだもんwwwwww しかし、なんですか。わざわざ危険な高波を見物に行ったというか度胸試し?もうホント、やめてください・・・・・救出にもたくさんの人手と時間と危険が伴うんですよ・・・・・自らの命を粗末にする人を、自らの命をかけて助けるんですよ・・・・・ まだ中学生か高校生の子どもじみた行動かと思ってたら社会人ですか・・・・・台風がめずらしかったのでしょうか?ウチらは正直、台風慣れてます。慣れてるがゆえに、その恐ろしさも十分わかってます。自然をナメちゃあいけませんよ・・・・! あと台風レポートするTVの人・・・・現場実況はとてもわかりやすいんだけど、いつも思う、もう避難しようよって・・・・。 今回ウチの方は幸いたいして被害はなかったですが他の地域は大変でしたね・・・・自然はやっぱり偉大で脅威ですね。爪跡が一日も早く癒えます様に。
2004年06月22日
本日のFFXI日記はコチラ 台風直撃する地域の皆様お気をつけくださいまし。ぽむさんとこ?そりゃあもう・・・・・・・ これのどこが台風じゃー! ってカンジ(笑)どうやら、台風の西側に位置するため風雨は弱いらしい・・・・んじゃ警報解除して学校登校させろ~!(笑)みおちは喜んでるけどね・・・・・・・・orz給食配達してください。。。。。おかあちゃんのも( ̄▽ ̄) 故郷高知は大変なことになってますねwぽむさんが高知出てからよく直撃するよねwww電車止まってたけどすずちゃんダイジョブかしら?wwwww 明日の参観日に休みになってくれりゃよかたのに♪~(・ε・ )
2004年06月21日
本日のFFXI日記はコチラ 血で反省文を書けって。だめよそんなこと言っちゃ~(=_=)書いたほうもすごいけど・・・・ぽむさんなら逃げるね・・・寝るのもイカンが血で書けってのもどうだだしホントにするのかよとも思った・・・。いや、居眠りしててこうなったらしいね。居眠り・・・・・ ぽむさん反省文書かされまくりやん(・ω・) 学校の席、後ろより一番前の方が寝やすいんだよねwよく寝てたりお菓子食べたりしてますた。まあ後ろの席の子にはばれるんでお菓子くれとかいわれましたけどね。たまに遠くから消しゴム飛んできて俺にもまわせとかね。取りに来いやぁ!(笑)先生が黒板向いたとき投げてました。あは。ウチのガッコ、結構持ち物とか甘かったからなあ~。 もちろん、好きな教科(現国)と好きな先生(生物)のときは超まじめでしたがね。態度変りすぎ(´∀`)良く寝たのは英語です。数学は・・・・寝る以前の問題で・・・・・・・授業数少なかったしな。 寝たくても寝れなかったのは休日にある模試。さあ寝ようとしたら前の道路で「おいしいみかんはいらんかね~」っておばちゃんがみかん売り出すのねん・・・・うちのがっこ、日曜市のまん前だからさ・・・。 「寝れねぇ~」 「解けねぇ~」 ぽむさんはもちろん寝れねぇ~ね。解けねえなんて最初からですので(笑)今もあのみかんは売られているんだろうか・・・・。
2004年06月20日
本日のFFXI日記はコチラ 誕生日入れるだけのお遊び占い~です。早速試してご報告まってまーすwもしも占いはコチラ ちなみにぽむさんの結果↓。---------------------------------------------------【偏官】マニア受けする一匹狼俳優それほど目立たない役柄でも、独特の味を出して玄人受けするタイプです。地味ではありますが、長年応援する固定ファンがつきます。--------------------------------------------------- マニア受けかよ!(笑)(ノ∀`)ちょっとウケましたw
2004年06月19日
本日のFFXI日記はコチラ ほぼメールでお知らせできたかと思いますが、何件か返ってきてしまってます~まあ、頻繁にやりとりするような方には行き渡ったようなので安心。あと、いろんなサイトに変更手続き。あーめんどくさい。 ちなみに、以前のニフのIDのアドレスで、タイトル『ごめんなさいっ』で来たメール、捨ててね、もう即刻ぽいしてねwだって、自分が書いたんじゃないけど、あんなの書いたと思われたら恥ずかしいし・・・・ww 内容はこんなん。『いい感じのメールアドレスだったから適当にメールしちゃいますが、メーワクだったらお返事いらないんです~…でも良かったら遊び友達になって頂けませんか?お返事待ってます。』 待ってねえ!(笑)つーかいいカンジのアドレスってなに?wwww遊び友達はたくさんいるのでもういいよ~(´∀`) もちろんスクエニにも慌てて送ったさあ・・・恥ずかしいなあもう・・・orzというわけで、みなさまよろしく~♪
2004年06月18日
本日のFFXI日記はコチラ 以前日記にもちらっと書いたけど。チャットのこと。やっぱ難しいよね。 で、TVのニュースで小学生のPCにふれる機会を取材したのが流れてて。小六の女の子。晩御飯をPCの横に持ってってチャットしながら食べてた・・・・親はいますよ、おかあさんが。当然何も言わない。 ・・・・・ ゴハンはちゃんとテーブルで食ってからPCしろ! って親が言わなきゃ。って思うのあたしだけ?だめやんそれ。子どもがPCに触れるうんぬん以前の問題やん。ちゃんとせぃや、親! 幼稚園はいる前とか、ちゃんとテーブルについて食事するようしつけなかったのか?歩き回る我が子を追いかけて口に入れさせるのが多いようだけど、そうじゃないと思うぞ。テーブルにちゃんとついてからでないと食事はできないんだってわからせなきゃ。でもちょっとでも食べてほしくて・・・とか言うだろうけど腹がへりゃ来るよ!小さい子は本能で生きてるからな! ちなみにみおちは、食事の時間じゃないときもおなかすいたらテーブルついてましたねorz一日に何度も何度も。食いすぎやおまえさん(ノ∀`) とにかく。社会の環境とかでPCに触れる機会は年々低年齢化してると思う。でもさーPCやチャットのみを悪者にしないでさーもうちょっと見直さなきゃいけないこと、他にもあるんでないの?ってあの取材観て思っちゃった。個人的に。
2004年06月17日
本日のFFXI日記はコチラ あと10日で公開ですね、ハリポタ。なんや巷では展示会やらグッズ販売とかしてるんだってね~またみおちが騒ぎそう~。秋に出る本も早く予約したいみたいだけどね。引っ越しするかしないか決まってから予約するからマテ(゚Д゚)! (笑) みおちが好きで、1作目から行ってます(が、確か吹き替え・・・)。なんや、はりーがオトナっぽくなっとる!(笑)ぽむさん的には指輪物語の方が好きな気もしますが映画はみおちと行きます。前売り買いに行くヒマあるかなー(ノ∀`)親子で2000円だたかな。ゼッタイトクだもん!ああきゅーちーはにーも行かなくちゃ(笑) しかしおかあちゃんは早くスパイダーマン2が観たいのでした。えへ。映画、もっと安くなってくれーせめて今の半額に! そういやみおちは、『デルトラクエスト』とかいう本にハマっちゃって結局全巻買ったのかな~1冊を1日で読みやがりまして。最初は多分、ドラクエに似た名前とFFぽいRPG的内容に惹かれて読みはじめたんだと思うけど、小学生には読みやすく人気あるぽい。わたしゃ推理小説一辺倒だったからなあ~。小学校のときは乱歩シリーズね。図書館にあるやつ全部読んだはず・・・・あとはルパンとかか。うーんと小さいときは『ぞうのたまごのたまごやき』とかの『ボクは王さま』シリーズが好きで読みまくってました。 中学校の時は『星新一シリーズ』から『阿刀田高シリーズ』。しゅーるな中学生やね(・ω・)高校では家にあった親の持ってた遠藤周作シリーズを読んでたかな~ウチおばばがくりすちゃんなのでね。ミサとかめんどいって行ってないあたりモドキなんじゃないかと思うんだけど(笑)聖書に書き込みとかしてあったからほんとなんだと思いますwwww(葬儀はするなとか言われてるしね) 社会人になってからいわゆる『新・本格推理』にハマったな。有栖川さん早く次の国シリーズ出してよ・・・・wとか思いつつ、最近はななんと唯川恵さんなんて読んでみたりしてます(笑)むかしはゼッタイ手に取らなかったシリーズですよwww薄いのからチャレンジしてますが、なかなか読みやすいなあと。 そしてまた押入れに本が溜まって行く・・・・そろそろ引っ越しという名の大掃除をしないと大変な事になりそう(爆) 本はいいよね。本を読もう!
2004年06月16日
本日のFFXI日記はコチラ 1つ目の変更。生協が水曜13:40~45が火曜11:20~25に変りました。今日ね。やっぱ午前中に済む方がラクだしね。生協終わった後足りないもの買いついでに散歩も行ける~♪ 2つ目の変更。薬が1個変更。長く飲み続けられないけど効果見るために変更。でも注意事項見たら強い直射日光に長く当たるなと書いてある。うーん、遠出の散歩はやめておこう。しっしん早く治ってくれー(ノ_-)
2004年06月15日
本日のFFXI日記はコチラ ミスチルの『Sign』の一節に好きな部分があります。うーん、歌詞をそのまま書くのは確かいけないんだよね?著作権で。だから・・・オレンジデイズで確かめてくれ(笑)『ありふれた時間が~・・・・笑った』の部分。なんかいいよね~(´∀`) 例えば好きな人と一緒にいて、特別でもなんでもないただ普通のひとときをいいなあってリラックスできてるというか安心することができればいいよね。 桜井さんいつもウマく表現するよなあ!うんうん! まーメロディはシングルに入ってる3つめのほうがスキだけど(笑)もう覚えちゃったよ~w最新のヒットチャートぜんぜん覚えられないくせにスキなのは繰り返し聞いちゃうから覚えちゃう・・・・しかしアレはカラオケで歌うのはちょと歌詞が(笑) おや、話がズレた( ̄▽ ̄) まあなんですか、一緒にいてリラックスできると言われるようなヒトになりたいですねっと言いたかったのですよ(´ー`)そゆのって、永遠の憧れだな~。ぽむさんは自分の外も中もあまり自信がないのでね。いつもいつも何かに憧れてます。 そのわりには役員とか引き受けるのは、誰かやってよと待ってるアノ空気がきらいだからってのがありますwああもうええわウチがやりますきに!てカンジ(笑)。自信とはぜんぜん違うところからきてるよなうんうん。
2004年06月14日
本日のFFXI日記はコチラ さて昨日のぼーりんぐですが。1G目64、2G目94(笑)ヘタすぎwwwww笑うwwwwwwww ぼーりんぐなんかきらいよぅぅぅぅ 旦那は優勝してDVDゲッツしちゃいましたが(゚Д゚)しかしななんか接続とかテキトーにするとこが許せないわ。結局今繋いでるビデオデッキそのままで繋げちゃった。(DVDとビデオ両方見れるヤツなのに)まー来月引越しするかしないか決まるからそのままでええか・・・・。 基本的に接続はなぜかぽむさんがしてるのでね。使えないのだよ旦那は。それでさっき喧嘩しかけた。だってムカつくんだもん。ふん。 あー。FFでもしてウサはらそう。
2004年06月13日
本日のFFXI日記はコチラ なんや今日は銀行の新入行員歓迎ボーリング大会・・・・なのか?!ただのイベントボーリング大会なのか?が、あるそうで、賞品が結構よさげということで行ってきます(笑)。 腕前? (ノ∀`) いやほら、もしかしたらってこともあるじゃんwwwwゲームできんのがいやだけどちょっくらいってきますわ。
2004年06月12日
本日のFFXI日記はコチラ なんやFFXI日記、朝書いたのに更新できなくて;;今やっとできましたので更新しましたですよ。長々と書いたあとにサーバーエラーとかって時間返せやとか思いませんか(-_-#) なんか、台風きてるねー。たいしたことなさそうだけど。高知には大雨降ってるぽいが。松山も、ココにしては大雨だなー。でも台風来ることにフツーに対応する自分は台風に慣れちゃってるなあと思うwだよね、九州のみなさんもそうだよねwww まあなんにせよ、みなさん十分気を付けましょう。って散歩に行こうとしてますがなにかwwwwwつーか行ってきて足元びしょびしょ(笑)
2004年06月11日
本日のFFXI日記はコチラ 先日のFF日記にチラと書きましたがフレさんが自分のLSめんばのために何やらものすごい入れ込みようで極秘イベントを企画中。 なんか、いーねー^^うらやますぃですぞ~~~~(´∀`)そゆの、したいし、してもらえるようなヤツにならなくちゃな~とそのフレと話しながら思ったものです。でも、フレさん、アナタもめんばのために必死で、なんかとてもステキですよ^^ たかがゲームされどゲーム、あたしもたくさんのいい仲間に恵まれてます。シアワセモノですたい(゚Д゚)!
2004年06月10日
本日のFFXI日記はコチラ 6月ですね。ジューンブライドですね。正直言って、蒸し暑い梅雨時の結婚式って呼ばれる方は結構ツラくない?(爆)。高知の人間には関係ないですけどね!ヒトの結婚式=飲み会と思ってるし!つーか、思ってました!(ぉぃ)いや、思ってるだろいまでも!w まあ・・・もともとは外国のだから6月が梅雨な日本ではそうなっちゃうんだろうけど。いや、おめでたいことですけどね。そんな自分は真冬の式でしたがwww(寒いってw)夢がない?ないわよ~だって私の母がジューンブライドですよ・・・・ ジューンブライドって苦労するんだなあって昔から思ってました(笑)。 でも、まさこさまは、いろいろ大変ではあっただろうけど、まさに幸せなジューンブライドだったんだろうなあと連日の報道見て思う。今まさに皇太子さまは、まさこさまにプロポーズしたお言葉を実践している!と思いませんか、ちょっちうらやますぃですよ。あんなこと、言われてみてぇ~(* ´Д`*) (えぇ無いですよ過去にもそんなん) で。ぜんぜん話変るけど、TV見てて思うんだけど。。。。ズームインに出てるしんぼうさん。徳島にいるときは大阪の朝の番組に出てたけど昇進したのか中央でてきちゃってるけどずっと見てたからすごい親近感ある(笑)。このしんぼうさん、皇太子さまと顔が似てませんかなんとなく・・・・・・(´∀`) 徳島は、大阪のTV見れたのが良かったよなあ(笑)
2004年06月09日
本日のFFXI日記はコチラ あーあ、雨です。みおちの遠足(と言う名の社会科見学)は明日に延長。明日かよ(笑)明日も雨なんじゃないのかーwでもまあ、給食がどっちにしろ2日ないわけで、弁当・・・・・orz いちおうみおちのはチン弁当ではない(爆)のでねえ。みおちの残り物が旦那の弁当に入りますた。我が家の常識おほほほほ。これってあたりまえよねえ、某ぼげるさん。血のつながりってやつよねえ。ほほほ。 季節柄、保冷バッグに入れて抗菌シートも入れました。昔は、これを食べちゃあゼッタイダメよと何度も言い聞かせたなあ。だってペロっとなめそうだったから(笑)ま、なめたら苦いんだろうけど。 お弁当痛みやすい季節になりますた。みなさんお気をつけくださいな。ちなみに旦那の分は旦那本人がしっかり保冷材入れてシートも弁当の中入れてます(爆) 毒なんて盛ってないってば。ねえぼげるさん(しつこい)。
2004年06月08日
本日のFFXI日記はコチラ 2ヶ月ちょいぶりくらいに美容院へ。みおち今回は短めにするとのことで。ま、結べる長さは残すみたいだけど。。。。最近着る服とか髪型とかうるさくなりました。ああ、おかぁちゃんが好き勝手できた時期はもう終わったのね・・・昨日の日記の写真じゃないけど、あのころのみおちには自分のシュミを結構着せてたなあ(笑) 短くした髪は、おかっぱだと重くなるので後ろに段が入っててなかなかイイカンジ。ちょっとおねーちゃんになったかも。お店の人も、「来るたびおねえちゃんになりますねー」だと。 いやいやいや。今夜も見てみ。みおちは布団の下のほうで丸くなってる(笑)。どこをどう動いたらそんなところに移動するんですかね!(ノ∀`)よっこいせと動かすのも一苦労・・・旦那の布団のほうへ転がっていったのでぽむさんは自分の布団でゆっくり寝ました(笑) おねえちゃんになってるワリには、いまだ寝相がものすごいみおさんでした(´ー`)
2004年06月07日
本日のFFXI日記はコチラ なんてダイレクトなFF日記のタイトル(笑)。まぁ、ぽむさんのFF日記に名前が載るのは名誉なことだと思ってください(´∀`)ぷ えーと、夜中にべきと写真の話してて、お互いが古い写真を探しまくったんですわ昨夜。何やってんだかね(笑)よく起きなかったなうちの家族。まーあたしは、夜中にはとても見つけられなくて(みさえの押入れ状態になってしまって)朝起きたときに片付け兼ねて古い写真を探してみました。 やっぱ、自分があまりにも写ってない、カメラマンするから。みおちのばっかりで・・・・みおちの年少のときのとかが出てきてすっげーむっちゃかわいい(笑 親ヴァカ)!!!!東京でやった育児フォーラムのオフ会のとか、博多いったのとか、まあぶっちゃけ整理してないというんですけどいっぱいでてきて懐かしい。 その、幼稚園のとき、岡山だったんだけど、みおと双子のように仲が良かった子がいて、私が引っ越し作業してる日に丸一日預かってくれたことがあったのね、みおのこと。おうちでお昼食べて、遊んで、幼稚園の近くのマック行って、アイスべとべとの口でちゅーしたり、ぶらんこのったりしてるのをその子のお母さんがわざわざ写真に撮ってくれてコメントもつけてくれて別れるときくれました。 もうね。今思い出しても泣けます。そのおかあさんは体が弱くて一緒に出かけたりとかできなかったんだけど今は福井に引っ越して元気にやってるみたい。一度まだ岡山にいるときにこっちから遊びに行って一緒にチボリ公園行った^^あれも楽しかった~。 いつか、福井近くの温泉でも行けたらいいね~なんて話してたけどその方の体調が思わしくなくてそのまま流れてる^^; そろそろ連絡してみようかなあ。 ほんとにアノ頃の二人は、先生の後ろに金魚のようにくっついててお互い牽制しあってたのにいつのまにかべったり仲良しになっちゃってお友達もすごい人見知りした子だったけどあたしにだけは懐いてくれて体型もぽっちゃりなのが一緒でほんとかわいらしかったです。 えー、肝心のべきとあたしの若かりし頃の写真の件は・・・・ 写真っていいよねうんうん(笑) (ノ∀`)そーいやびらの中学生の時の写真も笑ったよwwwwつーかいきなり送るなウケるからw
2004年06月06日
本日のFFXI日記はコチラ 確かに梅雨入りしたはずなのに、むっちゃくちゃいい色してます今日の空(笑)なーんか、どっかにお散歩行って木陰でのんび~りしたいです。ま、週末までみたいだけどねー。火曜日遠足らしいけど大丈夫かな? む、遠足? また近所めぐりか?!(爆)と、聞いたら、『兼社会科見学』らすぃよ・・・・(ノ∀`)だ~か~ら~さ~、どっかの動物園とか公園とか、松山にはいい施設たくさんあるからそういうとこ連れてってあげてよお~・・・・と毎回思う。 そしてまた今月も参観日あるってよ。ありすぎだってばよ。毎月あるとさすがにめんどいよ・・・・orz 梅雨が終わる頃にはもう夏本番だね。ぽむさんのちょいと苦手な季節だー・・・・・日焼けできないのでね。でも暑がりなので完全防御できず日焼け止めクリームのみなんだけどね。日焼けするとまっかっかなっちゃうから。 まーでも、夏はTシャツとジーンズでいいってのがスキかしら(笑)あ~、おニューのジーンズもう3本ほど欲しいぜ~~~~!
2004年06月05日
本日のFFXI日記はコチラ また来てたよ!救世主からのメール!(笑)なんですか、1日で100個完売ですってよオクサン!!まあ、興味そそられたらココ見てみ。つーか、このページに写ってるおねぃちゃんに物申す・・・ アンタ十分デカいよ!!!!!!! かなりマジに突っ込みたかったですハイ。はぁはぁ(゚ー゚;A で、ぽむさん、このページから飛べる低反発マットだたかな?これほすぃですw気持ちよさそ~~~~~~~~!これならさらに昼寝充実か・・・・(´∀`)でも引っ越さないと、今布団新調できんのです。部屋が狭くて3人分の布団がしけないのです(爆)昨夜もまたぽむさんはみおちに数回蹴られたよ・・・・・・(-_-#)あのねもうデカいんだからそりゃあ痛いのなんのって・・・先日は鼻に入ったしな、蹴り・・・・・・。そして動かないんだよ重くて・・・・・・・・・orz かあちゃんのシングルサイズ布団に入らずおとうちゃんのダブルの布団に行け!ヽ(`△´)/ああ広い布団でのんびり寝たい・・・・・・・・・・・旅行とか行くとほんと快適だよな・・・・(ノ∀`)
2004年06月04日
本日のFFXI日記はコチラ いや、誘惑といってもどっかのホストに入れ込んでるとかそーゆーのじゃないですよ言っておきますけど(笑)つか、何がうれしくて貢がにゃならんのや!貢げ!(゚Д゚)!・・・って、そういうんじゃなくてw ある日、結構利用している楽天市場からのお知らせメール。サプリメントとかたまに買ってますのでね。そのタイトルが。 『貧乳、垂乳、しぼみ乳の救世主!オッパイを女性としてあるべき姿に整えるものです!』・・・・・・・・(ノ∀`) (爆笑) サンプルよこせよ、てホンキで思ったのはナイショですがwwww ただ、こういうのって、女性ホルモンに似た作用の成分が配合されてて、通ってる病院の先生に「こういうのありますね」って聞いてみたの。私が飲んでる漢方は、病院によっては女性ホルモン剤の薬にしたりするところもあるそうで即効性もあるって聞いてたのでやっぱ気になってね。 ・・・ああ、貧乳とかで病院行ってるんじゃないわよ!!!(笑 念のため) そしたら、あたしの体質だとホルモン剤は副作用が出ること、漢方は効き目がゆるやかな分副作用がないこと、自分(先生)はそういった成分配合のものは正直どうかなと思っている、だって。もうこっち来て長いことみおちのイボも含めてお世話になってるので先生も丁寧に答えてくれまする。 こういうの、女性のウツな症状も改善してくれるんですよね。だから聞いてみたんだけど・・・・やっぱまじめに漢方飲もう(笑) つーかあの売り込み文句はほんとにウケた(ノ∀`) そして少し誘惑されそうになりましたよ正直言うとwwwww
2004年06月03日
本日のFFXI日記はコチラ どうしたことでしょう。TVでは悲しい例のニュースばかり流れてますね・・・いったいどうしちゃったんでしょうか・・・・・・・・ ここで、この子たちはチャット仲間でもあった、とかそこでトラブルがあった?!とか報じられてますね。なのでちょっと、このチャットについて・・・・・・・。 専門家でも何でもない、ただの1チャット経験者としての考えです。そこは違うだろ!ってのもあると思いますがご了承くださいまし。 チャット・・・・・こういった日記やコラム等は、投稿する前に読み返したり後から訂正することも可能。その分、伝わらなかったこと、誤解されて伝わりこじれてしまったような時でもまだ修正がきくように思う。でもチャットはどうなんだろ。FFXIでも日常的にチャットが行われてる。顔文字や「w」(これの使い方には賛否両論ありますがここでは触れません)などこちらの気持ちのニュアンスを伝える方法はあるものの、キーに打ち込むほうと画面に出たログを見る方とでは10人いれば10人の捉えかたがある。チャットって難しいと思う。直接会って声の調子や身振り手ぶり、表情などが発せられる言葉と共に伝えられるのよりも照れずにストレートにコトバにできると同時にストレートに相手をカンタンに傷つける事もできる。 なんか、報道を見ていると2人は仲が良かったよう。何があったのかは本人同士でないとわからない部分が多いんだろうけど、仲の良い好きなお友達が自分の思っていたことと違うことを言ったりそれがお友達はそんなつもりなくチャットでコトバにしたものが受け取り方の違いから気持ちがすれ違っていってしまってたら。 ある程度オトナになると、書いてあることを素直に受け取らないと言うか妙にこのコトバには裏があるんじゃないかとか、この人は本心はこんなんじゃないだろうとかいう部分が出てくると思うがまだ純粋で幼い彼女たちはそうではなかったのではないだろうか。 正直、イイ年になっても、画面のログで時々むっとすることが無いとは言えない。その度に後で冷静になっては、自分はそういうことを相手にはしないようにしなくちゃなと反省すると同時に、ああチャットってほんと難しいよなと実感する。 ただ、時間があれば、トコトン会話することも可能。その場で発してしまったコトバはもう取り消すことはできないけれど、ひとつひとつ誤解を解くことができないわけではない。焦らずじっくり落ち着いて、こじれたものをときほぐしていけば、顔が見えず素直になれる部分があるだけに照れずに謝罪できたりもする。常々チャットしててそこはいいよなあとは思う。 彼女たちは、とことんまで話ができていたのであろうか。現実に会える立場にあるのだから、例えトラブルが起きていたとしても、最悪の結果を招かなくても良かった方法があったはず。残念で残念でたまらない。あのお父さんの気持ちを考えると胸がしめつけられる。同じ親として。そして、加害者となってしまった少女のご両親の胸の内を考えても、同じように心が苦しい。 ふとミスチルの「タガタメ」の歌詞を思い出してしまう。 遠くの仲間と同時に会話ができるチャット。とても便利だし楽しい。でも楽しいことの根底には常に相手のことを考えて行動することが必要だと思ってる。画面に出てくるのはコトバの羅列だがそれを打ち込んでいる画面の向こうの相手は生身の人間だ。自分と同じように喜怒哀楽があるのだ。顔が見えないからと言って何をやってもいいわけではない。FFなどゲームの中でのチャットは時として利益効率に走りすぎてこのことを忘れているように見えるユーザーもいるのは少々悲しい。 メリット、デメリット両方持ってるチャット。上手に利用していきたいものだ・・・・・。 専門家がTVで、「仲が良かったゆえにこじれてしまったら修復が難しいのでは」と言っていた。思い当たるフシがあるだけにああそうか、とヘンに納得してしまった。素直じゃなかった私はたまにごめんのその一言が言えずお友達と遊ばない実につまらない日々を送った記憶がある。年齢を重ねるにつれ、素直じゃないのは変ってないが相手のことを考える事ができるくらいには少しはなってきたと思う。だがまだまだだなあと反省する毎日。 少女のご冥福をお祈りいたします。
2004年06月02日
本日のFFXI日記はコチラ 悲しいニュースがありましたね。交通事故で、子どもが車外に投げ出されなくなってます・・・・・これ、シートベルト、してなかったからだと思います・・・・・あたくしは先日も書きましたが昔後部座席に乗ってるときはシートベルトしてなかったです。でも今は、高速道路は特にシートベルトしてないと怖くて怖くて。 後ろだから安全ってことはないんだよね。助手席にいたおかあさんは大怪我だろうけど助かってるでしょ・・・きっとシートベルトしてたんじゃないかな・・・あのような事故を聞くたびザンネンでたまんないす。 いまだに、子どもをシートベルトもせず助手席に乗せてたり膝に抱っこしたままだったり、あげくのはてに運転席に乗せてるのも見かけます。もうね、恐ろしくてたまりません。何かあったとき、大人の力では到底支えきれないほどの力がかかっちゃうんだよ。そこに体重の軽い子どもがいればぽーんと持ってかれちゃうのはちょっと考えたらわかること・・・・・。 更新の時や教習で見るビデオ、あるよね。衝突の瞬間とかの。アレとか、もっともっと世間に広く見てもらうべきだと思うなあ・・
2004年06月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1