全3件 (3件中 1-3件目)
1
島(愛媛県)に来てから3ヶ月になろうとしている。引っ越しから引っ越し直後は「毎日更新」を目指していたがここのところPCが連続のダウン。ノートPC~デスクトップ~外付けHDD~デスクトップ代替え機・・・・この更新は職場で急遽用意したPCである。に、よってゆったりと書き込みできない・・・・早く自宅でPCを用意しなければと焦ってはいるが・・・しばらくはこんな状態であろうと半ばあきらめています。ボートはチルトモーターの交換以来絶好調。しかし釣果はいまいち・・・最近の変化といえば「通勤ルート」自宅から車でフェリー経由だったのが、自転車ー徒歩でフェリーー軽トラー職場・・・と乗り継ぎながら一番交通費のかからないルートになりました。自転車に乗ることさえなかったため、体力の衰えは著しくペダルをこぐ両足は結構くるものがあります。んんん!「健康づくりだ」と自分に言い聞かせています。
2011.10.23
コメント(3)

ボートのチルトモーターが直ってきてハツの出港!!倉敷つり倶楽部の二人とままさんとの4名での釣行。夜が明けるのが遅くなり朝夕冷え込んできたのでゆっくり目の7時半出港です。予報では午後から雨が降るはずが6時前にはパラパラと、、、ポイントにつく頃はまだ降っていませんでしたが時折冷たい雨と風に見舞われ最悪のコンディションです。でも、結構釣り船もでていて様子を見ながらアンカーをおろして開始。全く当たりなし。30分ほどで移動。風よけのため島影に移動しましたが、ここも結構風あたりがきつい・・・こんな悪条件の中。なんと広Aさんがキス、ベラをゲット!!何とか坊主だけは逃れましたが後の3人は、、、撃沈ママさんに至っては寒さでキャビン陰に避難してiPhoneで遊んでいました。(実はママさん、先週iPhone4に機種変したばっかりでウキウキなんです)で、11時前に納竿。港近くでアオリをねらいましたがここもだめ。こんな事もなければ釣れたときの楽しみがないですよね。お昼ご飯は地元漁師さんの食堂「大黒丸」海鮮丼食べました。地魚山盛り!!たれ最高!!
2011.10.05
コメント(2)

Myボート らんまる2世号。船外機のチルトが効かなくなって修理入りしておりました。島にはこれといった修理屋さんがなく、隣島の因島まで修理に出しておりました。修理予算も定かでなく、修理屋さんの説明や対応にも不安にいっぱいの中モーターの交換だけで済みました。が、かかった費用は10万でも自宅に陸揚げできる設備もなくバイクのようにコツコツとできる修理でもなく。桟橋までの20分の距離を操縦しながら「妥当な金額だった」と自分に言い聞かせておりました。ま、正直エンジンの調子も若干よくなっておりました。3000回転を超えたあたりから発生していたビビリ音がなくなり3700回転位でもスムース走ってくれてます。さすが??ま、腕はいいということかな?で、明日は今月初、つり倶楽部での出向!!さてはて、釣果のほどは???前回紹介した「橋を渡るいのしし」昨夜は「橋を渡るたぬきさん」い遭遇。最近ブログ更新してなかったので「タヌキの子」さんが来たのかと勘違いしました。「そんなわけねえだろ?」って・・・コメントください。
2011.10.04
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1