全3件 (3件中 1-3件目)
1

9月24日付で、7月の旅行料金の過払いの謝罪文が来た。ジパングで購入したきっぷの発売方法に誤りがあったらしい。詳細は省くが、本来往復割乗車券に対しても適用するべきジパング割を、適用しなかったということのようだ。2か月以上連絡が遅れたことにも別の問題があるのだが、それはともかく、販売のプロが料金を間違えて販売するとは、なんとも情けない。社員への指導・教育を強化するというが、そもそも料金システムを間違えるような社員を窓口に配置しているということに問題がある。複雑なきっぷの料金の仕組みは、素人では完全に理解できない。せめて販売の窓口(みどりの窓口)にはしっかりしたプロを配置してほしいものだ。かくして、差額が現金書留で送られてきた。クレジットカードで支払ったので、カードの口座に返金されてもよさそうなもの。いまだに現金精算とは…。旧国鉄の体制が残っているのではないか。
2019/10/13
コメント(2)

庭のブルーベリーの収穫を終えた。ブルーベリーは、一度に色付くのではなく、樹の至る所でまばらに熟していく。今年は7月から昨週まで、つまみ食いをせず、少しずつ採っては冷凍庫で保管した。イラガの発生のときには、収穫の度に痛い思いをした。イラガ以外にも原因の分からない虫刺されがしばしば。最後は腕カバーにゴム手袋での作業となった。そんな経験をして、採れた量は600g。小さな庭の、小さな2株としては豊作と言って良い。ジャムを一鍋作るのにもちょうど良い。
2019/10/12
コメント(0)

夏日にもなりそうな秋の入り口。庭のフウセンカズラも秋の色を呈してきた。陽の光が透かす実からは、中が空洞であることが分かる。葉脈の模様も面白い。この中に白黒ハート模様の種が育っているはずなのだが、外からは分からない。完全に枯れてから来年用の実を採っておこうと思っている。
2019/10/05
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1