全3件 (3件中 1-3件目)
1

たくさんあるんですよ~。ソレイアード:プティット・フルール・デ・シャン(ブラウン)で横ポシェット中サイズ2つ。B5トートと、残り布でフラットポーチ。綿麻ラミネートのラ・プティット・ムーシュ(アンティークローズ)。シーチングラミネートよりも固くてしっかりします。残りはペンケース。シーチングラミネートのプティット・フルール・デ・シャン(アンティークブルー)。サイズなどの希望があってその通りに作ったのだけど・・・これでよいのだろうか。。。なんだか安定しない形です。何に使うのかな。横(上43下30)高さ29マチ18cm。持ち手52cmのアクリルテープ30ミリ。残り布でフラットポーチ。80cm使用。リバティ:ナンシーアン(メルシー別注カラーネイビー系)で横ポシェット。意外と使ったことの無かった色。プティット・フルール・デ・シャン(アイボリー)。久し振りに縦型のA4トートです。外ポケットと内ポケットのオープンにも、A4が入るようにしました。リバティ:エミリー。縦型のポシェット中サイズ。作りやすいサイズ。ブックカバーは、いつも文庫サイズでしたが、今回は新書サイズも。文庫サイズ 20×35cmにカット → できあがり16×23.5cm新書サイズ 22.5×36cmにカット → できあがり18.5×24cmあとバッグ16個~
2015.05.27

5月に入って、カバン類を20個頼まれたのです。。。だから材料のそろったものからいくつも同時進行で作ってます。裁断をいっぺんに済ませるとか、同じ色の内袋だったらいっぺんに作っちゃうとか。まずはリュックから。リバティ:エミリー 3636163DE 各80cmパタレ「ファスナーリュック」L変更点一つは内側にファスナーポケットと外オープンポケットをプラス一つは外側にファスナーポケットプラスアクリルテープをショルダー全体に通す(この方がしっかりするみたいです)。材料費は1個¥4924。ラミネートだけで¥3280するからね。同じ布で横ポシェットMサイズ。リバティ:エミリー 3636163DE横25高さ19マチ(上4下8)肩ひもはアクリルテープ25ミリ材料費は¥1870。残布でおまけは20cmと16cmのフラットポーチ。リバティのポシェット、ちゃんとしたのを買うとこんな!似たようなの売ってるんだ~。でも縫製がきれいなんだろうな~。お値段にはちょっとびっくりしました。うーん。もう一個リバティで。これはホビーラホビーレの廃番柄で50cmカットの半分持ってた。リバティ:ベッツィ(ビーチ)50cmの半分横25高さ19マチ(上4下8)肩ひもはアクリルテープ25ミリ「駄菓子」もらいました。超有名な駄菓子定番品のようです。私は買わないタイプの子(なんだそれ?)だったのでどれも食べたことがなく。ちょっとうきうきしておつまみにしました。うまい棒の大人の食べ方、かな?
2015.05.17

4月もいろいろ作りました。ブックカバー。小さめのポシェット2つ。横22高さ15マチ5で、バッグインバッグにもしたいとのことで。重いとどうかなぁと思って、いつものシーチングラミネートの他にナイロンでも作ってみました。軽い。ラミネートも良いけれど、ナイロンで軽く作るのも良いかも・・・。ちょっと弱い印象だけど。ペーパーローズはヨコ型ポシェット。横25高さ19上マチ4下マチ8材料費 合計 ¥1291 表地ラミネート25cm相当 ¥351 裏地ナイロン25cm相当 ¥284 バッグ口ファスナー ¥216 外ポケットファスナー ¥67 内ポケットファスナー ¥63 Dカン ¥22 肩ひも アクリルテープ30ミリ ¥161 ナスカン30ミリ ¥100 リュックカン30ミリ ¥27これをリバティで作ると ¥1965さらに肩ひもをレザーオンテープにすると ¥2171金具を30個で買っていたり、テープ類も10m単位で買っていたりするので、使う分だけ買うとするともっと高くなるけど、ちょっと計算してみるとこんな感じです。やっすー。特大サイズで横25高さ28マチ6のポシェット。この材料費は¥1739ブックカバー。横ポシェット中(横27高さ19上マチ8下マチ12)この材料費は¥1780今日は材料費を計算してみました。まぁよく考えてみればミシンとか道具類とか、ミシン糸とか針なんていう消耗品もあるし、ファスナーや金具は使う分だけ都度買っているわけじゃなくてとんでもない在庫になっているし、表布も裏布もかなりの在庫。本当にかかっている金額というのは計算しない方が良さそうです。次はリュックを頼まれています。
2015.05.04
全3件 (3件中 1-3件目)
1