全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
面白い本を見つけましたので紹介します。「今さら聞けない2つの違い」です。身の回りにある似たような言葉の違いについて解説しています。タイトル以外にも、タクシーとハイヤーの違い、キャンディーとドロップの違いなどが載っています。ちなみに、カフェオレ:フランス語。コーヒーに牛乳を混ぜたものカフェラテ:イタリア語。エスプレッソに牛乳を混ぜたものだそうです。今さら聞けない2つの違い588円はこちらから
2008年01月31日
コメント(0)
それは、調理する人が十分に注意を払うことによって効果的な感染予防につながります。十分な手洗い。そして調理器具を衛生的に保つことが重要です。ノロウイルスは、逆性石けん(塩化ベンザルコニウム)、消毒用エタノールには抵抗性が強いが、手洗いによって物理的に洗い流すことが感染予防につながります。また、ノロウイルスは85℃以上1分間以上の加熱によって感染性を失うため、特にカキなどの食品は中心部まで充分加熱することが食中毒予防に重要です。生のカキを扱った包丁やまな板、食器などを、そのまま生野菜など生食するものに用いないよう、調理器具をよく洗浄・塩素系漂白剤による消毒をすることが重要です。洗浄と消毒の順番については第1に洗浄(と充分なすすぎ)、第2に消毒です。この順番を逆にすると効果が弱くなってしまいます。また、感染者の嘔吐物からも感染しますので、嘔吐物を拭いた物は捨てるのが良いでしょう。拭くときも塩素系の洗剤を使用すると良いでしょう。
2008年01月30日
コメント(0)
Wii Fit があれば、サッカゲームやヨガ、筋トレなどが自宅で遊びながらできます。はじめはお遊び程度だと思っていましたが、意外と本格的です。楽天を検索したら、3150円で購入できるところを発見しました。ただし簡単な条件があるそうです。興味のある方はどうぞ。史上最安値 Wii fit 3150円はこちらから
2008年01月29日
コメント(0)
お相撲さんがやっている四股踏みですが、見た目よりもかなりきつい運動です。これで鍛えられるのが、大腰筋です。足を持ち上げるときに使用する非常に強力な筋肉で、ゆっくり20分程度行うと、かなりの脂肪が燃焼します。同時におなかの引き締め効果もあります。ポイントは、無理に高く足を上げないことと、ゆっくりと足を上げ降ろす事です。終わったら、図のようにストレッチを忘れずにしましょう。
2008年01月28日
コメント(0)
景気が悪いそうです。サザエさんの視聴率と日経平均株価が負の相関関係にあるとの説があります。景気が良い→サザエさんの時間帯には外食に出かける景気が悪い→家で食べるのでチャンネル回してサザエさんを見る
2008年01月27日
コメント(0)
腎臓は体の左右にひとつづつあり、大きさは握り拳くらいです。そら豆のような形をした重さ150gほどの臓器で、表面を硬い皮膜で覆われ、その上をさらに厚い脂肪が囲んでいます。 このように大切に保護されているのも腎臓が体の中でとても重要な臓器であるためなのです。 腎臓は、一度悪化すると回復が難しい臓器です。自覚症状はあまりありませんが、だるい・食欲がないなどが続き、病院にかかったときには、すでに「慢性腎不全」であることも少なくありません。慢性腎不全末期になると人工透析にたよらなければ体内の調節ができなくなってしまいます。そこで簡単健康法です。腎臓は背中側にありますので、そこをカイロで温めます。場所は骨盤の少し上です。背骨をはさんで左右を温めると良いでしょう。
2008年01月26日
コメント(0)
以下記事の抜粋です。厚生労働省の2006年の人口動態統計によれば、全国の死亡率の都道府県ワースト1位は1993年から14年連続で徳島県である(10万人当たり19.5人、ちなみに最低は愛知県で7.5人)。 特定の疾患等による死亡率で10年以上継続して、同一の県で1位であるのは他にあまり例を見ない(他に地域的な高率としては、精神医療の分野において、秋田県が1995年から2006年まで12年連続自殺率1位などがある。秋田県の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)は42.7人。全国平均は23.7人)。糖尿病は生活習慣病の一種であるだけに、治療型から保健指導型の予防医療への転換を図らない限り、その死亡率を劇的に下げることは容易でない。徳島県は医療機関数・医師数などが全国平均よりも高い県であるだけに、徳島県医師会や医療機関、徳島県その他行政機関及び地域住民の糖尿病予防に対する知識と意識の低さが、毎年、要因として指摘され続けている[要出典]が、少なくとも統計上の結果としては、ほとんど改善されていない。徳島県は2005年11月に「糖尿病緊急事態宣言」を宣言したが、数値の上では何ら結果を出さず、かえって10万人当たり死亡率は前年の18.0人から19.5人まで悪化した。全国初の死亡率20人越えも視野に入り、死亡率最低の愛知県の実に3倍の死亡率にも達する勢いで更に増加傾向にある。特定の疾患の地域間格差としては極めて異例である。また徳島県では肥満という要素でも、20歳以上の男性の37.2%が肥満であり、全国平均の28.4%を大きく上回っており糖尿病予備軍としての肥満の若者の存在は更に将来の展望を厳しいものにしている。 糖尿病の四大原因は、加齢、遺伝、肥満、運動不足と言われているが、徳島県に限らず、公共交通機関が少ないマイカー頼みの地方社会が死亡率が高い傾向がある。 ちなみに、2006年は、徳島県を筆頭に、2位鹿児島県(14.2人)、3位福島県(14.1人)、4位鳥取県(13.7人)、5位青森県(13.6人)がワースト5であり、逆に東京都(9.9人)の他、岐阜県(9.5人)、長崎県(9.5人)、大分県(9.5人)、宮崎県(9.3人)、滋賀県(9.1人)、埼玉県(8.9人)、奈良県(8.5人)、神奈川県(8.4人)、愛知県(7.5人)の10都県が10万人当たりの死亡率が10人を下回る。際立った地域格差が見られるのも糖尿病死亡率の特徴で、死亡率の低い地域に九州の高齢者が多い地域も入っていることから、加齢や遺伝以外にも、食習慣や運動習慣が大きく影響することは以前より指摘されている。 徳島県をはじめ死亡率の高い県は、きめ細かい分析と対応に早急に取り組み、なおかつ、それを根気よく継続していく必要に迫られている。
2008年01月25日
コメント(2)
普段、あまり腰痛や肩こりは感じません。しかし仲間の先生に診てもらうと、相当おかしな体だそうです。いろいろ悪いのですが、おなかはめちゃめちゃ固いそうです。ついでに、仲間の先生に体を整えてもらったのですが、我々が普段仲間内で使用する技はとっても痛いです。とてもお客様には使用できません。短時間で動かない関節を動かそうとすると、どうしても無理やり動かすことになるので痛いのです。で、だいぶ人間らしい体になったそうですが、今日は反動であちこち体が痛いです。これはいつもより可動範囲が広がっている為、一時的に筋肉痛のような感じになっているだけだと思います。やはり、なかなか体が悪い自覚症状って無いものですね。お客様が突然、あちこち痛くなるのがわかる気がします。
2008年01月24日
コメント(0)
![]()
雪国のイメージのある岐阜県ですが、私の住んでいるのは美濃地方(岐阜県南部)で、今日は雨です。東京より暖かいです。雪といえば、雪かきでお悩みの方も多いのではないでしょうか?あの中腰の姿勢が負担になります。翌日、腰痛になる確立が高いです。予防方法の一つは、同じ方向にひねって雪を移動させないことです。同じ方向にひねることによって、体の歪みの原因となります。最も良いのは中腰の姿勢にならないで、雪かきをすることです。そんなの無理だと思うかもしれませんが、楽天を検索していたら見つけました。中腰にならなくても雪かきが出来るスコップです。腰に負担のかからない アルミ雪かきスコップ 8925円
2008年01月23日
コメント(0)
![]()
実は、肌トラブルはこんな事が原因です。偏った食生活によるビタミン、ミネラル不足・水道水の飲用と入浴(塩素の影響)・肌に刺激が強すぎる化粧品やシャンプー、ボディソープ・化学物質・睡眠不足・ストレス・紫外線などの影響から、若くても水分と皮脂のバランスを崩して、肌のトラブルを抱える人が増えています。気をつけないといけないのが、シャンプーやボディソープが原因のものです。かゆいから余計にかゆみの原因であるシャンプーやボディソープで洗い、ますます悪化してしまう悪循環です。肌に良いものを選びましょう。頭皮にかゆみのある方、敏感肌でも安心の無添加シャンプー【あんだんて 髪を洗うシャンプー】あんだんて 髪を洗うシャンプー トライアル【肌に刺激の少ない低刺激の弱酸性シャンプー 】「送料無料」315円【P10倍1/23 9:59マデ】無添加ボディソープ 白い石けん レギュラー 367円
2008年01月22日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。タイトルの症状に加え、右手の人差し指と親指は常にしびれているそうです。症状から判断すると、神経の圧迫によるしびれと痛みですのでその原因をなんとかしないといけません。どこで神経を圧迫しているか見つけるのは非常に困難です。触診ではわかりませんし、静止しているときに神経が圧迫しているのならばMRI等でわかりますが、動かしたときの神経圧迫はMRIでもわかりません。我々の場合は、MRIは使用できませんので、検査とお客様に聞きながら施術していくしかありません。で、いろいろ調べていくと、どうも胸郭出口症候群のようです。胸郭出口を開放すると楽になる様子。胸郭出口は図の黄色い丸の部分です。最初、上向きで寝る(この状態でも神経が圧迫する)だけでも痛みが出ていました。これではとても首を上に向けることはできません。ですが、右肩を水平まで上げ、肘を90度まで曲げると(Lの字に腕を曲げる)上向きで寝られるようになりました。この状態ですと、胸郭が圧迫されないから、寝られるのです。あとは腕を曲げないでもこの状態を作ればOKです。が、筋肉量が多い方でなかなか整いません。最終的に、しびれはなくなり、上向きで寝ることができましたが、首は上は向けますが最後の方だけ痛みが残りました。日常生活には支障が無いレベルですので、あとは体を動かすにつれ楽になっていくと思われます。
2008年01月21日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。ゴルフのプレー中に、すねの筋肉が痛くなったそうです。特に痛むのが、足裏を反らす、アキレス腱伸ばしのような動きです。通常ですとふくらはぎが伸びるのですが、前側が伸びるというか痛いそうです。診ると、股関節が外に開き、外側に重心が掛かっています。歩行時に足の親指にあまり体重が乗っていないため、足の外側の筋肉(すねにある前頚骨筋等)に負担が掛かっています。ですから、すねのあたりの筋肉を緩めれば解決すると思いましたが、症状は変わりません。さらに詳しく診ると、膝が過伸展しています。膝の過伸展とは膝が伸び過ぎて止まることができずに、過度に伸展して前方に反ってしまうの事です。そうすると膝蓋骨の周囲に痛みが生じてきます。これを前方膝痛症候群と言います。それを防ぐには、膝の後ろに存在する膝を曲げる筋肉であるハムストリングを同時に鍛えることが必要なのです。そうすることにより、膝が過伸展するのを防いでくれます。足の前側の筋肉が縮まり、裏側の筋肉は弱くなり伸ばされてしまっていたのです。ですから、前側の筋肉を緩めるのと同時に裏側の筋肉を鍛えることで楽になりました。
2008年01月20日
コメント(0)
本日は、昼間、暖かかった為か、予約の電話が集中しました。一人で店を営業していますので、お客様の施術中も、電話や来客の対応をしなくてはいけません。今日は電話が多く、施術が中断することも、しばしば。もともと食事時間はお客様の途切れたときにしていますので、予約が集中したときは食事時間がなくなります。そうなると合間に、すこしつまむ程度になります。うれしい悲鳴ですが、体にはあまり良くない仕事です。サービス業の宿命です。
2008年01月19日
コメント(0)
以下記事の抜粋です。C型肝炎感染の危険性がある血液製剤納入先の医療機関名を一覧にした政府広報が配布された17日、厚生労働省や新聞社に「届いていない」との問い合わせが相次いだ。内閣府政府広報室は「全世帯に配布はされていないが、厚労省の相談電話やホームページで照会できる」と説明している。 内閣府などによると、今回の発行部数は政府広報誌「あしたのニッポン」と同じ約3000万部で、全世帯数の約6割。全国紙と地方紙合わせて74紙の新聞折り込みで配布したが、地域への割り当て数の関係で一部の新聞には入っていない。夕刊と一緒に配った地域もあるという。厚労省の相談フリーダイヤルは0120・509・002(平日午前9時半~午後8時)下記の条件に当てはまる方は、C型肝炎ウィルスの検査をおすすめします。多くの保健所や各自治体で受診出来るように国が体制を整えていますし、費用もほとんどの場合、無料だそうです。昭和47年~昭和63年の間に次のような病気で、公表医療機関(下記URL参照)に入院したことのある方・新生児出血症(新生児メレナ、ビタミンK欠乏症等)等の病気で「血が止まりにくい」との指摘を受けた人・肝硬変や劇症肝炎で入院し、出血が著しかった人・食道静脈瘤の破裂や消化器系疾患により大量の吐下血があった人・大量に出血するような手術を受けた人(出産時の大量出血も含む)http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/01/h0117-3/index.html←ここから医療機関名一覧が照会できます
2008年01月18日
コメント(0)
太極拳(たいきょくけん)は中国の長い歴史の中から生まれた中国武術の一つです。緩やかで流れるようにゆったりとした動きが特徴であり、健康、長寿にも良いとされ、朝の公園などに集まって練習している中国での光景が有名です。武術が持つ一般的な激しいイメージとは対照的に、コントロールされたゆっくりとした動きを多く含みます。また、健康法として有名。日本で広く一般的に教えられている太極拳は、簡化二十四式太極拳と呼ばれ、複雑で難度の高い伝統的な太極拳を一般に広く普及させるために中国体育委員会が制定したものです。楊式太極拳をベースに重複する動作を省いて、覚えやすく、短時間で演武できるように纏められている。その意味では、普通に見かける太極拳は明らかに健康体操そのもので、日本のラジオ体操のようなものです。中国で太極拳を健康のために行っているのは、病気を未然に防ぐためとも言われています。中国では日本のように保険診療がありません。病気になると医療費は高額となります。ですから予防として行われている面もあるのです。ゆっくりと時間をかけて行う運動ですので、脂肪が燃焼します。ダイエットにも良いと思います。
2008年01月17日
コメント(0)
たびたびメディアで取り上げられているので知っている方もいるかもしれません。フードバンクでは、箱の損傷・ラベルの印字ミスなど食品自体は問題ないのですが何らかの理由で出荷できない・返品になった商品や賞味期限間近・切れで廃棄する商品を回収します。それを食料に困っている人へ届ける活動を行っています。アメリカなどでは各都市に1つずつあるくらい浸透していますが、日本では東京のセカンドハーベストというところに始めてフードバンクができました。セカンドハーベストの設立された背景は以下のとおりです。日本には、社会生活の中で安全で十分な栄養含む食べ物を手に入れることのできない、「フードセキュリティ=食糧確保」が欠けている状況に暮らしている人々が65万人以上います。 同時に、東京では毎日6000トン(=600万キログラム)もの食料が廃棄されています。もし、私たちがこの食料の廃棄を防ぐことができ、この600万キログラムの食料のうちのほんの一部を配布することができれば、何十万人もの人が食べ物を手に入れることができるかもしれません。 セカンドハーベストジャパンは「新品の食べ物」を買うのではなく、すでにある、余っている食品を収集し、利用しています。実は、企業は食品の廃棄・貯蔵にも費用が掛かります。それを提供することでコスト削減となり、企業側にもメリットがあるのです。よく豊作の年に野菜の価格を維持するために、トラクターで野菜をつぶす映像を目にします。そうすることで補助金がもらえるそうですが、それなら困っている人へ届けてもらいたいと以前から思っていました。フードバンクがもっと日本でも浸透してくるといいと思います。 www.2hj.org/index.php/jpn_home ←セカンドハーベストのホームページです
2008年01月16日
コメント(0)
来店されたお客様の症状です。2日くらい前、荷物を持ったら腰が痛くなり、それからタイトルのような症状が出ているそうです。調べると、ベッドに上向きで寝ているときに腰を曲げても痛みは出ません。腰に体重が掛かると耐え切れないようです。さらに腹圧を高めると(おなかに力を入れると)痛みが出ます。このような場合は、骨と骨の間にある椎間板が傷ついている可能性が高いのです。要するに怪我の痛みです。ですから怪我をしている部分をテーピングで保護すると、前かがみの姿勢も楽になりました。テーピングで傷ついたところに負担が掛からないようにしましたので、怪我の回復も早くなるはずです。これで様子を見てもらいました。このような怪我の痛みの場合、患部を温めたり、強くマッサージすると悪化します。対処方法を間違えると、回復が遅くなりますのでご注意ください。
2008年01月15日
コメント(0)
以下記事の抜粋です。台所や風呂、トイレなど水回りの修理サービスをめぐるトラブルの相談が急増していることが、国民生活センターのまとめで分かった。投げ込み広告やチラシで「低料金」をうたいながら、工事後に高額請求される事例が多く、1000万円の高額契約を結ばされたケースもあった。全国で寄せられた相談は年々増える傾向にあり、今年度(12月10日現在)は795件と、前年度同期比で52・3%も増加。同センターは「過去最悪のペース」として注意を呼びかけている。 同センターによると、契約金額は5万円未満が35%以上を占め、平均は約18万円。一方で、500万円以上の高額なケースも4件あった。 北関東地方の50代女性は、「基本料金3000円」と書かれた電話帳広告を見て蛇口の水漏れ修理を業者に依頼。事前に料金説明のないまま、作業後に5万5000円を請求されたが、交換した水栓はホームセンターで1200円程度で売られていたという。 また、近畿地方に住む50代女性は、蛇口の水漏れで、折り込み広告とともに配られた業者のシールを見て電話したが、「壁の中に水が漏れて染み込んでいる」「水道管全部の工事が必要」などといわれ、次々と別の工事を契約。結局、総額は640万円にも上った。 作業内容・料金について事前に説明せず、苦情を訴えたり、支払いを拒否したりすると、「逃げられた人は一人もいない」などと一転して威圧的な態度を取る業者が多いのも特徴となっている。修理金額は、実際に見てもらって決定するため、事前に電話で質問してもわかりません。その結果、あとでとんでもない請求がきてビックリとなります。見積もり無料の業者かどうか確認しておくと良いと思います。どこが悪いか見てもらった上で、修理にはいくらかかるか聞いて納得ならば工事をしてもらってください。もし、金額が高いと思った場合は、他の業者に相談するのもいいでしょう。広告には低料金の部分を強調して表示してあることが多いようです。基本料金3000円とあっても実際は、出張料・技術料・部品代などがかかり、なんだかんだ高額になるようです。お気をつけください。
2008年01月14日
コメント(0)
店の前に、枯葉やゴミが散乱していました。が、隣の店舗を見るとそんなにゴミがありません。どうやら私の店の前は、ゴミが溜まりやすいようです。ですからたまに店の前をチェックしないと、チラシやレジ袋などが落ちています。できるだけ気にはしているのですが、枯葉は次から次へとやってくるので追いつきません。運がいいと、近所の店舗の方が私の店の前まで掃除をしてくれます。これには感謝です。ちなみに枯葉は街路樹のものですが、街路樹に枯葉が出る落葉樹なのには理由があります。それは夏は太陽の光を遮り、冬は太陽の光を通りやすくするためです。夏、涼しく、冬、暖かくする工夫なのだそうです。
2008年01月13日
コメント(0)
![]()
検索していたら、ダイエットクッキーを1円で販売していましたので紹介します。豆乳おからクッキーだそうです。おいしくて低カロリー、ダイエットに良いのではないでしょうか?↑煎餅職人こだわりの「ダイエットクッキー」1円はこちらから
2008年01月12日
コメント(0)
昨日は毎月恒例の名刺交換会、明樹会の日でした。いつもは店を中休みにして行くのですが、昨日は運悪く、予約が名刺交換会の時間に集中しました。1件はお断り、2件は名刺交換会を早退して受けました。いつもより会場の滞在時間は少ないのですが、こういう時に限り話の長い方と名刺交換をしてしまい、昨日はほとんど新しい出会いがありませんでした。毎回そうですが、実に様々な職業の方が見えていました。赤十字・画家・市議会議員・銀行員など、私はまだお会いしたことが無いのですが、野田聖子氏の秘書の方もメンバーだそうです。昨日は新しい出会いよりも、知り合いと新年のご挨拶が多かったです。また来月に期待です。
2008年01月11日
コメント(0)
このところ売り上げは苦戦しています。それも、お客様が来たい時間が重なり、泣く泣くお断りや予約したのをお客様が忘れていたりが多いのです。やはり、商売繁盛グッズは必須なのでしょうか?今日も予約をしていたお客様が、急用との事でキャンセル1件と、時間が重なっていたためお断り1件がありました。偶然だと良いのですが。
2008年01月10日
コメント(0)
新年早々、いつ解散するんだなどと選挙モードに突入しています。私の地元岐阜は全国的にも注目されています。特に岐阜1区。野田聖子氏の復党によって、佐藤ゆかり氏と同じ選挙区に2人も自民党の議員がいるからです。どちらが党の公認となるか注目です。現支部長は佐藤氏ですが、もともとは岐阜にゆかりも無い方です。岐阜ではやはり聖子人気はすごいと思います。小泉チルドレンは優遇しないとの自民党の方針ですが、現支部長を別の選挙区に鞍替えして、復党の野田氏を公認するのも、なんだかおかしな話です。どちらを公認するかは難しいですね。自民党は、勝てる候補者を選ばないといけません。で、ライバルになるのは、民主党の柴橋正直氏です。28歳の若い候補者ですが、前回の衆議院選では、同じく岐阜1区から出馬し落選しています。実は柴橋氏は私が参加している名刺交換会のメンバーで、何度かお話したこともあります。ここで柴橋氏のプロフィールを。柴橋正直(しばはしまさなお)1979年(昭和54)年7月3日生まれ―座右の銘―「無私」この国を愛し、この国の為に働く●岐阜高校・大阪大学文学部 卒業 歴史学者を目指して日本近代史を専攻する。 ●株式会社UFJ銀行 勤務 愛知県一宮市で法人営業を担当。中小企業の新規開拓に汗を流す。 ●小沢一郎政治塾3期生 入塾 学生時代に参加した長城計画がご縁で、銀行勤務の傍ら、小沢一郎氏の門を叩く。 ●民主党岐阜県第1区総支部代表 政治を志し銀行退職。 民主党岐阜県連の衆議院議員候補者公募に応募し、総支部代表に就任。 ●第44回衆議院議員選挙に出馬・落選 全国一注目された岐阜1区から民主党公認で出馬。捲土重来を期し、政治活動に奔走中。 ●現職 民主党岐阜県第1区総支部 代表民主党岐阜県総支部連合会 副代表・青年委員長・県民運動委員長北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会 救う会岐阜 顧問世界青年友の会 理事 彼は本当に地道に地元で活動しているのが好感が持てます。毎朝岐阜西駅でビラを配り、有権者に自分の考えや意見を伝えています。こうした姿勢は有権者も見ています。ですから、岐阜1区、自民の候補が圧勝とは行かない感じがしますね。
2008年01月09日
コメント(0)
浜崎あゆみさんが患い注目されている、突発性難聴ですが、「老若男女問わず、誰でもある日突然聴力を失い、その原因は不明、確たる治療法もない病気」です。一説には、ストレスやウイルスが原因と言われていますが、確実ではありません。原因がわからないので、確実な治療法もありません。音が聞こえづらかったり、聞こえなかったり、割れて聞こえたり、耳鳴りや、耳に水が入ったような異物感を感じることがあるそうです。深刻なのは、それらの症状が強いストレスを引き起こすことです。それにより体のあちこちに不調がおこります。私の知り合いの整体の先生のお客様で、耳鳴りの方がみえますが、なかなか改善しないそうです。耳鳴りも多くの方にある症状ですが、これも確実な治療法がありません。試しにインターネットで検索してみてください。様々な治療法が存在します。逆に言えば、それだけ確実な治療法が無いといえます。耳鳴りですら、やっかいですので難聴の確実な治療は今のところ無理だと思います。
2008年01月08日
コメント(0)
1月7日は、七日正月、七日節句とも呼ばれ、朝、七草がゆを作って食べる風習があります。これは古くから全国的に行われている行事で、大昔は、七草とは米・麦・稗(ひえ)・粟(あわ)など七種の穀物をさし、これでかゆを作って食べてその年の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈るという農民行事の一つであったといわれます。これがいつのころからか朝廷の行事にとり入れられ、穀物が、七種の野草や野菜にかわっていったようです。七草がゆの前日の6日は、野に出て若菜を摘む風習があったことが、宮廷歌人による若菜つみの歌によって、うかがい知ることができます。この行事は室町時代以後、儀式化し、江戸時代になると武家のあいだでも行われるようになり、正月七日が人日(じんじつ)という五節句の一つに決められました。このため、このころから広く一般でも行われるようになったわけです。正月七日に七草がゆを食べると、万病を避けられ、一年間無病で過ごせると言い伝えられています。また、おせち料理で疲れた胃を休め、不足しがちな野菜を摂取し、それが結果的に体をよくするとの説もあります。
2008年01月07日
コメント(0)
ポイントは部屋と浴室の温度差を無くすことです。この時期は暖房の入った室内と寒い浴室の温度差が体に負担をかけます。特に心臓や脳梗塞などの病気には要注意です。おすすめは、高い位置にシャワーヘッドを固定し、浴槽に向けて湯を注ぎ続ける事です。東京ガスの実験では、蒸気で空気が暖められ、浴室内の温度が10分間で10度ほど上昇したといいます。同じ原理で浴槽のふたを開けたまま湯を張るのも有効だそうです。また、寒い冬はどうしても熱い湯に入りがちです。しかし、体にかかる負担を減らすには、むしろ37~40度程度の湯にみぞおちあたりまでつかる半身浴がおすすめです。下半身に水圧を受けることで血液が上半身に押し上げられて血行を促進し、体が内側から温められますし、半身浴なら直接水圧がかからないため心臓への負担も軽減できます。寒さが気になる人は、乾いたタオルを肩にかければ、体感温度も上がります。
2008年01月06日
コメント(0)
それは合わないブラジャーを着けている事です。寄せて上げるブラジャーで無理やり胸を押し込んでいるなら、なおさらです。そこでお勧めしたいのは、やはりオーダーメイドのブラジャーです。胸の形や大きさは、一人一人違います。それを市販のブラジャーに合わせるのは無理があるのです。ここで紹介する商品は、ブラジャーの型紙です。メール等でやりとりし、試着もし、最適なものを作ってくれるそうです。その上で、ブラジャーを購入できますので、自分に合ったものが手に入るのです。【オーダーメイドパターン】 お客様のあらゆるご要望にそってアナタだけのブラジャーのパターン(型紙)を作ってくれて10500円
2008年01月05日
コメント(0)
楽天を検索していて発見しました。これら3品はすべて1円だそうです。びっくりですね。↑新春福袋1円セール(業者購入禁止)【スラーリカムカムレモンティー15包】はこちらから↑新春福袋1円セール(業者購入禁止)【オイルショック60粒】はこちらから↑新春福袋1円セール(業者購入禁止)【寒天豆乳おからクッキー20袋入り】はこちらから
2008年01月04日
コメント(0)
ぎっくり腰のお客様が見えましたが、おなかが縮まっている様子。しかし、おなかはくすぐったがり触る事ができません。腹式呼吸でゆるまりますが、時間がかかります。そこで電気の機械の登場です。細胞にはプラスとマイナスの電子があり、調子の悪いところはプラスの電子のみとなっています。そこにマイナスの電子を機械で注入するのです。これにより筋肉を軟らかくしたり、神経の伝達を良くします。 すごい機械ですが、使用はこうした何ともならないときだけにしています。機械に頼り過ぎるのはだめです。腕が悪くなります。で、機械でおなかをゆるめ、骨盤の動きを出しました。これにより、骨盤に触るだけで痛かったのが、触れるようになりました。骨盤はガチガチに固まってしまうと、触るだけで痛いのです。こうして動き出したところで、また固まらないように動かしてだいぶ楽になりました。
2008年01月03日
コメント(0)
というのもぎっくり腰になった方が見えたからです。31日に電話で連絡があったのですが、ぎっくり腰になった直後は我々も何ともできません。安静にして冷やすように伝えました。ぎっくり腰はほとんどの場合、炎症を伴うので温めてはいけないのです。今日ぐらいになると、炎症は治まり、骨格の歪みが痛みの主たる原因となります。症状はだいぶ良くなったそうですが、前に曲げるのと反るのは痛いそうです。診ていくと左の骨盤の動きが悪いです。どうもおなかがガチガチになっている様です。このお客様は、何度も見えているのですが、おなかはくすぐったいので触れません。長くなりますので、続きは明日にします。
2008年01月02日
コメント(0)
私は昨日まで仕事でしたが、昨日もお断りが出るくらいの盛況でした。新年は4日から営業します。ちなみに三重県ではパチンコが12月31日から1月1日までオールナイトで営業している店があるそうです。好きな方は徹夜でやるのですね。
2008年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1