全32件 (32件中 1-32件目)
1

土曜日の昼は外食。前から気になっていた、町田の洋食、航旅莉屋へ。これでコリョウリヤと読むんだそうです。その前に入ろうか迷ったことがあるのですが、全く客が入っていなかったので、評判が悪いのかと危険を感じて止めました(笑)後でネットで調べたら、比較的高評価ということで、入ってみることに。今回も他に客がいなかったので心配になったのですが、壁に貼ってあった「地元のお気に入り店10」に入っていたことからすると、味はともかく人気があることは確かなのでしょう。注文したのは、定番のビーフコロッケ(900円)。この他に、ラタトゥイユのようなスープつき。コロッケを食べたら、クリーミーで不思議な食感。HPを見たら、確かにちょっと変わった作り方をしているようです。これがトマトベースのソースと非常に良くあっていました。ちょっと残念だったのが、付け合わせのキャベツに使っているドレッシングの油が少々強かったこと。これは趣味の問題でしょうか。この価格帯でこのレベルの料理が出て来るなら、かなり良いお店だと思います。
2010/10/31
コメント(2)
![]()
妻の要望で?買ってみました。 【中古】新書 最驚!ガッツ伝説馬鹿馬鹿しいと言えばそれまでですが、とても笑えます。
2010/10/31
コメント(0)

横浜に所用があったので、ランチは中華街へ。休みだけあって、本当に人が多いです。お店がたくさんあって選ぶのに困るのですが、妻は「入ったことがないお店が良い」とのことだったので、新規開拓。メニューはこんな感じです。1,575円でこれだけ出て来るのでお得と言えばお得ですが、味はやはり不満が残ります。中華なので、食べられないというレベルではないですが。そりゃあ、「安くて混んでいなくて、(2人とも関東出身なのに)人に連れてきてもらったことがない」お店なんて言ったら、危険に決まっています。中華街は、「高いか、不味いか、混んでいるか」を身を持って知った一日でした。横浜中華街
2010/10/30
コメント(2)
![]()
同じことの繰り返しです。「第三のビール」に増税論=国内メーカーは猛反発―11年度改正 地元対策で零細企業が作る焼酎の税金を安くして、票に結びつきにくい大手企業しか作らないビールに税金のしわ寄せが行くような税体系をそのまま放置しているから、いつまでたっても同じ議論の繰り返しになるのでしょう。ケビン君は元々焼酎派なのであまり痛くはないのですが、妻は第3のビールが好きなので、これからは焼酎で我慢してもらわないといけません。世の中では、買いだめに走る方が増えるのでしょうか。サントリー 金麦 350ml1本111円 1ケース 2,664円
2010/10/29
コメント(0)
![]()
外は急に寒くなりましたが、我が家は気密性が良いためか、未だに半袖でも良いくらい。と言ったら、さすがに妻は???ですが、暖房を使おうという感じにはなりません。それにしても、変な気候です。着る服を考えるのも大変です。【カーボンニュートラルの木質ペレット燃料使用】【山本製作所製】【煙突式】【エコ暖房器】【受注生産品】【ポイント10倍】ペレットストーブ禅PS-640CZ排気筒セット付き 煙突なし【送料無料】【smtb-TK】
2010/10/28
コメント(4)
![]()
相変わらず絶好調?のパオロ・マッツァリーノ氏。13歳からの反社会学いかにも某ベストセラーをもじったタイトルですが、内容も少々胡散臭い(笑)冗談たっぷりですが、本質的には真面目な社会学の本です。それにしても、有害番組で話題になるロンドンハーツ。1位ってどんな基準で選んでいるのかと言う話では、調査対象は3601人の小中学生の親。その中で、有害だと回答したのはたったの3.5%。35%の間違いかと思うような数字です。みたいな話が、ふんだんに盛り込まれています。
2010/10/27
コメント(0)
![]()
お土産でもらったものです。沖縄みやげと言えばコレ!紅いもタルト☆ご当地スティッチ★沖縄紅芋タルト★ビーズストラップ★リロ&スティッチ【あす楽対応】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_メッセ入力】02P12oct10ご当人は、沖縄に行ったらこれを絶対買うんだ!と思っていたそうです。私も一度行ったことがあるのに、全然知りませんでした。私の場合は、城攻めに忙しくて、美ら海水族館の近くを通りながら素通りしたくらいなので、そんなことになるのでしょうか。味は、紅いもの柔らかい甘みがあって、美味しいと思います。人気が出るのもわかる気もします。
2010/10/26
コメント(2)
![]()
テツ(鉄道ヲタク)の世界にも道があります。鉄ちゃんに学ぶ「テツ道」入門私は全く違うと思っていましたが、「こんな言葉に何で注釈が必要なんだ!」と思ってしまっている時点で、テツ道入りかも知れません。確かに、旅に出るのに新幹線は邪道とは言わないまでも、出来れば使わない方が望ましいと思いますし、時刻表を見て旅の計画を立てるのは楽しいし。「東京の地下鉄は路線が複雑過ぎて使いこなせない」という方々には、解説をしてしまうかも(笑)とは言え、入門レベルでもわからないことが多々あるのは、やはり修行が足りないのでしょうか。
2010/10/25
コメント(2)
![]()
今日は外出で作る積りがなかったのですが、妻の要望により急遽料理。ほとんどの材料は自分で仕入れていないし料理の構想も考えていなかったので、簡単に出来る料理になってしまいました。写真に撮るほどではなかったので、メニューのみ。和牛肉(ネック)の焼肉400gで1,050円と安かったので、買ってみました。ジャガイモとソーセージの炒めもの(マヨネーズ風味)エノキのバター炒め全部炒め物になってしまいました。時間をかけられなかったので、しようがないです・・・。次回に向けて、構想を練ります(笑)【特選和牛】静岡育ち500g!【ご当地静岡】
2010/10/24
コメント(2)
![]()
たまには文化的な本を。心より心に伝ふる花価格:860円(税込、送料別)たまには古典に触れてみようと、世阿弥の著書の解説書を購入。わかりやすい解説で、とても面白い本でした。それ以上に心を打たれたのが、最後のところに奥様(関弘子さん)の解説ではなく、観世寿夫氏とのやりとりが書かれていたところ。読んでいるだけで、とても切ない気持ちになりました。著者が最後に命を削ってこの本(短編集)を世に出したのかと思うと、余計にこの本の凄さを感じてしまいました。 楽天ブックスの「ブログネタ」をブログで紹介して10万ポイント山分けに参加しよう
2010/10/23
コメント(2)
名前は存じ上げておりましたが、具体的な話は知りませんでした。アメリカの不正義(著者 天木直人氏)楽天では売り切れですが、Amazonでは購入可能です。本の前半部分は、天木氏がレバノン大使として赴任していたときの日記と感想。そんな中で、政府(小泉政権)の外交政策に疑問を感じ職をかけて注進を行い、結果として外務省を去らなければならなくなったそうです。彼の意見が正しいかどうかはともかく、そういう骨のある人間が排除されてしまうのは、本当に惜しいことです。もっとも、これは役所に限らず、一般社会でも大して変わらないのでしょうが。
2010/10/22
コメント(0)
![]()
前日はシロコロホルモンを2人で1人前だったので、消化不良。近所の肉屋でもシロコロホルモンを売っていたので、食べることに。2人で300gだったので、結構食べごたえがありました。印象は、前日と同じ。同じシロコロホルモンだから、当然と言えば当然ですが。もっとも、B級グルメは感激するほど美味しいのではなく、それなりに美味しくて、何度食べても飽きが来ないというのが理想なのでしょう。厚木シロコロ本舗(600g) B級グルメのチャンピオン!神奈川県厚木のシロコロホルモン B-1
2010/10/21
コメント(4)

B-1グランプリに行きそびれた妻は、やたらとシロコロホルモンが気になっていたようです。と言うことで、厚木までシロコロホルモンを食べに遠征。ネットの評判と時間、駅からの距離を考慮して、とび蔵に決定。時間が早かった(5時半頃)ため予約をしていかなったのですが、何とか入り込めたくらい混んでいます。やはり人気店のようです。メニューを見ましたが、内臓系が1人前300円台の手頃な値段で並んでいます。反対に、牛はほとんどいません。ここのシロコロホルモンは、2人で1人前限定。感想は、普通のホルモンよりは柔らかくて美味しいですが、豚や牛の美味しい部位に比べれば、取り立てて騒ぐほどではないとの印象です。後は普通に焼肉。豚カルビはそこそこ美味しかったですが、豚トロはもう一息。値段がとにかく安い(2人で軽く飲んで5千円くらい)ので、満足出来るレベルかと思います。清浄な豪州の大自然・大麦育ちの上品な味を自信を持ってお届けします! 大麦牛味付カルピ焼肉 【100g】
2010/10/20
コメント(0)

タイと言えばフルーツ。生は買えないので、乾燥ものを。ドライマンゴードリアンチップスドライマンゴーは本物には劣りますが、そこそこ美味しいです。ドリアンチップスは本物と感じが変わりますが、これはこれで美味しいです。妻は喜んで食べていました。タイのお土産がポイント10倍&送料無料!【タイ お土産】 ドリアンチップス6箱セット (海外のお土産 タイのおみやげ)06-144
2010/10/19
コメント(0)
電車の中で、T大学の公開講座の宣伝が。某銀行グループのお偉いさんが人材育成について語るそうです。え、あんたが?私ごときが言うのも何ですが、あのグループはお勉強の出来る、いわゆる良い人材をたくさんかき集めながら会社は傾いているのですから、悪い冗談かと思いました。反面教師としては、役に立つかも知れませんが。
2010/10/18
コメント(2)
![]()
順不同ですが、岐阜遠征のお土産です。松浦軒のカステーラ昔ながらの製法で、味はパンケーキとカステラの間のような感じです。年配の方にとっては、懐かしい味なのでしょうか。これはこれで美味しいと思いますが、いつも食べるのであれば、やはり文明堂に軍配が上がるかもしれません。[天満屋特選スイーツ]<文明堂>特撰ハニーカステラ 吟匠【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】
2010/10/17
コメント(0)

帰りの機内食です。海老か魚かと聞かれて海老を選んだのですが、海老入りのおかゆとパンという、炭水化物だらけの食事でした。味は悪くなかったのですが、組合せとしては微妙でした。
2010/10/16
コメント(2)

仕事なのでそんなに写真は撮っていませんが、その数少ない料理の写真です。どの料理も辛いですが、私にはちょうど良いくらいでした。魚料理が多かったのが意外でしたが、この辛さには肉より魚の方が良く合います。タイの方は、一緒にライスをたくさん食べるので、辛さが緩和されるからちょうど良いのかも知れません。作って楽しい、食べて美味しいエスニック料理を自宅で楽しもう!全品ポイント10倍!33-38-16 白刷毛目トムヤンクン(大)
2010/10/15
コメント(0)

南国での楽しみは、やはりフルーツです。市場には、こんな感じでフルーツが溢れています。フルーツは美味しいのですが、日本に持ち帰ることが出来ないのが残念。値段は手頃で美味しいものがたくさんあるのですが。やはり、現地で楽しむしかないのでしょう。ちなみに、一番美味しかったのはドリアン。チーズに似たまろやかなで濃厚な味わいは、果物の王様にふさわしいです。ただ、アルコールと一緒に摂取すると、体内で発酵して命に関わるのだそうです。果物の王様フレッシュドリアン約2kg≪送料無料≫【smtb-s】
2010/10/14
コメント(2)

岐阜から帰った翌日から、仕事でタイへ。泊る場所は海のそばでリゾート気分になりそうなところですが、残念ながら観光は一切なしの仕事。食べる方で頑張るしかありません。機内食味はまあまあです。前日まで食べていたものが豪華だったので、落差が激しいです。まあ、仕事ですから仕方がありません。
2010/10/13
コメント(2)

岐阜遠征のときに、お土産を持たせていただきました。楽しかった旅を思い出しながら、自宅で堪能させていただきました。マツタケとムカゴ(自然薯)やはり、マツタケはキノコの王様です。妻はマツタケにあまり興味がなかったらしいのですが、これだけ美味しいマツタケを食べたら、さすがにマツタケを好きになったようです。この他に、ナス、ピーマンもいただきました。出荷用ではなく自家用なので、手塩にかけた本当に美味しい野菜でした。スーパーで売っている野菜とは別物の美味しさです。こんなに美味しい野菜を食べたら、野菜嫌いの子供でも野菜が好きになると思います。
2010/10/12
コメント(0)

帰りに寄るのは、うなぎのうな本。周りは人家もまばらなところですが、客は結構入っています。いつも通り、うな丼を注文。ややパリッとした西の方のうなぎですが、私はこちらの方が好きです。良いお店だと思いますが、行くのは大変です。あっさりふっくらウナギ!珍しい白しょうゆ焼き訳ありじゃないのに安い!スタミナ抜群あっさり鰻(うなぎ)1尾を白醤油焼き!
2010/10/11
コメント(0)

途中でお酒を調達して、目的地である岐阜県某所へ。今回はタイミング良くキノコのシーズンに合ったので、食材は本当にうれしいことに。マツタケ輸入物ではありません。地元で取れたばかりのものだそうです。香りが本当に素晴らしい。これは、後で天ぷらにしていただきました。コウタケこれは、天ぷらと焼きとでいただきました。こちらもマツタケに劣らず、素晴らしい味。鮎の干物干物でいただくのは初めてですが、旨味が凝縮されていました。もちろん、海の幸もふんだん。お造りカツオのたたきこんな感じで豪快に火を入れます。お酒の方も厳選された良いもので、この世の極楽です。もっといろいろあったのですが、食べるのに忙しくて、途中から完全に写真を撮ることを忘れてしまっています(笑)妻も本当に大喜び。メンバーが本当に良い方々ばかりなのも、この集まりの良いところ。後で感想を聞いたら、「本当に良い人たちばかり」と言うのが妻の第一声だったくらい。今回は日程的に少々厳しかったのですが、一度この素晴らしさを味わってしまうと、何としてでも行こうという気になります。
2010/10/10
コメント(0)

久しぶりの岐阜遠征。今回は、妻も同行です。集合場所は、いつもの蕎麦 すぎむら。ご主人が怪我をなさって一時休業だったのですが、我々の訪問に合わせてくれたかのように再開してくれました。ここの蕎麦は本当に美味しいのですが、出て来るまでに少々時間がかかります。と言うことで、運転手の方々には申し訳ないのですが、それ以外のメンバーは宴会開始(笑)ニシンと漬物ロウジ(キノコの一種)焼酎は当然、ソバ。そうこうしているうちに、蕎麦到着。十割そばだけあって、味が濃厚でコシがあります。これをいただくと、遠征に来たなあと実感。ここで宴会をやっても十分満足出来るとは言え、我々を待っているのはもっと美味しいものなので、蕎麦をいただいたところで次なる地に向かいました。
2010/10/09
コメント(2)
無事、生きています(笑)ここのところ遠征続きで、ほとんど家にいない状態でした。1週間も遠征続きだと、いろいろ不便なことも。報告はおいおいと。
2010/10/08
コメント(0)
![]()
赤瀬川原平氏の名作?新解さんの謎に出て来るSM嬢が書いた本です。もっとも、SM嬢と言ってもあちらの方ではなく、鈴木マキ子さんのイニシャルです(と、新解さんの謎でもネタに使われています)。新解さんの読み方ちなみに鈴木マキ子さんは、作家としては夏石鈴子さんを名乗っています。新解さんの謎とセットで読むと、面白さが倍増です。新解さん(新明解国語辞典)も意識して面白い辞書を作っているようですが、こうやって宣伝してもらえる訳ですから、商業的にもうまくやっているなあと思います。
2010/10/07
コメント(2)
![]()
もう古い名作となってしまいました。妻が図書館で借りてきて鑑賞。【25%OFF】[DVD] ゴッドファーザー PART I〈デジタル・リストア版〉しかも、VHS(笑)3時間近い大作なので、観終わるのに2晩かかりました。最近、古い名画を家で観ることが多いですが、名画と言われるものは、ストーリーもさることながら、映像と音楽の素晴らしさに感嘆させられます。観るまでは単なるマフィア映画かと思っていましたが、全編が悲劇です。続編も観たくなりました。
2010/10/06
コメント(2)

新橋・銀座エリアお手頃グルメ情報になりつつあります(笑)ニュー新橋ビルの上の方も開拓しようと偵察に。入ったのは、肉の万世。ラーメンとカツサンドは何度も食べたことがありますが、ご飯ものは食べたことがありませんでした。結構、高級なステーキもありましたが、普段の食事なのであまり高くないものを。和牛切り出し肉 カルビ鉄板(1,380円)。ただし、ライスは別。お値段は焼肉としては安くありませんが、味はまあ美味しかったです。ちょっと贅沢をして牛を食べるには良いお店だと思います。【わけあり】【超特価】特選黒毛駿河牛焼肉用カルビ!!500g
2010/10/05
コメント(4)

行列が出来ていて、前から気になっていたお店です。蒙古タンメン中本有名店の支店ということで、出来て間がないのに、既に行列が出来るお店に。妻と一緒に試しに入ってみることに。並ぶこと30分。初心者は辛さ控えめの味噌タンメンがお薦めとなっていましたが、せっかくなので看板メニューの蒙古タンメン(770円)を注文。味噌タンメンの上に、辛い麻婆豆腐がかかっています。一口食べてみると、確かに辛いですが、耐えられないほどのレベルではありません。野菜は良い感じで仕上がっています。ただ、スープは辛味が強いだけで、深い味わいを感じません。麺は太麺であまりスープと馴染んでおらず、一体感が感じられません。不味くて文句を言うレベルではありませんが、並んでまで食べるほどではないような。余程辛いものが食べたいとき以外は、もう行かないと思います。日本で一番売れてる辛ラーメン120g
2010/10/04
コメント(0)
![]()
もも瀬の御用達焼酎です。秘蔵黒麹仕込「薩摩藩」720mlお店ではあまり見かけないのですが、ネットで売っていたので買ってみました。家で飲んでみると、もも瀬でいただくのとはちょっと違うイメージです。私の印象よりも香りが強く、意外と個性的な焼酎。場所と料理が違うとお酒の印象もこんなに変わるのかと、驚きました。
2010/10/03
コメント(2)

前にも行ったことがある、青森のお台所 わのみせ。会社帰りで飲む気分ではなかったので、弘前定食(親子丼と津軽そばのセット、1,029円)を注文。津軽そばは粘り気が少ないなと思ったら、元々がそういうそばなのだそうです。本来は香りが良いみたいなのですが、あまりその辺は感じられませんでした。親子丼も出来は今日一つ。玉ねぎの煮え方が不十分で、それぞれの素材がうまくかみ合っていない感じ。今回はハズレだったようです。次は前と同じくバラ焼きかなと思いました。B級グルメナンバー1十和田豚バラ焼き
2010/10/02
コメント(2)

少し前ですが、妻と新宿で待合せ。いろいろ探して入ったのがかこいや。かこいや豆たこ天のさつま揚げタコ焼きに似た感覚です。長芋のバター焼き長芋を厚く切っているので、表面はパリパリ、中はしっとりしています。南蛮揚げタルタルソース南蛮揚げの甘辛いタレがタルタルソースと良い感じで馴染んでいます。生しいたけ焼きキノコは、私が特に好きな食材の一つ。チェーン店なので正直期待していなかったのですが、結構美味しかったです。値段も料理の割には高くなく、十分満足です。和食材!高級食材!袋入り国産上どんこ椎茸500g
2010/10/01
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1