2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

水曜日は月1回のキルトの勉強の日。1ヶ月ぶりにクラスのみんなと会えるのも嬉しい出来事です。帰りに食事をしながらいろいろとおしゃべり。みんなの口から出た言葉 「キルトに支えられたのよ」 「キルトがあったから頑張れたわ。」「キルトが慰めでした」 みんな人生の重荷を背負いつつキルトに助けられて生きています。そして私もずいぶんキルトに慰められ 助けられています。畑と同じくらい。ありがたいです。娘からメールが届いてデジカメ 入れを落としてしまったらしいです。「忙しい中、お母さんが一生懸命作ってくれたのに本当にごめんあさい」と何度も書いていました。「デジカメでなくて良かったし また作るチャンスを与えてくれてありがとう」と返事を書きました。そして 銀行のロビーに作品を展示しました。小学校のPTA以来のキルト仲間が協力してくれて、作品もたくさん集まり、格好がつきました。annが写したので上手にとれていません。
July 29, 2006
コメント(8)

今年はカラスに負けないで頑張ったスイカを今日収穫しました。こんなに立派に生長しました。畑で収穫し、だっこして家まで帰りました。その途中で、何人もの人から声をかけられました。annにじゃなくて スイカに。「自分で作ったの?」 「よくカラスに取られなかったね」 「うちじゃ トウモロコシまで食べられたよ」 「よかったね。本当に良かったね」と自分のことのように喜んでくださいました。 大きさがわかるかな? 皮は厚かったけど味は最高でした。このスイカは家族中で喜んでくれたので「畑馬鹿」というニックネームは返上できるかな。
July 25, 2006
コメント(6)

今日 娘が夏休みの旅行に出発しました。忙しい生活の合間での準備も大変だったのでほっとしています。出かける娘に新しく買ったデジカメの入れ物を作りました。このかわいいデジカメは娘が帰ってきたら私用になる予定です。嬉しい!!そして現地でお世話になるお宅のお母さん用にポーチを作りました。もっと時間があればいろいろ出来たのですが・・・・・おみやげは扇子と千代紙や折り紙など持たせました。このキルトはベットカバーです。長女が大学生になり下宿するとき作って持たせました。娘はシックな色合いが好きなようで、今はこのキルトを使っていません。それでこのベンチに飾っています。子供たちにそれぞれベットカバーを頼まれていますが出来るのはいつのことやら・・・・今週 銀行のロビーにパッチワークを飾って欲しいと頼まれています。友達にも助けもらおうと声をかけているところです。ゆっくりキルトが出来る時間が欲しいなあ。
July 24, 2006
コメント(8)

先週と今週 我が家にかわいい天使たちがやって来ました。私はまだおばあちゃんでないのですが友達家族が子供たちを連れて遊びに来てくれました。孫ってこんな感じかな?と思いながら一緒に遊びました。ハンモックは子供たちのお気に入りです。ちなみに大人も乗れます。ホームセンターで¥1000でした。わたしも出してーお姉ちゃんがくると狭いよー。私も乗せてー。ブランコもみんなお気に入り。子供の笑顔は良いですね。我が家の子供たちが小さかった頃が懐かしいです。いつまでもこの笑顔が続きますように願います。
July 21, 2006
コメント(6)

忙しい生活の合間ちょこっと畑に行っては草を抜いていました。今日やっと全面制覇しました。やった!!でもvまた初めのころ抜いたところから生えてくるんでしょうね。たくさんの大きいキューリと可愛い小さいナス。インゲンもたくさんとれますが固くなってきた。家族も飽きてきたようです。大根もこんな形になっちゃって・・・・・・・やっとラッキョウを漬けました。鷹の爪を入れなくては。明日からは庭の手入れをします。野菜はお腹を満たしてくれて花は心を癒してくれますね。落花生の花 濃い黄色で綺麗です。コスモスの花が咲きました。
July 13, 2006
コメント(10)

今年初挑戦のズッキーニができました。いつになったら緑になるのかと待っていても大きくなるばかりで・・・・・ネットで調べたら白い種類もあるとのこと 大慌てで収穫して食べてみました。種ができていたので取り除いててんぷらと炒め物にしましたがおいしかったです。でも苗のラベルは確か緑色のズッキーニでした?????
July 7, 2006
コメント(10)

たくさん たくさんジャガイモが収穫できたのに小さいジャガイモから使ってしまう主婦のannです。湯がいて皮をむき油で素揚げにしました。 これは素揚げした物をみそと砂糖で作ったたれの中に入れて絡めます。子供のころ祖母がよく作ってくれました。これは素揚げして塩をふりました。インカの目覚めは綺麗な黄色のジャガイモなので子供のお弁当に少し入れました。栗が入っているの?と友達に聞かれたのでじゃいもと言うとびっくりされたそうです。
July 3, 2006
コメント(6)

大根も大きく育ちました。 無農薬なので葉っぱは塩ゆでにしてみじん切りにしあぶらあげと一緒にゴマあぶらで炒め天つゆで味を付けます。ご飯の上にのせて食べるとおいしいです。大根はサラダや漬け物にします。種から作ったタマネギ少し寂しい収穫でした。インゲンは次から次にどんどん出来ています。青森雪まちニンニクも立派に出来ました。ニンニクとバター醤油味のスパゲティーをときどき作ります。バジルも入れます。大きくなりすぎたキューリ種を取り除いて酢の物にでもしましょうか?
July 1, 2006
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1