2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
ぼくのからだ、もう10年もお医者さんのお世話になっていない。家には家庭常備薬が置いてあり、2,3ヶ月に一回担当の人が使用した薬の補充にやってくるんだけど、この人ぼくの家庭常備薬の箱の7割を胃薬ばかりにして帰っていった。そうなんだ、胃腸内服液だけは売れ行きがいいんだあ (爆笑台風がきているのにごくろうさま。いろいろなお薬やサプリメントが生活の一部になっている人たちからみたら信じられない人種だと思うよ♪♪青春時代、こころのサプリメントがすこし欲しかったけどね。
2004.10.10
コメント(0)
金曜日に出張から帰ってきて、「今週はインタネットを覗かなかったなあ」って思ったらたくさん書きたくなった(^^)出張の目的は会議への出席です。(ぼくの事務所は施設の設計・監理をやっています。部・課長が集まって年2回ミーティングを行っています)司会者の話では、前回、会議中のPCの使用を許可したらPCを覗きっぱなしで出席者のプレゼンを聞いていない人がいたんだって。だから今回はPCの持ち込みは許可されなかったようです。なんだかテレビドラマの中の話みたいで嘘っぽいでしょ! でもホントの話です(^^;ちなみに会議で使われる言語は英語です。
2004.10.09
コメント(0)
いま住んでいるところに引越してきたとき、家の脇に運河があった。ボラが泳いでいるのが見えた。老人になったら釣りして楽しもうと考えていた。その頃は半年に20回も飛行機に乗るような出張ばかりの生活を送っていた。その運河は引越し後1,2年で埋め立てられてしまい、跡地に公園が出来た。市か区の予算で毎年すこしずつ整備が進められた。大きな木を植えたり、遊歩道を造ったり。いまでは毎日たくさんの人が利用している。朝の5時頃はおじさんおばさんのジョギング、日中は小学生のグループや高校生のグループ。遊戯具のあるところではお母さんに連れられた小さな子供達。夕方は若い女性が犬を散歩させている。小さいけど、いい公園だと思う。人がたくさん集まる公園はいい公園だ。
2004.10.02
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1