2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
業務中のぼくは-あたりまえだけど(^^;-仕事に熱中している。日本人の書類やファイリングにヤケにいら立つ。デラシネ野郎の出来上がり青空に、カキーンって白球!追っかけて真っ黒くろの少年たち。思えば遠くへ来たもんだ
2004.06.26
コメント(0)
不器用なぼくには、根性しかないのじゃあ!! あなたに向かって愛を叫ぶ、数撃ちゃ、、、当たらないよね(^^;
2004.06.24
コメント(0)
なお、メロンパン大好き20代女性に限った子ども出生率は1.02だったとの報告書をあの007情報員がさきほど出してきました。みなさん、どう思います??もちろん、没!! 値打ちなし!!どうも活動資金の追加請求らしい、、、(もっと読みたい方はぼくのリレー小説を読んでね)
2004.06.21
コメント(0)
ゆとりある子育てのできるシステムをジパング星人の中に築く。社会が女性の位置づけを受け入れる。国家が保護する。女性は働きたい、自立したいと願っている。そして、働きながら子供を産み育てている。少子化は女性の問題じゃないよね事実を無視してきた男性にも責任あるよね。2050年は900万人の移民家族がジパングの中で生活しています。2004年はすでにジパングの農山村では長男の嫁はほとんど外国人花嫁でした。早急にグランドデザインを確立せよ!戦士たちの残り時間はすでに少ない。(もっと読みたい方はぼくのリレー小説を読んでね)
2004.06.20
コメント(0)
ビールを飲みたいのに!! そこで、グラスをのぞき込み、ビール会社で働く人たちについてかれらの希望や夢について思う。もしこのビールを飲まなかったら彼らは仕事を失くし夢を閉じられてしまうかも。そこでぼくは思うんだ「このビールを飲んだほうがいい、そして彼らの夢をかなえてやろう。自分の肝臓なんか心配するよりは」っと(^^;(酔ってもエチケットを守りましょう)
2004.06.16
コメント(0)
どこかの露天風呂で星を見ながら冷酒の辛いのキューってやりたいなー。現実はキビシーーー!! お金がないってことじゃないよ、銀行の人が勝手に顧客の口座残高をチェックして、国債を買いませんかって、それ、スパイ!じゃないの!!!休暇も、いつだって申請できるし、、、じゃ、何さ??一緒に行ってくれる相手がいないってこと!! 男なんかいやだかんね。ぼくが訪問しているhpの女性たち、みなさん、なんかどこも忙しそう、、これって日本経済が活況に向かっている生きた証拠なんだろうね。奈良飛鳥国内閣府統計局はたみの暮らしを煙突から出る煙で判断されたそうです。財政諮問会議の竹中さんに言ってみよう、新しいインデックス見つけたってね。あああ、ぼくはなんてすぐれた観察者なんだろう、、、ウルウル (爆笑ってなわけで、、、今日はレーガンさんの国葬で会社はお休みでヒマだし、天気は荒れ模様で台風接近中ってお天気は関係ないか!?、とても静か、戦士の休息、、こんな時間が好きなんだね。
2004.06.11
コメント(0)
ひとりの数学者を描いた小説『博士の愛した数式』、大反響なので読んでみて。本屋の店員さん達がいちばん!読んで欲しい本ということで選んだ本だそうです。興味を引くのは文系出身らしい女性著者が数学をわかりやすく小説の背景に使っていることです。数学っておもしろいなって思う人がこれで出てくると思う(^-^)2015年Kyonn艦長のお父上が石に躓き 出てきた鼻血が描いた模様、そして偶然の大発見 も案外順当なことなのかもね、なぜって複素数を含む有名なオイラーの公式 exp(iX)=cosX + isinX も2004年のベストセラーには載っかっており、つまりお茶の間に複素数の本が置いてある状況だったんです。ぼくの話はすべて真実なんでちゅ!!登場人物の家政婦さんほどすてきな女性をほかに知りません。ぼくはこの本を感動の涙なしに読めませんでした、、、おおっと、未来はもっと進んでいるんじゃないかって?いいえ、2050年になってもよろこびや悲しみは少しも変わっていないんですよ!!だから、時空を←→に駆け巡ることは忘れてはいけないことです。(続きを読みたい人はお気に入りの中のリレー小説『漁漁』をクリックしてね)
2004.06.05
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

