全5件 (5件中 1-5件目)
1

初日以降、毎日お天気に恵まれ幸運な私達。この日は車を借りてちょっとドライブ。コーヒー農園が多数集まる“コナコースト”へ向かいました。=ロイヤルコナコーヒ==テイスティングはすべて無料です=一番気に入ったフレーバー“PEABERY”を購入。前日に挽かれたばかりのフレッシュパック。もちろん、100%コナコーヒーです。コナの港では、カヤック?なんでしょうか・・・船のレースが催されていました。たくさんのカラフルな船に大勢の人々が集まり大賑わい。皆さん楽しそう、とても盛り上がっていました。=レースの様子=町の駐車場で露天市を発見!お花屋さんにはアンセリウムがいっぱい。トロピカル~つづく・・・
2007.09.29
コメント(0)

この日は、ホテルのプライベートビーチでのーんびり海に入るのなんて何年ぶりでしょうか。それは良かったのですが・・・日焼け止めクリームの塗りが不完全だったようで、翌日私の太ももは“まだら焼け”・・・どっどうしよう、すっごくみっともないこのビーチには、すぐそばまでウミガメが泳ぎ着いていました。夜はテラス席でサンセットを眺めながら、ディナーを頂きました。リゾート感を満喫!!まるで絵葉書のような眺めでした。つづく・・・
2007.09.23
コメント(0)

この日の日の入り時刻は、午後6時30分頃とのこと。=日本の国立天文台(すばる望遠鏡)==各国の天文台の様子=いよいよ日の入りです。何ともいえない不思議な幸福感がこみ上げてきました・・・その後は、夜空を埋め尽くす星達を満喫しました。以前、南半球で満天の星空を眺めたことを思い出しました。高性能の望遠鏡で、いろんな星を観測しました。木星の“縞々模様”まではっきりと見られるなんて、貴重な経験でした。本当に感動ものでした。(けど寒さは半端じゃありません・・・完全防寒必須です。)私が参加したのは、こちらの“太公望”さんのツアーです。ガイド兼ドライバーのアンディさん、どうもありがとう~。「こんなすばらしい景色だけど、毎日観ていてあきちゃったりはしないの?」と彼に聞いてみたら、「何度観ても感動するし、これに慣れちゃうような人間にはなりたくないなぁ。」と返事がありました。ステキ・・・うらやましいですつづく。
2007.09.20
コメント(0)

今回のハワイ島旅行のメインイベントは、何といっても、“マウナケア山頂で観るサンセットと星空”。マウナケア山は標高4,000メートル以上で富士山よりも高いです。ネイティブハワイアンの人達に、古くから大切にされてきた神聖な山。世界各国の天文台が設置されていることでも有名です。実は山の中腹2,800メートル附近の休憩所オニヅカセンターでは曇り空で、しとしと 雨まで降っていました。=雨にぬれる“銀剣草”=「あ~あ、今日はきっとダメだ。日頃の行いが悪かったのかな・・・」と、内心しょんぼり・・・ところが、車でぐんぐん上がっていくと、ある場所からフッと雲がなくなり、(というか、私達が雲の上まで来たから?)真っ青の空が現れたのです!!わ~い!そしてなんとなんと、虹がかかりました!=アメリカ天文台と虹=「やっぱ、日頃の行いが良いからかも!」(さっきの自省の念は何処へ・・・?)さらに頂上へ向かいます。行ったことないですが、火星ってこんな感じかしら?つづく・・・
2007.09.17
コメント(0)

夜の便で関西国際空港を発って、ホノルル空港で乗り継ぎ、やって来たのはハワイ島コナ空港。およそ11年ぶりの常夏の島ハワイです。ハワイ諸島の中で最も大きな島 “BIG ISLAND”ですが空港はなんともローカルで、かわいい南国屋根のこじんまりしたもの。ここからタクシーで30分。舗装された一本道の両側に、ごつごつした真っ黒な岩土がごろごろ。ずっと先の対岸に見えるマウイ島のハレアカラ山雲の上から頭をのぞかせている様子が見えました。つづく・・・
2007.09.14
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


