美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/07/30
XML
カテゴリ: シャンパーニュ


ポール・ショレ クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブリュット・ミレジメ [2002]750ml

やや酸は強めですが、良い泡だと思います。

キレが良く、泡もクリーミーで、味もそこそこ良いです。

上級キュヴェのシャンパンと比べると可哀そうですが、価格と比べると大変お買い得だと思います。

暑い時にはこの位の酸も良いと思います。キリット冷やして飲みましょう。

販売店資料より

70% Pinot Noir、30% Chardonnay


クレマンの規定として、瓶内発酵は最低9か月とされているところ、ここは出荷まで最低
3年以上澱と接触させており、複雑な味わいと長い余韻が存分楽しめます。

Decanter World Wine Award 2006, Bourgogne Aujour d'Hui 2006に掲載。

ポール・ショレ
凌ぐ味わいを持つ本格派の正真正銘クレマン・ド・ブルゴーニュ。 
一般的に流通しているクレマン・ド・ブルゴーニュは、通常のワイン造りの副業的な位置づけですが、この生産者は、シャンパーニュの生産者と同じく、スパークリングワインを専門的に造っています。 
手摘み、それもまるでGrand cru並みの如く、ブドウを丁寧に扱い、一番小さなケースに入れての収穫です。素材となるブドウからの醸造はセパージュごとに分けて行われます。 
スパークリングにはリスクが大きく、(熟すまで待たない)とよく言われる、「熟したブドウ」を使うことにより、より香り高いクレマンに仕上がっています。  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/30 05:39:18 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: