徒然なるままに…
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
あっという間にGWも終わってしまいました。ダンナも娘もカレンダー通りの出社なので、あまり大型連休という感じもありませんでしたが…。上の娘は、いつも遊びに行かせてもらっているお友達のうちにお泊り。連休は家にいませんでした。下の娘は4月29日に、3回目のワクチンを打ち、30日、5月1日と寝込んで、2日に出社。そして、3日からの3連休。娘と孫は映画、「ファンタビ」を観に行って、夫と私は、隣駅近くにあるボルダリングジムへ。ここのボルダリングジムは、結構有名な選手がセットしたり、登りに来たりする、いわゆるスポーツクライミングジムです大きなジムなので、もちろん、私みたいにいつまでも初級コースしか登れない人でも、楽しめる課題がたくさんあるので、ダンナとその課題を楽しんできました。4日は久しぶりに義母に会いに施設へ。孫が小学生になった、とか、腰の痛みはどうか(先日ベッドから落ちた…)など、筆談で話すのですが、思った以上に反応がしっかりしていて、びっくりしました。以前より太って肌つやもよく、安心しましたそして、5日は夫、娘、孫とハイキング。横須賀にある200メートルくらいの低山を歩きました。20年以上前、娘たちが小学生の時に一緒に登ったことがあるのですが、その時はそんなに大変だったという記憶がなかったのですが、今回は結構しんどかったです…💦前回とコースが違っていたということもあるのですが、まあ、たくさん歩きました。最後、足が笑ってましたそして、夫と娘が出社の6日。姉に誘われて、赤レンガ倉庫のイベント、「ドイツの春祭り ヨコハマフリューリングスフェスト」に行ってきました。11時からということで、その前に山下公園へ。インスタグラムでフォローしている、葉っぱ切り絵のリトさんの作品展示会が開かれているとのことで、レストハウスへ。 この繊細で細かくて、優しい切り絵が好きだったので、展示会で作品が観れて、うれしかったそして、リトさんの作品を楽しんだ後は、公園のバラ園へ。 咲き始めたところだったようで、まだつぼみが多かったです。今週には満開になるかな。そしてバラを楽しんで、いよいよビール、フリューリングスフェストへこの日は、GW中とは言え、一応平日だったためか、思いのほか空いていました。 天気も良く、暖かで、ほどよく乾燥した気候だったので、本当にビールが美味しかった…もう何か月ぶりに飲んだだろう…。ここのところ、体調もあまり良くなかったので、飲むのをやめようかとも思ったのですが、やはりビールにしてよかった…。もしかしたら、このGWで一番うれしかったのが、このビールかもしれない…、というくらい美味しかったです( *´艸`)姉とあれやこれやおしゃべりして、ワールドポーターズへ。新しくできたボルダリンクジムを覗いてから、コーヒー飲みたいね、ということで、入ったハワイアンのお店で、パンケーキも頂き、おなかいっぱいで帰りました。なかなかと充実した連休だったと思います。コロナで自粛が続いていたので、リフレッシュたっぷりできました。そして、連休が終わって、いつもの生活に戻りました。孫は楽しく学校に行っています。学童も楽しいようです。
2022年05月11日
コメント(2)