徒然なるままに…
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
あれよあれよという間にもう3月も半ば…。孫を休園させてもう2か月。この間も2回ほど感染者がでて、園も休園していたようです。もう本当に嫌になります。いい加減、コロナ、なんとかなってくれないでしょうか。そんな中、3月の初めに3回目の接種してきました。1回、2回目はファイザー。交差接種で、今回はモデルナにしてました。副反応、しっかりありました。1日目に発熱、倦怠感はもちろん。今回は2日目に体に発疹も出ました(4回目接種はできないかも)。3日目からは起きて普通に過ごしていたのですが、ファイザーのときよりすっきりせず。接種して6日目から血圧も高くなりびっくり。先週の金曜日に姉、姪っ子、孫、姉宅のワンちゃんと鎌倉を歩いたのですが、なんか辛くて…。頭もなんとなく痛いし、始終、無口で過ごしていました。昨日、土曜日は起きたときは割合すっきりしていたのですが、血圧がびっくりするような数値で、ボルダリングはお休みし、この土日はのんびり過ごさせてもらいました。それでも、まだ本調子ではありません。実は接種した日の朝、おなかの具合が少し悪かったのですが、特に気にせずに打ってしまったのが悪かったのかもしれないのですが、未だに、胃腸の調子も戻っていません。周りには、まったく副反応なし、という人が結構いるので、うらやましい限りです。副反応のない皆さんは、運動をやっていたり、いつも山に行っていたり、体を動かしている方が多いんですよね。やっぱり運動、大事ですよね……。新年早々から起こっていた目眩もまだ続いており、前のように体も動かず、本当にどうしてしまったのだろうとついつい鬱々としてしまいます。孫のエネルギーも今となっては私の体力消耗にしか貢献しません。が、ちょうど最近、園から、卒業制作のために午後だけでも登園できないかと連絡がありました。午後の2~3時間なら、いいかなと判断し、行かせることにしました。その間、結局は休憩はできませんが、少しでも園でエネルギーを発散して、気持ちよく帰ってきてくれれば、それだけでも、こちらは助かります。孫も来月から小学生。いやでも、私は昼間一人になれます。それまでは、なんとか頑張って、体調を整えないと…。
2022年03月14日
コメント(4)