2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

冬芝(ペレニアルライグラス)の種が来ました。22.7kg ¥17000これが去年注文した分 5kg 冬でも緑の芝生これからこの種を撒く場所とスポンサーを見つけないと(笑)本当の種だけでなく、校庭芝生化の話の種も撒かないとねどこで芽がでるか分からないから!
2009年09月29日
コメント(5)
NZの久しぶりの完勝でトライネーションズが終了しちゃいました。AUSのBKが生きなかったですね。展開させなかったようですね。南アに1回勝ってほしかったな。10/31の国立でのブレディスローカップはどうなるんでしょうか。NZはアイザックロスなどの若手を連れて行かないような話もあるし、AUSはセレクションマッチが中止になったような話もあるし、どういうメンバーになるんでしょうか。11月のヨーロッパ遠征の一部だからBESTメンバーでいい試合にはなると思いますが、ANCは浅野が19番リザーブだそうです。相手は我がノースハーバー!現在ビリの浅野のカウンティーズ対ブービーの我がノースハーバーまさかこの位置で戦うとは・・・浅野が出ないうちに一気に勝負をつけて、浅野が出てきたら活躍してもらって、結果ハーバーが勝つというのが私の理想ですが、どうなるか?とうとう海外ラグビーの放送も終わってしまったので、これからはトップリーグを見ないと。まだ、開幕の東芝対三洋しかみてないです・・・グレーガン対ラーカム、ラーカム対ブラウン、いつかな・・・
2009年09月25日
コメント(0)
NZのカウンティーズ マヌカウでプレーしてるNECの浅野が今期2度目の先発出場です。JAPANのフランカーなんだからそれくらいやって欲しいけど、なかなかたいしたもんんです。相手はサウスランド、数年前サントリーの大久保がプレーしてました。昔からそんなに強くないんですが、今年は調子いいみたいですね。SHのカウワンってABのカウワンの弟かな???トライネーションズの最終戦 NZ対AUS NZのメンバーが発表されました。注目のセンターはインサイドにノヌー、アウトサイドにトエアバです・・・・・ウイングはシビバツが怪我?でジェーンとロコゾコ、リザーブにギアが入りました。心配のラインアウトはHOは変えずにホア・・・ HOの問題ではないのかな???優勝も関係ない、ブレディスローカップも移動しない、ただの定期戦になってしまいましたが、対AUSは特別なので、いい試合が見たいです。正直、どっちが勝ってもいいです。面白い試合がみたい。
2009年09月17日
コメント(0)

1人でコツコツと芝を刈って1年半、いよいよ次のステージへ1人でやっていては芝生のグランドは無理なので、まずチームを組みました。芝生化に賛同してくれている市議会議員さんとチームを組んで、まずこの自治会の芝生を維持してそこから広げて行く事にしました。さらに、地域の事は地域の人でやろうという地域経営者会議というののメンバーに入る面接が明日です。サラリーマンが経営者会議っていうのも変ですが、メンバーに入ったら校庭の芝生化や公園の芝生化を実現できるかもしれません。て、いうか、出来ると思います。あせらずに一歩一歩エンジン式芝刈り機なら子供でも楽々 遊び感覚です。
2009年09月14日
コメント(5)
録画していた、AUS対南アを見て、南アも絶対じゃない、NZにもチャンスがあるかと思ったけど、Wステインに・・・50M以上のPKを2本にドロップゴール・・・有り???そして心配していたNZのラインアウト・・・世界のトップチームなのに修正できないんですね・・・ラインアウトが取れてれば違う展開になったでしょうね。後半途中からトエアバを入れてボールを動かすようになってからはNZらしい感じになって、カーターのキックパスでマコウがTRYしたのは見事でした。最後もキックパスが通っていれば・・・この敗戦を機にヘッドコーチの交代を望みます。2011年NZワールドカップが不安ですね・・・ANCはNEC浅野がいるカウンティーズが勝ちました。我がノースハーバーは初戦のカンタベリーに勝ってから連敗・・・ついに最下位に・・・メンバーはいいんだけど何が悪いんでしょうか・・・しかし今年のANCは分からないですね、カンタベリー、オークランド、ワイカト、ウェリントン、オタゴと言った昔からの強豪が勝ったり負けたり、ノースハーバーも強豪だったのにな・・・戦国時代です。
2009年09月14日
コメント(3)
録画した先週のAUS対南ア、サントリー対神戸も見てないのに、もうNZ対南アの試合が、嬉しい悲鳴です。勝てばトライネーションズ優勝の可能性が残るNZ勝って優勝を決めたい南ア場所はNZのハミルトン(チーフスのホーム)NZのホームとはいえ今の南アに勝つのは難しいです。SOはカーターで安定感がでましたが、センター陣が・・・インサイドにドナルド、アウトサイドにノヌーカーターとドナルドでWステインのキックに対抗しようという事でしょうか?バックスリーはシビバツ、ロコゾコ、ムリアイナちょっと前ならベストだが、全員ピークを過ぎた感じ・・・ロコゾコは切れもないのに使われますね・・・メンバーを見ると不安ばっかりになりますが、しぶとく守りきって20-15ぐらいで勝ってくれないかなNew Zealand 1 Tony Woodcock, 2 Andrew Hore, 3 Owen Franks, 4 Brad Thorn, 5 Isaac Ross, 6 Jerome Kaino, 7 Richie McCaw (captain), 8 Kieran Read, 9 Jimmy Cowan, 10 Dan Carter, 11 Sitiveni Sivivatu, 12 Stephen Donald, 13 Ma'a Nonu, 14 Josevata Rokocoko, 15 Mils Muliaina.Reserves 16 Aled de Malmanche, 17 John Afoa, 18 Adam Thomson, 19 Rodney So'oialo, 20 Brendon Leonard, 21 Isaia Toeava, 22 Cory Jane.South Africa1 Tendai Mtawarira, 2 Bismarck du Plessis, 3 John Smith, 4 Bakkies Botha, 5 Victor Matfield, 6 Heinrich Brussow, 7 Juan Smith, 8 Pierre Spies, 9 Fourie du Preez, 10 Morne Steyn, 11 Bryan Habana, 12 Jean de Villiers, 13 Jaque Fourie,14 Odwa Ndungane, 15 Francois Steyn.Reserves: 16 Chiliboy Ralepelle, 17 Jannie du Plessis, 18 Danie Rossouw, 19 Schalk Burger, 20 Enrico Januarie, 21 Adrian Jacobs, 22 Ruan Pienaar.
2009年09月10日
コメント(0)
NZのANCに挑戦中のNEC浅野良太今週もリザーブメンバーに入りました。先々週にリザーブでデビュー、先週は先発フル出場、今週は19番でリザーブ入り怪我人が多く出ているチーム事情もあるようですが、メンバー定着したら凄いですね。といってもJAPANなんだからそれくらいやってくれないとね!このまま活躍して、来期のSP14のチーフス入りなんてしてくれないかな。Reserves 16 Ilaisa Ma'asi, 17 Poaloi Taula, 18 Jamie Chipman, 19 Ryota Asano, 20 August Pulu, 21 Tim Nanai-Williams, 22 David Raikuna.我がノースハーバーは浅野のいるカウンティーズと最下位争い・・・なんでかな・・・
2009年09月09日
コメント(0)

9/5の共同スペースの状態公園はライグラスが夏枯れして裸地化したところに去年植えたティフトンや雑草が生えて来てだいぶ緑になりました。1号棟、去年の4月から芝刈りを始めて1年半、だいぶ綺麗になりました。2号棟 今年の7月にエンジン式の芝刈り機を買ってから週1回の芝刈りこのあと徐々に3、4、5、6号棟と手を広げていきました、ここは最初、膝上ぐらいまで草が伸びてましたから、それからみれば凄く綺麗になってます。3号棟4号棟5号棟6号棟5,6号棟はまだ3,4回しか刈ってないです。3,4号棟は5,6回かな、刈れば刈るほど良くなっていきますね。
2009年09月07日
コメント(5)
今日、東芝対山洋戦でトップリーグが開幕です。7シーズン目らしいので過去6回開幕戦に行ってますが、今年はTV観戦です。過去の開幕戦はだいたい期待ハズレなんですが、今日の1戦はハズレなしでしょう。行きたかったな・・・東芝のFBが立川です。32歳、暴れるかなメンバー見てるだけで楽しいですね。神鋼対サントリーも楽しみですね、2年目のグレーガンがどれだけチームに溶け込んでいるのか、SOピシはノースハーバーだから応援しないとね。神鋼のS0は森田、どれだけ成長したか、DFできるようになったかな今年は近鉄が楽しみです、マクドナルドはリザーブからですね。SO大西、対面が渕上楽しみですね。
2009年09月04日
コメント(0)
ながながと書いたのがアップ失敗した・・・カウンティーズの浅野良太が6番で先発出場です。 6 Ryota Asano相手はウエリントン
2009年09月03日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1