2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全37件 (37件中 1-37件目)
1

猫好きの人なら知っていると思う。「miaw miaw」のCM。 5種類あるとは知らなかった。以下のリンクをクリック!MIAW TVまだ観ていない人は堪能してください(笑)。こんなのもあります。(未公開シーンあり)「にゃらん」(じゃらん)ついでにおまけ。マックVSニャンコモニター大丈夫なんだろうか? ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.31

mixiの会員が1000万人を超えたそうだ。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)としては国内最大の規模を誇る。 mixiのユーザー数が1000万人を突破(ITpro)わずか3年ちょっとでこの会員数増加はすごい。20代、女性の会員が多いそうだ。広告収入もさぞかしすごいだろう。問題もある。mixiは招待制だが、これだけ会員数が多くなるとすでに招待の意味がない。また、mixiは商業利用を制限しているが、これも怪しい。週末になると、怪しいトピックが乱立する。今後「誰でも入れる」ということになるのか。それとも加入条件を厳しくするのか?mixiは岐路に立たされている。 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.30

今日29日朝、森林開発公団の元理事がマンションから転落死した。自殺と見られる。 機構前身の元理事自殺/マンションから転落死(四国新聞)森林開発公団は談合が疑われている緑資源機構の前身。前日には松岡農相が自殺しており、関連が気になるところだ。松岡農相自殺! 松岡農相、自殺で「侍」となる?しかも、東京地検特捜部はこの元理事に対して事情聴取を行っていた。参考人としてではあるが、この元理事は事件の鍵を握っている可能性がある。報道されていることを総合すると、談合関連の自殺と考えられる。この談合事件はそれだけ奥が深いのか。人が自殺してしまうほどの闇。それが緑資源機構にはあったのか。その闇とは何なのか。今後の捜査が待たれる。関係者の死に怯むことなく調べを進めてほしい。自殺の連鎖。そこにはさらに大きな背景があるのか?そして自殺を喜んでいる連中が存在しているのか。考えるだけでも恐ろしい。さらに驚いたのが「死人に口なし」と言ってしまう伊吹文科相。大臣が日本の教育荒廃を象徴しているのか。もう犠牲者はいらない。自殺の前に、関係者の身柄を確保できないものか。***********************関連記事緑資源の前身・森林開発公団の元理事が自殺大きな闇緑資源で自宅捜索対象に、元理事が飛び降り自殺緑資源機構元理事も自殺松岡農水相(1)蠢く巨悪と米国からの圧力“政治とカネの深い闇”「慚愧に堪えない」と「死人に口なし」松岡大臣の言葉 ムネオ日記に緑資源機構の元理事自殺任命責任と人命責任 【安倍晋三内閣の責任】又自殺者? 緑資源機構慚愧に堪えない ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.29

驚きのニュースだった松岡農相の自殺。 この件については以下の記事ですでに書いた。松岡農相自殺! この自殺について、都知事である石原慎太郎氏はこう発言した。「死をもって償った。彼も侍だった」私にはそうは思えない。石原氏には、「死者を悪くは言えない」という思いがあったのかもしれない。しかし、自殺することが問題の解決になるのか?国民への説明責任を果たしているのか?違う。松岡農相は死ぬべきではなかった。さまざまな疑惑について説明すべきだった。さらに、死ぬことで侍になったとしたら。まるで自殺を美化しているようにも解釈できる。自殺することは侍になることとは違う。松岡は侍ではなかった。石原氏や安倍首相は政治的リーダー。年間3万人といわれる自殺者を減らすことが求められる人物。かたや「美しい国」を標榜する首相。なのに現役閣僚は自殺。もう一方は日本の首都である東京の知事。なのに自殺者を「侍」と表現。これで自殺者が減るわけがない。問題はこの二人だけではない。この二人を政治の場へ送り出した有権者もどうかと思う。***********************関連記事この件で書かれたブログ記事をいくつか読んでみた。私と同じく松岡農相の自殺について。そして「侍」という石原氏の発言に否定的な論調が目立った。いくつか紹介する。大臣たるものが卑怯なり! 彼は侍ではない ↑この記事に同意する。>何をして侍なのか?封建時代なら、主君のために侍が命を賭すことは立派なことだろう。しかし、現在の主君は誰なのか?閣僚であれ、総理であれ、一番の主は国民ではないのか?彼は死ぬことはなかった。一方的に意見を紹介するのはフェアではない。石原氏に同調する記事も紹介しよう。死をもって禊ぎした松岡大臣>石原知事は「死でもって償った侍を感じる」と哀悼の念をいっていたが僕も同感です。↑いろんな人がいて、いろんな意見がある。そのことはとても大切なことだ。しかし私は石原氏とこの記事に賛成できない。「禊」とは体を清めること。自殺では禊にならない。生きてできる禊をどうして自殺することに結びつけてしまうのか。さらに、自殺は問題の解決方法にはならない。アベ内閣の闇松岡農水大臣の自殺に思う。 松岡農相の自殺、何ということ!事実が闇に葬られてはいけない!松岡農相自殺の新聞6紙の扱い松岡利勝農水相自殺、雑感松岡大臣の自殺に思うこと。死の理由~松岡大臣の死に思うこと ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.29
![]()
「負けないで」「揺れる想い」などで知られるZARD。坂井泉水(さかいいずみ)さんを中心としたグループだった。(その後、ソロ活動により坂井さんこそがZARDになった)その坂井さんが慶応病院で非常階段から転落死した。 ZARD坂井泉水さん、闘病中の病院で転落死(asahi.com)坂井さんは子宮頸がんのため、入退院を繰り返していたという。公式サイトでは以下のコメントを出している。ZARDファンの皆様ヘ 弊社所属アーティストであります、ZARDのボーカル/作詞家、坂井泉水が、5月27日15時10分、不慮の事故による脳挫傷の為、永眠致しました。坂井さんは、昨年6月、子宮頸癌を患い、都内某病院にて、入退院をくりかえしながら闘病生活を送っておりました。摘出手術により、一度は快方に向かっておりましたが、子宮頸癌の肺転移が認められ、今年4月に再入院を余儀なくされました。主治医及び病院関係者の治療のおかげをもちまして、ここ最近は、早朝に病院の敷地内を散歩するまでになり、気丈にも体調回復のための日課としておりました。5月26日早朝、病室に戻る途中、階段の踊り場(約3メートルの高さ)を通った際、前日の雨により足を滑らせて転落、後頭部を強打したことが、要因となりました。これまでZARDを応援して下さった皆様に深く感謝し、いつまでもZARD作品が、皆様の心の中に生き続けることを願っております。2007年5月28日ビーイングスタッフ一同WEZARD.net--ZARD Official Websiteより抜粋。現在、事故と自殺の両面から警視庁が調べている。ZARDはテレビ出演をしないことで知られている。しかしその曲は誰もが知っている。坂井さんの声にどれだけの人が励まされたことか。享年40歳。若すぎる死だ。残念としか言いようがない。冥福を祈る。合掌。***********************関連記事≪訃報≫ZARDの坂井泉水さん、死亡 ZARD坂井泉水さん亡くなる ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.28

テレビの速報によると、松岡利勝農相が自殺を図った。 しかも場所は議員宿舎。首を吊ったとのことだ。松岡農相といえば「ナントカ還元水」。本来無料であるはずの光熱水費。なぜか高額の計上となった。このことが不正経理だと批判された。この問題については以下の記事ですでに書いた。松岡農水相「政治とカネ」それだけでなく、緑資源機構の官製談合事件への関与が噂されていた。***********************追記重態と伝えられたが、午後2時死亡が確認された。慶応病院に搬送された時にはすでに心肺停止状態だったそうだ。松岡農相、病院で死亡(NIKKEI NET)報道では「安倍政権に打撃」とか伝えられる。しかし、一人の命はそんなに軽いのか。報道する側の神経を疑ってしまう。死ぬことはないじゃないか。すべてを明らかにして大臣、議員を辞職すればいい。***********************関連記事松岡農水相が自殺図る 松岡利勝農相自殺図るアベ内閣の犠牲者松岡農水相が自殺松岡大臣の自殺に思うこと(1)~お互いの保身&かばい合いが悲劇につながった~松岡利勝農水相、自殺図り重体松岡利勝農相が首つり自殺図り、心肺停止 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.28

日曜日の空港は混乱した。 複雑さ“命取り”に 一系統の「接続系」ネック(中国新聞)27日、全日空はシステム障害のため朝から搭乗、出発が困難となった。さらに昼からは羽田発の国内線全便を欠航とした。このため、日曜日の空港は出発を待つ人で混雑した。システムは午後3時過ぎに復旧。運行も午後6時には再開。合計で130便が欠航、便によっては大幅な遅れも出た。7万人近い乗客が影響を受けた。人は便利さを求めていろんなシステムを構築する。しかし忘れてはならない。便利なシステムは今までにない危険性も持っていることを。何かを得るということは何かを失う可能性がある。木村拓哉を起用したドラマ「GOOD LUCK!!」で全日空は人気が上がった。ライバルJAL(日本航空)の整備不良も全日空には追い風になった。だが、いかに優秀なパイロットがいても。機体整備ができていても。こうしたトラブルがあっては乗客に迷惑をかける。28日もシステム障害で一部の便に影響が出る。今回のトラブルを今後のために生かしてもらいたい。 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.28

6月に始まるキリンカップの日本代表メンバーが発表になった。 日本代表にDF中田・GK楢崎ら サッカー・キリン杯(asahi.com)今回発表になったメンバーは次の通り。GK 川口、川島、楢崎DF 青山、水本、駒野、坪井、中田、中澤MF 中村(俊)、橋本、遠藤、家長、羽生、山岸 鈴木、阿部、今野、藤本、本田、水野、中村(憲)FW 高原、播戸、巻、佐藤、矢野楢崎はドイツワールドカップメンバーだったがオシムになって初めて召集。バーゼルでプレーする中田浩二も召集。スコットランドでカップとリーグの2冠になった中村も呼ばれた。中村はケガという情報もあるので気になる。俊輔にキリン杯欠場の可能性…カップ戦Vも試合で右足負傷(サンスポ.COM)Jリーグで下位に低迷している千葉からは多くの選手が選ばれた。「監督推薦」ということなのだろう。調子のいい大久保や海外でプレーしている稲本の召集は見送られた。オシムのメンバー選考については多くのファンからも異論がある。選手選考ついて、オシムはこうコメントしている。選ばれた選手たちの名前そのものがメッセージである。Jリーグの試合ごとに調子が良かったり、悪かったりした選手ではなく、ある程度長い期間良いプレーをしている選手を選んだ。なかには、チームの成績や調子が悪くて呼ばれていない選手や、逆にチームが好調なおかげで呼ばれた選手もいる。上記は日本代表チームメンバー発表(J's GOAL)より引用。なかなか結果が出せない巻。Jリーグでは失点が多い川口。オシムは「チームではなく個人の能力で選んでいる」と言いたいのか。私にはよく理解できない。北京五輪世代からは本田と家長らが選ばれた。彼らには最終予選を前にさらなる飛躍が求められる。「このままでは北京には行けない」という危機感が必要だ。「紅白戦要員」で終わることなく何かを掴んでほしい。サイドを切り裂く家長のプレーはオシムジャパンでもきっと通用する。ワールドカップまで時間がある現在。代表を強化するにはいい時期。オシム監督の手腕、戦力の充実をファンに見せてほしいものだ。本当のところ「時間がある」のではなく、「残された時間は短い」のが実情だ。日本はモンテネグロ、コロンビアと静岡、埼玉で戦う予定。***********************関連記事キリン杯へ 日本代表メンバー発表 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.27

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.26

憲法改正に関連して、集団的自衛権の議論がある。 集団的自衛権*許されぬ改憲の先取り(5月20日) 北海道新聞社説大前研一:集団的自衛権の先にあるもの正直なところ、自衛隊を認めるなら憲法改正は必要だ。日本海に不審船が現れた場合。銃撃されても反撃できないのでは、国民は守れない。「何かを得るためには何かを失う」ということを認識すべき。ではアメリカ軍が攻撃された場合はどうか。日本は集団的自衛権を行使すべきなのか。ただ憲法論議は未来を見て議論すべき問題。現状だけ見て改憲を語るのはかなり危うい。我々には忘れてはいけないことがある。イラク戦争だ。憲法改正と集団的自衛権の議論。これには、アメリカとの同盟関係強化は欠かせない。そのアメリカはイラクの大量破壊兵器を根拠に戦争に踏み切った。しかしイラクで大量破壊兵器は見つからなかった。この件は以下のページでも書いた。イラク戦争とその意味これは明らかな政治的ミス。アメリカに追随した日本はこのミスについて国民に説明しているか?国民から理解を得られているか?私はこのことを問いたい。もし日本が憲法を改正した場合。政治的なミスはさらに大きな被害を生む。このことを認識せずに憲法改正と集団的自衛権を議論するとしたら。その議論はまやかしでしかない。憲法改正と集団的自衛権を議論するなら。まずイラク戦争でのミスを認めろ!国民に説明し、ミスを謝罪すべき。***********************関連記事集団的自衛権をめぐる議論の結論はこれできまりだ集団的自衛権をめぐる論議についてもう一言書いておく政府の集団的自衛権論――従来の見解と小泉政権下の議論 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.25

5月24日、光市母子殺害事件の差し戻し審が広島高裁で始まった。 少年への死刑の適用争点 差し戻し審始まる 光母子殺害(asahi.com)遺体「強姦」は死者復活の儀式 弁護団が「失笑」ものの新主張この裁判では、事件当時18歳の少年だった被告に死刑が妥当か否か。この点がポイントになる。上の記事によると被害者遺族の本村さんはこう話している。「死刑廃止を訴えるために遺族だけでなく被告さえ利用している」(上の記事から引用)私もそう思う。現状で死刑が存在する以上、検察官が死刑を求刑するのは当たり前。無理にでも死刑を否定したがる弁護団のやり方を理解できない。今回の差し戻し審では安田好弘をはじめ21人もの大弁護団を結成。彼らは裁判をプロパガンダに利用したいのか。私自身、死刑に対しては大いに疑問がある。しかし今回の裁判で死刑を回避することにも疑問がある。遺体を強姦することは「死者を復活させるための儀式だった」(これも上記記事から引用)この主張が裁判で通るとは思えない。なぜなら、この事件で殺意が認められず傷害致死だとしたら。この世に殺人はなくなってしまうだろう。「死者を復活させるための儀式」ではまるでカルト教団のようだ。こうした弁護団による「作文」。死刑存廃問題において死刑廃止論にとってマイナスになるのではないか。今回の裁判では真実が明らかになるチャンスがある。それを生かしてほしい。元少年には「作文」ではなく真実を語ってほしい。それはこれから起きるであろう凄惨な事件の防止につながる。元少年は知人に送った手紙で反省していないことが明らか。「犬がある日かわいい犬と出会った。・・・そのまま「やっちゃった」・・・これは罪でしょうか」 (被害者に対して)『ま、しゃーないですね今更。ありゃー調子付いてると僕もね、思うとりました。』 赤字部分はウィキペディア(Wikipedia)「光市母子殺害事件」から引用。罪のない母子二人を殺しておいて、手紙でこのようなことを書ける元少年。この事件で無期懲役の判決を出した裁判官。これでも死刑から無期に減刑するつもりなのか。弁護団は上告審まで殺意を争点として争わなかったと私は聞いている。今回は死刑になりそうだから「殺人ではない」と言い張るつもりなのか?弁護団に問う。死刑でなければ何でもいいのか?追記当たり前のことを書いておきたい。一部に「こんな奴の弁護を引き受けるな」という意見がある。「人権派」と呼ばれる弁護士に対して嫌がらせがあるとも聞く。これは間違っている。どんな事件を起こそうが、弁護士が必要だ。そして以下のページにもあるが弁護士には弁護士の事情がある。弁護士のあり方を通して見る日本と世界の現状真実ではなく「作文」で死刑を回避しようとする弁護士には批判していい。というか批判されて当然。裁判を欠席するのも姑息な手段でしかない。しかしそれは「弁護士が要らない」ということにはつながらない。弁護士に対して嫌がらせをしていいことにもならない。***********************この裁判に関する私が今まで書いた記事。光市母子殺害事件、最高裁弁護人欠席で弁論開かれず母子殺害、最高裁差し戻し判断 光市での母子殺害。最高裁判決(別館)***********************関連記事光市母子殺害 差し戻し審始まる ≪光市母子殺害≫元少年の差し戻し審開始 ≪光市母子殺害≫遺体「強姦」は死者復活の儀式 弁護団が「失笑」ものの新主張「光市母子殺害事件」差し戻し控訴審[山口母子殺害事件]差し戻し審の始まり光市母子殺害事件 差し戻し控訴審第一回公判 光市母子殺害の弁護士たちはこうして依頼人である加害者の首を真綿で絞める人非人には死刑を!! Part1山口光市母子殺害事件、差し戻し控訴審に思う山口事件・21人もの大弁護団欺くなかれ、事実を知りたる者よ ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.24

前から気になっていた韓国のノグリラーメン。(ノグリとは韓国語で「たぬき」のこと)先日このノグリラーメンを食べてみた。 まず、麺がウドンみたいに太い。一部ウドンと紹介されていることもある。麺と一緒に乾燥した昆布が入っているのも日本では見られない。そしてスープは赤くて辛い。しかもこのラーメンはスープを麺と一緒に鍋に入れて5分ほど煮込むタイプ。日本では多くのラーメンが「スープは火を止めてから」というタイプ。これは日韓の違いか。食べてみると辛い。しかしただ辛いわけではなくコクがある。昆布の効果だろうか。味で評判になるのはよくわかる。考えてみれば、今まで韓国へ行ってラーメンを食べたことがない。韓国には美味しい食堂が沢山ある。インスタントを食べるのがもったいないからだ。日本では辛ラーメンの方が有名。しかもノグリより安い。 ブームにはならないかもしれないが、ノグリラーメンはまた食べてみたい。寒い冬の日に食べればすごく美味しいかもしれない。 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.23

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.22

事情によりこの記事は非公開。 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.21

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.20

日本国憲法第9条は改正されようとしている。 国民投票法、正確に書くと日本国憲法の改正手続に関する法律。この法律は先日5月14日に成立した。3年後には 施行される。今の憲法9条はこうなっている。 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 (ここから引用)自民党新憲法草案では9条は以下のように書かれている。第9条 (平和主義) 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。第9条の2(自衛軍)1 我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮権者とする自衛軍を保持する。2 自衛軍は、前項の規定による任務を遂行するための活動を行うにつき、法律の定めるところにより、国会の承認その他の統制に服する。3 自衛軍は、第1項の規定による任務を遂行するための活動のほか、法律の定めるところにより、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動及び緊急事態における公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うことができる。4 前2項に定めるもののほか、自衛軍の組織及び統制に関する事項は、法律で定める。(上のリンクから引用。数字の1,2,3,4は原本では丸数字だが機種依存文字のため編集した)問題は以下の部分。「法律の定めるところにより、国会の承認その他の統制に服する」この部分の何が問題か。それは、以下の言葉で表現できる「一度憲法を改正してしまえば、後は自由」つまり、一度の憲法改正で安全保障の問題は国民投票に関係なくなる。国会でいかようにも決めることができる。これが憲法の形骸化でなくて何と呼んだらいいか。私にはわからない。「現状はすでに9条が形骸化している」という意見もあろう。確かに自衛隊が存在している時点で日本は再軍備への道を歩み出した。現状が憲法違反であることは多くの人が認めているだろう。だが憲法とは「現状に合わないから変える」存在なのか。そうではなく50年先、100年先を考えなければならないのではないか。***********************関連記事憲法改正国民投票法案に異議あり!(日弁連) 「憲法改正国民投票法案」の問題点警告!もう、ここまで来ている!日本国憲法第9条の形骸化。自衛隊問題 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.19

愛知県で起きた立てこもり事件。犯人は拳銃を持ち、人質を取って警察官を射殺した。 この件についてはすでに以下の記事で書いた。拳銃男立てこもり(追記あり)警察官が銃撃され、1人は重傷。そしてもう1人は残念ながら仲間を助けようとして死亡した。犯人の家族2人も撃たれて病院へ搬送された。その後、人質は無事保護された。18日午後9時前、容疑者の身柄を確保した。立てこもり容疑者の身柄を確保 愛知県警(asahi.com)ここまで実に長くかかった。当たり前だが容疑者の身柄を確保しても一度死んだ者は生き返らない。若い命が理不尽に失われる。残念としか言いようがない。この事件について、多くのブログで警察への批判が見られる。「撃たれた警官が腕を動かしている場面がテレビで流れてみるのが辛い」「どうして撃たれた警察官をすぐに助けないのか」「警察も応戦すべきではないのか」私もこれらの疑問を感じた。しかし、問題はそう簡単ではない。警察の反撃について考えてみよう。以前、瀬戸内海で起きた客船「ぷりんす」の事件を思い出す。この事件についてはかなり前に私は以下の記事で紹介した。人を殺す仕事とイラク自衛隊派遣↑この記事を読めばわかると思うが、人を殺す仕事は辛い。刑務官が死刑執行するのも、凶悪事件の犯人を射殺するのも近いものがあるのではないか。私はそう考えた。しかも、客船「ぷりんす」の事件で犯人を射殺した警官は殺人罪で告発された。(射殺については不起訴処分となった)警察組織にあって命令は重い。狙撃の命令は人の命を奪うこともある。その命令に従ってなお強く批判され、告発されるのでは、警察官はあまりにかわいそうだ。確かに警察官は人の命を守る役目がある。その警察官が自分の身を守れないというのは批判に値する。しかしだ。今回の事件について今後検証が必要なのは当然だが、それは「結果責任」になり過ぎはしないか?人の生死に関係することだけに「結果責任」を求めるのは当たり前。だが、あまりに結果のみをを求めるのもおかしいのではないか。先に撃たれた警官の救出。そして事件解決のための突入など確かに選択肢はあった。しかし強行策によって更なる犠牲者が出ないと誰が言えるだろうか?応戦すれば「ぷりんす」の事件みたいに殺人だと批判、告発される。逆に今回のように反撃しなくても批判される。警察はどうすればいいのか?私が思うに容疑者を狙撃すべきだった。今回のように相手が銃を持ち、人質がいる場合はなおさらのこと。今回愛知で起きた事件だけを考えれば警察の強硬手段も理解が得られるだろう。しかし、過去のことを含めると凶悪犯を射殺しないのは警察だけの事情ではない。警察は「撃てない」と言うこともできる。誰からも批判されたくないし、「人殺し」と呼ばれたくもない。射殺した警官に子どもがいたら説明しにくいだろう。警察の強行策にはもうひとつ懸念がある。それは、「強行のエスカレート」だ。もし「凶悪犯には狙撃やむなし」ということになったとしよう。その場合、犯人が人質を殺害する可能性は高くなる。加えて警察が「強行策慣れ」してしまうのも問題はある。これがエスカレートするとアメリカやフランスのように警察に対する不信感が広まる。ロス暴動、フランスでの暴動は、どちらも人種差別が根底にある。しかし、強硬な警察の態度は、日本でも暴動の可能性を高める。今回の事件で警察に批判されるべき点は確かにあった。だが警察に権限を与えず批判だけするのであれば、警察は神様になるしかない。誰がそれを求められるのか?***********************関連記事警察の不適切な銃不使用について誤った運用は犠牲を生む[速報:長久手]人質の元妻は自力脱出、で?(追記あり)愛知・長久手立て籠もり事件、愛知県警堂々容疑者の身柄を確保す。最初の対応がマズイと・・・(愛知立てこもり事件) 「なんでなん?」「夢は大きく」☆ 愛知立てこもり事件愛知立てこもり、ようやく終結も疑問と課題だらけ(追記あり)【地域ニュース・凶悪事件】警察官死亡(愛知立てこもり事件)↑元検事で弁護士の書いた記事。「拳銃を持った犯人が顔を出したら直ちに射殺を考えるべきだった」とのこと。上にも書いたように、射殺が「人を殺す仕事」であること。また、客船「ぷりんす」の事件で犯人を射殺した警官は殺人罪で告発されたことについて書いてほしかった。「ぷりんす」は有名な事件だったのでこの方も知っていることと思う。(記事についてのコメントでは客船「ぷりんす」の事件について触れている) ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.18

17日夕方、愛知で拳銃を持った男が立てこもり事件を起こした。 警官ら3人撃たれけが/愛知で拳銃男、女性を人質(四国新聞)警官が腹部を撃たれ、民家の敷地内に倒れたままだそうだ。他にも銃撃を受けた人が二人いるとのこと。この記事を書く時点で事件はまだ解決には至っていない。今後、どのような展開を見せるのか注目したい。少なくともさらなる犠牲者が出ないように願うばかりだ。追記立てこもっているのは元暴力団員だという。元妻を人質にしているらしい。その後、撃たれた警官は助け出された。命に別状はないとの発表があった。しかし救出時に別の警官が撃たれ、病院へ搬送された。立てこもり男、警官射殺/自宅で妻?人質(四国新聞)この警官はSATと呼ばれる特殊急襲部隊の隊員。この部隊はテロやハイジャックを担当する。銃撃時、この隊員は防弾チョッキを着用していたとのこと。しかし、保護していない鎖骨部分を撃たれたとの報道がある。残念なことに、この警官は死亡が確認された。SATの隊員が現場で死亡することは初めてだという。23歳と若い巡査部長がこうした事件で亡くなるのは悲しい。いくら職務とはいえ、こんなことがあっていいものか。彼には妻と幼い長女が残された。生きていればこれから楽しいことも沢山あったろう。警官として多くの命も助けただろう。彼にとってすべてが失われてしまった。若い警察官の犠牲があってなお、18日午後5時現在事件は解決していない。さらに追記この事件で人質となっていた元妻が自力で脱出した。人質の元妻を保護 23時間ぶり、自力で脱出(東京新聞)付近の住民も大変だ。もう犠牲者はいらない。すぐにでも解決してほしい。先日起きた町田での拳銃立てこもり事件。拳銃立てこもり事件!そして長崎の市長を銃撃した事件。長崎市長銃撃!どちらもまだ記憶に新しい。銃規制が厳しいはずの日本。どうしてこんなに銃犯罪が起きるのか。 ***********************関連記事<立てこもり>救出の機動隊員撃たれ、心肺停止状態 [長久手]元暴力団員発砲ののち立てこもり 内縁の妻を人質に。愛知立てこもり(継続中)【地域ニュース・凶悪事件】愛知で立てこもり 愛知長久手で拳銃立てこもり 動画あり5.17 の出来事 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.17

大阪のステーキ店「ペッパーランチ」で暴行事件があったとのこと。 店長と店員が女性客を乱暴したというものだ。店じまい装い女性客を拉致、暴行容疑 ステーキ店店長ら(asahi.com) しかも上の報道によれば、スタンガンや睡眠薬を使っているとのこと。事実だとすれば悪質な事件だ。 この件で会社のHPでは以下のように謝罪文を載せている。重大な不祥事の発生についてのお詫びとお知らせ この度、ペッパーランチ大阪心斎橋店において重大な不祥事が発生しました。内容は当店の委託経営者である北山大輔(25歳)と北山の友人であり当店のアルバイトの三宅正信(25歳)の二人によって婦女暴行、強盗、監禁という事件です。尚、この事件は未だ警察からの公式な発表がないままにここまで至っておりますが、一日も早い発表を待って事の真相が分かり次第、再度記者会見に臨みます。 この重大事件に対して、被害者様への心からお詫びを申し上げますと共に、世間をお騒がせしたこと、日ごろからペッパーランチをご利用いただいております多くのお客様、株主様の信頼を裏切ることになりました事は重大な責任と痛感しております。今後、二度とこのような不祥事を起こさないために尚一層の採用態勢、及び社員教育を重視してまいる所存でございます。誠に申し訳ございませんでした。 株式会社 ペッパーフードサービス代表取締役社長 一 瀬 邦 夫(ペッパーフードサービスHPより抜粋)ところでこの件に関してある弁護士が以下のブログ記事を書いている。「監禁レイプ・レストラン」心斎橋店…店長ら2人逮捕 この事件についてこう書いている。>全店、即時休業し、廃業したほうが良いでしょう。さらに、この弁護士の記事に対し以下の記事が書かれた。弁護士会は悪徳弁護士の責任をとって解散すべきなのだそうだ廃業するかどうかは経営者が決めることだ。だが、私には以下のような疑問もある。もし、この事件が全国にあるファストフードチェーンの場合。はやりこの弁護士は廃業すべきと書くのか?店舗数がやたらと多いコンビニだったら?以前、大学生数名による悪質な集団レイプ事件があった。その場合、大学は閉鎖すべきなのか?私は、「即時休業し、廃業」という弁護士の意見に賛成することができない。犯罪が行われたのが店舗内であった。しかも店長と店員の行為だった。それを考えても他の店まで閉鎖する必要があるのか。外務省で不祥事があれば、外務省を閉鎖する?薬害エイズ事件で厚生省は閉鎖した?それとも民間企業は官僚よりも責任が重いのか?事件の被害者にしてみたら、「ペッパーランチ」という名前を見ただけでも嫌だろう。しかし他の店には善良な人もいるはず。というよりこんな事件を起こす店長と店員が特殊なケース。それを考えたら廃業を口にはできない。ましてや以下の記述などでいるわけがない。>「ペッパーランチ」という名前を脳裏に刻みつけておいたほうが良さそうです。私の行動範囲内で見かけたことはありませんが、間違っても入らないように注意します。(上の弁護士のブログ記事から引用)これでは「ペッパーランチ」という名前が悪であるかのようだ。会社の方針として婦女暴行を奨励しているわけではないのに。まだこの事件の詳細は不明だ。経営者が事件に関与しているとか、事実が明らかになった後ならまだ理解もできる。以下の記事はその点評価できる。強姦ランチのペパーランドは上場会社.事件発生1週間後の決算後に事実を公表.しかも経営者は経営哲学を去年出版していたまだ事実関係は明らかになっていない。だが、一部報道では二人が犯行を認めているという。以下の記事も参考になる。速やかに情報を公開せよ↑情報の公開こそこの事件では必要だと思う。一点疑問を挙げるのなら「このふたりに人権はない!」は言い過ぎではないか。反抗があったとされる心斎橋店の取り壊しは知らなかった。共犯者の存在、情報開示のタイムラグなど複数の気になる点がある。少なくとも私は事実関係が明らかになってからこの件について批判したい。***********************関連記事「ペッパーランチ」店長ら女性客拉致 大阪 ステーキ店で女性眠らせ暴行「ペッパーランチ」心斎橋店長が食事中の女性客を拉致性犯罪天国・日本(追記あり)【地域ニュース・性犯罪】 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.17

熊本市の慈恵病院で始まった「こうのとりのゆりかご」。 人工中絶の防止が主な目的で作られた。緊急避難的な乳児保護施設だ。しかし、最初に入れられたのは乳児ではなく幼児だった。赤ちゃんポスト こういう使い方をされるとは(5月16日付・読売社説)いつかはこうしたことが起きるとは思っていた。しかし開設直後に起きるとは意外だ。この件だけで「こうのとりのゆりかご」の是非を評価することはできない。上で紹介した読売の社説でもその点は指摘されている。私は「こうのとりのゆりかご」はいい試みだと思った。まず児童相談所などの能力が欠けている。職員の数が不足しているし、強い権限も与えられていない。現状では職員も専門知識が備わっているとは言い難い。加えて政治家は有効な対策を取ってこなかった。「親はこうあるべき」という理想論の前に、嬰児殺しと捨て子の現実がある。15日の「報道ステーション」でも古館が無策な政治家を批判していた。私は古館を好きにはなれない。しかし、今回の件で彼の批判に共感する。このようなことは二度とあってはならない。同じようなことを考えている親がいたら、まず相談してほしい。慈恵病院では相談も扱っている。SOS赤ちゃんとお母さんの相談窓口こうのとりのゆりかご お問い合わせフォームとにかく、この子の親は名乗り出てほしい。捨てられた子があまりにかわいそうだ。***********************関連記事[赤ちゃんポスト]高い理想と危機管理と 想定できた筈。赤ちゃんポストに男児赤ちゃんボックス設置初日に3歳児赤ちゃんポストに3歳男児!?赤ちゃんポストに3歳児熊本・慈恵病院の「ゆりかご」、運用初日に3歳男児赤ちゃんポストについてはもうこれ以上報道しないでもらいたい!3歳児遺棄のニュースは消されていないか。「こうのとりのゆりかご」に幼児が?5.15 の出来事 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.16

「NEWS23」の看板キャスター、筑紫哲也氏。肺がんの治療で休養することになった。 キャスターの肺がんで思い出すのがピーター・ジェニングス氏。彼はブロコーやラザーという強力なライバルと報道の一線に立った。この件は、筑紫哲也も含めて以下のページで書いた。報道~クロンカイトと筑紫哲也~「ニュース23」は代役を立てず、「休養」とのこと。だがこの際、筑紫は降板したほうがいい。滑舌の悪さも以前から指摘されている。番組も次の世代に譲っていいと私は考える。報道によると筑紫は愛煙家だそうだ。自然やスローフードと番組で紹介してきた割に、意外だった。かなり前に以下の記事でも書いたが、国はタバコの販売を認めている。これは国家的犯罪行為に等しい。タバコなんて売らなきゃいい!こんなページもある。命よりマネー、日本のタバコ事情しかもタバコは火事の原因になる。健康面では自分が吸わなくても副流煙による害が大きい。それでもタバコを吸いますか?健康を害したくなければタバコはやめるべき。少なくとも他人まで不健康にする権利はない。***********************関連記事筑紫哲也、肺がん告白 筑紫哲也さんが肺ガンを告白「NEWS23」筑紫哲也キャスター、肺がんを告白 「治療に専念したい。また戻ってきます」筑紫哲也 番組で癌告白 動画あり筑紫哲也氏肺がん告白…「NEWS23」は15日から休養 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.15

大学ラグビー部の名門、同志社。部員3人が、わいせつ目的略取未遂容疑で逮捕された。 同志社大ラグビー部、対外試合を自粛 部員3人逮捕で(asahi.com)記事によれば、逮捕された部員は容疑を否認しているという。だがラグビー部はこの事件を重く見て対外試合を自粛することとした。推定無罪の原則からいえば、まだこの部員達を断罪するのは早い。しかし、事件が事実なら大学側も厳しい対応を迫られるだろう。同志社ラグビー部は以下の見解を出している。ラグビー部見解今般の事件については、事実関係はいまだ不明な部分もありますが、事態が部員の逮捕に至っていることを重く受け止め、当該ラグビー部としては、当面対外試合も含めた公的活動を自粛いたします。なお当該学生3人については、事実関係が判明するまでは、無期限の謹慎措置とします。同志社大学体育会 ラグビー部(HPより抜粋)可哀想なのは事件に関係のない部員。各大学の指導者は、種目に関係なくこうした事件の防止に努めてほしい。同志社大ラグビー部と言えば先日、岡仁詩さんが亡くなったばかりだ。http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fuhou/25493.html岡さんは、日本代表監督も務めた方。林、平尾、大八木などを育て、同志社の黄金期を支えた方。この不祥事を天からどう見ているだろうか。***********************関連記事同志社・・・新たな歴史を築いて欲しい同志社大ラグビー部員3人逮捕 同大ラグビー部員、わいせつ目的略取未遂で逮捕 [略取未遂]今度は同志社ラグビー部員か同大ラグビー部員 わいせつ目的略取容疑で逮捕される同大ラグビー部員3人を逮捕 5.14 の出来事5.14 朝 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.15

2千円札が使われていない。 2千円札、なぜ使われない?…日銀に8割の7億枚眠る(読売新聞)上の記事によると8億8000万枚製造して流通は約1億5595万枚。8割以上が日銀の金庫に眠っている。実に7億枚以上。私自身のことで言えば、ここ数年2千円札を手にしていない。この紙幣が出始めた頃、商店や食堂などで1万円札を出すと、「2千円札が入りますがいいですか?」と聞かれることがあった。どこへ行っても2千円札は厄介者でしかなかった。自動販売機でも使いにくい。他の紙幣と間違える危険もある。つまり2千円札は「国家的ババ抜き」のババでしかなかった。2千円札といえば今は亡き小渕総理の顔を思い出す。2000年の沖縄サミットを記念して作られたものだ。(小渕氏といえば、新しい元号である「平成」を掲げる記者会見。そして2千円札のイメージがある)新札ともなれば、当然制作費が必要。デザイン、原版の製作、印刷とその額は無視できない。巨額の財政赤字を持つ国としてババ抜きの材料を高い金出して作るとは。製作に関わった人たちは忸怩たる思いがあるだろう。2千円札の制作費を有効に使えば、どれだけの人が救われたか。政治の失敗は人を殺すことすらある。こんなページもある。2千円札の謎二千円札普及促進 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.14

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.13

山瀬功治君今日の名古屋戦、残念だった前半に11分に先制され、苦しい展開だったでもその後吉田が倒されてPKを得た蹴るのは君右に蹴ったボールは楢崎に止められた君は悔しかったろうでも見ていた観客も悔しかった正直ゲームの流れを決めるPK失敗だった君はプロだから知っていると思うプロは結果が求められる君は次の試合で挽回ができるでも観客はそうもいかない地方に住んでいれば今日の試合しか観戦できないかもしれないそんな人が今日の試合をどう感じだかな?19000人は確かに少ない観客でもその中に「もう一度山瀬を観たい」と思った人はどれだけいたか逆に、「もうマリノス観たくない」という人はどれだけいたか山瀬功治君君は背中が重くはないか?君の背番号は10エースの番号だかつては木村和司その後中村俊輔が付けていたその背番号10は重くないか?確かに君には和司や俊輔のような能力はないだが逆に、君には和司や俊輔にないものがあるはずだ君だけの魅力がそれを見せるか否か今日の観客が増えるかどうかそして君が飛躍するかどうかそれは君次第だ ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.12

エネループ(eneloop)を買ってみた。 最近、ブログなどで写真を掲載するため、デジカメを使うことが多い。デジカメは、専用の充電池を使うものもあれば、単3電池使用のものもある。(もちろん単4のもある)もし旅先などで電池切れになった場合。電池のスペアが必要になる。単3電池の場合は、旅先でアルカリ電池を手軽に買うことができる。最近は100円ショップなどで単3が4本100円で買える。こうしたことからデジカメは単3電池使用機種に人気がある。旅先でも買える単3電池だが、300枚くらい撮影して終わってしまうとゴミになる。しかも有害物質を出す恐れがあるゴミだ。デジカメの普及を考えると、多くの単3電池が毎日捨てられているだろう。一部は「資源ごみ」として再生されたとしても、その数は決して無視できない。考えるだけでも恐ろしい。そこで便利なのが単3電池型の充電可能なニッケル・水素蓄電池。商標名なのかエネループ(eneloop)という名称のほうが知名度があるかもしれない。商品にもよるが、繰り返し1000回も使えるという。加えて普及の効果なのか最近は価格が下がっている。単3電池2本で210円というびっくり価格もあるくらいだ。 もちろん充電器と単3電池がセットになったものもある。価格は2000円を切っている。 このニッケル水素電池、便利なのだが欠点もある。それは自己放電。充電してから放置すると勝手に放電してしまう。今日買ったエネループでは、この欠点が改良されているという。(そのためかすぐに使えるよう、充電して売っている)今後、自分でこの点をテストしてみよう。エネループはデジカメの救世主となるのか?環境にもやさしい電源として活躍するのか。今からとても楽しみだ。少なくとも我が家では乾電池のゴミが減る。これは確かだ。 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.11

熊本市の慈恵病院で、「こうのとりのゆりかご」の運用が始まった。報道各社は「赤ちゃんポスト」と呼んで、このことを伝えている。 赤ちゃんポスト 賛否の中、始動(東京新聞) こうのとりのゆりかご(熊本日日新聞)こうのとりのゆりかご(慈恵病院HP)この件については、すでに以下の記事で書いた。 「赤ちゃんポスト」実現か?「赤ちゃんポスト」の是非今でも上記の記事で書いた考え方に変わりはない。政治家には「こうのとりのゆりかご」に批判的な人もいる。赤ちゃんポストにあらためて不快感 塩崎官房長官(産経新聞)塩崎官房長官はこうコメントしているという。>「病院内の施設とはいえ、保護者が子供を置き去りにする行為はあってはならない行為だ」(上記、産経新聞の記事より引用)安倍晋三首相はこうだ。>「お父さん、お母さんが匿名で赤ちゃんを置き去りにしていくということは許されないのではないか」(上記、産経新聞の記事より引用)前の記事にも書いたが、「こうのとりのゆりかご」を批判するのはたやすい。しかし、今まで政治家は何をしてきたのか?子育てしやすい環境を作ってきたとは思えない。年間30万件あるといわれる人工妊娠中絶。幼児、児童虐待などを考えれば救える命は救いたい。そう考えるのは自然ではないか。「こうのとりのゆりかご」批判したい人は考えてみてほしい。他に失われる子の命を救う方法はあるのか?少なくとも批判する前に代替案を示すべきではないか。しかしながら「こうのとりのゆりかご」は緊急避難的な物でしかない。子育てに困っている人。妊娠で誰にも相談できない人。どうか行動を起こす前にこの病院へ相談してほしい。慈恵病院のHP「こうのとりのゆりかご お問い合わせフォーム」がある。この病院では24時間無料電話相談も開設した。電話番号はここだ。0120-783-449 すでに病院には相談が寄せられているという。実際に赤ん坊が置かれるか否かに関係なく、反響がある。これは「こうのとりのゆりかご」設置の意味があったことを意味している。少なくとも悩める母親にとって「受け入れ場所がある」という安心感は救いになる。※当ブログでは、これまで「赤ちゃんポスト」と書いてきた。しかし病院が「こうのとりのゆりかご」と呼ぶ以上、それに倣いたい。***********************関連記事赤ちゃんポスト 運用開始 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.10

NHKのアナウンサーが強制わいせつ容疑で逮捕された。逮捕されたのは高橋徹容疑者。朝の番組でレポーターをしていたとのこと。 NHKアナ、女性に抱きつく 強制わいせつ容疑で逮捕(asahi.com) NHK広報部は以下のコメントを出した。>職員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、深くおわびします。事実関係を調べたうえで、厳正に対処します。(上記記事から引用)このアナウンサー、冤罪でなければ放送で今後顔を見ることはないだろう。レポーターではなく、ワイドショーには話題として出るかもしれないが。事件当時酔っていたそうなので状況が悪い。***********************関連記事NHKアナ高橋徹 強制猥褻で逮捕 NHKアナ高橋徹容疑者逮捕NHKも大変だね 今度はアナが強制わいせつで逮捕暑さが影響したか。NHKアナが強制わいせつ騒ぎ≪大バカ野郎な男達≫NHKアナウンサー痴漢…酔って渋谷路上で胸モミ・・・など5.9 朝 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.09

エリツィン前大統領の国葬に閣僚や特使を送れなかった日本。そのためか、政府専用機を追加しようと麻生外相が提案したらしい。 ロシア・エリツィン前大統領の国葬に思う。弔問外交がどうしてできなかったのだろう?政府専用機の追加導入検討を・外相が提案(NIKKEI NET)本当に民間機で間に合わなかったのか。それがまず最初に浮かぶ疑問だ。加えて巨額の財政赤字がある日本。すでにジャンボ2機が千歳に用意されている。政府専用機(首相官邸HP)3機目の政府専用機が必要なのかどうか。私には必要とは思えない。これ以上の出費は無駄ではないか?国民の理解が得られるとは到底思えない。 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.08

5月7日NHK衛星第2で放送のER。251話「夢の家」は好きになれなかったエピソード。(この記事はネタばれあり) まず、舞台となるカウンティー総合病院にチンパンジーが来る。しかも人と同様の治療を受けに。人間以外の動物は基本的に病院へ入れないことになっている。感染症の可能性があるためだ。新しくやって来たクレメンテは知識はあるが好かれないタイプ。チンパンジーを病院へ入れたのも彼。この先、人間関係で問題が起きるのは必至。ドゥベンコの「ロボット医師」もいただけなかった。このドラマは生命の尊厳がテーマになっている。この回は製作側にユーモアと悪ふざけの区別がつかなかったようだ。レジデントのプラットは、久々に会った父親が許せない。長い時間は父と息子を離れさせるには充分だった。プラットは父親に対してひどく頑固だ。しかし、「自分は捨てられた」という想いが強いのは仕方ない。逆にその頑固さがなければ彼は医師になれたかどうか。この病院のスタッフは皆家族に問題がある。管理者としての業績はあるが嫌われ者のケリーも家族で悩んだ。脳腫瘍で亡くなったグリーンも妻と離婚。娘は非行に走った。12シリーズで再びカウンティーを去ったスーザンは姪が行方不明。姉も問題山積。クロアチア出身のルカは家族が戦争被害者。そのために神を信じなくなった。看護師から医師になったアビーも弟など問題を抱えている。彼女自身、アルコール依存症で苦しんだ過去がある。さらにこの回残念だったのはヘレエの解雇通告。新しい看護師長も優秀そうだが人間関係を無視しすぎ。第1シリーズから活躍しているヘレエは残業が多いというだけでクビか。何ともやりきれない。今のカウンティーには患者として行きたくない。グリーン、スーザン、ベントン、カーターと魅力的な医師が消えていった。今度は看護師のヘレエ。やはり嫌われ者だったロマノは不幸な事故で亡くなった。しかしケリーやチーフレジデントになったモリス、看護師長やクレメンテ。憎まれ者ばかりが残っている。イラクに派遣されたガラントも戻って来れないような予告になっていた。ドラマを観てため息が出るのではちっとも救いにならない。「憎まれっ子世にはばかる」とはこのことだ(泣)。 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.07

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.06

大阪府吹田市のエキスポランドで5日、ジェットコースター事故があった。21人ケガ、1人死亡した。 ジェットコースターが衝突、乗客1人死亡・21人けが(NIKKEI NET)テレビ報道によると、コースターがレールから脱輪した模様。車軸が折れたとの報道もある。せっかくのゴールデンウィーク。亡くなったのは19歳の女性だという。楽しいはずのコースターで死亡事故があってはならない。亡くなった方の冥福を祈る。事故原因を究明すべし。他の絶叫マシンは大丈夫なのか?すぐ点検しろ!***********************関連記事ジェットコースター事故で1人死亡負傷者多数 動画あり≪大阪・吹田市≫エキスポランドでジェットコースター事故 一人死亡 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.05

民法の「300日ルール」が原因で無国籍児が問題になっている。 この件では以前に記事として書いた。戸籍なく修学旅行に行けない?民法の「300日ルール」民法「300日ルール」見直しで救済2割無戸籍児に旅券発給この件で、無国籍児に旅券を発給することになりそうだ。外務省では、意見を募集することにした。無戸籍状態の子、旅券に前夫の姓・外務省案に意見募集(NIKKEI NET)意見募集については以下のページに詳しく出ている。問題があるとすれば、前夫の姓が記載されるという点。これを一歩前進と解釈するか。それとも拒否するか。意見は分かれるだろう。「旅券法施行規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集旅券法施行規則の一部改正に関するパブリックコメントの実施について(外務省)アドレスはここ。passpub2@mofa.go.jp私も意見を書いてメールを送るつもりだ。微妙な問題が絡んでいるので慎重に考えたい。 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.05
![]()
4日、NHKで放送された「ハイスクール・ミュージカル」を観た。 正直、面白かった。主役の男女は歌唱力があったし、敵役も笑わせてくれた。舞台はアメリカにあるイースト高校。主人公トロイはバスケット部のキャプテン。新学期早々、ライバル校との決勝戦がある。父がコーチ(しかも元キャプテン)でトロイにプレッシャーをかける。大学進学もこの試合にかかっている。ヒロインはガブリエラ。トロイのいる高校に転校する。前の学校では理数系に抜群の成績を残す。実は休暇中、パーティーでトロイとデュエットする。二人とも「歌うこと」に対して新たな自分を発見する。学内ミュージカルのオーディションに参加する二人。だが、環境がそれを許さない・・・。このミュージカルのテーマ。それは「新たなことに挑戦すること」。二人は仲間の協力も得ながら困難に向かっていく。全編にちりばめられた音楽とダンスが観客を楽しませてくれる。ディズニーチャンネル製作らしくとても爽やか。ゴールデンウィークにはぴったりの番組。音楽との出会いは運だ。どこかで「音楽は素晴らしい!」と感じれば、脳細胞に刻みつけられる。それはいつ、どこでなのか誰にもわからない。不幸にも一生音楽の素晴らしさがわからない人もいる。音楽だけではない。人によってはそれが村上春樹の小説だったり、サッカーだったりする。どの分野かは人による。それでもほとんどの人は何かに心が動く。その瞬間があるはずだ。多くの人は音楽が必要。いい音楽は人を励まし、明日の活力をくれる。もっと音楽をくれ!多くの人は音楽に飢えている!***********************関連記事海外ドラマ「ハイスクール・ミュージカル」を見る ↑実に参考になる記事。面白く読ませていただいた。特に以下の記述に共感した。>日本におけるミュージカル劇って、限られた人達だけのものって気がします。値段は高いし、見に行く人達は最初からある程度決まってて、それがぐるぐるぐるぐるまわってるだけのような気がします。では日本人ってミュージカル嫌いなの!?...否、そんなことはないと思います。ハイスクール・ミュージカル【連休中にできる最善のこと】 ハイスクールミュージカルハイスクールミュージカル!!ハイスクールミュージカルハイスクール・ミュージカル ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.04

西武の裏金問題に端を発した高校の特待生制度。 この件は以前にも記事で書いた。専大北上高、野球部解散憲章に違反していたのは334の高校。この数字はさらに増える可能性がある。違反申告334校に=横浜など甲子園優勝校も-高野連、憲章見直しせず・特待制度(時事通信)「規則は規則」という姿勢は確かに必要かもしれない。しかし、サッカーなど他の競技では特待制度がすでにある。野球だけが認められないのはどう考えてもおかしい。これでは裕福でないと野球ができないことになってしまう。高野連は頭が古いとしか思えない。加えて、高野連は今まで特待制度の存在を知らなかったのか?だとしたら監視体制に問題があったと自ら認めているようなもの。相当な世間知らずが高野連には揃っていたとみえる。それとも目があっても曇っていたか。高校生には春の大会を出場辞退。各高校の部長は退任と厳しい姿勢で臨んでいる。では高野連の監督責任はどうでもいいのか?高校野球が教育の一環として存在しているのなら。球児に特待制度で厳しくすることが問題解決になるとは思えない。罰すべきは大人たちではないか。学生野球憲章13条について、高野連は頑固だ。「時代遅れとは思っていない。見直すつもりはない」とのこと。高野連は憲章に違反した高校と球児について、夏の甲子園しか考えていないのか。学生野球憲章を改訂すべきだ。どうしてそれに気がつかない?***********************関連記事高野連 憲章違反校を公表 続・裏金問題と特待生問題に見る深い闇 ≪憲章違反≫申告は334校高校野球も大好きなんだけどね[高校野球] 野球特待生 自主申告は382校特待生 2日17時現在で8%の334校貧乏人ハ野球スベカラズ特待生問題は計334校に…みんなで高野連脱退したら5.2 朝5.2 の出来事高野連に責任は無いのか? 【野球 特待生制度問題】 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.03

税金を使った懸賞金制度が始まった。 公費懸賞金、まず殺人5事件に適用へ…原則300万円(読売新聞)捜査特別報奨金制度(公的懸賞金制度)の実施今まで凄惨な事件が起き、解決しない場合。被害者家族が懸賞金をかけることがあった。しかし、5月から始まったこの制度では公費での懸賞金。事件を風化させないためにこの制度は始まった。また、捜査が厳しくなっているという背景もある。私もそうだが、靴は375円の中国製を使ったりする。安くて便利だが、輸入品で大量生産、大量消費なので犯人が使った場合追跡捜査が困難。加えて「隣人が何をしているか分からない」という社会状況も捜査にはマイナス。捜査への起爆剤が必要とされた。問題があるとすれば、事件の選び方だ。公費なので、被害者家族に不公平感が出ないようにする必要がある。***********************関連記事公費懸賞金制度始まる警察庁が公的懸賞金公的懸賞金制度→情報提供者に報奨金 警察庁 ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.02

長崎の新しい市長に、辞任要求の電話がかかっているという。 田上市長の身辺警戒 辞職要求の電話相次ぐ 長崎(asahi.com)長崎では、前の市長が銃撃事件で亡くなった。長崎市長銃撃!その後、補充立候補が短い選挙戦で勝利した。長崎市長選、田上氏勝つ!確かに選挙制度に疑問点はある。選挙の日程に余裕がなかった。加えて不在者投票でも多くの票が無効となってしまった。前の市長の名前を書いた投票用紙が多数あったからだ。しかし、不満があったとしてもそれを新市長にぶつけるのは間違っている。市長ではなく選挙管理委員会へぶつけるべき。新しい田上富久市長は正当に選ばれた市長だ。もしも彼が長崎市長にふさわしくないと言うのなら、リコールすればいい。長崎は、前の市長が銃殺。その前の市長が銃撃を受けている。そして今回は辞任要求。長崎は民主主義の通じない特殊な場所なのだろうか。それともこの動きは日本どこでも起こることなのか。長崎って狂った場所?これが本当に日本なのか? ***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。その場合リンクは必要とはしません。意見があればメッセージでどうぞ。ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。今のところメッセージは全て読んでいます。
2007.05.01
全37件 (37件中 1-37件目)
1


![]()