全19件 (19件中 1-19件目)
1
ちょっと気分転換に、コミュニティセンターの1,000円パーティに行ってきます~(^O^)/何年ぶりだろ(゜o゜) 3年? 4年(・・?素敵な人が、居ると良いけど…。
2007.06.30
コメント(4)
物事って、思い通りに進みませんね…。昨日は、第1のラスト1/4くらいを、おさらいしてから、第2を作る予定だったんですけど…。なんせパソのパの字も知らない私達。シェイプ、ショルダーリード、パソウォーク、アームラインと、ことごとく知らない私達…。何のフィガーをやっても、基礎のワンポイントレッスンが必要なので、時間がかかります。 今までのルーティーン組みは骨組みだけ完成してから、パーツを教えてくれる ってパターンだったのですが、余りにパソっぽくない、悲惨さに方針転換したみたいです。 先生「とりあえず、少し踊れるようにしちゃおうか(^_^;)」この台詞を境に、あっちもこっちも手直しされて、「えっ!? そう言う踊りだったの(・・?」 って鱗がポロポロ 先生「なんか格好よくないなぁ…(-_-;) これに変えちゃって!」 「手はこう!」 「シェイプしてても、首は真っ直ぐ」 あれ?反ってた(・・? 「ここも、ここも、シェイプ、形はもっと、こう!!」 い、息が出来ません(>_<) 「回転の時も、手はこのまま!」 ひえぇ~バランスがぁ(>_<) 「…、…、…!!!」 ○□×○△☆□?????? 頭の体力を使いきった辺りで、リーダーさんのタイミングの練習に、ドロップを20回以上やらされ…。 最後の頃に先生「あんまり頑張んなくって良いよ、首痛めるからね」 いえ、すでにグキっと来ました(T_T) 先生「じゃあ、今日やったところ覚えてきてね(^^♪」 「出来てたら、先に進むからね!」 確かに足型は同じなんですけど…、私の中では、全面改装に近いイメージです(T_T)
2007.06.29
コメント(12)
![]()
どっちを買おうか迷ってます(ーー;)
2007.06.28
コメント(7)
競技を始めたからなのか、パーティ、ダンスパブ、公民館パーティ等のダンス的なおしゃれをする所に出かける回数が、減ってきた気がする…。それなのに、アクセサリーとか見ると衝動買いしてしまいます(T_T) もはやただの収集癖(・・?
2007.06.27
コメント(4)

コアリズムって知ってます?ブートキャンプで火がついたDVD7日間トレーニング女性版が出て、なんかもう1本出た後にブートキャンプのソフト版が登場してそしてとうとう出ちゃいました(゜o゜)ラテンダンスがベースになってるトレーニングです。 コア・ラテラル(左右の動き) コア・フレクション(前後の動き) コア・ローテーション(回転の動き)の3つの動作でクビレを作るそうです。ヤーナ・クニッツ と ジュリア・パワーズ と言う、2人の女性がレクチャーしてくれます。 このDVD、再生中にバックポジションの確認が出来るバックビューとヘルプモードがあるのが画期的なんだって(^。^) もちろん5,000円のキャッシュバック付。柳の下にドジョウは何匹いるのでしょうね(^_^;) 最新情報 kome1999さんから情報あり現在先行予約中の為、販売開始は未定だそうです。(オペレーターさん談)
2007.06.25
コメント(18)
1ヶ月後の教室のサマーパーティで、紅白戦に出る事が急遽決まりました。種目はルン・チャです。ワル・タンも出る? って聞かれましたがお断りしときました。 ルーティーンは競技用ので構わないそうなので、実質ルンバ・デビューです。と言っても、チャチャも競技会で3回しか踊った事がありませんけどね(^。^)…。 リーダーさんは、時間が無い~(゜o゜)と、かなり焦っておいでですが(自分で決めたんですけど…)私は何故かテンションが上がりません(~_~;) 昔はパーティで、何かにエントリーして踊るの凄く楽しかったのにな(・・?昇級がかからない踊りに、燃えなくなってしまったんでしょうか? ドレス揃える気力も無いので、持ってるのでイイヤモードになってますし…。 なんか遅れて来た5月病みたいです(T_T)
2007.06.25
コメント(10)
今のJDSFダンススポーツ教程ラテン買おうか悩んでます。ダンス道場は買ったけど、レベル高すぎかな…。デモビデオは、好きな選手のを買えばいいんだけど、競技選手(D~B級)向けのベーシックビデオって存在するんでしょうかね(・・?皆さんマイ・バイブルって、出会いましたか?
2007.06.20
コメント(11)
昨日レッスン行ってきました。パソのルーティーン組みで、お願いしました。 先生「じゃあ とりあえず第1踊ってみて(^_^)v」「(^_^;)」「もう一回…(~_~;)「…。」「ちゃんと復習してきた!? それじゃぁ どんな踊りだったか判らないよ!」「パソはやめて、ベーシックやろう(^。^)」 ガーン(゜o゜)だから、あれほどビデオ見て確認してって、何度も念押ししといたのに~!!! ショックから立ち直れないまま、ベーシックへムカムカしながら、凄~く 嫌そうにホールドすると先生「どうしたの? なんか問題あるの!?」「だってグリップの仕方、変なんですもん(>_<)」 今更過ぎて聞けなかったグリップの仕方いきなり切り出してしまった…。 …怒りとは我を忘れさせる物である。 その後のレッスンは直される事の処理に精一杯(゜o゜)集中モードで無事終了。 レッスン後…「何練習する?」「もちろん!今日習ったルンバとパソ(>_<)」 「さっきもここで違った(ーー;) ツイストターンの4歩目は左足後退に決まってるでしょ!! 逆だってば~!!!」「カウント違うでしょ(-_-;)」「そこは12で向き変えながら右足で下りてたよ…アペルと同じだよ」「そこは8、1までポーズだよ、早いよぉ引っ張らないで~(>_<)」延々… 「やってみて(・・?」 「確かこうやってたよ…」 何で君の分からない所を私に説明させるんだ(~_~;)「うーん^_^; 大分踊れるようになった。 これなら完璧(^。^)」 おいおい、スタートラインにもついてないって…(T_T) そして 目を離した隙に、先生に愚痴をこぼしに行っとるよ(~_~;)「だって勝手に早く動くんですよ! 踊れませんよ(>_<)」先生曰く 「どう見ても…、君の方がメタメタだったよ(^_^;) カウントにも遅れてたし… 文句言う前にちゃんと覚えてきてね…。」「えっ~ 俺 ずれてましたっけ(・・?」 何処までも、マイペースのうちのリーダー(~_~;)めちゃめちゃ覚えが悪いが、覚えちゃえば強いタイプ!頼むから、早く覚えてくださいm(__)m パソの完成はいつになるやら…(・・?これ出来ない事には、後期どうにもなりません\(-o-)/
2007.06.15
コメント(12)
まずいです(~_~;)明日までにパソ第1のヴァリエーションを思い出さなければ…。これを作ったのは去年の年末、途中までで終わっちゃいました(>_<) 新年早々 先生は渡英されちゃって、3月に帰ってきてからは、前期の競技に追われ、チヤ・サンのみ その後、合間を見て、ルンバのヴァリエを作ったりしていたもんだから…。 半年ぶり~(~_~;)まず過ぎます…作りかけで 半年も放置プレイもう記憶が無くなってます(T_T) ビデオ見て、今夜中に思い出さなければ… ああそう言えば、2回転半ターンの練習も忘れてました(T_T)一夜漬けで何とか、回れるようになりませんかね(~_~;)
2007.06.13
コメント(10)
先週サボってしまったグループレッスン、行ってきました(^_^;)進んでなくて良かった~(^^♪パソはちょっと進んだのと、細かいとこの練習。こちらはそろそろ終了らしく、来月位から他の種目に変わるらしい…。さて(・・? 今度のラテンは何になるのやら…。 そしてクイック…ファラーウェーリバースターンを細かくとスロー と クイック クイックのリズムで飛ぶ練習です。今日は教室の端から端まで、直線練習しただけで終了。前のとリズムが変わったので、まだうろ覚え(^_^;)来週は休めないなぁ~(*^_^*)
2007.06.12
コメント(4)
前期の競技も終わってしまったので、ここ2回はルンバベーシックのレッスンです。こうゆう ボディの動かし方をずっと習いたかったんだけど… 今までは、主に勢い重視 東部のC~D級までは勢いでいけるから、「そうゆうのは後で教えてあげる」と、ずっとオアズケにされていました。 「そろそろ、必要だから。 こうゆうのが出来る様にならないと、B級には上がれないからね。」 とやっと前回から教えてくれるように(*^。^*) 長かった、やっと教わりたい事を教えて貰える(^^♪ 3回目のスタートラインに立ったみたい(゜o゜) 1回目はN級を抜けた時 2回目はバリエデビューした時 そして今回(^O^) 前回は色々と教われたので、超期待(^^♪ しながら、ベーシックを踊っていましたら… 「男子 中間」 「男子そこは下りて」 「男子まだ早い」 「男子…」 あのう…(^_^;) 「女子は…」 やっとだ…(*^。^*) 何処 直せばいいですかぁ(^O^) 「女子は 見てなかった(^_^)v」 あうっ(゜o゜)「そんなに悪くないし。 男子先行で直した方が見栄えするから(^・^)」 ふぇ~ん(>_<) 私にも教えてくれ~(T_T)
2007.06.09
コメント(10)
セルタンしてから、5日目の昨夜のバスタイム。いつもの様に身体を洗っていると異変が…あれっ(・・?引っかかって重い!何これ~(>_<) っと必死で洗っていると ボディタオルがなんか茶色い気のせい(・・? と裏側を見てみるとキレイなピンクうぉぉ~ 落ちてる手ごたえだったんだ~(゜o゜) そして今日右と左の、腕の色が違う(~_~;)身体中マダラです~(^_^;) 今晩も擦らなくっちゃ(>_<)
2007.06.07
コメント(2)
昨日は東西線・葛西駅徒歩1分のステップワン と言うホールに遊びに行ってきました。現役選手やプロが相手してくれるので、有名らしいのです。我ら2人は、初めてです。 13:10~16:30が営業時間なのですが、席に座って待っていると、ぬいぐるみのクマちゃんがやって来ました。「次はあなたの番です」 とのメッセージボードをつけています。周りのお客さんに聞くと、スタッフ毎にクマちゃんがいて、クマが回ってくるとそのスタッフと踊れるそうです。その日は6頭のクマ達が、テーブル巡りの旅をしておりました。 開始時間が近づくにつれ、どんどんお客さんが入ってきます。女性ばかりです。 『あれっ(・・?』周りを見渡しました…。『マジですか!?』 なんと、全員モダンシューズ(゜o゜) テーブルの上の説明書きが(・・? だったのですが、意味がわかりました。「60曲を踊るので、ラテンの曲は、なるべく休ませてあげて下さい。」みたいな事が書いてあったのですが…、要するにここはモダン専科で、ラテンはリボンちゃんのお休みの為にかかるのです(^_^;)別に自分の番で、ラテンがかかったら踊ってもいいのですが、殆どの女性はパスして、次のモダンを踊ります。お客さんのモダンを踊りたいと、スタッフの休みたい の意見が一致するのです。 昨今はモダンの曲がかかる割合が増えてますが、ここまで徹底してるとは~!そこにラテンシューズしか持って行かなかった私…(T_T) 色んなところがあるのね… やっぱり初めての所は怖い(>_<) でもこんなにモダン専科なのに、クイックは踊ってもらえないの、今唯一習ってるモダンなのに~(T_T) 連れの彼女は何でもお踊れる人で、クイックを踊ってくれるホールを探してたんだけど、なかなか無いのよねぇ~。 広いから期待してたんだけど、こちらも残念(~_~;) 郷に入れば郷に従えで、ラテンシューズでスタンだけ踊って参りました(T_T)
2007.06.06
コメント(16)
ヴェニーズワルツ って習った事ありますか(・・?グループレッスンでは、出て来なかったので個人レッスンで習った事があります。 たまたま行っていた、公民館レベルのパーティで毎回2曲ほど掛かっていて、踊れなかったのが悔しかったからです。 誘われても、お断りになる女性が多いせいで、踊ると凄く目立ちます。 習ったのは、ナチュラルターンとリーバースターンの切替の仕方と、フレッカールだけです。 すぐ覚えられるのに、なんで踊る人が少ないんだろう(・・?10種目の中で ヴェーニーズワルツだけが、仲間外れにされている気がするのですが…私の思い過ごしでしょうか?
2007.06.04
コメント(8)
競技会も終わり、明日はお友達とダンスホール探検です。なのに、セルタンの跡が…(~_~;) 日焼け後みたいに、パキパキ つぱった感じ だったんです。でもよく見たら、ひび割れが…(゜o゜)お正月の鏡餅の表面みたいになってます…。 まあ、実際には剥けている訳ではなく、白い線があちこちに広がってる、状態なんですけどね。 なかなか不気味な状態です(^_^;)これは、長袖しか着れそうにありません(T_T)
2007.06.04
コメント(2)
昨日は錦糸町の丸井まで、行って来ました。と言っても、お買い物ではなく競技会です。丸井の上に、すみだ産業会館・サンライズホールと言うのが有りまして、そこが昨日の財団東部の会場になっておりました。デパートの上の階で、競技会なんて初めての体験でした(^・^)流石に、アクセス最高(^O^)/ 結果は準決勝止まりで、即日昇級ならず(>_<)リーチ状態で、前期終了となってしまいました。 とりあえず上の級には、登れる手ごたえは有るのですが、問題はその上!歴然とした差を感じています。 今までは、勢いだけで登ってこれた感じでしたが、もうそろそろ、ちゃんとテクニックを身につけないとダメだな~(T_T) と実感だけは有るのですが、何をしたらいいものやら…(・・?
2007.06.04
コメント(4)

シャルウイダンスでインリンが付けてた髪飾りが、とってもインパクトが有ったので(゜o゜)自分の 青いドレス用にアレンジ(*^。^*)スタイルは真似られないけど、せめてインパクト位は…。 リーダーさん「なんか蛇みたい…」ヘビ~? うそ~(゜o゜) 可愛くないのかい(~_~;)
2007.06.02
コメント(2)
女性の男足は、性別問わずに嫌われる!これが、私のイメージなのですが、どうなのでしょう(・・? 私自身が最初に、女性の男足を見た時の感想は、ダンスホールに行きだして、2、3回目の頃…。「女同士で踊ってる~! サークルの先生とか なのかな~?」 と思いました。たまたま、その日はあまり踊っていただけなかったので、踊ってくれないなぁ!? とも思いましたが、知り合いの方とだけ、踊ってらっしゃいました。 その後、パーティーや、ダンスホールに行っても、自分達の知っているフィガーが、仕掛けられない事を知ってくると。「いっその事、男足覚えて、自給自足する? 」 なんて冗談で言ってました(^O^) 時間が流れ、ひょんなキッカケで、男足を覚えるチャンスが巡ってきました。 クイック・サンバ、タンゴ・チャチャを覚えた頃に、教室のパーティがありました。ラテンはともかく、モダンは踊れない事を自覚しました。 この頃になってやっと、女性がする男足の評価の悪い事に気がつきました。 「男足なんてやったら、男性に誘われない」 「スカートはいて、男足なんてありえない」 「見てて美しくない」 「社交ダンスは男女が組むのに、ありえない」 「体型的に無理」 「男性を馬鹿にしている」 その他 もろもろ…。 怖ー(>_<) そんなつもりは全然無いのに…。男性からも、女性からも反感を買う、という話が耳に入ってきます。 「男性の動きを知ると、女性の動き方も理解が深まる」という先生の主義で始めただけです。確かに男性の立場に立ってみると、女性のやるべき事も見えてきたり。 リードの意味 お互いの追いつ追われつのタイミング 男性の大変さ など、色々体感できます。でも、世間の評価は怖いので、絶対に人前では踊らない事を、ダンス仲間と2人で、この頃決めました。 しかし、その後もスロー・ワルツ・ルンバ、パソと男足のレパートリーが増えていきます。もういいってば…(T_T) メダルテスト男を足受けるつもりもないし。(グランドマスターまで行くと今度は、男足で出れるらしい) リボンさんにもなれないし。 なにより 使い道が無い(T_T) こんな教室のグループレッスン、どう思います?もちろん、同じ足型で女性も踊りますが、単純に、時間が2倍かかって効率悪いです(T_T)残すは、ジャイブ と ヴェニーズワルツ のみ!これが終われば、普通の女の子に戻れるのかしら…(・・?
2007.06.01
コメント(11)
昨日は競技会前の最後のレッスンでした。「ここまできたら、細かい事を言っても仕方ないので、とにかく2曲ずつ踊って(^・^)」と いつものパターンです。 「指先まで、伸ばせ~!」「鼻、動かすなー!」「女子、笑えー!!」「最初っから最後まで、ずっと笑ってろ~!!!!」 (そんな無茶なぁ~(>_<) )「嘘、嘘、ポーズは全て、ニカッ(^O^) って決めろ!」 顔が引きつるまで、笑顔の練習させられました(~_~;)大分馴れたけど、教室での笑顔は難しい…(T_T)会場では、勝手に笑えるのになぁ…。
2007.06.01
コメント(6)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

