全13件 (13件中 1-13件目)
1

私の愛用している携帯はBlackberryです。昔はオバマ大統領も使っているとかで一躍有名だったのですが最近はi-PhoneやAndroidに押されて風前の灯。Blackberryという携帯はちょっと特殊な携帯でBIS(ブラックベリー・インターネット・サービス)でしか動かないという仕様となっております。通信はすべて暗号化され極めて高いセキュリティを誇っています。(オバマ大統領が使っているくらいだからね)ところがその仕様のために、一般的なインターネット網では使えません。日本国内ではBISを提供しているのがdocomoだけなのでblackberryを使いたければdocomoと契約して高額な月額料金を払うしかないのであった。ところが、ついにというか、やっぱり、無常にもdocomoのサポート終了が決定しました。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!実際はサポート終了まであと1年ちょっとあるのですが自分の契約を確認してみたら、ちょうど2年縛りの更新のタイミングでした。このままサポート終了まで待っていると、解約時に高額な解約料を請求されます。なので、思い切ってdocomoとの契約を解除する事にしました。★今回の記事は個人的な忘備録です。これをお読みになった方にいかなる事が起こっても 当方は関知いたしません。自己責任でお願い致します。●まずは電話番号を持ち出す。 docomoのサポートに電話してMNP(マイナンバーポータビリティー)の手続きをとります。 webでもできるのですが、私の場合ファミリー契約の主契約になっていた関係でWEBではできませんでした。 手続きが終わるとMNPの予約番号がもらえます。●新しい通信会社と契約する。 最近は格安SIMの会社がたくさんあるのですが、いろんな事を考慮した結果 「IIJのみおふぉん」に決定しました。 データ通信月額900円+音声通話700円で なんと 月額1600円(税別)の恐るべし安さです。 今までのdocomoの高額な料金は一体なんなのでしょうか? しかも、オプションで留守番電話サービスも付けられます。この辺ポイント高し。●新しいSIMがやってきました。docomoを解約して別の通信会社と契約したのにdocomoのSIMが送られてくるのは変な感じです。(IIJは通信設備をdocomoから借りてるのでこうなるのです)私のblackbrryは標準SIMなのですが、先を見越してnanoSIMにしました。アダプターをかませると、ほら、OKっすよ。あとは、開通手続きをすると、docomoの電波が停波して代わりにIIJの電波がくるようになります。新しいSIMをセットしても、NTTDOCOMOと表示されるのは変な感じ。(以下同文)さて、これでAPNの設定を済ませば通信ができるようになります。●動くアプリと動かないアプリ これでdocomoから袂を分かって新しい通信会社に乗り換えたのですが 前記のようにBISとの契約がなくなってしまったので動かないアプリがあります。 基本的にblackberryの公式アプリはアウトのようです。(Wifiなら動くのもあります) メール、ブラウザ、公式facebookアプリ、公式twitterアプリ 公式mapアプリもなぜか起動アイコンが消失? まぁ、この辺は覚悟の上なのですが、ブラウザが使えないのは痛い。 なので、ブラウザだけでも使えるようにします。●サービスブックを入れ替えてみよう。 ネットを探すと、「servicebook_without_bis.ipd」なんてのを発見したので blackberry desktopを使ってインストールしてみました。 結果は上々、3G/4Gでブラウザが動くようになりました。●メールはLogicMail BISがないとメールがプッシュで来なくなります。これではあまりに不便なのでLogicMailをインストール。 LogicMailはBISを使わずにPOP/IMAPのメール送受信が出来る優れものです。 IMAPで設定したのですが、 BISがなくてもメールがプッシュで届くようになりました。●Twitter FacebookはUbersocial 公式facebookアプリ、公式twitterアプリはWiFiなら動くようですが3G/4Gでは動きません。 まぁ、一応Ubersocialをインストールします。 これで、TwitterもFacebookも読み書きOKです。以上で、docomoのBIS契約とほぼ同じ事が格安SIMのIIJで出来るようになりました。これで月額たったの1600円(税別)今までのdocomoの支払いは何だったんだ?もっと早くやっとけばよかった。( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!ってな、訳で、私の携帯番号も携帯メールアドレスも変わりません。ご安心下さい。
2015.11.30
コメント(18)
先日の事故の続々編です。保険会社より連絡があり。100:0の全面勝利となりました。・・・・・まぁ、当然なんだけどね。私が右折待ちで停止しているところへUターン禁止場所でUターンしてきた乗用車が私の側面に突っ込んできた事故です。私には何の落ち度もないのに、相手が「バイクが動いてきた」と主張を変えたのでモメはじめたのです。そもそも、私の乗ったバイクが動いていたら、車とカウンターパンチで衝突するので私はバイクと一緒に吹っ飛ばされて大怪我間違いない。実際は、バイクが止まっていたので、私は衝突寸前にバイクを降りて脱出していたので無傷です。また、バイクに残っている車との衝突痕はバイクの側面にあります。もし、私が動いていたのならバイクはカニのように横方向に移動していた事になります。どうやったらバイクを横方向に移動できるのだ? 教えてくれ!おまけに相手の車はUターン禁止違反してるし・・・・・・などと、保険会社に追求したところ保険会社はぐうの音も出ないで、100:0の完全勝利となりました。それにしても、今回は良い勉強になりました。保険会社は自社の支払いを減らすためにどんな嘘でもついてくるおそらく歩行者が青信号で渡っていて赤信号を無視してきた車にハネられても赤信号で渡っていた事にされるでしょう。つまり、轢かれた方が、その現場で目撃者を探して証言してもらわないかぎり青信号だったという証拠がないわけです。保険会社はそこを突いてきます。怖いですね。 恐ろしいですね。交通事故に遭った時は、可能な限り相手に事実関係を認めさせてその場で一筆書いてもらう。もしくは会話を録音する等の必要がありそうです。それと、もはや自家用車にはドライブレコーダーは必須のようです。私も近いうちに購入しておきます。
2015.11.25
コメント(0)

私は電車にはあまり乗らないのですがたまに電車に乗ったりするとギョッとします。それは・・・・・ほとんどの方がスマホ片手になんかやってる。まぁ、別に人に迷惑をかけている訳ではないのでいいのですがなんか、異様だよねぇ~なんというか・・・・・皆、誰かに操られていて、次に何をやって良いのかわからないのでスマホで司令を受けているように見える・・・・皆、大丈夫か?って、いうか、すでに日本は誰かに侵略されているのか?ガ━━(゚Д゚;)━━ン!・・・・・って、冗談はさておきある情報によると、電車の中でスマホをやっている方の8割はLINEとゲームだという統計もある。スマホのゲーム流行ってますねぇ。TVでも激しくCMやってるし他人の会話が何気に聞こえた時もスマホのゲームの話題が多い。しかし、スマホのゲームと言えば、アプリ無料の課金必須。つまり、ゲームのダウンロードは無料でゲームを始める事ができるんだけどそのままの状態ではだんだん先に進めなくなったり異常にストレスの貯まる状態になったりライバルに勝てなくなったり・・・・で、ゲーム中にアイテム等を実際に買う事でゲームを楽に進めるようになったり、ライバルに差をつけたりする事ができるようになる。結局、無料ゲームとは言いながら、お金を払わないといけない仕組みなのだ。ひどいゲームになるとお金を払わないとゲームをクリアする事自体ができない事例もある。課金ゲームの問題は、やっぱり際限がないことだろう。ひどい場合は何十万円もつぎ込んだりする人もいるという。新聞記事によると破産宣告の免責事項に課金ゲームが加わったとか・・・・・つまり、課金ゲームでの破産は認めないよって事。それほど課金ゲームにハマる人が多いのかもしれない。昔は、ゲームソフトを買ったらそれ以上お金を使う心配はなかったのだが最近の課金ゲームは本当に気をつけないと危ないよねぇ。ちなみに我が家ではドリームキャストが現役です。(笑)ゲームソフトは中古屋さんで100円ほどで買えます。大(笑)
2015.11.25
コメント(0)

犯罪被害者支援バザーへ行ってきました。これは民間被害者支援団体である「公益社団法人被害者支援センターえひめ」や、自治体や各種団体で構成された「犯罪被害者支援連絡協議会」が開催しているバザーで売上金は犯罪に遭われた方などへの支援活動に使われるそうです。その他、県警音楽隊によるコンサートや、白バイ・パトカー乗車体験などもあるちょっと良い感じのイベントです。しんのすけも消防車などに乗車させていただきました。ご機嫌です。ちなみに本日の戦利品。USBキーボード 100円モーツアルトのCD 10枚で200円ホントは、1枚100円だったのですが、バザー終了間際だった事もあり悩んでいたら思い切り値下げしてくれました。ラッキー2トン油圧ジャッキ なんと200円こちらもバザー終了間際だったのか、大幅値下げしてくれました。油圧ジャッキは持っているのですが、この値段は買わないと失礼でしょう。(笑)後で、関係者から聞いた話ですが、朝、バザーの準備をしていた時にこの油圧ジャッキはさすがには売れんだろう。とか、話をしていたらしい。(笑)ワタシ的には思い切りツボにハマってていましたが・・・・・それにしても、こんなにいろいろあるとはもっと早く行けば良かった。(;´∀`)しばらくはモーツアルト三昧ですな。
2015.11.23
コメント(0)

昨日は11月の第三木曜日。マスコミで騒いでいるのでご存知の方も多いと思いますがボージョレ・ヌーボーの解禁日です。普段はワインなんてあまり置いていないスーパーでもボージョレ・ヌーボーのオンパレードせっかくなのでワインを買ってきました。ボージョレーじゃなくて、ボルドーです。(笑)なんでボルドーかと言うと、単に安かったからです。(大笑)この日の夕食は鴨鍋です。鍋とワインなんて・・・・と、思う方も多いかもしれませんが鴨鍋は脂分が多くてこってりしているので、軽めの赤ワインと結構合うのです。しかし、さすがの鴨鍋でも普通のボルドーはちょっと合いません。ところが、今回買ったのは安物のACボルドー表記がないので想像ですがおそらく、カベル・ソーヴィニヨンの比率がかなり低くてカベルネ・フランの比率がかなり高いと思われました。つまり、ボルドーにしては軽くて薄くて飲みやすいタイプの可能性が高い。開栓してみると、見事、ビンゴっ!まるでボージョレかと思うほどのうすさです。これなら鴨鍋とベストマッチングです。いやぁ、鴨鍋のこってり感と、カベルネ・フランの柔らかさが絶妙なハーモニーを生み出しています。大満足の夕食でした。いやぁ、それにしても、スーパーの酒売り場にはこんな事書いてないし普通の方にはわからんだろうなぁ・・・・・(^_^;)
2015.11.20
コメント(0)
先日の事故の続編です。こちらは停止していて相手が一方的にぶつかってきた事故なので常識的に考えてもこちらの過失はゼロ10:0 と考えておりました。私が停止していたのは現場で当事者同士でも確認してますし現場検証の際に警察官にも確認してもらってます。ところが、保険会社から連絡があってぶつかってきた相手がバイク(私)は動いていたと主張を変えたらしい。うーん・・・・そうきたか!相手の保険会社は支払額を少しでも減らしたいので私が動いていた事にして、私に過失を追わせたいようです。大した事故でもないし、つまらん事に時間を使うのは嫌なのでできればさっさと終わらせたいのですがなんか、長引きそうだなぁ。ただ、それ以上に自分の都合のために故意に、堂々と嘘をついてくる保険会社の態度にびっくりです。そういえば、私が結婚した頃の話ですが親戚で保険会社に関わっている方がいて「夫婦保険」なるものをすすめてきました。親戚なので、悪い事はしないだろうと思って深く考えずに契約しました。その後、いろいろあって、保険内容を確認したらあんまり良くない保険だという事が判明。(例えば、夫婦の片方が亡くなった場合は保険は無効になるとか)なので、保険の見直しをその親戚に相談しました。すると、手のひらを返したように「できない」の一辺倒。ちょっと、頭にきたので保険を契約した時にもらう約款を熟読。あの分厚くて細かい文字で書いている決まり事の本です。すると、保険会社が嘘をついている事が判明した。おそらく保険の見直しとかされたくないので嘘をついたのだろう。嘘をつく保険会社とはお付き合いしたくない保険会社に怒鳴り込んで即刻解約しました。あーあ、つまらん事を思い出してしまった。結局、保険会社って基本嘘つきなのね。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ま、今回の事故もなんだか長引きそうな予感。せっかくなのでブログのネタにさせていただきます。乞うご期待! (笑)
2015.11.20
コメント(0)
昨夜の事・・・・・あいにく雨が降っていてカッパを着てスクーターでの配達です。右折しようとして道路中央で停止していたところ、前から軽自動車がいきなり突っ込んできました。(;´Д`)こちらは停止していたので、衝突する寸前にバイクを捨てて脱出!間一髪、衝撃をかわす事ができ無傷で済みました。まぁ、スクーターが少々壊れたかもしれないけど(私のスクーターじゃないし・・・(笑))これで済んでよかった。ε-(´∀`*)しかし、今回はスクーターだったので、バイクを捨てて脱出する事ができたのですが私が普通に乗ってるスポーツバイクだとこうはいきません。そう考えると、けっこう危ないシチュエーションだったようです。相手は、普通のおばさんでした。おそらく雨で前が見えなかったか?見ていなかったのか?それにしても、停止しているバイクに前から突っ込んで来るか???いやはや、皆さん、事故には気をつけましょうね。
2015.11.19
コメント(0)

突然ですが・・・・世間様より4年も遅れてついに・・・・LINEを始めました。いやぁ、ホントに今更です。実は今までLINEに対して良いイメージを持ってませんでした。なんか、犯罪の温床みたいだし携帯が四六時中ビービー鳴りそうだし既読が相手にわかるので読み逃げとか責められるそうだし・・・・・ただ、最近は猫も杓子もLINEばっかり各企業は公式アカウントつくってるし日本政府までも公式アカウントをつくっているのでさすがに無視できなくなりました。また、メールを出しても連絡がつかない人が増えてきました。なので、渋々、アカウントをつくったというのが正直なところです。・・・・・・・・・・・・・・・で、さっそく使ってみました。うーむ・・・・・ただのメッセンジャーじゃん。(笑)なんで世間でこんなに騒ぐのかわからん。(-_-;)たぶん、スタンプとかが一杯あって見た目が面白いのがウケたのかもしれない。あと、確かにメールよりも気軽にできるようだ。メールだと、題名とか必要だし本文を書くにも最初に挨拶文とかいるし、多少は考える必要がある。しかし、LINEだと、すべてをすっ飛ばしていきなり要件を書く事ができる。例えば・・・「今、暇?」とか場合によると、スタンプを貼るだけ。文字を一切書かなくてもコミュニケーションが取れるかもしれない。なるほどね。若者にウケる訳だわ。ただ、こんなのばっかり使ってると普通にメールが書けなくなりそうだ。今で言う「コミュ障」が増えるのもわかる気がする。と、言うわけで、LINEのアカウントをつくったので携帯からLINEのアプリはさっそく削除しました。(笑)これからはパソコンでLINEをやります。(爆)パソコンならメッセージが来てもそれほど鬱陶しくないし放置しておいて必要な時に読み書きできるしもちろん、夜中に着信することもない。(パソコンは切ってるから)ま、所詮は道具って事ですね。どう使うかが問題ですね。ちなみに、私のIDは・・・・・秘密です。(笑)
2015.11.18
コメント(0)

土曜日はしんのすけの小学校の音楽会でした。子供たちの金管バンドが気分を盛り上げます。その後、しんのすけはトップバッターのトーンチャイムで登場。曲目はなんと「恋は水色」うーむ・・・・懐かしくて涙が出そうだわい。その後、一年生から順に始まり。いよいよ4年生の番です。曲目は「キラキラ キラキラ」そして、「生きてる 生きてく」キラキラ キラキラの方が合唱で生きてる 生きてくの方は器楽合奏でした。器楽合奏でのしんのすけの楽器は鍵盤ハーモニカ。これが非常におもしろかった。(^_^;)他の子供達は(当たり前だけど)正面を向いて楽器を一生懸命に演奏しているのですがしんのすけだけは、楽器を演奏しながら踊りまくっています。右や左を向いたり身体をくねらせたりしながら演奏しながら踊っています。お前は、ニューヨークのストリート・ミュージシャンか?と、思わずツッコミを入れたくなりました。まぁ、音楽会なので全体の調和という面では困った行動なのですがあまりに面白すぎた!しんのすけの新たな才能を見出したような気がした・・・・(笑)
2015.11.16
コメント(0)

先日、所用で徳島市に行ってきました。JR徳島駅に着いたのがお昼前。乗り継ぎまで少々時間がある。・・・・・と、なるとアレしかない。そう、徳島ラーメン。事前に下調べをしてないので、スマホでチェック。なんと、JR駅の周辺だけで10軒ほどある。スゲー(^_^;)まぁ、ネットの評判ってあんまりあてにならんので適当に行く事にする。すると、お昼前なのになんと行列ができていた。が~ん普段は行列にならんでまでは食べない私なのだが時間があったので並ぶ事にしました。そして、・・・・これが徳島ラーメンこってりとした豚骨にさっぱり醤油がミックスされた醤油とんこつのようです。いやぁ、これがなかなか美味い。行列に並んだ価値ありです。もう一つ感心した事が値段の安さ。確か、500円程度だったように思う。最近のラーメン店って高いお店が増えたように思う。一杯800円なんて普通にある。中には1杯1000円なんて店も。確かに、すばらしいスープや麺を作ろうと思えばコストがかかるのはわかる。しかし、超個人的な意見で恐縮ですが私はラーメンは600円までに決めている。これを超えるとラーメンとは認めない(あくまで個人的にですよ)なので今回の徳島ラーメンは私的にはとっても満足でした。ジョニーラーメン大辞典に掲載しておこう。(爆)
2015.11.10
コメント(0)

松山の県美術館にてスターウォーズ展を開催しておりました。やっぱ、これは行かんとイカンでしょ?(;´∀`)当たり前ですが、展示物は撮影禁止なのですが入り口にもこんなのがありました。通称「白いおっちゃん」黒いおっちゃんもいましたよ。ずいぶん前の話ですが大阪にお仕事で行ってた時にたまたま偶然「京都国立博物館」にスターウォーズ展を開催されているのを知って行ったことがあります。松山のはそれと同じなのか?と、思ったのですが、まったく違いました。京都のはそれこそ、撮影小道具の展覧会という趣だったのですが松山は小道具の展示は少なく、逆に絵画が多かったですね。スターウォーズの絵画というとわかりにくいのですがスターウォーズをモチーフとした絵を世界中の画家の皆さんが書いちゃたという感じでしょうか?これはこれで非常に楽しめましたね。とにかく、11月の15日までの展示なのでスターウォーズファンの方はお急ぎくだされ。オリジナルグッズもいっぱい売ってるよ。個人的には「帝国軍の前掛け」が気になった(笑)
2015.11.05
コメント(2)

昨日の事・・・・・突然インターネットに接続できなくなった。ガ~ンガ━━(゚д゚;)━━ン!!私は一応酒屋ですが、本業のほとんどの売上はインターネット経由です。なので、インターネットに接続できなる事は島流しにされたも同然・・・・・なんもできん!調べてみたところどうやらルーターが壊れたっぽい。なので走りましたよ。○田電器そこそこ立派なルーターがたったの3000円ほど・・・・安い!安すぎる。昔ってルーターだけでも何万円もしたような気がするが・・・・ちなみにUSB接続の無線LAN子機は1000円程度である。安いというよりもすでに値段がおかしい。(;´∀`)こんな値段が普通なら、国内生産なんて絶対に無理だなぁ。などと、言ってもルーターがなければはじまらない。なのでゲットしました。おかげでインターネット復活です。昨日は祭日だったので、特別被害はありませんでした。(;´Д`)それにしても・・・新しいルーターはやっぱ早いわ。(笑)
2015.11.04
コメント(0)

松山郊外のショッピングモールにちょっと変わったミュージアムがあります。それは若藤おもちゃミュージアム日本有数のおもちゃコレクターの若藤氏の個人的な収集品の一部を展示しているというものです。今まで存在自体は知っていたのですがなんとなく行く機会がありませんでした。今回、機会がありましたのでちょっくら行ってきましたよ。場所は東温市のクールスモールそちらのテナントとして入っているようです。・・・・・・・・・・・まぁ、圧巻ですな。どーやってこんなもの集めたの????細かい話は割愛しますがもはや個人レベルを遥かに超えている感があります。展示品も1950年代のおもちゃから、つい最近まで買えたようなものまで多岐にわたります。中には何でも鑑定団に出したらすさまじい価格が付くのは間違いないと素人でも思うようなおもちゃが多々あります。いやぁ、良い物見せてもらいました。ただ、ちょっと残念な点もあります。展示スペースがショッピングモールのテナント店舗のスペースなので陳列台のような場所に展示物が押し込まれています。解説も必要最低限しかありません。なので、分かる人にはわかるのですが普通の人には「どう凄いのか?」がおそらくわからないでしょう。理想を言えば、博物館のような規模で余裕のあるスペースで展示して展示物1つ1つに対して説明文があればもっともっと楽しめるでしょう。それが東京のような大都市圏にあれば完璧ですね。世界中から人の訪れるミュージアムになりそうな予感。展示物はすばらしいのですがちょっと残念感のあるミュージアムでした。そういえば、私は子供の頃に超合金のマジンガーZを持っていたハズですがどこにいったのだろう????あれば、そこそこ値が付きそうなのに・・・・・(^_^;)
2015.11.04
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
