全3件 (3件中 1-3件目)
1

開湯700年、山形県・白布温泉にある 「西屋旅館」 にお泊まり☆以前は、3軒の茅葺のお宿が、この白布温泉の象徴的存在でしたが、2000年の大火で全焼。現在の消防法では、茅葺再建の許可が下りず。今では、この 「西屋旅館」 が唯一の茅葺のお宿に。江戸時代より残る、築200年の茅葺入母屋造り。昔ながらの木造建築、重厚な佇まい。 宿の前に車を停めると、急ぎ足でお出迎えくださり、荷物を運んでくれます。ご主人は19代目。豪雪部屋の前の廊下。磨きこまれた柱や手すりに、歴史の重みと木の温もりが伝わってくるよう。フロント前にある囲炉裏、いいね☆灯り。共同の洗面所、源泉の蛇口。予約したのは、一番小さな部屋。こたつと、あまり効かない暖房が置いてあるだけのシンプル構造。古い建物なので、廊下を歩く足音もギシギシ響きます。そんなことは気にせず、「寂れた感」 を味わいたい方には超おススメ。部屋は1階。窓から外を覗くと、ほぼ雪の中。お持ちかえりOKの足袋☆元気だった頃の小さん…。ひと風呂浴びて、まったり。夕食は、米沢牛の 「しゃぶしゃぶ」 「すき焼き」「和食膳」のコースから選べます。地酒 「東光」 のにごり酒で乾杯お誕生日、おめでとうございます☆米沢牛しゃぶしゃぶ鍋はまぐりの吸い物【前菜 雛祭り】男雛 サーモン菜の花巻女雛 山菜けんちん焼百合根博多すかし桜手毬寿司 海老ときす桜黄味寿司米沢郷土料理 冷汁(干し椎茸とホタテ貝柱のだし)小鉢 浅葱と北寄貝の酢味噌小鉢 筍と蕗のあんかけ最上川源流 岩魚の塩焼きお食事 山形 つや姫香の物 三種盛デザート 白ごまムースお風呂へ。2つの浴槽と、奥に打たせ湯。江戸末期に御影石で造られた浴槽。黒い湯花がたっぷり浮遊する、含硫黄-カルシウム-硫酸塩泉。ガツンと力感あるお湯でした。打たせ湯。700年の時を経て、今なお変わることのない源泉が背中を打ちます。家族風呂。西吾妻山系の静かな山懐の出湯。自分を見つめなおす、人間回帰のひと時。 晩酌…朝食…そして、悪夢の幕開け…、3.22事件 勃発!!あれから1週間…。通常麻酔量2倍のブロック注射を2回打ち、だいぶ歩けるようになりました。この週末は、小さんの引越です力仕事の方は、あまり期待できません…
2014.03.28
コメント(2)

3/22は小さんのお誕生日楽しい旅行が一転…旅先でぎっくり腰 → 椎間板ヘルニアの診断!!絶対安静…
2014.03.22
コメント(4)

今朝、見積もりに来て頂きました。引越費用は、どどーんと 17万円 がんばって45,890円、お勉強して頂きました。痛い出費、やはり4月はお高いですバイク3台は、陸送するとプラス10万over、迷わず自走で運ぶことに☆引越日は、4/19(土)で確定。毎日少しずつ、気長に詰め込みます☆
2014.03.21
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()