2008年05月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



冷たい雨の降る中幼稚園の卒園式が行われた。
最後だからと園バスを申し込み
子供達と一緒に乗っていけるかと思えば別々乗車だった為
園に着いたのは開始1分前。。。
入り口で心配そうに理事長さんが出迎えてくれました。

溢れるほどの人数がホールに集合してるため中に入るのもやっとやっと。。。
つめて入ってしまったので丁度陵馬の姿を見れる位置から外れてしまった
バスで来た父兄が入った途端卒園式が始まった。
年中の時お世話になった担任のクラスからの入場
男の先生なので袴姿での登場だったので
場内から「おぉ~」の言葉が飛び交う
陵馬達のクラスは一番最後の入場なのだが
知ってる子供たちの凛とした姿を見てるたび既に目頭がジーン
いよいよ陵馬達のクラスの入場です
出席番号が早いのであっという間に入場(汗)
背伸びをしてやっと陵馬の姿が見える感じでなんとも切ない
式の間は写真もビデオも撮影禁止の為賢明に胸に、目に焼き付けていた。
幼稚園で歌っていた曲を元気良く披露してくれ
1人づつ保育証書を手にしていった。。。
代表の子以外丸められた証書を天高く掲げながら席に戻る姿
みんな大きく成長したなぁ~とまた涙
スライドでは年長時代の1年間の様子を垣間見れ
こんなことあんなこと沢山楽しんだんだねぇ~とまたまた涙
最後にエルマーの冒険の「金色のつばさ」を歌ってくれたのだが
大空を羽ばたいて飛ぶ喜びを歌った詩なので
我が子の成長とダブりもう号泣でした号泣

式が終わり列席者皆で花のアーチを作り
子供たちがくぐり抜け教室へと戻っていきました。
教室には机の上にお祝いの品とアルバムが置いてあり
本当に最後となってしまった担任からの挨拶
「これで本当の最後のご挨拶です」
「みなさんさようなら」
そう担任ののりこ先生が言ったとたん
こみ上げていた気持が吹き出てしまったのか
もう陵馬の顔はぐちゃぐちゃで目を押さえて号泣
先生の所へ飛びつき号泣
その姿を見ていた周りのお母様方もつられて号泣

式が始まる前も泣きそうな顔をしていたそうですが
ぐっとこらえて式に臨んだんだそうな。。。
周りの友達が泣いてる姿を見て
「陵馬なんで泣いてるの?大丈夫?」そう声を掛けてくれる。。。
意外と他の子達はあっさりしてるんだよねぇ~
感激屋さんで感受性豊かなりょうまなのでやっぱり泣いたなぁ~

記念撮影を撮るからとホールに集合し
皆やお世話になった先生方と写真を。。。
雨だったので園バスやバスの運転手さんとかと撮りたかったよ
まぁ事前にバスの前で同じ地域班メンバーと撮ったけどさぁ~

なんとなく家に帰るのがさびしい気持で一杯でしたが
2年後には再び下の子でお世話になる。
先生方も「さくらちゃん待ってるねぇ~」
そう言ってくださってるので
陵馬のときみたく先生にもクラスにも恵まれ
りょうまと同じように沢山の想い出を作って欲しいものです。

最高な3年間を子供と共に過ごせ最高でした!
先生方に感謝の気持で一杯ですスマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月21日 13時48分31秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まぁ坊0406

まぁ坊0406

コメント新着

背番号のないエース0829 @ チェッカーズ 「Song for U.S.A. チェッカーズ カテゴリ…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: