2008年09月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




道路に突き飛ばされたにしろ

下校時に起きてることなので

やはり危ないことでもありますから

特に突然突き飛ばすなんぞ

こちら側だって構えてるわけじゃないから

車にひかれそうになるだけでなく怪我だってありえるわけで

誰がどうしたなんて求めてるわけじゃなく

1学期に言われた事も忘れて中だるみになりがちなんで

もう1度下校の帰り方のルールなどを

各クラスの先生方から子供たちに促して欲しいと

そう言う意味で連絡帳に書いたのに

担任の先生は誰がどうしたと子供達に原因追及するだけで

何の改善もなってないんですけど怒ってる

丁度用事があり息子を学校へ迎えに行き

連絡帳に書いた後だったので

帰りがけに先生に呼び止められ話をされた。。。

先生曰く子供達に話を聞いてみたのですが

みんな意見がバラバラでらちがあかないんですとの事

てか小1にもなれば親の顔色伺って平気でうそだって言えるもん

みんな本当の事話すと思ってんだろか???

挙句の果てにキーホルダーに関しては

陵馬がランドセルを友達に持たせたから引きずって壊れてしまった。。。

道路に突き飛ばしたんじゃなくただぶつかっただけ

そう呪文のように何度も息子に向かって言ってる始末。。。

そうかと思えば息子がある意味被害妄想が強いとの言い方も怒ってる

まぁランドセルを引きずっただけでキーホルダーが取れた感じではなく

完全にもぎ取られてるし(引きずられた跡もない)

たまたまぶつかったわけではなく

ちゃんとお友達のママさんが見てたわけで(目撃者がいる)

そのママさんは多動の子かと思ったくらい突然の行動だったようで

あまりに先生の自らの解釈だけで事を済ませようって感じに腹が立ち

誰も原因追及してもらおうと思ってるわけでもなく

ただ下校中突然相手がふざけてたにしろ

離れて歩いていた息子に対し

あまりに突然道路へ突き飛ばしたみたいで

それを観ていた友達のママもびっくりして連絡してきたほどですから

いくら子供がどう言ってようが

ただぶつかっただけではありませんから

だからいくら相手側がふざけてたとしても

やられた相手は不意なことで構えてたわけでもなく

まして道路に突き飛ばされてるわけですから

事故防止のためにも

やった子がとかではなく

誰でもやり得る事ですので

再度各クラスで下校のルールなどを話して頂ければ

子供たちも気を引き締めてくれ

安全に下校してくれるのではないかと

そう願って連絡帳に書いただけです!

そう言ってとっとと帰ってきたのですが

なんでこんなことぐらい

学校の先生が理解できんのだろうか???

幼稚園3年間の担任が良かっただけに

そのつけが回ってきたか?

あと数ヶ月我慢&辛抱の日々だわ

まさか2年連続同じ担任はないよねぇ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月12日 22時03分23秒 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まぁ坊0406

まぁ坊0406

コメント新着

背番号のないエース0829 @ チェッカーズ 「Song for U.S.A. チェッカーズ カテゴリ…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: