全10件 (10件中 1-10件目)
1

午前中はサッカーの練習があったものの午後からは予定もなかったので。午後からスケートと氷まつりに行ってきました。スケートは緑ヶ丘のスケートリンクにて。現在帯広の森では屋内スケートリンクの工事中のため代替リンクが緑ヶ丘に出来ました。代替リンクながら氷の質もよいいいリンクでした。ただサッカーで疲れたのかだい★はいつもより早くあがりましたが。その後同じ緑ヶ丘で行われている氷まつりへ。帯広出身ですが久々に参加します。。。なんせ寒がりなもんでこの日は日中は暖かかったので約2時間屋外でも平気でした。 左はパパの職場で作った雪像。右は地元紙「かちまい」のキャラクターぴぴっと。 市民や市民団体が作った雪像たち 自衛隊製作による大雪像と滑り台。だい★は順番が来るまで一人で並んで滑ってきました。手が掛からなくなったなぁ・・・としみじみ。その後露店でフレンチドッグや焼き鳥、芋もちなどなどを食べ会場を後にしました。久しぶりに行った氷まつりは意外と楽しかったです。来年も暖かかったら行こうかな(笑)
2009年01月31日
コメント(2)

久々に何の予定もなく。仕事も休み。というわけで久しぶりにやる気になりました・・・パン作り。 先日から異常にクリームパンを食べたいと思っていました。なのでクリームパンとパパが大好きなハムコーンマヨとハンバーグパンそしてメロンパン今回はチョコチップメロンパンとカスタードクリーム入りメロンパンを作りました。どっちのメロンパンもとても美味しかったので我が家の定番になりそうです♪
2009年01月30日
コメント(0)

タイトル通りですが。だい★が入学後初めて欠席しました。朝起きて朝食後・・・お腹が痛いと言い出しただい★。気分もすぐれなく泣き出す始末。いくら説得してもぐずぐずするばかりで登校時間が迫るだけ・・・。結局欠席することに。理由は学校で嫌なことがあるから・・・いつかはこういう日もくるのかなとは思っていました。でも低学年でもあるんですね。学校で友達に嫌なことを言われ続けていた様子。「ばか」「あほ」「しね」ということを結構平気で言う子らしい。他の子にも言うけど何故かだい★に当たることが多いそうで。一応先生にも報告すると。先生もその子がそういう「言葉の暴力」で人を傷つける子だと知っていました。3学期に入ってから落ち着いていたように見えたのですが・・・と。今後注意して見ますので、明日から安心して学校に来るように伝えてくださいとのこと。そして放課後また電話をくれて、その子と話し合ってくれたようで。だい★が言葉の暴力によって傷ついたと伝え、本人も反省しているとのことでした。学校での事って親の目が届かないことが多いので。だい★がいうことがすべて正しいか判断に困ったのですが、先生が上手く対処してくれて一安心でした。(おかげで次の日、だい★は元気に学校に行けました!)幼稚園のときは自家中毒になったり、すぐ体調に現れるタイプでした。最近調子よかったので忘れていましたが、今回は3学期に入ってからご飯の量がぐっと減っていました。体でサインを出していたんですね・・・気付かず反省これからは気をつけて見守りたいと思います。だい★が休みだったので一緒にメロンパンを作りました。前回ばあちゃんのお葬式で欠席したパン会のレシピ。りんごさんに教えてもらいました。形はまだまだだったけど、自己流で作るより作りやすかったです。これまた精進あるのみ!!
2009年01月28日
コメント(2)
![]()
最近更新サボっています・・・。いろいろあったので近々更新しますので読んで下さいね。23日分更新しました・・・だい★が欲しがっているDVD・・・っていうか母も欲しいので迷っています。ヘキサゴンファミリーコンサート2008 WE LIVE■ヘキサゴン(Deluxe Version)/ヘキサゴンオールスターズ[DVD]買っちゃおうか・・・パパは誰も知らない泣ける歌 オフィシャル・コンピレーションアルバム(2CD+1DVD)私もこれが欲しい・・・DO YOU DREAMS COME TRUE?(初回限定盤 2CD)予約しちゃおうかな~
2009年01月28日
コメント(0)

今日は9:00~11:00まで旅館のお仕事。その後11:30~以前コンビニで一緒にお仕事をしたSさんとOさんと音更町の茶味でランチしました。お店に入るとお客さんが沢山。注文するまでに30分待ち、品物が出てくるまで1時間近くかかりました。このお店、お一人で切り盛りされているのでお急ぎの時は避けた方がいいかも。それか11時の開店と同時に入店するか。それだとあまり待ちません。今回私が頼んだのは「まんぷくセット」1200円オムライス・パスタ・サラダ・小鉢・スープがセットです。お腹いっぱいになりました。メニューは他にもオムライス・パスタ・ワッフルなど多種多様。最後まで「焼きオムライス」850円と迷いました。次回は焼きオムライス!を食べよう。Sさんとは勤務時間が一緒のことが多く、とても気が合いいいパートナーでした。今は残念ながら別々の仕事をしていますが、Sさんもコンビニの仕事に未練がある様子。いつかまた一緒に仕事が出来たらいいなぁと思います。私もあの店は嫌い・・・というかオーナーがイヤだったけど、母体であるコンビニの仕事は大好きでした。もともと大手だからマニュアルもしっかりしているし、働きやすかったし。学生時代、札幌でバイトしていたときのオーナー一家はとても可愛がってくれて働きやすかったと思います。Sさんも以前別の地区の店舗で働いていたときのオーナーはとてもよかったようで、コンビにはやっぱりオーナー次第だと実感でした。まだコンビニで働いているOさんからも今のコンビニの話を聞けて楽しかったです。Sさん・Oさんまたランチしようね。だい★から帰宅したとの電話があり急いで帰宅。すると友達とスケートに行く約束をしたとのことで、すぐ学校に向かいました。結局そのまま1時間半・・・寒空の下スケートを見ていました。すっかり体が冷えてしまった一日でした。
2009年01月26日
コメント(0)

20日から小学校が始まりました。翌21日から早速スケート授業が始まりました。今週は21.22日の2回。10:20~だい★は冬休み中すっかりスケートが好きになったみたいで意気揚々と学校に向かいました。母も重装備でスケート授業に合わせて紐縛りに向かいました。初日はみんな一斉にリンクに出て銘々に滑っていました。その後クラスごとに別れ、レベルを確認するために簡単な走行テストみたいなものを行っていました。2日目。前日の走行テストで3クラスに分かれた様子。だい★はAクラスで滑れるチームに入ったようです。みんなですいすい滑っていました。母達は紐縛りのあとはただ見ているだけ。足先からどんどん冷えてきます。1日目が寒かったので2日目は足用カイロを使用。とりあえず暖かく見学できましたが十勝の冬はやっぱり寒いですスケートの後、小学校の体育館で冬休みの自由研究の作品展が開催されていました。だい★のは牛乳パックで作ったうしの貯金箱。かなりパパが手伝っていましたが。みんな上手でした~次回は2年生になっているのでもう少しレベルアップしないとね。そして23日(金)旅館の新年会と称して女将さんがご自宅に私たち掃除パートを招待してくれました建築業をされているご主人が建てたお宅は、住宅雑誌のモデルになるような素敵なお宅。まるでカフェのようでした。女将さんのお手製のランチをいただきました。まずサラダ。ドレッシングは市販のごまドレッシングにヨーグルトが混ぜてありまろやかでした。豆とミートソースのパスタ写真はちょっと取り分けちゃった後のですが・・・めちゃめちゃ美味しかったです。じゃがいものグラタンホワイトソースを使わない簡単なグラタンの作り方を教えてもらいました。今度自宅でも作ってみよう♪これも美味しくって沢山食べちゃいました。他に旅館の近くの仕出屋さんが今回のランチのために差し入れしてくださったというオードブルやフルーツ盛り合わせ。お腹がいっぱいになりました。料理って美味しいのはもちろん大事だけど・・・視覚も大事ってことがよくわかりました。女将さんが作る料理はどれも美味しくって、しかも美しくって。私もこんな風に人をもてなせるようになりたいものです。ホント美味しいランチをご馳走様でした!引き出物・内祝い・結婚祝いミッキーマウスをシンプルに表現した白さの映えるテーブルウェアシリーズ。【ディズニーギフト】「ホワイトイズグッド!」サラダセット可愛い食器が欲しくなりました・・・
2009年01月23日
コメント(0)

ブログを更新しないまま、すでに10日近く。気がつくと今週火曜日よりだい★の学校が始まります。長いと思った冬休みですが、お正月があったせいかあっという間だったような。冬休み中もだい★は手が掛からず私も暇みてゆっくり昼寝したりして。楽になったなぁと実感する日々です今までの生活を振り返って・・・・今月の5日からの週はだい★も気乗りがしないのか正月休みボケなのかずっと家で過ごす日々でした。十勝では10日にまとまった雪が降りました。パパも11日早朝から除雪の仕事に行ったり、自分ちの雪かきをしたりで。雪降ってからだい★も外で除雪の手伝いをしたり、雪山で遊んだり。そして12日から・・・だい★は目覚めました!スケートの練習を始めたんです。私が先週誘っていてもずっと「今日は行きたくない」と言い続けただい★。十勝では3学期から体育でスケート授業があります。初日は思うように滑れずぐずり。2日目もさらに思うように滑れず半泣き状態。3日目はお友達も一緒だったので気がまぎれたのかちょっと元気に。早々にやめて学校の雪山で遊びだす始末。4日目はスケート靴があっていないことが判明し、違う靴に変えた途端滑りやすくなったのかノリノリに。5日目は強風の中帰るとも言わず(母が辛くてお願いしてやっと帰れました)1時間滑りました。6日目(17日)はパパに滑れるところを見せたいとパパと一緒に練習。そして7日目の今日もパパと一緒に滑りに行きました。十勝に住んでいる以上、スケートは必須。私もパパも子供の頃苦労しました・・・脚が痛いし寒いしでスケート大嫌いでした。だけどだい★が喜んでスケートに行くようになってホッとしています。明日も行く約束なんですがね・・・(汗)学校が始まってもスケートの紐縛りってのがあって保護者が行かなきゃならないんです・・・まあ強制じゃないけどね。これから氷が溶ける2月中旬までスケート中心の学校生活になりそうです。 逆光だけどスケート頑張っているだい★です。こちらの地域では各学校のグランドでスケートリンクを作ります。小学校ではスピードスケート、中学校ではホッケー・フィギュアと9年間スケートします。ちなみにだい★は幼稚園年中から2年間スケートを経験しました。これからも続くスケート生活。だい★がこのままスケート好きでありますように。昨晩パパの祖母が亡くなりました。昨年亡くなった祖父のつれあい・・・ではなく。パパの方はちょっと複雑で祖父母が6人いました。昨年亡くなったのは育ての父。今回亡くなったのはパパのお父さんの生みの母で昨年亡くなった祖父の姉。パパのお父さんは幼少のとき養子に行ったんです。昨年亡くなったじいちゃんは91歳でしたが、今回亡くなったばあちゃんは97歳。長生きの家系なのかな・・・大往生だと思います。明日お通夜、明後日告別式に参列してきます。昨年からお葬式が続いているなぁ・・・
2009年01月18日
コメント(4)
![]()
今日は月に2日の水道検針の日。それに合わせてだい★は私の実家にお泊りに行くことに。朝パパの出勤に合わせて二人で出掛けていきました。私はというと、二人とほぼ同時の7時35分頃出発し、7時40分から仕事を始めました。先月より要領を得たのと、無駄な動きが少なかったせいか休憩約15分も含めても先月より50分時間が短縮されました今朝は最低気温も低めで差し余波寒かったのですが、歩いているうちにポカポカ。終わる頃には軽く汗をかいていました。今日は夜の清掃の仕事はお休み。明日の検針の仕事に備えます。ただ・・・明日は全国的に大荒れで、ここ十勝も明日だけで40センチくらい雪が降る予報です少し早起きして早めに仕事を始めようと思っています。今日パパは職場の新年会。そしてそのあと仲良しのお友達たちが集まっているのでそのまま合流する予定。だい★はじいちゃんちにいるので一日一人時間を満喫しています。仕事終了後軽く2時間も昼寝して、DSして、録画してあった「恋空」を見て。あるもので夕飯を食べて、ゆっくりお風呂に入って・・・。そして今酎ハイを飲みながらパソコンに向かう・・・。たまにはこんな時間も必要ですよね【2ケースごとに1送料!】アサヒ 旬果搾り 沖縄パイン&シークァーサー 350mlx24本ケース販売これ美味しそう♪私は秋に買った「秋限定 幸水なし」を飲んでます♪夜仕事を始めてからなかなか飲む機会がなかったんだけど、結構効きます。よく眠れそう~。パパは何時にご帰宅かな??いびきがうるさいから洗濯終わったらさっさと寝てしまいます
2009年01月09日
コメント(0)

三が日が明けて1月4日。町内会の新年会に参加するため9時にパパがだい★を迎えに実家へ行きました。そして10時から町内会の新年会。パパ達は別室で町内会の会合。子供たちは大谷短大のボランティアサークルのお姉さん達が遊びに来てくれたので人形劇などを見ました。まあ小学生になっただい★は関心を示しませんでしたが・・・(汗)その後お餅つき。幼稚園のとき毎年やっていたので小学校でも行事でお餅つきがあると思っていただい★。小学校ではないと聞きショックを受けていました。なので今回お餅がつけてうれしそうでした♪張り切って2回もつきました。つきたてのお餅はきなこ・あんこ・みたらしで味付けされて新年会で食べました。新年会ではゲームあり、子供達にはお年玉がありと楽しい時間を過ごしました。その後、パパの叔父宅と従姉妹宅にお年始に行くことに。なんだかんだと遅くなり帰宅は18時過ぎだったので途中外食することに。近所の居酒屋海鮮「蔵」が改装したもののまだ行ったことなかったので行ってきました。写真はありませんが雰囲気は前よりもよく高級感がある感じ。料理もお高めなものが増えていました(汗)今度はもっと金銭的にも余裕があるときにゆっくり行きたいものです。三が日同様4日も一日忙しくすごしました。パパの休みは4日で終わり、5日から普段の生活に戻りました。だい★はすっかり寝坊癖がついたようで朝なかなか起きられません。冬休み終了までには治るかな?そして暖かく天気がいい日が多いものの風が冷たく、底冷えするのでなかなか外に出たがりません。学校のスケートリンクも出来たのでスケートに誘うのですが腰が重くって。まあ私的には連れて行く手間、寒さを考えると楽なのですが。なんせ毎晩仕事が遅いので寝不足気味で昼間も昼寝で乗り切っています。でも北国の子供がこれでいいのか??と思う日々です。だい★とすっかりひきこもり生活を続けています(笑)だい★が昨年に比べてお兄ちゃんになりひとりで遊ぶ時間がずっと増えて楽になりました。前は暇さえあれば「お母さん遊ぼう~」でしたから。昨日は食材を買いに近所のスーパーへ。そこでパン耳が一袋40円で売っているのを発見!購入しさっそく半分を揚げて砂糖をまぶして食べました。小さい頃母がよく作ってくれた大好きなおやつ。だい★も喜んで食べてくれました。今日ものこり半分。揚げるのにも飽きたので検索して2品作りました。 パンの耳で☆キャラメルかりんとうラスク♪ by good_fortune パン耳カリカリ by poohどちらも美味しくできました♪だい★も大喜びで食べてくれましたよ。お正月三が日のお餅、外食、運動不足で体重が増えていそう。仕事も深夜だったのでWii Fitもさぼり気味だったし(汗)深夜営業も今日までで明日からまた23時からの仕事時間に戻るのでWii Fit頑張って少し体重落とさないと・・・かなりヤバイかも
2009年01月07日
コメント(4)
![]()
新年明けましておめでとうございます。拙いブログですが、今年も我が家の出来事・パン作り・北海道十勝のことなどを記録していきたいと思いますのでお時間の許す限りお付き合いくださいね12月31日。私は18時から仕事のため旦那実家での年越しに参加できず。が、20時に仕事が終わりメールを見ると旦那から「家に帰宅しているので帰るとき連絡くれればそれにあわせて風呂を沸かしておく」と連絡あり。帰宅してみれば姉夫婦も19時半に帰ると言い出したので一緒に帰ってきたとのこと。義母には申し訳ないけど食い逃げしてきたようです(笑)入浴後だい★が寝た後実家からいただいたタラバガニの脚を食べながら缶チューハイを飲み・・・(夜仕事を始めてから久しぶりに飲みました)至福の時間でした明けて1月1日。いつもより少し遅く起き、お雑煮と実家からの御節で簡単朝食。我が家の雑煮は私の実家の味付けなのですが、旦那がお気に入り。毎年この雑煮に実家の御節(今年は伊達巻・蒲鉾くらいであとはから揚げ・イカザンギくらいでした)と欠かせないタコの刺身。朝食後近くの神社に初詣。例年にないくらい暖かい日で足元は雪が溶けて水溜りができていました。その後なぜか毎年恒例の帯広神社に初詣。これは旦那が近くの神社や地元音更神社には活気がないので賑やかなところに行きたい!と言い出し、音更に引越ししてからも結局帯広神社もお参りに行っています。帯広神社では露店なども出ているので活気があるんですよね・・・おみくじはだい★が「小吉」、パパと私が「中吉」でした。今年も健康に気をつけていい年になりますように。初詣のあとはヨーカドー・ポスフールへ。ヨーカドーではだい★のスノーウェア、ポスフールではパパの財布を購入。ミスタードーナツにて恒例の福袋を購入しました。その後一旦自宅に戻り年賀状チェック・・・と言っても今年は祖父が亡くなったため喪中だったので年賀状はだい★宛てのものがほとんどでしたが。夕方私の実家で夕食(今年もジンギスカン)を食べ、こちらも食い逃げのように19時過ぎに帰ってきました。だって元旦も私の仕事は休みなしなんですもの!23時から1時までしっかり仕事してきました。1月2日。午前中はヨーカドー・家電量販店・ニトリで買い物。ヨーカドーでは私の財布。家電量販店では年末に壊れてしまった掃除機。ニトリでは下での昼寝用にマットレスと枕を購入しました。【送料無料!+2,500円で5年間保証!】 サンヨー サイクロン式クリーナー SC-XW22K ティッシュをセット、簡単チリ落としで強力パワーが持続する「The持吸力マラソンサイクロン」午後からは老人ホームに入所中の旦那祖母の所と旦那実家へ年始の挨拶。1月3日午前中は特に予定もなくお餅に飽きたとのことで「初パン焼き」。 ベーコンエピとウィンナーフランス・ハムチーズフランスパン生地の小麦粉は旦那の仕事関係の方からいただいたもの。銘柄もよくわからずただ「ピザ用」とのこと、その方もパンを焼いてみたもののあまり膨らまなかったと聞いたので中力粉と判断しエピを焼いてみました。結果は・・・いつものリスドォールの方があっている気がします。でも大量にいただいたので今度はピザ生地に使います。 ウィンナーロールとチョコチップパン・メープルロール・コーンマヨ今年も代わり映えしないパンになってしまいましたが。頑張って精進してレパートリーを増やしていきたいです。午後からは旦那の伯父宅にお年始に行きました。その後だい★が従姉妹のちーと一緒にばあちゃんの家に泊まると言うので旦那実家へ。夕飯はばあちゃんお手製ご自慢のカレーライスその後だい★を置いて帰宅しました。これで夜仕事がなかったらゆっくり出来たのですが、今日から第2弾の深夜営業で1時から3時までの仕事。帰宅後早々に寝ました。我が家の三が日は毎年ながら出掛けっぱなしの3日間でした。
2009年01月03日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1