全12件 (12件中 1-12件目)
1

今日で4月も終わりですね。今日の十勝は気温も上がり25.4℃だったそうです。昨日は寒かったけど・・・一気に夏の気温でした。まあ薄曇だったので日差しはきつくなかったですが。今朝お隣の奥さんが飼っていた犬が亡くなって火葬するので迷惑かけるかも・・・って挨拶にいらっしゃいました。大事に家族のように育てていた犬。14歳になるそうです。先日お邪魔したときには元気がないと言っていましたが、まさか亡くなるとは。隣りの奥さんもお話しながら涙ぐんでいたので私も一緒に泣いちゃいました。そして時間になり、火葬車がきて火葬されました。新聞とかで見たことあるけど、今って自宅でペットを見送る方も多いようですね。私も最後のお見送りさせていただきました。だい★が小さい頃犬が怖くてよく泣いていたっけ。お隣の奥さんのこと好きだけど、犬が怖くてお宅にお邪魔できなかったんだよね。奥さんはとても気落ちしていましたが、早く元気になって欲しいです。チョビ(犬の名)お疲れ様でした。安らかに眠ってね。さて明日はパパが早朝出勤のため、朝食用にパンを焼きました。 メロンパン・メープルロール・ウィンナーパンとチーズスティック実は今朝も寝坊&子ども会の街頭指導だったのでお弁当を作ることができず。明後日からGWだからお弁当用に買った食材使えないなぁさすがに4時半には起きれないのでパパに職場で食べてもらいます。明後日からのGW。我が家は毎年恒例の札幌へ日帰りで行ってきます。先日購入したETCも無事間に合ったし、1000円で高速に乗ってきます目的地は3月にオープンしたポケモンセンター。とても混みそうなので5時出発予定・・・もちろん仕事ありますので、1時過ぎに帰宅し3時間くらい仮眠して出かけることになりそうです。私って車の中では興奮して眠れないタイプ。体が持つか心配ですが、頑張ってきます気が早いですが、夏休みのキャンプの予定も立て(パパには予約後に事後報告)、楽しみなのですが私の仕事が休めるか心配。最近職場でいろいろありましてね・・・休みくらい希望通り欲しいものです。そんな訳ですでに8月までの予定まで立ててしまっただい母でした(だい★のせっかちは私似でしょう~)
2009年04月30日
コメント(2)
予想気温17℃の中、今シーズン最初の屋外試合。そしてだい★にとって少年団での初試合でした。集合は11時だったので余裕で準備もでき・・・の予定でしたが。まず炊飯器のスイッチを入れ忘れていたので、起きてもご飯が炊けていない。だい★は「腹減った~」と待てず。とりあえず前日に焼いておいたパンでなんとか朝食。そして朝食で食べなかったのでご飯も当然余り・・・おにぎりを予定より多く握る。おかずは作らない予定だったが、だい★が食べたがったので簡単・早いレンジで準備。予定よりバタバタしたスタートでした。そして17℃という気温に騙され、軽装で行った我が家。屋外は予想以上に風が冷たく、3時間もいたらあっという間に体の芯から冷えてしまいました。さすが北海道・・・来年は冬装備で行くことにしよう(覚書)。さて試合はというと、4ブロック(6年生・5年生・4年生・3.2年生)で、だい★はもちろん3.2年生ブロック。しかも他のチームはみんな3年生でしたが、だい★のチームは2.1年生混合チーム(しかも2年生は二人)。当然勝てるわけもなく。でも3年生相手に善戦してましたよ~こてんぱんにやられた試合もあったけど。4試合やって1点も取れなかったデビュー戦でした。試合の合間に「腹減った~」を連発して食べる食べる。おにぎり3個、カロリーメイト1個、ウィダーインゼリー1個、バナナ1本。そしてお昼にお弁当(おかず・果物)も食べ。いつもは大した食べないので親もビックリです。でも2試合目のとき食べ過ぎたせいかお腹を押さえて走っていたけど来月は片道約1時間かかる会場で試合です。しかも人数が足りないので2年生は2日間出場するらしい。光栄だけど、付いていく親も大変だ明日から練習も外でになるしサッカーシーズン到来です。すっかり冷え切った我が家。パパのおごりで夕飯はラーメンを食べに行きました。毎回定番の「ラーメン創房 藤」(今回は写真なし)。いつ行っても混んでいるのですが、今日は空いていました。近所に2件回転寿司店がオープンした影響かな。ゆっくり食べれてよかったけどね。おかげで夕飯の準備をしなくて済んで楽でした。ご馳走様でした~。それでも私の体は温まらず、お風呂入って少し温まり、夜仕事で体を動かしてやっと温まった感じです。来月は暖かいといいな。
2009年04月29日
コメント(0)

全道・全国的に荒れた週末。特に日曜日。十勝地方この時期に雪が降りましたこの日だい★は町主催のマラソン大会に参加予定でかなり張り切っていましたが・・・10時に中止が決定し・・・落ち込みました。気温も3℃と低かったし寒かったので、なくなって母はほっとしましたが。気を取り直して、29日サッカーの試合があるのでユニフォームに合わせた色の靴下を買いに出かけました。午後から雨が雪に変わり・・・あっという間に雪景色です。結局帯広で11センチ、広尾・大樹方面では46センチ積もったそうです。まあ私が中3で修学旅行に出かけるGW明けの5月にも雪が降ったことがありましたから・・・(いったい何年前か数えるのが怖い)北海道はなかなか春の便りがきません。でも明日は気温17℃暖かそうです。そして昨日27日(月)だい★の家庭訪問でした。昨年と担任も変わらず持ち上がりだったので、家庭訪問は希望者のみでしたが、1年生のとき友達に叩かれたり嫌なこと言われて学校休んだりしたので、先生の話を聞きたいと家庭訪問希望しました。まあ最近のだい★の様子を見ても心配はなかったんだけど。先生からもとくに最近はトラブルもないと聞き安心しました。せっかちなだい★はテストなどでもちょっとした間違いが多いんです。さんりん→三林、じょせい→女生など・・・ちょっと笑っちゃうような間違いが多々。気をつければわかると思うんだけどな~。今日は耳鼻科受診したり、銀行行ったり用事足ししてました。夕方は少年団で、明日試合があるので連絡事項の確認に体育館へ。初めてユニフォームを貰って嬉しげなだい★。まあ2年生が二人しかいないので1年生と合同のチームで、しかも対戦相手は3年生ばっか。かなり不利ですが、今シーズン初めての試合。楽しんでやってくれればいいなぁと思います。お弁当が必要ですが、集合は11時なので大丈夫かな。応援頑張ります
2009年04月28日
コメント(2)

今日は特に予定がなかったので朝からパンモード。まあ前日からパンを焼くって決めた日は朝からやる気もあって何故か眠くならないのです。きっと気力の問題なんだろうなぁ今日はいつも本を貸してくれるRちゃんちへのお礼分も含めて ★イーグル~600グラム分 ★リスドオル~300グラム分捏ねました(HBですが)。 毎度おなじみのウィンナーパン・クリームパン・ハムコーンパンとハートチョコパン・久々のメロンパン(久しぶりなので家族の食いつきがよかった) そして今回初挑戦のコルネとかなりこげて見えますがバケット風(適当な形成で恥ずかしい)カスタードクリームにチョコシロップを混ぜてチョコカスタードにしてコルネに入れました。パパは生チョコクリームがよかったと贅沢なこと言っていたけど、カスタードが余るのでこれでOKかと最近疲れ気味でパンモードも低下してましたが、また頑張ります
2009年04月24日
コメント(0)

先週末は行事続き。18日(土)だい★が参加しているサッカーチームの親子サッカー(レクレーション)。が、学校の少年団の練習が始まりこちらのチームにはたまにしか練習行けないのですっかり忘れてしまい・・・昼寝なんぞしていたら友達がくれて。だい★に怒られながらも遅れて参加となりました。親子サッカーでしたが、今回旦那は不参加(昼寝から起き上がれなかった)、私も膝の調子がよくなく見学させてもらいました。膝・・・おばあちゃんみたいだけど、社会人くらいからダメなんです。バトミントンを学生時代から結婚前までやっていたんだけど、社会人の練習あたりから調子が悪く整骨院に通院したものの完治はせず。今はスポーツもしていないから特に何もしていなかったけど、最近水道検針で長時間歩いたり、パチンコ店での仕事も膝を使ったりすることもあるのでだんだん悪くなり。今は歩くだけでも痛いのでそろそろ治療が必要かも・・・でも腰が重く。スポーツやっている友達に勧められているのは私が以前勤めていた病院の整形外科。でもその病院自体がイヤなのであまり気が進まず(しかも片道30分)。どうしようか迷っています。19日(日)午前中だい★の学校で全校参観日。今回は算数の授業でしかも「時計」の勉強。時計好きのだい★の得意分野なので恐ろしいほど積極的に手を上げていました2年目なので懇談もPTA総会も出ないで帰宅しちゃいました。20日(月)振り替え休日でお休みのだい★。午前も午後もお友達と遊ぶのに外に出かけて行き、母もラクチン。夜に備えて昼寝も出来ました。19時からはだい★が入団したサッカー少年団の総会。今までとは違い、練習内容・試合内容も本格的。うーん。どっちかというと高学年よりで低学年の子を持つ私たちには??の内容も多々。だい★は張り切っているので親も頑張らないとね。早速試合があるそうでユニフォームに合わせた色のソックスを購入することに。その他秋の室内練習(フットサル)に変わるころまでにフットサル用の靴・ボールも購入必要なようで。あとだい★は気に入っているんだけど、ボールなどを入れているエナメルバックも小さいのでもっと沢山入るのが必要かな~。まあ野球とかよりは用具代少ないのかな・・・でも物入りです総会が終わったのが21時過ぎ。急いで帰ってお風呂入って22時半には仕事に出かけ・・・で大忙しでした。21日(火)午前中は用事足しで帯広に出かけました。藤丸で行われているスイーツのイベント。毎回行っているので今回も行ってきました(昨年はコチラ)今回購入したものはコチラ おかしの小松 生パイロール(1050円) まる こしあん団子(1本126円)しま菓子舗 ナウマン饅頭(1個120円)ナウマン饅頭が去年とかぶっていました。そのほかシュークリームも食べたかったのですが、今回はガマンしました。毎年行っているけど、目新しいものもなくマンネリ気味。でも甘いもの好きだからついつい行っちゃうんだけど、今年は最終日に行ったせいかお客さん少なくてビックリ・・・確かに10時過ぎから行ったけど。その後銀行に行ったり買い物したりして帰宅。昼食用にパンを購入。メロンパンと焼きチーズカレー特に焼きチーズカレーに興味があり。成形の仕方などじっくり観察。美味しかったし今度作ってみたいな♪午後からはだい★が英語を習うというので体験会に参加して来ました。英語で話しかけられて最初固まっていただい★でしたが1時間の授業(遊び)が終わる頃には楽しげな笑顔を見せていたので安心。本人も希望したのでそのまま入会することになりました。NPO法人で運営されているので月謝もお安く、学校の隣りの会館でやるので学校帰り真っ直ぐ行けるのが利点。でも少年団もあるので終わり次第サッカーの練習に行かなきゃならないからだい★は大変だと思うけど(交代で送り迎えする母たちも大変だけど)、やると決めた以上頑張って欲しいものです。サッカーの練習が終わり19時ごろ帰宅しただい★でしたが結構元気でした。予想以上に体力もついたようで頼もしいものです。私も仕事が休みだったので早めに寝ました。そして今日22日(水)朝から結構な雨降りでだい★はブルー・・・長靴・傘が嫌いなのです。送って行ってあげたいとは思いつつも普通に送り出しました。昨日・今日と気温も低いので体調崩しそう。帯広の小学校ではこの時期でも学級閉鎖になったりしているみたい。今日もサッカー少年団があり、しかも私は当番なのでそのまま練習終了までお手伝いです。お腹を空かせて学校から帰ってくるだい★のためにベーコンエピを焼きました。私もだい★もカリカリ香ばしいのが好きなのでちょっと焼きすぎなくらいがちょうどいい。そろそろ学校から帰ってくる時間。夕食の準備をして、16時過ぎには出かけないと。日中のんびりした分、夕方からが忙しい母なのでした。
2009年04月22日
コメント(2)

昨日は強風だったけど、打って変わって今日は天気もよく過ごしやすい。なので自転車に乗って用事足しに。今年度子ども会世話人で会計を担当することになった私。なんせ初めてのことで日々資料を見たり落ち着かない。昨日、町内会の会計担当さんから子ども会分の運営費を預かり今日通帳に入金する予定で、片道10分少々かけて近くのJAへ。着いていざ窓口に出そうと思って気付く・・・通帳忘れたもちろん入金できるわけもなく・・・。仕方ないので自分ちの用事で郵便局に入金しに行き(これは通帳持って行っていた)、また自転車こいで帰ってきました。家までに結構勾配のある橋があるのですが今日はやけに長く感じましたそしてそんな日はパン焼きも上手く行くはずもなく。午前中お出掛け前に明日の朝食用にとパン生地を仕込み、行く直前に成形して発酵。帰宅したら焼き・・・の予定でしたが、生地が出来てHBを開けると生地の様子がいつもと違いました。何故かいつもより硬いとりあえず成形して出かけ、帰宅後もそのまま発酵(いつもより1時間くらい長めに)して焼きました。いつもより膨らみが足りない気もしますが、食べられるのでよかった パパリクエストのメープルロール・チョコパン・ハムコーンマヨとミニウィンナーパンそして今日焼こうと思っていたのは「コルネ」だったはずなのに、気がついたらいつもの定番パンを焼いていました。今日のめざましTVの占い12位だったし・・・こういう日もあるよね。仕方ないか。明日のパパの休日出勤の仕事もなくなったので、また明日リベンジしよう。って気力があればですけどね。今日はのお迎え当番だから、夜に備えて(18時半に迎えに行くの)午後からたっぷりお昼寝します
2009年04月17日
コメント(0)

今朝起きると景色が冬になっていました。一昨日の気温が24.1℃だったのに、極端すぎます。まあ雪は雨に変わって午前中のうちに溶けましたが。今月に入ってから絶不調時間があってもやる気がおきず集中力もない。まぁ仕事はちゃんと行ってるし、パソコンもできるからでただの怠けなのかもしれませんが。毎年花粉症の時期は睡魔との闘いでしたが、ここまでひどいのは初めてかも。これって「インペアード・パフォーマンス」って言うんだって。先日受診した耳鼻科にポスターが貼ってありました。薬が合ってない場合もあるようで、あまりにもひどいようなら医師に申告するようにって。私の場合、夜仕事行ったりで睡眠時間が去年と違っているから薬のせいか判断できないのよね。もうちょっと様子見てみます。昨日は午前中耳鼻科受診して、夕方からはだい★のサッカーで町の体育館へ。その間ずっと車で待機していて、17時半に練習終了次第すぐ帰宅。18時から子ども会の役員会と多忙でした。役員会も21時半に終了・・・仕事休み取っていたのでよかったけどかなり疲れましたご飯食べてなかったからお腹空いてるし。今日は役員会の資料に目を通したりして午前中は終了。お昼から慌てて夜用にパン作り。昨日の夕食にカレーを用意し、今晩もカレーなのでナンを焼きました。以前パン会で教えてもらってから我が家の定番になってます。パパは普通にカレーライスを食べてから、ナンも2.3枚食べます・・・食べすぎですそれだけだと不完全燃焼。ホントは甘いパンを焼きたかったんだけど、時間も気力もなく。本をパラパラめくって簡単そうなのを作りました。おやつスティックレシピはこちらたかこさん&みかさんの毎日作りたくなるお菓子とパンのレシピ簡単にできたのにとても美味しかった。もっと沢山作ればよかったかも~サッカー前に遊びに行っていただい★も大喜びで食べてくれました。16時半~18時半まで少年団の練習。今週から本格的に練習が始まりました。練習場所が家から近いので練習中は家に戻る時間があるのが嬉しい。しかも友達と交代で送り迎えするから、負担はかなり減りました。今日は私が送っていき、Kさんがお迎え。なので夕方は家でゆっくり出来ました。まだリズムがつかめなくて、落ち着かなかったけど慣れたら楽だね~今月は予定が目白押し。我が家の今月のカレンダー、空白は29日のみです(笑)殆どが私とだい★の予定(だい★のはサッカーの予定だけど)毎日忙しくて疲れやすいし、気分もすぐれないので初めてサプリメントに頼ってしまいました・・・。「黒酢」のカプセル。今日届いたので早速飲んでみました。結果が出たらいいけど・・・気休めかもね。明日は久々のパン会でしたが、子ども会の用事が出来たのでキャンセルしちゃいました。来月も新しい仕事を単発でやるので参加できるか微妙だし・・・。まあとりあえず地道に独学でパン焼き頑張ります
2009年04月15日
コメント(2)
我が家の前の堤防が野火で消防車が2台来て消火活動しました。 何より近所の野次馬がすごかった。 特に小学生。 だい★は全く興味なしです。 大したことなくてよかった(^-^)
2009年04月13日
コメント(4)

最近どうも無気力で、日々の家事をこなしてからはダラダラとパソコンをいじったり。あとは寝ています(笑)春の陽気のせいかよく寝れます・・・多分アレルギーの薬のせいもあると思うのですが。私は高校入学時から花粉症を発症しました。しっかり時期を覚えている理由は、高校入学後すぐのクラスでの役員決めの最中に鼻血を出して保健室に連れて行かれたからです。高校生になってすぐ、しかも鼻血。1時間も止まらず、翌日耳鼻科を受診して「花粉症」と診断されたわけで。一応うら若き乙女(?)だったので一生忘れられない出来事です。毎年この時期になるとアレルギー薬の影響で眠い日々を送ります。去年はだい★も耳鼻科受診したので私も一緒に早めに受診して、早めに薬を飲んだおかげで症状が軽く済みまして。なので今年も!と思いつつ受診チャンスを逃し、ちょっと症状が出かけたときに行ったので今年は普通につらい日々を送りそう。既に目のかゆみが始まっていますので・・・先週後半は水道検針の仕事があったりでゆっくりパンを焼く時間も取れず。また無気力状態のせいか、前ほど情熱が・・・(汗)でも食事に食べる分のパンは焼きました。みかさんのリッチ生地200グラム分でクリームパン・ウィンナーパン・ハムコーンマヨパン・グラタンパンいつも作りすぎちゃうんだけどこれくらいでちょうどいいかも。10日から少年団の練習が始まっただい★も練習に行く前に2個も食べてくれました11日は特に予定はないものの、用事足しで帯広市内にお出掛け。だい★のサッカーシューズを買いに行ったり、パパとだい★の髪を切りに床屋に行ったり。そしてパパの1週間遅れお誕生日のディナー(?)へ。本人のリクエストにより「鳥幸」へ行ってきました。若い頃はよく行った居酒屋さんですが、最近はかなりご無沙汰。6時からの開店でしたが、5時半に行ってしまい時間を潰して仕切りなおし。6時過ぎに入店しましたがかなりのお客さんが来ていました。その後もお客さんが途切れず・・・昔からあるけど今なお人気店です。写真を撮りましたが・・・ピントが合っていなくて使えず(汗)量が多いので頼みすぎないよう気をつけたのですが・・・。大根サラダ、豚串・雛皮・つくね、手羽ぎょうざ、おにぎり、から揚げ、タコザンギ、サガリ串・・・こんなとこだったかな。なんせ一つ一つが大きい&多いので頼みすぎると大変です。おにぎりはどんぶりサイズですから・・・まあ遅れましたがパパお誕生日おめでとうございます。これ以上メタボが進まぬよう努力しましょう(笑)そして今日。本を見て作ってみたいと思っていたパンを焼きました。カスタ-ドシューロールレシピはこちらほんのりしあわせ。おうちパン結果・・・シュー部分のふくらみが足りず。砂糖もグラニュー糖で代用したので見栄えもイマイチでしたが、普通に美味しかったです。我が家は甘いパンがお気に入りなので、これからも開拓していこうと思います。まずは私のやる気を起こさないと!今日は暖かい・・・を通り越して暑いようで、だい★が汗だくで帰ってきました。これから急いで衣替えします。桜も早まるかもしれませんね・・・
2009年04月13日
コメント(4)
今日の十勝地方。予想気温も16℃と春の陽気そんな中水道検針1日目ということで7時15分から仕事を始めました。今日はだい★の通う小学校は入学式で、在校生は給食なしの3時間授業。下校時間も早いので、仕事もいつもより早く始めました。先月は恐ろしいほど雪が積もり、何度も埋まって検針した場所もすっかり雪も溶けてとても快適。陽気のおかげで汗ばむくらいです。そんな検針の終盤。偶然にもだい★が卒園した幼稚園のバスと遭遇。バスにはバスコースを確認するため、ほとんどの先生方が乗っていました。歩いている私を見つけた年少・年中と担任だったY先生。体いっぱい使って手を振ってくれました先生の人柄がとても出ていて私も嬉しくって力いっぱい手を振り返しました。卒園してから1年以上経つのに、いつまでも覚えていてくれて嬉しい限り。ずっとご無沙汰なのでだい★を連れて先生に会いに行きたいと思っちゃう出来事でした。パンを作っているとY先生を思い出すんです。実は年少・年中の家庭訪問のとき、お茶菓子代わりにパンをお出しして、お土産に無理やり持たしちゃったんです。その後何かあるたびにそのときのことを話題にしてくれて。そして去年の謝恩会で、先生からだい★と私宛ての手紙をいただきました。その手紙にも私が焼いたパンの話が書かれていて。ずっと覚えていてくれたんだと嬉しくて思わず泣いちゃいました。先生に最近ちょっとレベルが上がったパンを食べてもらいたいなぁと思っています。近いうちに幼稚園に遊びに行っちゃおうかな~今週忙しくってパンを焼く時間が取れずちょっと不満。週末には焼けるかなぁ
2009年04月09日
コメント(4)
![]()
先月18日に普段使っているカード会社発行のETCカードを申し込み、ETC搭載する時期を待っていました。地元新聞にカード申し込みすると3000円で車載器を付けられると載ったので翌日1時間もかかって(まるでコンサートのチケット予約みたいでした)電話したんです。カード会社の方は「2.3週間くらいでお届けし、それを提携会社に持っていくと無料で取り付けられます。混むと思うので予約してから行くようにしてください。」とのお話で。なのでずーーーーっと楽しみに待っていました。今日お待ちかねのカードが届きましたが。別紙に「ETC車載器は、既に新聞・TV報道でご承知の通り、全国からの申し込みがここ数週間のうちに殺到し、国のセットアップ指定業者より車載器の登録作業が全く追いつかない旨の連絡がありました。作業の進み具合から5月末から以降にずれ込む可能性があり、お急ぎの皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、暫くこのままお待ち下さいますようお願い申し上げます。」と。エーーーーーって感じです。この申し込みをする時点でETCが品切れになっていることは報道されていたのに、申し込みのときはそんなこと一言も言ってなかったよ。取り付けるのパパも楽しみにしていたのになぁ~。しかもGWにETCデビューするつもりで計画を練っていたのですが。まず出発時間の見直しが必要そうです。まだ使えないのにカードだけ先に届いてもね~仕事の休みも希望通り取れなかったし(休日は原則2人しか休めない)、今年は幸先が悪いかも・・・午後から高校時代の友人が切迫早産で入院しているのでお見舞いに出掛けました。約8年前だい★を出産した病院。様子がだいぶ変わっていてちょっと迷いました(汗)だい★も自分が生まれた病院に興味津々私と同じ年なので高齢出産に近いものがありますが元気そうでなにより。10分で帰る予定でしたが30分近くもお喋りしちゃいました。元気な赤ちゃんが無事生まれますようにお出掛けついでにパパのリクエスト。氷下魚(こまい)を購入・・・誕生日プレゼントに食べたいそうです。北海名産氷下魚(こまい)軽く炙ってマヨネーズを付けて食べるのが私のお気に入り。だい★も大好きです
2009年04月07日
コメント(0)
![]()
更新をさぼっている間に4月になりだい★もめでたく2年生になります。去年の今頃は入学準備で買い物に行ったり、通学路を歩く練習をしたりいろいろ忙しかった気がしますが。今年は至って暇です(笑)更新をさぼったときのお決まり、今週の出来事を振り返ります。1日(水)幼稚園時代のお友達4組とKさん宅にお邪魔する。前日焼いたパンが好評でちょっと嬉しい(食いついたのは女の子ばかりでしたが)。幼稚園時代の話、小学校での話、仕事の話と話題は尽きず。あっという間に17時になりおいとましました。パパは職場の歓送迎会だったので夕食は要らず。だい★と簡単な夕食で楽な一日でした2日(木)火曜日あたりから外で遊ぶことに目覚めただい★。9時から自転車に乗って遊びに出掛けました。だい★が居ない間、片付けなどをしつつ、睡魔が襲ってきたのでちょっとのつもりで横になると・・・。だい★の帰宅する音で目覚めると12時!!2時間半も寝てましたまあ特に急いでやる仕事もなかったので休息日ということで午後からは近所の農協系スーパーの大安売りに参戦。いつもこのスーパーの戦略にはまって通っちゃうのですが、今回もそうなりそう。夜はお休みだったのでだい★と早々に寝付きました。3日(金)朝からまただい★は遊びに出掛けたので、10時からスーパーへ。開店直後は恐ろしいほどの混み具合。今日は日替わり品狙いだったので欲しいもののみカゴに入れて早々にレジに並びました。ちょっとタイミングがずれるとレジに30分ってことが安売りのときはざらなもんで。帰宅するとだい★が仲良しのお友達Rくんと喧嘩して早々に帰宅していました。午後からは幼稚園時代のお友達Yさんが遊びに来てくれました。1年ぶりに一緒に遊ぶ子供たち。最初はよそよそしいものの気がついたらかなり激しく遊んでいましたよ。やっぱり昔馴染みっていいですね。4日(土)休日にもかかわらずお友達が誘いに来て遊びに出掛けるだい★。どうも夫婦二人になると空気が・・・・お互い好きなことをして午前中の一人時間を過ごす。そして午後から自転車を買いに近くのホームセンターへ。だい★は去年から自転車を欲しがっていたものの、昨年はガマンさせていたので早々に約束どおり買ってあげることに。【MIYATA□ミヤタ】 08 JUMPER Jr. ジャンパー ジュニア 22インチ購入したのはコチラの青。よほど嬉しかったのか、帰宅後早速乗りに出掛けました大事に乗ってねちなみに今日はパパの39回目の誕生日先週・今週は送別会などで外食も多かったのでパパ希望でお家ご飯。ケーキも食べたいものがなかったということでシュークリームやプリンでガマン。安上がりなお誕生日となりました。パパ本人よりだい★の方が誕生日ってことに興奮来週はパパが食べに行きたいと希望している居酒屋で誕生日ディナーの予定です5日(日)今日も9時からお友達と遊びに出掛けるだい★。パパが「キャッチボールしよう!」と誘っても「9時までね!」と言ってさっさと出掛けてしまいました。パパと遊ぶより友達がいいのね~午後からまただい★は遊びに出掛け、私はスーパーへ買い物。結局4日間スーパー通いをしました・・・今週の食費かなりオーバー来週は引き締めないと。で、帰りに突然強風が吹き始め、その後雨が降り出しました。まあ天気雨だったみたいで1時間くらいで止んだのですが。天気が変わりやすいのは春になった証拠かな。最近気温も高いのでタイヤ交換しようか迷っていたパパでした。なんだかんだと言って春休みもあと2日。だい★は2年生としての生活、10日からサッカー少年団も始まるし。そして私は今年度町内会子ども会の世話人を引き受けることになり13日から初仕事。通学路に立って子供たちの監視です。朝7時15分から45分まで。準備が間に合うか心配です~始まりの春ですね
2009年04月05日
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1