全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
連日早起きしてますが、この日は5時起床我が家恒例の札幌遠征です(笑)今回はだい★のサッカーの試合が最初20日の予定だったので、この日に私が休みを取っておいたのですが、結局は19日に変わったので21日でもよかったかもね~なんて言っていたのですが。その後フリーマーケットに参加することになったのでこれも結果オーライってことで。5時40分過ぎに自宅を出発し、GSに寄ってから帯広音更ICから道東道へ。ETCのおかげで今年3回目の高速利用です。トマムICで高速を一旦降り、途中占冠の道の駅でトイレタイムのあと、国道274号に乗り夕張へ。夕張ICから道東道から道央道に乗り、輪厚PAでちょっと休憩。あこがれのPAでしたが、別にお腹も空いていなかったのでちょっと探索し、トイレに寄りフランクなんぞ食べて出発。札幌北ICから高速を降りて一路札幌エスタへ車を走らす。9時45分にエスタ地下に到着。目的は「ポケモンセンター」(GWに続き2回目の訪問)。さすがにGWほど込んでもなく、スムーズに入場出来ました。前回は混みすぎていてゆっくり見ることも出来ず、目に付くものを購入し滞在時間10分弱でしたが、今回はゆっくり店内を見回し、欲しいものを吟味し。滞在時間は30分強でした(笑)<メール便対応可><即日出荷可>ハードカバーDS Lite ポケモンその後すぐにサッポロファクトリーへ移動。日帰りなので買い物・移動もスピーディーに(笑)ここではパパの衣類を購入。サイズが大きいパパの衣類は札幌のこのお店で買うことが多い。そして着やすいのでパパもお気に入りです。パパの買い物が終わり、館内のほかのショップも駆け足で見て(笑)またまた移動。今度はイオン苗穂ショッピングセンター。ここでの目的はキャンプ用品と昼食。まず昼食にバイキングレストランへ。ピザ・パスタなどが美味しかった~十勝にもこんなお店があったらいいねなんて言いながら、大食漢なパパも大満足なお店でした。その後スポーツオーソリティーでキャンプ用品の物色。今回はツーバーナーが壊れたのでガスタイプのツーバーナーの購入。ホントはアルペンで買おうと思ったメーカーがあったんだけど、パパがお店の人と交渉し、コールマンのタイプを2割引でゲット。カード新規登録で1割引と結局3割引で購入となりました。o 〇 お買い得! 〇 o 。【コールマン】パワーハウスLPツーバーナーその後秀岳荘白石店に立ち寄ってキャンプ用品をさらっと見学。時間がないので何も買わずに次のお店へ。ナビの指示により国道36号を通り北広島市へ。道が激混みでスポーツデポ大曲店に到着したのは結構遅くなってました。その間だい★は車で寝てしまい超不機嫌。ここではだい★のフットサルグッズを購入予定だったので車で寝せておくわけにもいかず。近所のアルペンと品揃えは同じだけど、種類がやっぱり豊富でした。でもだい★が選んだのは近所で売っていたものと一緒(汗)アディダス ボール用デイパック(サッカー)アディダス (adidas) チームガイスト II ラティーノ(4号) AS4955キッズ ウインドブレーカーアディダス(adidas)KIDS BASIC ピステトップ (3colors)【サッカー ピステトップ IL181 ★up0909】こんなのも買っちゃいました(笑)親ばかですが、こんなの着たらカッコいい~技量はまだまだですが格好重視で(笑)もちろんキャンプ用品も物色。あとは寝袋が欲しいんだけど、今回は特に安くもなってなかったのでまたの機会に。最後は我が家恒例のコストコへ。入店したのも17時過ぎと遅かったので試食コーナーも殆どが終了。それを楽しみにしていただい★はテンションダウンそれでも我が家定番のポテトチップス・クロワッサン・髭剃りムース・ボディソープ。その他ドーナツ・ピザ用チーズ・ウィンナー・肉類などを購入。フードコーナーでホットドック・ドリンクなどを購入し、夕食代わり。(珍しくみんなお腹が減っていなかった。昼食食べ過ぎたか??)18時半頃コストコを後にして、北広島ICから道央道に乗り、道東道へ。夕張ICで降りて国道274号を一路東へ。対向車線が夕張~穂別辺りまで大渋滞。かれこれ20キロ近く連なっていたでしょうか・・・こっちの車線じゃなくてよかったねとか言いながら車を走らせる。途中激しい雨が降ったりしたものの、パパは休憩もせずトマムIC~帯広音更ICまで。無事21時半過ぎに帰宅しました。今回は強行日帰り買い物ツアーでしたが、みんなの行きたかったところを回ることが出来ました。でもやっぱりゆっくり回りたかったな~っていうのが正直な感想。宿泊代は浮いたけど。結局私のものは何一つ購入出来ませんでしたが、後日巨人の優勝セールで衣類をゲットしました(笑)
2009年09月22日
コメント(4)
さて前日のサッカーの試合ですっかり日焼けしてしまっただい母です。朝のうち曇っていたので油断しました・・・秋の日差しをなめていました(汗)特に腕と首が服のあとがクッキリ。もう若くないからシミになりますな~屋外は気をつけないと20日は住んでいる地区のお祭りでした。神社があってそこからお神輿で子ども達が町内を練り歩きます。ここ数年で住宅地が増え、区域も広くなったのでお神輿も4基。4つに別れて各町内会を回ります。今年は子ども会の世話人なのでお手伝いのため参加しました。今まで用事があったりで参加したことなかったのですが、面倒くさがるだい★を説得しての参加です。手伝いの人は7時半集合・・・連日の早起きはなかなかツライ子ども達は8時に集合し、説明を聞きバスでそれぞれの町内に移動。9時から練り歩き開始です。朝のうちは肌寒かったので着込んでいたのですが、始まる頃には天気もよくなり日差しがきつくなり・・・汗だく。2時間たっぷり歩いて足もだるいくらい。子供たちもだらけモードでしたが、交代でお神輿担いだり、お喋りしたり。だい★も思いのほか楽しかった様子。11時過ぎに到着し、またバスで神社まで移動。その後ご祝儀をいただき、神社で行われていた子どものイベントに参加してお菓子もいただいて、露店でカキ氷食べて・・・となかなか楽しい体験が出来たようです。私はというと、足は痛いし、掛け声の掛け過ぎで喉は痛いし。でも子どもにお神輿を担がせるなんてなかなか出来ない体験だったので参加できてよかったです。帰宅後は疲れ果てて昼寝したのは当然の流れでした(笑)翌21日。この日は近くのエコロジーパークでリサイクル品のフリーマーケット開催とのことで。出店者として参加してきました。だい★の使わなくなったトミカ・プラレール商品を始め、絵本・衣類などを出品。ずっとバタバタしていたので、準備もろくにしないまま出かけることに。この日もそれなりに早起きでした・・・8時半~受付で、準備したものの9時オープンなので人もいなく。前日も人は来たものの、地元客より観光客が多いのでそんなに売れてなかったなんて話を聞いてかなり不安に。それでもパパ・だい★も手伝ってくれたので荷物運びもスムーズ。パパは帰る予定だったけど、結局最後まで手伝ってくれました。オープンしたらまずみんなふわふわドームの方に行っちゃってなかなかお客さんは来なかったんだけど、出店したものがおもちゃだったので結構お客さんが来てくれました。だい★は英語が一緒の同じ学校の3年生と1年生の兄弟がいて、一緒に遊んだりして楽しく過ごしていました。意外に地元の人もいたので、知り合いに会ったりもして(恥)9時から14時過ぎまで居て、出品したおもちゃ類ほとんど売れてくれたので、帰りの撤収はスムーズでした。家の中のものがかなり片付き、パパもビックリ。パパの接客のおかげで、売れないと思っていたおもちゃも売れたし(笑)売上金を使って札幌で遊んできま~す
2009年09月21日
コメント(0)

前日の甲状腺騒動でなんだかとても疲れましたが。翌日はだい★のサッカーの試合でした。今回は2年生のカテゴリーに参加。我がチームから3人、他校の2年生3人の合計6人でチームを組んで参加しました。会うのは試合前日が初めて。その日にちょっと合同練習して翌日いきなり本番です3人のうち一人は同じ幼稚園だったので、とりあえずは顔見知り。他の子は初めてだったのでどうかな~と思いましたが、思いのほか仲良くやってました8時集合で8時半開会式。9時から試合開始で、だい★たちの試合は10時から。初戦は2-2の引き分け。だい★はキーパーで出場でした。キーパーのときって親はドキドキなんですよね2試合目は6-0で勝ち。だい★も1ゴール決めました3試合目は1-1で引き分け。よって1勝2分けとなったのですが、同じリーグのチームの勝敗によってはリーグ優勝になるかも??ということで、他チームの結果待ち。そして他チームも1-1の引き分けだったので、同じく1勝2分けのチームと得失点差で我がチームが優勝となりました!!!!!なんとなく棚ボタ的なとこもありますが、我がチーム一年生も優勝したのでなんとか二年生にも勝たせてあげたかったので結果オーライってことでこの試合では全員にメダルがもらえます(13番がだい★です)いい記念になりました~頑張った子どもたちありがとう♪これからも練習頑張ってほしいと思いますそして朝8時から帰宅したのは16時・・・メチャメチャ疲れました。夜の仕事が辛かった~(泣)この日も朝5時半起きでおにぎり作りましたが、翌朝も早起きの予定が。この話はまた次の更新で
2009年09月19日
コメント(4)
さて世間ではシルバーウィークが終わりましたね。我が家も忙しいながら連休を楽しみました。順に更新していきますね。今回はちょっとショッキングな出来事があったのでご報告。週の初めから喉の痛みと言うか、違和感があって。喉の奥に何かが詰まっている感じがなかなかとれなかったので重い腰を上げて耳鼻科を受診しました。(友達の旦那さんが同じような症状で、喉にポリープがあったなんて脅かすもんで)で、診察を受け。まずは鼻からカメラを入れて喉の奥をチェック。少し白くなっているものの問題はなく(痛くてちょっと涙でました)。その後首のエコーをしましたが・・・・。「う~ん。これは・・・・」「首に水泡があるね~悪いものじゃないとは思うけど、MRIで調べた方がいいわ」え~MRI!!!!「お母さんとかお姉さんとか身内に甲状腺の病気の人いなかった??」「聞いたことないです・・・」「甲状腺の病気の可能性があるね~総合病院に手紙書くから検査してもらってください」と。そんなわけで二日後、市内一番の総合病院で検査を受けることに。まず受付して・・・・看護士さんから問診を受けて・・・・待って・・・待って・・・・先生の診察。その後血液検査。そしてまたまたエコー検査。そして検査結果を聞くのにまた待って・・・・。で、診察。結果。一応良性の腫瘍があるが、2センチ程度なので問題なし。経過観察して3ヵ月後にまた再検査するけど、多分大丈夫でしょうとのことでした。血液検査も異常なしだったので甲状腺機能も問題なしと。耳鼻科受診してから2日間。とても不安でしたが・・・・とりあえず一安心。で、喉の痛みはと言うと・・・もうすでに痛くなくなっていて、総合病院の先生が見ても異常なし。多分寝不足とか疲れからのものでしょうと(口角炎も出来たりしていたので)一体この3日間なんだったんでしょうか・・・。手元に残ったのは2つの病院の領収書。合計1万1千円・・・・痛い出費でした
2009年09月18日
コメント(4)

今週は水道検針の仕事があったりでなかなかゆっくり出来ず。でも昼家にいたらぼーっとしているうちにあっという間に時間経っちゃうから、昼仕事ある方がやっぱりいいなぁ。夜を辞めて昼の仕事オンリーが一番いいんだけどね。さてそんなんで、今週火曜日にパンを焼きましたが写真はなし。しかも塩の分量間違えちゃって塩っ辛くなってだい★からクレームつきました(汗)そして金曜日。翌土曜日の朝食用にパンを焼き。 久しぶりのベーコンエピと冷凍生地のクロワッサン2種。このクロワッサンやっぱり便利。解凍時間さえあれば食べたいときに美味しいクロワッサンが食べられるんだもの。もう少し安ければなおいいんだけどね~■冷凍生地■ほんのり甘い♪MIYOSHI ミニクロワッサン巻き 30個_■冷凍生地■メープルキャラメルミニクロワッサン 25g×30_翌12日の土曜日。翌週はいろいろ用事があって床屋に行く暇がないパパとだい★。なので早めに床屋に行き、その帰りに予約してあったDSソフトを取りに行くことに。ところが、出掛ける予定の時間なのにパパはなかなか庭仕事をやめず。だい★は早く出掛けたくてグズグズするし・・・。で、家に入って来たパパと久々に言い争いになりました。私「だい★も行くの楽しみにしているのに、大した時間もないの分かっていてなんで庭仕事なんかしてるのさ」夫「雨が降る前にやっちゃいたかったんだ俺だっていろいろ忙しいんだ。お前がやってくれるわけじゃないだろう」私「それなら朝起きてダラダラしてないでさっさとやればいいのに。いいだけダラダラしててさ。何なのさ!」夫「それはすみませんね~」とこんな言い争いをしていたら、だい★号泣。以前大喧嘩をしたときにもだい★は号泣しちゃって、それからは私たちがちょっと言い争いをするだけで怯えるようになりました。どうも多感というか、変なとこ繊細と言うか・・・。せっかくのお出掛けが嫌な雰囲気のまま、二人は出掛けて行きました。そして約3時間後。だい★ご機嫌で帰宅。お一人様(家族で)1つ限り・9月13日PM6:00販売開始【新品】NDS ポケットモンスター ハートゴールド(ポケウォーカー同梱)8月の誕生日のとき、私たちからのプレゼント分をこれにしたのです。帰宅後早速やっていました・・・ご機嫌も直りよかったでも夜にこっそり教えてくれたんだけど、だい★「お父さんさ~床屋さんに今日夫婦喧嘩したんですよって言ってたよ」とのこと。しかも「なんで喧嘩したのさ~」だって。どっちかというとあなたが原因でしょうに・・・・。なんだか疲れた週末でした。来週末はまた行事・予定が目白押し。それに向けて明日から家の片付けもしたいし、昼寝もたっぷりしたいしな~。最近ダラダラ過ごしていたので、上手に時間を使っていこうと思います。先日図書館で、予約していた本を借りてきました。A型自分の説明書とても人気みたいで1月に予約してやっと借りることが出来ました。はっきり言って当たっていることが多い!!私ってやっぱり典型的なA型なんだな~と実感した一冊でした。
2009年09月13日
コメント(6)

最近絶不調なだい母です・・・パパもなってるのですが、右手がどうもばね指(腱鞘炎)になったようです。握力が出ないので物を持ったり力を入れると痛みます。明日整形外科受診の日だから診てもらおうかな・・・。この症状中高年のご婦人に多いようです。・・・・私も中高年の仲間入りなのでしょうか・・・確かにアラフォーですが(泣)この週末。新型インフルエンザが流行りだしたので、人込みには行かずに過ごしました日曜日にはだい★のフットサル用のシューズを購入。そのうちボールも購入しないと・・・物入りです。最近日中は用事もないので、パン作りしています。しかも我が家では夕食後、ちょっとしたおやつやデザートを食べるのが日課なのですが、私はダイエットのため食べないようにしているのでついついその存在を忘れます。で、夕食じゃ物足りないだい★が「お母さん~デザートは??」と要求する日々が続き。お土産で貰ったお菓子たちも底を尽きたので久しぶりにお菓子作り。キャラメルバナナマフィンを作りました。翌日は恒例のパン作り。週末の朝食用でしたが、夕方には半分に減っていました。最近だい★の食欲が戻り、今日も夕飯のご飯をおかわりしてました。たくさん食べてくれて嬉しいのですが、ムラがありすぎて困ります。まあたくさん食べているときは元気な証拠なのでいいのですがね。
2009年09月07日
コメント(0)
キャンプの疲れが取れないまま9月に入りました。だい母かなりお疲れ気味です・・・もう年だなだい★が通っている小学校で新型インフルエンザ患者が出たと携帯連絡網で回ってきました。隣りの帯広市では結構前から患者がいると新聞でも言っていたし、同じ町のほかの学校でも学校閉鎖や学級閉鎖との話は聞いていたのですが。でもあまり関係なく聞いていましたがついにきたか~って感じです。もちろんだい★は元気ですよ罹ったのは同じ2年生の男の子らしい。学年閉鎖も時間の問題のような気がする・・・。また学校が休みになるのかと思うと母さんそっちの方が気がかりです。何事もなく終息を迎えて欲しいものです・・・。9月からの練習場所が変わりました。日が短くなっていつもの場所だと外灯がないので終わる頃には真っ暗(18時半)なので、外灯がある学校のグランドに変更と連絡貰っていました。が、すっかり忘れていつもの練習場所へ。しかも午前中、台風の影響で大雨が降っていましたが、午後には止み外で練習できそうな感じ。疑いもなくいつもの場所に行きました。・・・誰も来ません。連絡もありません。その後3年生が数人来ましたが他は誰も来なく。不思議に思っていたら3年生のお母さんが場所変更になったと呼びに来てくれました。あとで聞いたら連絡網は回ったのですが、私の携帯はなぜか電波が切れていて届かず。ガッカリ・・・無駄な時間を使いました。だい★には怒られるし。しかもインフルエンザ対策で近くのドラックストアにマスクを買いに行きましたが子ども用はすでに売り切れ。星占い通りついていない一日でした・・・
2009年09月01日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1