全11件 (11件中 1-11件目)
1

さて前回のブログ更新から1週間経っちゃいました(汗)おかげさまで我が家は元気ですだい★の学校では今日から4年生が学年閉鎖、5年生1クラスが学級閉鎖に入りました。学区内の中学校も1.3年生が学年閉鎖中・・・インフルエンザの第二派の波がじわじわ押し寄せてきているようです。同じ町内のほかの学校も学校閉鎖や学年閉鎖が相次ぎ、町内の小児科は3.4時間待ちと聞きました。だい★が罹ったときはまだそんなに混んでなかったので、早めに罹ってラッキーだったねと周りで言われてます。夜一緒に清掃をしている方のお子さん(3年生)もインフルエンザに罹り熱が下がらないとのことで、休みを急遽変わり来月2日まで休みなしの11日間連続勤務。まあお互い様なので昼寝をたっぷりとって乗り切りたいと思います。さてお疲れ気味の我が家に待望の品が到着火曜日に届きましたが、あっという間に人気者(笑)「無駄遣いばかりして~」なんて言っていただい★が一番喜んで使っています(子供のくせに)。昼間一人でここにぼーっと座っていると、日向ぼっこ状態であまりの気持ちよさにウトウトしてしまうこともしばしば。寒い冬の一等席って感じです。そしてレンジ。以前のはまだ使えるので実家行き。だい★は何だか寂しげでした・・・新しいものって嬉しいけど、その分目に使っているものにも愛着があるからそうなるんですよね。実家で第二の人生歩んでいます。今のレンジって使いやすいのですね~音も静かだし、何より広い!パンを焼くときに実感です早速(3日も経っちゃったけど)今日初焼きしました。 リッチ生地を400グラム用意して。でもいつものパンなので説明省略(汗)前回焼いたちぎりパン、だい★に好評だったので今回も焼きました。一回に焼けるのですっごく楽。しかも天板が大きいのでパンもくっつかないし、使い勝手がとてもいいです。久しぶりの大量焼き。またパン熱が再燃するかな~最近はめっきり寒くなってきて、朝晩の暖房が手放せなくなってきました。寒がりな私としては憂鬱な季節。先日ファイターズ優勝セールでだい★の冬用ジャンパー・靴・衣類、私の冬靴・保温下着も購入し、冬の準備はバッチリです。でも年々寒さが身にしみるようになって来ました・・・年を感じるなぁ(汗)(おまけ)先日だい★の英語教室で行われたハロウィンパーティー。親も参観ということで行ってきました。簡単な仮装でと言われていたので100円ショップで購入を考えていましたが、気が付けば品薄状態・・・。家中から使えそうなものを引っ張り出したものの怪しげな仮装が出来上がりました(苦笑)だい★は後列右から2番目です。家にあった風呂敷に進研ゼミでシールと交換した「スパイグラス」を付けて。テーマは・・・・???わかりません。来年も英語続けるようならちゃんとしたものを用意しようと思いました。
2009年10月30日
コメント(2)

インフルエンザが猛威を振るっているわが町。だい★の学校はとりあえず落ち着いたものの、近隣のあちらこちらの学校・保育所で学校閉鎖・学級閉鎖などが続いています。またいつ学校閉鎖になるかと思うと気が抜けませんが、出来る範囲で予防に努めています。水曜日から再開した学校生活。だい★もインフルエンザに罹り、外出も出来ずすっかり体がなまってしまった様子。昨日からサッカーの練習も再開され、ちょっとバテ気味です。あっという間に北海道は気温も下がり、日中は15℃前後。朝晩の最低気温は5℃前後・・・寒いときは0℃近くになりはじめました。冬は間近・・・それでもサッカーは屋外で頑張っています。来週は私も当番で2時間屋外にて付き添い。少しでも温かい日であることを祈って・・・(といっても時間が16時半~18時半なので日もとっぷり暮れているので暖かいはずはないのですが(泣))室内では暖房も必須になってきて、寒さが苦手な私にはまた憂鬱な季節です。さてしばらく紹介していませんでしたが、地道にパンは焼き続けていました。最近は自宅用ばかりで用意する粉も200グラム。なので毎回同じみかさんのリッチ生地での成形パンばかりです。 (左)4日の試合用に焼いたパン、(右)6日に焼いたパン内容はほぼ同じかも(汗) (左)13日サッカー前の軽食用に焼いたパン。学校閉鎖で結局サッカーは中止。(右)16日に焼いたパン。昼食用。 久々の連投。(左)22日に焼いたスイートブールのちぎりパン(右)23日に焼いたパン。サッカー前の軽食用。メロン生地は冷凍庫に常備してあるので結構頻繁に作れます。1回に2個ずつくらいが我が家にはちょうどいい感じのようです。来週にはレンジも届くことだし、久しぶりにまた大量焼きにも挑戦したいところ。初焼きは何にしようかな~
2009年10月23日
コメント(0)
今日一日、メール・電話が鳴るたびにドキドキしていましたまた「学校閉鎖が延期になりました~」なんて連絡来たらどうしよう・・・・って。今のところ連絡はないので明日は学校があるのでしょう。でも。月曜の時点で20数名のインフルエンザ罹患者がいるようなので、また学校閉鎖ってのもありえるのかな。今月は毎週末には何かしら予定が入っていて、忙しい月だな~と思っていましたが。蓋を開けてみれば、実際用事が入ったのは4日のサッカーの試合のみ。10日(土)に予定していた駅伝&マラソン大会はだい★がインフルエンザのため欠席。17日(土)に予定されていた学習発表会は11月7日(土)に延期。24日(土)に予定されていたフットサル大会は中止。そして連絡はまだありませんが、11/1(日)に予定されていた学年レクも多分延期でしょう。学校の勉強の方も心配です。同じ町内の別の学校では冬休みを2日間短縮するそうです。うちの学校は2日くらいじゃ全然足りないだろうな・・・どうするんだろう。まずは明日、だい★が登校したらきっといろいろ情報もらってくるんでしょうね。9月に行う予定だった全校参観日も延期になってまだ予定決まってないし。とりあえずインフルエンザが終息することを祈るのみです・・・
2009年10月20日
コメント(0)
![]()
さてインフルエンザで学校閉鎖中の我が家。母も思うように自分のペースで生活出来ずちょっとストレスたまり気味です。あ!もちろんだい★も元気なので有り余ったパワーを家の中で発散しています餌食は仕事から帰宅したばかりのパパ。毎晩ビーチボールを使ってのドッチボール&サッカーの相手として活躍していますさてタイトルの物欲ですが。今月に入ってからの我が家。高額商品のご購入が続きました・・・(汗)まずはアサヒ軽金属製の鍋セット。以前から欲しくて購入を迷っていましたが、今回チラシで安くなっていたために遂にご購入。そして、昨日。地元の家電店にて以前からいいな~と思っていた商品が安く売られているのを広告で見つけ。これまた遂にご購入。それ以外にも・・・・もう一点(汗)自分でも恐ろしいです。当分は仕事辞められません・・・(泣)ご購入したものたちはコチラ。【設置無料】【代引無料】【送料無料】【5年保証承り中】Panasonicマッサージソファ(フットマッサージ付)【設置無料】マッサージソファ EP-MS40-C最近体中が凝り気味の私たち夫婦。贅沢と思いつつもこれなら居間に置いても違和感なさそうと、現物を体験して決定しました。そして■日立【ヘルシーシェフ】33L過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-FV100-S★光速ヒーター【MROFV100】パンを焼くのに大き目のレンジの購入を検討していましたが。安くなっていたのでついつい購入を決定しちゃいました。ホントは違うメーカーのを検討していたのですが~機能的には問題なそうなので。今年で大殺界終了の我が家(夫婦ともに水星人+)。金運には注意と言われていましたが、今年はホント恐ろしいほどいろんなことにお金使ってます。これで打ち止めにしたいところですが、このあとスタッドレスタイヤ2台分、パパの車の車検と出費が続く予定。まだ欲しい家電もあり。(ちょうど10年になるので家電買い替えの時期なんです(汗))これを励みに仕事を頑張ろう~←こういうしかないよね近いうちに購入を検討しているのがコチラ【送料無料】HITACHI/日立 パワーフードプロセッサー HFP-B3【送料代引き手数料無料】あと家電では旦那がブルーレイ欲しいらしい・・・地デジ化される前に購入しないとな・・・。【送料無料】【別途延長保証あり】PANASONIC DMR-BW770 ブルーレイDIGA HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー DMRBW770そして最近足・腰にすっかり自信をなくした私。これがあれば骨盤矯正になるかも・・・とひそかに目論んでおります(汗)運動すればいいだろ~って感じですが、我が家にはメタボパパもいますので。【送料無料、安心の5年保証付き】Panasonicパナソニック 乗馬フィットネス機器 ジョーバEU-JA30それ以外にも近々炊飯器・洗濯機あたりが怪しい感じ・・・・。もう少しもってくれたらいいな~と思っています。お買い物楽しいけど、請求書が怖いわ~。まあまた地道に節約生活頑張ります(こんなに欲しいがまま買っていたら全く意味ないけど(苦笑))
2009年10月18日
コメント(2)

13日午後からだい★の学校はインフルエンザのため学校閉鎖でした。やっと明日から学校が始まる!とホッとしていた夕方。クラスの連絡網が回ってきて・・・・・ 明日・明後日と学校閉鎖延期。登校日は21日とのこと・・・また二日間苦行です・・・ ちなみにこの5日間何をしていたかと言うと・・・基本は午前中DS30分、午後からWii1時間。その合間にDVDを見たり(1日1枚)、一人で遊んだりとまあこの年になるとかまう必要が少ないので母も楽です。普段は一人なのでついついだらけがちでしたが、おかげで普段やらない家事もはかどり、衣替え、冬用布団の用意も済みました。で、あまりにも手をかけないのもどうかと思い・・・・夕食の豚汁用の野菜を切らせたり(普段は面倒で自分でやっちゃうけど)、クッキーを焼いたり、ドーナツを作ったり。時間があるからこそ出来ることをやったりしていました。おかげでだい★も自分が切った野菜入り豚汁をモリモリ食べてくれてよかったです一緒に焼いたクッキー(チョコチップの方が美味しかった。)さて残り二日・・・何して過ごそうかな~
2009年10月18日
コメント(2)
インフルエンザからすっかり復活のだい★。金曜日夕方には熱も下がり、食欲も少しずつ戻っています。三連休は元気だったけどインフルエンザなので家で軟禁状態で過ごしておりました。まだ本調子でないものの、今朝は元気に学校に向かいましたが・・・11時時ごろ、学校からの携帯緊急連絡網で・・・・日曜日までの学校閉鎖の連絡。インフルエンザ26名、疑い42名いるんだって詳しくは帰宅後のプリント見てからだけど。朝のうちにサッカー少年団は合同で練習している小学校が学校閉鎖なので休みと連絡が来ていて。そして英語も今日はお休み。今週いっぱいまた軟禁生活を送ることになりそうです・・・今週末に予定されていた学習発表会は11月に延期。9月に行う予定だった全校参観も延期されたままだし、いったいどうなっているのでしょうね。早くこの蔓延状態が解消されることを祈るのみです・・・
2009年10月13日
コメント(2)
ネットで調べた症状が当てはまるので、インフルエンザでは??と思っていましたがやっぱりインフルエンザでした。しかも新型流行にのっちゃいましたよ(汗)朝一番に病院に行くも、予想外に空いていて拍子抜けでした。検査して~うすいながらもA型のところに印が。新型はこんな感じで出ますと言われました。もちろん明日のマラソン・駅伝大会は欠席。連休明けまで軟禁状態です。薬が効いてきたようで、午後からは食欲も戻りました。何食べたいと聞くと「マック!」と言われたのには驚きでしたが。台風もそれてくれたおかげで、パパも夜出勤になることもなく、今日の仕事も休むことができたので心置きなく検針の仕事をすることが出来ました。明日も仕事して今月は終了。なんだかとてもバタバタした二日間でした。処方されて薬はリレンザというお薬。初めて使いましたが、タミフルよりは苦くないのかな~。なんせくすりが苦手なので、ちょっと舌に付いただけでも大騒ぎです。早くよくなってくれ~
2009年10月09日
コメント(4)
今週末に町内主催のマラソン大会&駅伝に出場予定のだい★。が、発熱しました・・・。昨晩、サッカーの練習後頭痛がすると言っていて、今朝起きてからも頭痛と喉の痛みがひどく、2年生になって初めて学校をお休みしました。最初は元気いっぱいだったので、仮病か??なんて疑っていたのですが、午後から寒がるので熱を計ってみると38℃それからもどんどん熱は上がり、寝る前に計ると39.4℃発熱自体、小学校入学後初めて。幼稚園の時もそんなに高熱を出すことがなかったので、かなり辛そうです。発熱したのが午後からだったので、とりあえず様子を見て明日朝受診しようと思っています。2年生でまたインフルエンザの子が出たようなので、インフルエンザじゃないといいな~。多分、マラソン大会もダメだろうな~時々だったけど、練習もしていたので残念です。台風18号がとうとう北海道にも来ますね。明日と明後日は10月の水道検針の日。よりによって~って感じです。しかもパパは台風次第では、今晩出勤になるかもしれません。急遽パチンコの仕事をお休みすることにしました。そんな状態なので明日パパに休みを取ってもらうことが出来ないので、明日朝早めに起きて出来そうなら早朝に少し検針しようと思います。う~ん・・・普通の天気の日なら何の問題もないのにな~。台風がそれてくれるのを祈るのみです
2009年10月08日
コメント(2)
さて今日は車で約1時間離れた浦幌町ででサッカーの試合がありました。この大会が今シーズン屋外最後の試合。朝6時起きでおにぎりを作り行って来ました今回の試合は1.3.5年生のカテゴリー。我がチームからは1.3年生がエントリーで、2年生のだい★たちは3年生のカテゴリーで参加でした。十勝管内でインフルエンザ流行中の影響からか参加辞退チームもありましたが、我がチームは罹ることなく参加できました浦幌の大会は毎回寒いイメージなので今回は毛布・冬用ジャンパーを持参。が、とてもよいお天気で日向へ行くと汗ばむくらい暑い。今回は観戦日和でした9時から我がチームの1年生の試合が始まり、3年生は9時40分から。1試合目は2-1で勝ち。2試合目は0-1で負け。1勝1敗で2位トーナメントに出場も、最初の試合は不戦勝。2試合目は0-3で負けてしまいました。その後交流試合(時間があったので急遽行われました)も0-1で負け。結果はイマイチだったのでちょっと残念でした。今回の試合は8人制で、コートも広く。最近フットサルコートでの試合が多かったのでみんな戸惑っていたみたいです。しかもだい★は今回ディフェンス。やったことないポジションだったので動きが怪しかった(笑)です。春の同じ大会では今回2位トーナメントで当たった同じ相手に0-13と大敗したのですが、今回は0-3だったので成長したように思います。今回の負けをバネにして、これからも練習に励んでほしいものです。あ!ちなみに我がチームの一年生、今回も優勝でした。今後が楽しみなのですが、3年生になったら野球をやるっていっている子&親が多く(汗)みんな上手なのになんだかもったいない話なんですけど。さて閉会式後解散して。我が家はパパが午後から仕事だったので、先に帰ってしまったのでお友達の車に乗せていただき4時半過ぎに帰宅しました。帰宅後ビックリしたのが、中川昭一さんの訃報。地元を代表する政治家だったのでただただビックリでした。お父さんの一郎さんが亡くなったときのことを思い出しましたが(確かうちの親もこのときの私のようにビックリしていた記憶が)。ご冥福をお祈りしたいと思います。その後、私の誕生日お祝いのディナーと称して、近くの回転寿司店へ。試合疲れからかあまりお腹も減ってなく、パパも珍しく小食だったのでいつもより安く済みましたお腹もいっぱい、疲れもたまって、仕事休みだったのでお風呂入ってだい★と20時には寝ちゃいました今後も週末は、マラソン大会・学習発表会・サッカー試合・学年レクと行事が目白押し。インフルエンザや風邪に気をつけて元気に乗り切っていこうと思います
2009年10月04日
コメント(2)

さて珍しく2回目の更新です。私事ではありますが、今日は誕生日でした年齢的にはあまりめでたくはないのですが、お友達たちからもおめでとうメールをいただき誕生日を実感しています今日は平日なので特別なことはなし。一応パパがケーキを買ってきてくれました(予約は私がしたのですが)。ウエモンズハートのアイスケーキです。イチゴミルクとミルクキャラメルで作ってもらいました♪(好きなジェラート2種類選びます)初めて食べましたが美味しいですね~。ケーキより胃もたれしないし食後のデザートとしてはGOODでした。ただ今日は寒かったのが残念それ以外にもあさひやのケーキ私が大好きなケーキ屋さんです。だい★がお母さんへのプレゼントとして、お父さんにリクエストしてくれたらしい。(でもお支払いはお父さんのお小遣い)さすがに両方は食べられなかったので、ケーキは明日のお楽しみです。だい★はお手紙を書いてくれました。でも忘れていたみたいで、サッカーの練習が終わって帰宅後に慌てて書いていましたが(汗)家族にもお祝いしてもらいいい誕生日を過ごせました。恒例の誕生日外食は4日の日曜日に。この日は朝から夕方までサッカーの試合があり帰宅後作る気力がなさそうだったので一石二鳥です30代最後の一年、アクティブにそして健康にも充分気をつけて楽しく過ごしたいと思いますおまけ最近、嵐の曲にはまっています。お友達がCDをコピーしてくれたので、毎日聞きまくっています。嬉しいことにだい★の学習発表会で使う曲も嵐の「Happiness」らしい。これから仕事に行ってきますが、車の中で嵐を聞いて元気に頑張ってきます♪(最近仕事中にもついつい口ずさみそうになってます(恥))嵐 All the BEST! 1999-2009(通常版2CD)
2009年10月02日
コメント(4)
![]()
更新をサボっている間に季節は秋・・・10月になってしまいました(汗)怒涛のシルバーウィークも終わり、普段の落ち着いた生活を送っています。あ!もちろん元気ですよ~10月に入るといろいろ行事があって我が家のカレンダー週末の予定びっしりです。まあ土曜か日曜のどちらかは空いているのが救いですけど。パンは最近またさぼり気味。また他の方のブログで刺激を受けてこないと(笑)ってわけで写真は最近撮ってません。今週末、浦幌でサッカーの試合があるのですが。ちょっと心配なことが。まずわが校区内の中学校でインフルエンザのため2年生が学年閉鎖。それに伴い週末に予定されていた文化祭は延期そしてだい★が通っていた幼稚園も休む園児が続出で昨日より火曜日まで休園20人くらいインフルエンザがいたみたいで、それ以外にも風邪などで体調を崩したりして、一クラス出席者が2人だとか5人だったとか(聞いた話)。通園バスに乗っていたのも3人だったとか。だい★の学校でも別の学年でインフルエンザの子が出たようなんですが。その子の前に座っているのが、同じサッカー少年団の子2人のようで。発症しないことを祈るのみ・・・・。仲良しのお友達も風邪で体調を崩しているので試合に出れるかは微妙。しかも今日は雨予報で寒いです。そんな中、だい★はめちゃめちゃ元気です(笑)今まで予防接種しなくてもインフルエンザに罹っていないので、今回も乗り切れるかな~と淡い期待。学習発表会も控えていることだし、何事もなく終息することを願っています。昨日DS「ハートゴールド」「ソウルシルバー」の攻略本が発売になり、近くの書店に買いに行ってきました。だい★が帰宅後、その本を見つけると大喜びで読み始め・・・1時間・・・・2時間・・・3時間(その間さすがに休憩させたりしましたが)とずっと読みふけっていました。2年生でも好きなものに関しては集中力あるんですね~。我が家にあるDSの攻略本、どれも読み込まれてボロボロです(笑)勉強もそれくらい熱心にやって欲しいものです。今日も「までの間、読むんだ~!急いで帰ってくるから!」と言いながら登校しただい★。走って帰ってきたらそろそろ着く頃かな。ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー公式完全クリアガイドジョウト攻略
2009年10月02日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1