全12件 (12件中 1-12件目)
1

キャンプ2日目。毎回キャンプではよく眠れず睡眠不足状態の私ですが、今年は日々の仕事疲れと睡眠不足からかとてもよく眠ることができました。21時前に寝て、3時半まで起きることなくぐっすり(笑)多分トイレに行きたくなければまだまだ寝れたな~もちろんその後も寝なおして、5時半に起床しました。お天気ですか??もちろん雨ですパパと相談。テントはずぶ濡れで、撤収出来てもこのテントをまた立てて中で寝るのは無理かと。天気は今日も雨予報でしかもだい★は昨晩から風邪気味っぽい感じ。後ろ髪惹かれますが二日目の洞爺湖はキャンセルして、帰宅することにしました。朝食にパンと目玉焼き・ウィンナー・サラダ・牛乳を食べ、早々に撤収準備。その間だい★は車でDVD鑑賞ゴミ分別用袋が1枚100円!!しかも八雲は分別が細かくて燃える・燃えない・プラスチック・ペットボトル・缶と5種類袋が有料でした利用料金が結構他より高いのでゴミ袋代くらい何とかならないのかな~と思いつつ2種類購入。9時前に撤収完了し、着替えをしてキャンプ場を後にしました。雨じゃなければきっともっと遊べただろういいキャンプ場でした。残念。また機会があったらチャレンジしたいものです。さて行きは高速で一気に八雲に入りましたが、帰りは国道を通ってゆっくり帰ります。途中我が家の定番「道の駅スタンプラリー」を楽しみます。道の駅「とようら」到着。豊浦町はボクサー内藤大助選手の故郷。道の駅にもグッズがいろいろ並んでおりました。ここで有名なのがイチゴソフトクリーム。早速購入しました。パパが購入した道の駅の切符と一緒に。このソフトとても美味しかったです。ただコーンが食べづらかったですが。とようらを出発して約10分で「道の駅あぷた」到着。写真はありませんが、ここではほたて串とぐるぐるウィンナーを購入。とても美味しかったです(食べてばかりですが)ここに来て天気が回復して晴れ間が出てきましたせっかく海沿いにいるし、だい★も海に行きたいと切望したので近くにある「有珠海水浴場」に足を伸ばしました。伊達市観光協会で運営している海水浴場で、地元の方が焼肉など楽しんでいました。晴れといっても薄曇りのお天気でしたが、見た目よりも海水温は高かったようです。 昨晩泊まった八雲方面を撮影。しっかり霧に覆われてまったく見えません。 ちょっと足をつけるだけの予定がすっかりびちゃびちゃになって遊んでました。昨日風邪気味で寒い寒いと言っていたのに・・・でもとても楽しかったようです。その後伊達の道の駅へ行ってちょうどやっていたイベント会場で簡単な昼食を食べ。また虻田町へと戻る道中で雨が降り出しました海水浴場で雨に当たらなくてよかったと言いつつ、虻田から洞爺湖方面へ。今回の旅でパパの希望「2000年の有珠山噴火のときの噴火跡を見たい!」ということで2泊目を洞爺湖に決定したので、今回は噴火の跡だけ見学することに。西山火口散策路南口を車で回り、西山火口散策路北口は見て歩きました。 噴火の影響で道路が陥没したり亀裂が入ったままになっています。今も水蒸気が吹き上げていました。だい★には難しかったようですが、それでも電柱が半分に折れていたり、でこぼこの道路などを目の当たりにして自然災害の怖さを実感したようです。その後道の駅壮瞥、大滝と回り支笏湖を横目で見ながら苫小牧へ。イオンで夕食&ショッピングをして(またキャンプ用品ご購入)、19時過ぎに出発。出発後だい★はすぐ寝てしまいました。日高道を通り富川から国道237号を北上。一気にトマムを目指します。トマムから道東道に乗り、帯広音更ICへ。22時半に無事帰宅しました今回のキャンプは雨で残念なことも多かったけど、私的には一日家でゆっくり出来たし体がとても楽でした。予定では帰宅後の晩に仕事に行く予定だったので。今度は8/6.7で網走にリベンジキャンプです。お天気もなんとかよさそうだし、今度こそ外で思いっきり遊んで来たいと思います
2009年07月26日
コメント(2)
昨日一日中雨でした。 二泊の予定を切り上げて家に帰ります(>_<) 今途中の海で遊んでます。ここは雨止んでます…悲しい(つд`)
2009年07月26日
コメント(0)

日があいてしまいましたが、今年の初キャンプのレポートを。天気予報では雨予報の中。予定通りキャンプ決行しました。朝3時45分に起き、5時出発で準備開始。睡眠時間約2時間・・・辛すぎる(泣)それでも朝食用のおにぎりは仕事に行く前に握っておいたのでいつもよりは楽勝。予定通り5時に霧雨降る中、自宅を出発しました。帯広・音更IC~トマムICまで利用し、占冠の道の駅でトイレ休憩後、道道を通って国道274号に合流。ETC割引の恩恵があるので、夕張ICから再度高速を利用し、八雲を目指しました。途中2箇所のPAとSAを利用・・・田舎者なのでSAなんて利用したことなかったのでテンションでしたが・・・。北海道のSAってちょっと寂しい・・・しかも時間早くて開いてないし「いきなり!黄金伝説」とかでやっている本州のSAをイメージしていた私たちにはかなり物足りなかったです。休憩を取りつつ、10時半すぎに八雲に到着。予定より早く到着したものの予報どおり雨・・・しかも結構な降り最初の目的地「ハーベスター八雲」に行きます。とても混んでいると評判のお店でしたが、早い時間に入店できたのでゆっくり食べることができました。 チキンココットパイ・フライドチキン・フライドポテト・サラダなど石釜焼きのミックスピザ評判どおりどれも美味しくて食べ過ぎてしまいましたお腹もいっぱいになったところで、お隣の噴火湾パノラマパークでたっぷり遊ぶ予定でしたが、なんせ雨。とりあえず屋内遊具があるパノラマ館にて遊びました。 他にも子供が好きそうな遊具がありました。が、だい★くらいの子が遊ぶにはちょっと物足りないかな~とも思いました。卓球台も置いてあってだい★が一番喜んだのが卓球でしたから(汗)チェックインの13時になりちょっと雨も小降りになったのでキャンプ場に移動。センターハウスで手続きのとき確認するも、今日も明日も雨予報まあ予想通りでした。少しでも水はけがいい方にと用意してくれたサイト。でもすでに水浸しでした。小降りのうちにと急いでテントを立て。今回デビューのテント。しかも設置間違いでテントとスクリーンテントの接続が上手くいかず。この間違いが後ほど大変なことに。トイレ・炊事場棟。キャンプ場でウォッシュレットがついているのって初めて見た気がする。清掃も行き届いていてとても使いやすかったです。雨がひどくてキャンプ場での写真はこの2枚のみ。なんとかテントを立てて、さて・・・。遊ぼうにもさっき遊んだパノラマ館しか遊ぶとこは他にないので、そこに戻るか。それとも雨だから外で遊ぶのは無理だから、思い切って隣町森町まで行って道の駅のスタンプ押して来るか・・・ってことになり。結局森町を目指して出掛けることに。が、国道5号を森町に向かってすぐ渋滞にはまり・・・待てど暮らせど動かない。時間は15時。行って帰ってきたら何時になるか分からないと、すぐ諦め噴火湾パノラマパークに戻る。卓球をメインにたっぷり遊んで、キャンプ場に戻り夕食の仕度。今晩は炭火で焼肉予定が、結局カセット式焼肉プレートでの焼肉。先日買ったライスクッカーで初めてご飯を炊く。簡単だしなかなか上手く炊けてホッ。美味しく夕飯を食べたものの雨は激しく降り続く。手早く片づけをして近くの温泉へ。パパが地元の方に聞いたところによると、夕方の渋滞は土砂崩れによるものだったそうで。早めに諦めて戻ってよかったねという結果でした。8時半にはテントに戻り、雨もひどいのでだい★は早々に寝ることに。そしてだい★が寝たら起きて買っておいた酎ハイを飲むのを楽しみにしていたのに私までそのまま寝てしまいました。雨の夜はそのまま更けていくのでありました。
2009年07月25日
コメント(2)

今日が終業式で明日から夏休みです。が、ずっと天気がイマイチの状態。夏らしくありません(泣)以前報告したとおり、明日からキャンプに行くので今までの分を必死に更新しています(笑)しかも明日から3日間雨予報・・・すでにテンションはですが、せっかく出掛けるので楽しんできます。三連休が終わったあと、子ども会の買出しがあったり、キャンプの準備(殆ど何もしてなかったけど)で精神的にバタバタしてました。そして木曜日。久しぶりにパン会に参加することが出来ました♪ 教えてもらったのはパン・ブリエと板チョコパン。ランチは持ち寄ったおかずを囲んで焼いたパンを食べました。どのおかずも美味しく。もちろんパンも美味しく・・・またまた食べすぎでした。お土産に貰ったパンもおかずもだい★もパパも大喜びで食べていました。そして今日。早速パン・ブリエに挑戦。りんごさんのように美しくはないけど(しかも焦げちゃったし)、このパンお手軽に焼けるのでいいです!我が家の定番食事パンになりそう。このパンはキャンプに持っていって朝食に食べる予定です。では明日は5時出発予定今晩の仕事が終わったら2時間ほど仮眠して準備して出掛けま~す。天気予報が外れてくれることを祈りつつ・・・
2009年07月24日
コメント(2)
三連休でしたが、今年の我が家はいつになく控えめ。翌週は遠出キャンプを控えているので、お金を使わず体力温存です(笑)18日(土)子ども会の行事があり、お手伝いで学校へ。雨降る中、体育館で体力測定をしました。種目は握力・立ち幅跳び・片足立ち・長座体前屈でした(低学年)。私は片足立ちの記録係。子供たちは真剣に取り組んでいてよかったですよ。終了後はボールを使ったゲームをしてお土産のおやつなどをいただき帰って来ました。お手伝いした母にもいただき感謝です!19日(日)朝から雨が降り・・・町内会のレクレーションで外焼肉だったのですが、急遽近くの会館で行われることになりました。外にテント立てて、肉焼き係りの人たちは外で肉を焼き、焼けたお肉は窓から中へ・・・って感じで。食べながらゲームがあったり、ビンゴがあったり、ジュース(ビール)早飲み競争があったりで楽しい時間を過ごしました。我が家は子供用の景品(おやつなど)を4個、大人用景品を6個いただいて帰宅しました。20日(月)最終日は晴れ。午前中は近所のスーパーに買出しへ。午後からパパとだい★で十勝エコロジーパークへ遊びに行ってくれました。その間私は家でゆっくり昼寝してました~パパありがとう。まったり過ごした3日間でした
2009年07月20日
コメント(0)

最近仕事の休みがなかったりで、日々いっぱいいっぱいだった私。パンを作る気力もなく、とりあえず週末の朝食パンはHBお任せの食パンって状態でした。で、久しぶりにやる気になりパン焼き開始作ったのは 我が家の定番、あんぱんとハムコーンマヨ、形が最高に悪いメロンパンとウィンナーパン これまた天板に無理やり並べて焼いたので形が悪いWキャラメルパン。焼いたパンは翌朝の朝食用以外はお友達におすそ分け(押し付け)しました。そしてお気に入りのモンキーブレッド。翌朝に食べようと大事に取っておいたら、翌朝食べるときには結構堅くなってましたやっぱり焼きたてがいいのね~。久しぶりに焼いて満足です。この流れを止めないよう、パン作りに励みます
2009年07月17日
コメント(0)

13日(月)は大雨の中、子ども会の夏祭りの景品を買出しに帯広へ。昔懐かしの駄菓子屋などで景品を100人分大量購入・・・選ぶのは大変だったけどすっごく楽しかった♪帰りに自宅用に駄菓子を大人買いしちゃいました翌14日(火)5月に電話帳配布を一緒にやった幼稚園時代のママ友と「打ち上げランチ」を計画していましたが、何故かその日になると友人宅の子が熱を出したり調子を崩したり・・・。まるでランチに行かせないぞ!と言わんばかりのタイミングでちょっと笑えました。3回延期になり4回目の今回は何事もなく出来ました音更町にある「ますたっしゅ」夜は居酒屋風に変わるみたいですが、昼はランチ。ランチメニューは10種類くらいでしたが、とてもお安い!!頼んだのはリゾット風ドリア(名前は定かではない)850円。ドリアとサラダ・スープ、食後にデミコーヒーとミニデザートが付いてきます。この値段でこれだけのボリューム・味はとても嬉しい♪しかもゆっくりくつろげてとてもよかったです久しぶりに会って、お互いの子供の学校のこと、サッカーのこと、仕事のこと、家族のこと・・・いろいろ話せてとても楽しかったです。家庭・子供を優先に仕事をする大変さを分かち合える友人の一人です。子供が幼稚園・小学校に行っても、時間の制約があってなかなか思ったような仕事に巡り合えないのが現状。子供の手が離れるようになった頃には自分も年を取ってますます思うような仕事もないんだろうな~と思います。まあ私は水道検針とパチ店の深夜清掃の仕事が出来たので疲れますが収入面では安定してきました。あとは体力勝負かな(笑)今月は仕事の休みが偏ってしまったので、明日水曜日休んだら次の休みまでまた10日間休みなし。しかも次の休みはキャンプに行くための休みだから体が休まらない・・・自分の体力を信じ、この夏を乗り切ろうと誓うだい母なのでした
2009年07月14日
コメント(2)

9日にあったパン会。水道検針の仕事のために残念ながら欠席。最近仕事の休みもなかったりで精神的にも余裕がなくゆっくりパンも焼いていませんでした。久しぶりにパンを焼く・・・。今回焼いたのはWキャラメルパンとポンデケージョ。パン会で作ったパンのレシピをりんごさんからいただき、作ってみました。 キャラメルパンは焼いてるときから部屋中いい香り~ポンデケージョももちもちして私好みのパンでした(パパはあまり好きではないそうで残念)久しぶりにパン生地と接した休日。癒されました~
2009年07月12日
コメント(0)

物欲が止まらず・・・しかも夫婦揃ってです(笑)私は最近、キャンプをしている方のブログを徘徊してそこでいろいろ知識を得て。恐れ多くも影響を受けまくりで余計物欲が増す一方です(汗)夏休み入ってすぐキャンプに出掛ける予定なので準備も兼ねてキャンプ用品を物色中。土曜日は帯広の大型ホームセンターとスポーツ洋品店へ。テーブルを買う予定でしたが、欲しかったものが思ったより重かったので見送ることに。物色して帰ってきました。そして翌日曜日。近所のスポーツ用品店にて 食器セットとライスクッカーを購入。【ユニフレーム】 ライスクッカー mini DXサウスフィールド テーブルウェア メラミンテーブルウェアセット4人用そしてパスタポット付きが欲しくて取り寄せしました。サウスフィールド クッカー キャンプクッカーセットDXさて我が家は3人家族・・・鍋は大きすぎたかも(笑)まあ大は小を兼ねるってことでOKとしましょうかそしてパパはホームセンターで売り出ししていた[Coleman(コールマン)/アウトドアファニチャー テーブル]フォールディングテーブル/120 [コールマン] (CM49662/170A5908)【02P21Jul09】【07017spo】【PUP090713MJ02】コールマン 1707601 カップホルダー付きスリムチェア(グリーン)お買い上げ~我が家に椅子は一体何脚あるのでしょうか・・・今年のキャンプは7/25~27で八雲のオートリゾート八雲で1泊。その後洞爺湖のグリーンステイ洞爺湖で1泊します。そして8/6~7に網走のオホーツクてんとらんどACで1泊。8/29~30にカムイコタンか十勝エコロジーパークで1泊(予定)。と3回のキャンプを予定しています。3回目のキャンプは幼稚園時代のお友達で、キャンプ・わかさぎ仲間のN家と一緒。学校も違うし、仕事の関係でなかなか一緒に出掛ける機会がないのですが今年は何とか予定をあわせられそうです。買ったキャンプ用品デビューが楽しみです♪って我が家のキャンプ。夜は定番の焼肉だから、あの鍋セット一体いつ使うんだろう??朝食メニュー何かいい案あったら教えてください。
2009年07月12日
コメント(0)

7月7日は9回目の結婚記念日でした。もう9年・・・早いのか・・・そしてよく耐えたって思いもあります(笑)それはまあお互い様でしょうが昨日焼いたお土産パンを持ってお友達のところに行き、帰りに買い物へ。最初はお昼ご飯用にと「はるこまベーカリー」へ。このお店実家から近いのでいつも行きたいと思いつつなかなかチャンスがなく。やっと行くことが出来ました。実家・・・近いのに寄らずに帰りました。親不孝でゴメン買ったパンはこちら 写真右は「まかないサンド 250円」6個購入で1000円越えでした(泣)全体的に価格は高い印象・・・材料にこだわっているお店だし、美味しいんだけど。いつもは食べられない値段です(ますやパンの安い値段に慣れてしまったようです)。まあ今日は特別な日ってことでそして記念日と言えばケーキでしょ久しくたべていない「あさひや」のケーキを買いに行きました。ここも実家の近くです。暑い日だったので誘惑に負けてソフトクリームのキャラメル味(280円)も注文。家族に内緒でこっそり食べました(笑)写真のケーキは生チョコケーキ・ティラミス・ミルクレープ(名前は忘れちゃった)・シュークリーム。とても美味しかった~シュークリームは食べ切れなかったので翌日美味しくいただきました。9年前の気持ちを忘れずに10年も笑顔で迎えられるよう生活して行きたいです後日談。結婚記念日を忘れていた旦那(帰宅時には思い出したらしい)。まあお祝いの夕食も4日に焼肉食べ放題で済ましてしまったので仕方ないけど。悪いと思ったらしく、翌日鯛焼きをお土産に買ってきました。が、前日買ったシュークリームもあったのでシュークリームと鯛焼き(しかも一人2個)を食べることに。こうやってメタボリック体系作られると実感した日でした。
2009年07月07日
コメント(2)

翌日友達の所に行くことになったのでお土産用に折込パンを焼きました。まずいちごヨーグルトシートを使った折込パン強力粉を間違ってイーグルにしたせいか・・・全く膨らまずずっしりとしたパンになりましたお土産用には見た目もイマイチだったので、続けて今度はマンゴープリンシートを使って。今度はふっくら焼きあがりました。原因はやっぱり強力粉の違いだったようです。比べてみたらこんな感じ。無事友達に渡すことが出来ました
2009年07月06日
コメント(2)

更新しないまますでに7月になってましたね。先週は曇りや雨の日があったりしましたが、週末はまずまずのお天気。今日は快晴で気温もかなり上がりカキ氷が美味しかったですさて前回の日記で記載したようになんだか毎日がバタバタと過ぎていく・・・。そんな合間に出来る範囲で焼き物をこの日はサッカーの試合での担当決めの話し合いで母も練習に行くことになり急遽カレー。なのでそれに合わせてナンを焼きました。パパのお気に入りです。あとサッカーに行く合間に小腹が空くだい★のために解凍して焼くだけのクロワッサン。この日朝から結構な雨が降っていたので長靴で行かせたの。が、結構早い段階で雨も止んでしまって。しかもこの日は町探検ということで学校の周りの商店やガソリンスタンドなどを見学に行く日だったんだよね。怒って帰ってくることが目に見えていたので・・・ちょっと反省してだい★の好きなパンを用意しました。この手軽さを覚えてしまうと・・・なかなか自分で一からやる気が半減しちゃいます(汗)■冷凍生地■メープルキャラメルミニクロワッサン 25g×30_木曜日も少年団以外に練習に参加しているチームの練習日。なので腹持ちがいいようにドーナツ作ってみました。愛読している雑誌に載っていたホットケーキミックスと絹ごし豆腐だけで作るヘルシードーナツ。が・・・生地は柔くてべたついて・・・とても扱いづらかったです。もう作らないなぁ・・・きっと。だい★は喜んでくれたけどパパはパン生地で作るドーナツの方が美味しいと言っていました。金曜日。幼稚園の頃からの仲良しママとも達5名でランチに行って来ました。4人は同じ学校なので会う機会は結構あるんだけど、もう一人とはかなりのご無沙汰。今回も安くて長居が出来る茶味に行って来ました。珍しくカメラを持参したので・・・私が食べた「焼きチーズオムライス」850円。サラダと小鉢が二つ付いていました。このお店の難点・・・お店の人一人で切り盛りしているので、とにかくなんでも時間がかかる。メニューもたくさんあるし美味しいんだけど・・・でも11時の開店から15時近くまで居座っちゃいました土曜日はの試合があったので7時半に家を出て会場へ。今回は3年生と一緒に3年生のカテゴリーに出場。違う少年団に入団した幼稚園時代の友達達と対戦させてあげたかったけど・・・残念。でも今回は2勝1敗と我が少年団にしてはいい成績だったのでよかったです。頑張って応援したかいがありましたよ天気も最初は肌寒かったものの曇り空なので暑くもなく寒くもないサッカー観戦日和でした。夕食は結婚記念日の前倒しで近所の食べ放題店へ。昼食はおにぎりだけだったので沢山食べられるかと思っていましたが、意外と食べられなく不完全燃焼。食べたいものはまだあったけど、お腹がきつくて入りませんでしたそして今日の日曜日。今日は1年生の試合があってだい★も行きたがったので、10時ごろから応援に行ってきました。今日は昨日より天気がよく・・・というかよすぎて暑かったです。今日が試合じゃなくてよかったかも1年生チームの方は1勝1敗1分けでした。明日の気温は29℃予想。14日連続勤務も残り4日。やっとゴールが見えてきました。畑の雑草取りをしたいとこだけど、体力温存のため明日もゆっくり過ごします
2009年07月05日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1