全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
今週は深夜の仕事はあるものの結構楽な週でした。ちょっと振り返ると・・・23日(月)だい★の幼稚園時代の友達Yさん宅に母だけお邪魔。 一緒に持って行ったパンとYさんお手製のグラタンでランチ。 13時半ごろ帰宅し、16時だい★のサッカー練習へ。24日(火)午前中は家でゆっくり。 買い物をしてから小学校へ。1年生最後の参観日&懇談。 今回の授業は「性教育」・・・おへその秘密。 赤ちゃんとへその緒の関係を勉強しました。 だい★はイマイチよくわかっていないので、なかなか発言できず。 懇談は次期の役員決め。立候補で案外すんなり決まりました。25日(水)特に予定もなく家でゆっくり。 だい★帰宅後、お友達の家に行くので送っていく以外家に居ました。26日(木)午前中旅館の仕事の予定だったのがキャンセル。 銀行・図書館など仕事帰りに行く予定だったところを回りました。 だい★帰宅までゆっくり昼寝。久しぶりに2時間も寝ちゃった だい★帰宅後は16時からサッカーの練習でまたお出かけ。と、いつもに比べてゆっくり出来ましたそして今日。午前中は旅館の仕事だったものの閑散期で比較的スムーズに仕事も終わったので、帰りにドコモショップに寄りました。携帯が圏外になることが多く、不便だったので見てもらうことに。結局本体の調子が悪いみたいで直しに出すことになりました・・・補償が効くのか無料だったのでよかったけど、その間借りる機種は今までのと違うのでなんだか慣れません午後からは恒例のパン作り。明日は休みだからちょっとはゆっくり寝るため、だい★がお腹が減ったとき用の朝食パンを。昨日図書館で借りたみかさんの手づくりパンのある楽しい食卓からメロンパンのレシピ。 メロンパンとチョコチップメロンパン、ハムコーンマヨとあんぱんいつもと同じだけど味的にはみかさんのレシピの方が好きかな。ただクッキー生地はいつも以上割れてしまいました。メロンパンって予想以上に難しい・・・まだまだ精進あるのみです!今回は自宅用だけなのでみかさんのリッチ生地の2倍量のみ。たまにはこんな作り方も楽でいいなぁ~
2009年02月27日
コメント(2)

最近パン作りの記事ばかりのような・・・。2月の後半は深夜清掃の仕事以外はたまに旅館に呼ばれる程度。スケートも終わったし比較的のんびり過ごしています。週末は大抵お出かけしていたけど、最近だい★もあまり出掛けたがらないので(寒いから?)食材の買出し以外は家でのんびり過ごすことが多くなりました。その分、両実家にはすっかりご無沙汰です(便りがないのは元気な証拠ということで(汗))今日の昼食はだい★の希望でクレープ。なかなかする機会がなく2ヶ月くらい経っちゃいましたホットプレートで生地を焼き お好みの具を自分で巻いて食べます。(写真はチョコバナナ・クリーム・カスタードとレタスとウィンナー)その他具材はお好みで。この日は他にツナ・チーズ・ハム・イチゴを用意しました。だい★も自分で希望しただけあって食べる食べる・・・。まあ普通のクレープより小さいので数も沢山食べられるのですが、私は甘い系のクレープを食べ過ぎて胸焼けしました午後からは翌日お友達の家に遊びに行くことになっていたので手土産用にパンを焼きました。 クリームパン・アンパン、ハートチョコ・肉じゃがパン・ハンバーグパン メロンパンとチョコチップメロンパン今回はいつも以上に失敗・・・メロン生地が割れちゃってまだまだ勉強あるのみ。 Wチョコベーグル(焼きすぎて焦げちゃった)、キャラメルシートを使った折込パン全部で35個焼きました♪失敗も多かったけど・・・まだまだ頑張らないと!と次回に向けてやる気がでました。今度はもっと上手に作れたらいいなぁ。ちなみに翌日。だい★の幼稚園時代のママ友Mさんちに遊びに行き、昼食にお手製グラタンとパンを食べました。パンはとても喜んでもらえてすごく嬉しかった!褒められるとすっごくやる気になるよね。次回会うときは焦げてないベーグルと割れてないメロンパンをご馳走したいと思います
2009年02月22日
コメント(4)

昨日の昼間から降りだした雪。天気予報では大雪予報・・・なので今回もパパのステップワゴンで仕事に行きました。2回目ともなると結構慣れました。駐車場もバックで停めれますよ普段もたまに乗ってみようかな。今朝パパは4時から仕事。先週といい週末は雪のため仕事になるパターンが続いてます。もう雪はいらないなぁ・・・結局今回の雪は降雪量17センチだったようです。予想より少なかったけど風が強くて大変でした。昼食用に肉まんを作ってみました。だい★は大喜びちょっとしょうがを入れすぎちゃったみたいですが予想以上に簡単で美味しかったです。今度はあんまんを作ってみよう。レシピはこちらからほんのりしあわせ。おうちパン午後からはサッカーの練習へ。道中道が吹き溜まっていて悪路でした・・・埋まらないよう慎重に運転。4月からはみんなそれぞれの学校の少年団に入るのでこのチームでの練習もあと1回。幼稚園から3年在籍したので寂しいです。来週はお世話になったコーチにみんなでプレゼントする予定。喜んでくれるといいな今日は仕事も休みだったので缶チューハイを飲んで早々に寝ました。お酒を飲む母に興味津々のだい★。寝てから飲めばよかったかしら久々のチューハイ美味しかったです飲んだのはこれ〔チューハイ〕2009年1月20日新発売!アサヒ旬果搾り 春限定缶甘夏(あまなつ)350ml 1ケース24本入り次の休みはこれを飲む予定楽しみ~♪アサヒ旬果搾り とちおとめ350ml 1ケース24本入り【春限定】
2009年02月21日
コメント(2)

16日の夜。久しぶりに発熱しました・・・原因は何だったのかな。考えられるのはお腹に出来たできものが膿みだしたせいかも。ネットで調べたら毛嚢炎らしい(後日膿が出たので心配ないとのこと)。夜の仕事も休みだったので早々に寝て、翌日ものんびり過ごしました。そして今日。だい★の学校は新入学生の一日入学のため3時間授業。給食もお休みなので家でご飯を食べるため昼食用にパンを焼きました。 ハートチョコパン・ハムコーンマヨとスィートパン(UFOパン??帽子パン??) サラミチーズパン(スティックになる予定が成形に失敗)・アンパンとベーコンエピだい★はベーコンエピが大好きなので沢山食べてくれましたせっかく3時間授業で帰宅が早かったのに、遊ぶ友達がいないと家でゲームをして過ごすだい★。が、Rくんからで遊べることになり母も一緒に出掛けました。お土産にパンを持っていったけど、Rくんあっという間に3個も食べてくれた・・・。もっと持っていけばよかったかも。最近のだい★。帰宅後あまりお友達と遊びません。そして帰りも一人で帰ってくることが多く・・・母は心配です聞くといまだにお友達に嫌なことされることがあるようで。今のところご飯も普通以上に食べれているので大丈夫そうですが、今後も気をつけて様子を見ていこうと思っています。
2009年02月18日
コメント(0)
![]()
13日夕方から雪が降り続き、夜の仕事には軽自動車じゃ不安と(2WDなので)パパのステップワゴン(4WD)で出掛けました。1年に一回くらいしか乗らないのでちょっと怖かったですが、4WDで出掛けてよかったって状態の道路でした。軽だったら間違いなく埋まったかもパパは朝4時から仕事で3時過ぎにご出勤・・・お疲れ様です。そして朝起きると大雪でした(すぐ止みましたが)。帯広で積雪36センチ。今季一番の降雪量だったようです。しかも気温が高いので雪が重くなってましたパパが居なかったのでせっせと雪かき・・・全身汗かきました。10時過ぎにパパ帰宅。残りの除雪をパパにお任せしてだい★のサッカー練習に出掛けました。今週は4回サッカー練習があっただい★。よく頑張ってくれました♪午後からは町内会の子ども会世話役の役員会が。来年度から子ども会の世話役をやることになりました・・・。まあ何も分からないのですが。それでもずーずーしく「副代表」をやらしてもらうことに(全員何かしらの役が当たります)6人で活動するので連絡も取りやすそうだし(しかも代表さんはお向かいさんだし)、微力ながら頑張ります♪役員会・・・4時半までかかりました小学校一年のだい★。ひそかにバレンタインの意味を理解した様子。14日を楽しみにしていました。もちろん母も・・・もしかして学校のお友達からチョコを貰えるかと期待が、残念ながら今年も玉砕母からだい★とパパにチョコレートをプレゼントしました。パパにはこれロイズの人気商品!あまじょっぱい後ひく美味しさ♪ロイズ ポテトチップチョコレートだい★にはポケモンのチョコレート2点(質より数)とても喜んでくれました♪まだまだお母さんのチョコで喜んでくれる可愛い小学一年生・・・いつまで喜んでくれるかな。翌15日。午前中パパが仕事だったのでだい★に付き合ってもらってスーパーに買出し。荷物も一生懸命持ってくれて頼りになるようになりました午後からはお隣のお宅の娘さんに赤ちゃんが生まれたので見に行って来ました。1月21日に生まれたという女の子の赤ちゃん。抱かせてもらいましたがこんなに小さくて頼りなさ気だったか・・・すっかり忘れてしまいましたね。だい★も抱かせてもらって大満足・・・また赤ちゃん欲しい病が復活しました(笑)手土産にと午後からせっせとパン作り。 ハムコーンマヨパンとハートチョコ・クリームパン・あんぱん・ウィンナーロール メロンパン(クリーム入り)とチョコチップメロンパン最近同じものばかり焼いているけど、一番のお気に入りなので合計28個も焼いたので翌日旅館にも差し入れます。持って行ったらとても喜んでもらえました。1ヶ月までって精神的にも結構参るんだよね。私もかなりブルーになっておっぱいマッサージ(育児相談)に出掛けたりしたのを思い出しました。でも娘さんはおっぱいも沢山出ている様子。自宅に戻ってからがまた大変だけど・・・旦那さんも協力的のようだしね。順調そうです。これからお隣に来ているのを見かけたら赤ちゃんの様子見に行っちゃいそうです(笑)
2009年02月15日
コメント(2)
![]()
昨日は帯広図書館に予約していた本を借りに行きました。上田まり子の焼きたてパンlessonこの本いいんだけど・・・お値段もいいです。買おうかコーピーしようか考え中。作ってみたいパンがいっぱい載っていました。翌13日。りんごさん宅にて7回目のパン会の日でした。今回はバレンタインデー前ということで「ハートショコラ」と「Wチョコベーグル」を教えてもらいました♪ カメラを忘れたので携帯で撮影(汗)美しい画像はりんごさんのブログでご確認ください(笑)そして昼食はみかさんのリッチ生地のまるパンに好きな具を挟んだハンバーガー。具材はみんなで持ち寄りました。我が家には冷凍しておいたトンカツとエビフライぐらいしかなく・・・(汗)朝それらを揚げて持って行きました。 いろいろな具で沢山の種類を食べれて至福の時間でした♪りんごさんいつも楽しい企画・アイデアをありがとう♪ハンバーガー我が家でもやってみるね!(具はいろいろ用意できないからパンを大きくしてやってみるわ) アップし忘れていましたが、スケート記録会のとき学校に子供達が作った「こおりのお面」が展示されました。北海道ならではのものだと思うのでご紹介します。バケツや洗面器にシャーベット状にした雪を入れ、その上に顔のパーツを載せ、またシャーベット状の雪・水を入れて一晩凍らせたそうです。顔のパーツは融けたとき土にそのまま返るよう野菜の皮や食物に。だい★は目がミニトマト(半切り)、鼻がニンジン(先の部分)、口がりんご(4分の一)でした。りんご・・・皮の部分を見えるように置けばもっとよかったのにイチゴやバナナをまるごと一個使っている贅沢な作品や、髪の毛にわかめやラーメンを使っている子もいました。寒い北海道ならではの授業でした。
2009年02月13日
コメント(2)

ワカサギ釣りのあとの疲れを引きずりつつ9.10日は水道検針のお仕事を。先月に比べて間に雪も降ったりでかなり悪条件でした。マンションの裏は屋根の雪が落ちて高く積もり、それが凍ってツルツル状態。その上をあるいたり、膝上に積もった雪を掻き分け歩いたり。何度か埋まって遭難しかけました(笑)ちょっと大袈裟ですが。だい★の学校のスケートリンクも8日で終了。8日はパパと滑り納めに行きました。そして予定もない今日の祝日は疲れも溜まっていたので家でゆっくり。だい★は午前中公園に遊びに行きました。私は昼食用にパン作り。 久しぶりのベーコンエピとミニクロワッサン(チョコとメープルキャラメル)家族が揃うときはやっぱり焼きたてがいいよねと。クロワッサンは以前手作りして玉砕したので■冷凍生地■BAKE UP ミニクロワッサン 25g×20■冷凍生地■ISM メープルキャラメルミニクロワッサン 25g×30こちらを利用しました。事前に解凍・発酵しなきゃならないので思い立ってすぐ!というわけにはいきませんが、お手軽で美味しかったです♪ベーコンエピ12個、ミニクロワッサン14個焼きましたが3人で完食しましたそして午後からパパはお昼寝。だい★はWiiで遊んでいる間にイチゴ大福も作ってみました。以前ブログで紹介されている方がいて、それから妙にいちご大福が食べたくて・・・。先日98円で白玉粉を購入し、イチゴもあったので作って見ました(レシピはコチラ)出来たてのイチゴ大福は美味しかった♪(翌日はちょっと固くなっちゃったけど)果物が入ったお菓子が嫌い(ドライフルーツとかジャムとか)なパパですが、喜んで食べていました・・・食べず嫌いだったか??だい★はもともとイチゴも大福も大好きなので大喜びで食べてくれました♪ゆっくりした休日といっても主婦は何もしないでってことは出来ないですね~。何もしないでゆっくり寝たおしてみたいものです
2009年02月11日
コメント(0)

去年に引き続き・・・今年も置戸までワカサギ釣りに出掛けました。昨日のパンはこの朝食用でした。今年は昨年より更に早起きで3時30分に起床、4時10分出発。今回もNさん一家とご一緒で、近くのコンビニで4時半待ち合わせ。普通に1時まで清掃の仕事をしたあとだったので、睡眠時間は約2時間。途中ウトウトしながら目的地に7時ごろ到着しました。現地の気温は-21℃・・・吐く息が凍り・・・手袋を履いていても手が痛かったです。寒いのが苦手な私・・・今回はさすがにくじけそうでした今年我が家はテントを新調。まあ家計費からは1万円しか出していないのですがパパは今シーズン2回目のワカサギ釣りです。だい★もパパのお手伝いでドリルで氷に穴を開けます。早速パパの指導で釣り始めました。去年に比べなかなかの釣果。だい★は84匹釣りました・・・。私は24匹・・・だったかな?我が家は全部で100匹ちょっと釣りました(パパは私たちのお世話で殆ど釣れませんでした)同じテントでKくんも50匹程度釣りました。子供たちは大満足。どんどん釣り上げていましたよそれでも10時半頃にはほとんど釣れなくなり・・・諦めて11時半には撤収しました。そして今年は「勝山温泉 ゆうゆ」に行くことに。はじめに冷えた体を温めるため温泉に入りました。お客さんも少なく、施設もキレイでゆっくりできました。そして昼食。みんなでめいめい好きなものを注文して食べました。我が家はパパがしょうが焼き定食、私は鍋焼きうどん、だい★はカツカレー食後にソフトクリームも食べました。14時半過ぎに温泉を出発。帰り道だい★は爆睡、私もウトウトしていました。17時ごろ無事帰宅。今晩も気力がなく途中スーパーで購入したお弁当での夕食でした。夜仮眠して・・・仕事も頑張って行きましたよ。一日がとても長く感じた日でした。みんなが楽しくてよかったです。
2009年02月07日
コメント(6)

今日は一年生のスケート記録会でした。事前にタイムを計り、滑走順番も決まっていました。だい★は最後から2番目の組。滑走順は記録が遅い子から始まるようになっているので、だい★は一年生でも早いほうのようです。今シーズン初めて滑り出した頃に比べると格段によくなりましたよ♪だい★の滑走順番が来て・・・結果は3着。まぁ同じレベルかそれ以上のレベルの子と滑ってのこの結果。母は大満足でした。本人は不満げでしたがね(後日賞状を貰ってきました。250メートルを44秒90。クラスで2番目でした!)今日でスケート授業も終了・・・母も紐縛りからもやっと解放されます約2時間外にいたので、比較的暖かい日だったものの体は冷えましたそして帰宅後パンを焼きました。 チョコチップメロンパンとメロンパン(クリーム入り)肉じゃがパン・ハムコーンマヨパン・クリームパン・ウィンナーロール全部で20個作りました。明日早朝よりお出かけなので・・・朝食用に。お出かけの内容はまた後日
2009年02月06日
コメント(0)

前回の更新からかなり日が経ってしまいました。少しずつ更新していきます2日(月)りんごさん宅におよばれ。我が家のご近所に住んでいるという新しいお友達を紹介していただきました。ランチにはみんなでピザを注文。ここ何年かはピザは自宅で作るだけだったので、久しぶりの宅配ピザ美味しかった3日(火)連日ながらりんごさん宅にお邪魔して「第6回パン会」。今回はシナモンロールを作りました(2種類作り食べ比べ)。が、我が家はパパも私もシナモンが苦手・・・なので勝手ながら持参した「メープルシロップ」などで「メープルロール」も作らせていただきましただい★のスケート紐縛りがあったので13時過ぎにはおいとましましたが、今回は人数も少なくゆっくりとしたパン会でした。りんごさんいつもありがとう。4日(水)午前中は旅館のお仕事。だい★の帰宅後、2年生から小学校のサッカー少年団に入団しようと見学に行ってきました。今までとは違う雰囲気に親も緊張しました(体育館も寒かった)だい★はとても楽しかったようで、やる気マンマン・・・。2月は4つの団体を掛け持ちするので、週4日サッカーってときもあります。母も大変・・・。5日(木)午前中はだい★のスケート紐縛り。だい★帰宅後はサッカーの練習で音更ドームへ。その間仕事ももちろんあったわけで・・・。でも4月からだい★のサッカーで更に忙しくなりそうな予感。体力が続く限り頑張ることにします。
2009年02月05日
コメント(0)

昨日に引き続き。午前中は食材の買出しにスーパーに出掛けたものの、午後からは予定がなく。パパが「ソリ滑りに行こう!」と言い出し出掛けてきました。行き先は以前地元のCATVで紹介されていた(コチラ)八千代。我が家から片道1時間かかりました・・・。なんせ郊外は吹雪いていて吹き溜まりや道路が凍結の悪条件だったので余計時間がかかったようです。珍しくだい★も車の中で寝ていました 全長100メートルあるらしい。登ってみたけど結構な距離と高さでした。私は1回滑っただけでリタイヤ。だって風も強いし、予想以上に高くて怖かったんですもの。パパとだい★も5回滑って終了。片道1時間かかって来たのに、滞在時間は30分でした(笑)同じ帯広市でも郊外に出ると風景が全然違いますね~。北海道らしい風景ってとこでしょうか。寒かったけど楽しかったです。今度の休みはワカサギ釣りに挑戦の予定です。冬の間にスノーラフティングにも行きたいとパパ。冬レジャー満喫中の♪だいだい♪家でした。
2009年02月01日
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()