PR
Calendar
Keyword Search
100株以上
2000円相当
500株以上
3000円相当
1000株以上
5000円相当
10000株以上
10000円相当
私は100株保有ですので、2000円相当になります。

このピオーネは皮をむく必要があるのが手間でしたが、ジューシーで大変美味しかったです。
果物がいただける優待はありがたいですね。
さて大黒天物産ですが、激安系スーパーのラ・ムーやディオを運営する会社になります。
値段だけで取り上げられることが多いですが、生産から製造までを自身で行うことをモットーとしており、
それによって価格競争力を維持していることはあまり知られていません。
実は商売の原則を忠実に守っているんですね。
2025年度5月期の決算は増収増益で着地し、2026年度も増収増益予想です。
激安系のスーパーは原材料や人件費の高騰に弱そうなイメージがありますが、うまくこなしているようです。
バリュー投資家の観点からみるとやや割高ですが、上場以来ずっと売上高が右肩上がりで安定していることを考えると妥当なのかもしれません。
優待投資家の観点からみると、旬な果物がいただけるの貴重な銘柄です。
さらに優待が少ない5月の銘柄ですので、保有しておいて損はないと思います。
総合的にみると、生産から販売までを自社で行う商売の原則を実践し売上高を常に伸ばしているため、保有しておいて損するはない目柄だと思います。
株主優待品到着(妻名義) 2904 一正蒲鉾 2025.11.17
株主優待品到着 4218 ニチバン 2025.11.16
株主優待品到着 8566 リコーリース 2025.11.15