2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
健康食品の原料の価格は、定価がない。アルファリポ酸が2月にあるTVで放送されたら、すぐに火がつきキロ/6万してたものが、現在は、2万をきっている。そして、いまや原料は中国で作られるものが多い。日本の健康ブ-ムは世界から見れば異様である。現在、コエンザイムQ10を知らない日本人はいないだろう。フランス人に聞いたところ知らない人の方が多かった。TVでは毎日のようにあれがいい、これが良いとやっている。飽きないで、すぐに飛びつかないで、最低3ヶ月は実行して欲しい。
2005年07月31日
コメント(1)
ネット掲示板『2ちゃんねる』の実話純愛物語「電車男」の映画を息子Yと観た。Yは、5~6年前から『2ちゃんねる』ファンだ。今でもかき込みをやっているらしいけど、私には見られたくない世界らしい。映画は、「電車男」と呼ばれる奥手なオタク青年に若手実力派の山田孝之。彼のTV「ウォ-タ-ボ-イ」が印象にあったが、やはり好感のもてる青年だ。「エルメス」は、「電車男」とあまりにもかけ離れた存在で現実的でない。ハピ-エンドよりか初恋は切なく終わるほうがいいと、私は感じた。横でYは、等身大の世界なのか一生懸命観てた。
2005年07月24日
コメント(1)
先程、けっこう大きな地震があった。ガタガタ・・・・・ガ・・・『あ~、ついに来たか!』と思ったのは私だけでは無いだろう。居眠りしてた猫は目を開けた。そして、居眠りしてた犬は、飛び起きて、ソワソワと走りだした。ガスのマイセ-フが自動でかかり、解除するのに外で蚊に刺されながら奮闘した。
2005年07月23日
コメント(3)
今日は満月が大きく綺麗に見えた。最近は、明るい時間の帰宅は無く、仕事を頑張っている。頑張った成果か、運がいいのか、動いたものは確実に実っていることは嬉しい。子供を扶養して女性が働くことは、趣味の世界もガ-デニングもすべてを犠牲にしなくてはやっていけない。幸いに働く事が楽しいし、これまでもずっと仕事をしてたから恵まれているのかもしれない。あるプロジェクトを一緒にやることが今日決まった。彼の話から。彼は昨年まで、宝石を扱う仕事をしてた。セレブのお客様の為に都内の一流ホテルのスイ-ト(35万)の部屋で、昼食を頂き、そのお客様の為に一つだけ宝石を用意して商談する。凄いスリルで全神経を使うそうだ。2時間で商談は終わり、チェックアウトして帰る気分は最高だそうだ。彼と一緒にビジネスができることが嬉しい。
2005年07月20日
コメント(3)
18時に待ち合わせをして、ジム仲間とお好み焼きやさんに行った。『 紅や 』は、ネギ焼きがさっぱりして美味しい。お馴染み4人の集まりは、久し振りとなった。最近、ジムのことを「2ちゃんねる」の書き込みをしてる人がいて、話題になっている。40代の女性らしく、いろんな不満を書いているが、それが原因でスタッフがやめたらしい。また女性が集まれば当然に男性の話題に花が咲く。誰々は感じよいとか、いい人だとか・・・・食べて、飲んで、笑って・・・・息のあった人との時間はとても楽しい。
2005年07月16日
コメント(0)
友人の誘いで、歌舞伎町で観た。この手の映画は好みでなかったので、初めて観た。全世界の人々を魅了してきた「スター・ウォーズ」最終作。主人公アナキンーがダークサイドに陥り、ダース・ベイダーになるまでを描く悲劇のドラマだ。最終作を初めに観た私には、スト-リ-は分からないが、映画史上最大の2100カットというデジタル処理は超絶な映像美には、心奪われるものがあった。迫力ある、アナキンとオビ=ワンの最終決戦シーンは、息子の好きなTVと同じように感じた。そして、映画より驚いたのは、夜の歌舞伎町。30年ぶりで訪れたのだが、昔も今も変わっている様子は無かった。
2005年07月13日
コメント(0)
先週の日曜日は午後から雨降りになって、延期されてたお墓参りを息子とした。「1ヶ月、1回のお墓参りは、すぐくるよね。」と息子が言い出した。義務的になってはいけないけど、ご先祖様を敬う気持ちを持ってもらいたいし、お墓参りは楽しいイメ-ジを抱いて欲しい。帰りは恒例の外食で締めくくり。オマケに釣られているようだ。
2005年07月10日
コメント(1)
毎朝の電車の中をウォッチングすると楽しい。席に座ってる人は、居眠りしてる人、本や新聞を読んでる人、携帯を触ってる人、そしてお化粧をしてる若い女性。立ってる人も読んでる人、携帯の人、電車内の広告に目を向けてる人など。私も電車の中では、携帯のメ-ルをしたり、広告を見たり・・・そして人を見てる。電車の中に沢山の人がいて、それぞれに家族があり、人生がある。そして、いろいろな悩みや希望を持っている。自分の人生の中で出会う人はごく僅かな数なのだから、縁というものを大切にしなくてはいけない。この日記を読んでくださった『あなた』ありがとう。
2005年07月09日
コメント(1)
この土日曜日は久し振りにゆっくりできた。毎日、代々木までの通勤は、気合いでこなしている。平日は、ジムに行く時間も無く、部屋の掃除や洗濯も手抜きである。犬や猫ともゆっくり遊んでやれないので、嫌がるほどくっついていた。一日36時間ぐらいあれば、慌てずに済むのに・・・・夏休みの予定を岩国の母に電話で聞かれた。何にも予定してないし、仕事の流れからいっても休みがとれるかどうかも分からない。充実した日々である。
2005年07月03日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1