ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

【ラーメン】秋葉原… New! ささだあきらさん

野菜・カレー・アイ… New! nana's7さん

「天地人」と「松竹… New! 酒そば本舗店長さん

「エチオピア・ウマ… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

週末セール情報1123… New! shuz1127さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年12月19日
XML

http://www.idemitsu.co.jp/museum/

出光美術館に「陶磁の東西交流」という展示を観にいってみた。

正直、陶磁は全く全く全く全然分かりません!分からないのになぜ観るのか??フェルメールとか藤田とか、興味があるものばっかり一生懸命観ていると偏った人間になってしまうかもしれない。でも知らないことでも何とか観にいくことによって「中庸」に近い感覚が養えるかもしれません。分からないからこそ感じる点も絶対あるわけで、私が感じた点は分かる人には全然気にしないことでもあるかもしれないわけで。。

結局分からないから分かっていそうな人に一切交われず、最終の出口近辺に飾ってあった珈琲カップの展示に一番魅入りました。多分来訪者のほとんどは興味を持たないところです。なんと!昔のヨーロプでは、珈琲を一回カップに注いで提供すると、カップの中身をソーサーに移し変えソーサーに口をつけて飲んでいたそうです。だからソーサーにも装飾があったそうです。信じられない!それだけ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月20日 02時32分06秒 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: