ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

美味しいが少し麺の… New! shuz1127さん

#非インバウンド汚… New! aufheben premier cruさん

「宇宙はまるい」説が… New! 酒そば本舗店長さん

週替わりのメキシカ… New! nana's7さん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014年10月18日
XML
カテゴリ: 御朱印の研究

rblog-20141018213152-00.jpg

rblog-20141018213152-01.jpg

rblog-20141018213152-02.jpg
深川の富岡八幡宮に行った。

御朱印ガール、という人々が増加し、特に女性の間で御朱印を貰う行動が流行っているというので、どんな感じなのか調べるために自分で御朱印を貰い始めたのが昨年末。。
だが神社や寺院とその歴史を知ることはとても面白く、すっかりハマっている。

rblog-20141018223917-00.jpg

rblog-20141018223917-01.jpg
日本一大きな御神輿という。4.5トンあるそう。。

rblog-20141018223917-02.jpg

rblog-20141018223917-03.jpg
富岡八幡宮の中には、境内の東側に七渡神社がある。金運に向くらしい。

江戸時代にこの地で年に二回の大相撲興行があったそうで、横綱記念碑、大関記念碑がある。

rblog-20141018224617-00.jpg

rblog-20141018224617-02.jpg
江戸時代に2メートル25センチの力士が居たという。


rblog-20141018224617-03.jpg
伊能忠敬の像。近くに住み、富岡八幡宮に無事を祈願したそう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月18日 22時46分25秒 コメントを書く
[御朱印の研究] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: