ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

【ラーメン】秋葉原… New! ささだあきらさん

野菜・カレー・アイ… New! nana's7さん

「天地人」と「松竹… New! 酒そば本舗店長さん

「エチオピア・ウマ… New! 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

週末セール情報1123… shuz1127さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018年11月12日
XML
rblog-20181112185853-00.jpg

rblog-20181112185853-01.jpg
映画の宣伝文句に、震える程の感動 とかよく使われるけど、実際に、震える程の感動 を覚える映画はほぼない。
しかしこの映画は震える程の感動 、どころか、魂が震える! とか、心臓を鷲掴みにされる! とかの表現がふさわしいし、感動、は勿論のこと、最後にかけて 溢れ出る涙と鼻水で顔面は崩壊し、収集がつかなくなる。また、ウィーアーザチャンピオンやレディオガガを自然と絶叫する羽目になる。終わった後に顔を隠すのは大変だ。
したがって、なるべく空いている平日の昼間で、しかも、前の方や最後列などの、左右に5席以上空いている席をお勧めする。きっと貴方はこのアドバイスに感謝する。

即、永久不滅映画入りしました! 文句無しに100点満点!!
スーパーウルトラビューティフォーミュージカル伝記映画と認定します!!
フレディー・ブライアンメイ・ロジャーテイラー・ジョンディーコン全て似ているというか本人にしか見えない。(本当は中ではロジャーが少し似ていないけど。。)

1985年5月11日に代々木体育館でクイーンのコンサートが行われた。ライブとかいう呼び方は無かった。30年以上昔の高校生に8000円は大金だったけど、どうしても行きたくてその年のブルース・スプリングスティーンと2回で16000円を稼ぐ為に、バイト禁止だった高2の私は埼玉と相模原で日雇いの交通量調査員をやって、16歳10ヶ月でフレディ・マーキュリーに会いに行った。二階だったけど、フレディーが何度も自分だけにエールを贈ってくれた様に感じた。その約5年後にフレディーはエイズで死んでしまった。。

この映画は目まぐるしく当時の事を思い出させた。大井町に hunter という新譜 中古合わせたレコード屋があって、華麗なるレース や、オペラ座の夜、ジャズ、世界に捧ぐ などのLP (当時アルバムとかいう呼び方は無かった )を立て続けに買って、それを60分や90分のメタル・テープに録音してウォークマンもどきのアイワの携帯用カセットプレーヤーで聴いているうちに俺は熱狂的なクイーン信者になっていた。LPは中古で全部800円だった気がする、若者には意味不明な文章になったか??
2000円で購入した代々木のパンフレットもLP達もどっかに行ってしまった。


クイーンはどのジャンルにも属さない唯一無二のバンドだと思う。日本では俺が高2~高3の頃にはヘビメタやスラッシュメタルみたいなバンド、例えばモトリークルーみたいなのが人気が出て、クイーンの人気は落ちていた。クイーンは光り輝く7つの海のようなハードロックっぽいのからユアマイベストフレンド、グッドオールドファッションドラバーボーイのようなポップ調、ドントストップミーナウのようなドライブロック調などあらゆる曲を作りまくった。ボヘミアンラプソディは真似できない快挙だし、6割の力でレディオガガみたいな売れ線も作れる正に天才集団だった。フレディーマーキュリーはイラン系インド人とか言うけどそれは違う。彼は宇宙から来たハイブリッド系新人類だと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年11月13日 12時39分36秒
コメントを書く
[永久不滅映画(100点とは限らない)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: