全23件 (23件中 1-23件目)
1
ただいまぁ~!ようやく帰宅いたしました。飲んで、食べて、歌って、騒いで・・・・。楽しかった~。わらったぁ~。喉痛いよ~。「取っ付きにくそうなのに、おもしろ~い♪」という感想を頂きました。自分って・・・?うへっ・・・おやすみなさ~い
2009.02.27
コメント(0)

韓国珍道中のフォトエッセイ。2月の韓国は評点下が続くと言われていたが、以外にも”暖冬”だった。それで、カジノへ行く予定を変更し”ソウルタワー”へ・・・。「氷点下の日は、タワーまでの急な坂道が凍り、よほどの靴を履いていかなければ登れない」といわれていたが、大丈夫そうだったので・・・。 <なぜだか縦型のソウルタワー!>それでも、十分きれいでしょ? <ソウルタワーの謎の男>なぜか、ソウルタワーから空中にぶら下がっている「男がひとり」います・・・。意味不明です。 <有名なお粥屋さんにて>韓国では”あわびのお粥”が有名。が・・・あえて”えびのお粥”を注文ごっつ~美味しかった☆☆☆右に移っている小鉢に入った白い汁物。日本では食べた事のない味。スッパ甘サワヤカあっさり系。の複雑な味!キムチなどの箸休めに食するらしい。韓国はとにかく美味しいもの天国だ。次回行ったら、あれとあれと~と思いは尽きない。でも、今日は眠いのでこの辺にて・・・・おやすみなさい・・・
2009.02.26
コメント(0)
1週間ほど前に書いた競売物件。引越しを手伝った方がお見えになりました。「や○らぎが入所(福祉施設)決めてくれたの?」「いや、身内だよ。 50万円のテーブルも業者から2万円で引き取られた。 退去日、前日はそこに泊まったけど寂しかったな。 おばあちゃんが、痴呆症なのが救いだよ。」という返事が来た。でも、面会に行くと「いつ家に帰れるのか?」と聞いて来るそうで切ないとも・・・。任バイ専門業者も、「仕事がバンバン入るけど、やり切れない気持ちに なるんだよ。」と呟いていた。それに反し、競売市場はどんどんヒートアップしている。今回はある業者1社で数千万円分(5戸位)落札したそうである。個人などは出る幕もない金額である。他の元気の良かった2業者は”虫の息”・・・。売れれば大きいが、在庫が多すぎ不良債権化している。どの方向に進むのか、皆目検討が付かないが隙間産業的にがんばろうと思う。私の夢は「世界1週豪華客船の旅」書店の旅コーナーでこんな本を見つけた。「始めての海外クルーズを成功させる78の秘訣」まだ、半分しか読んでいないが、いままでの世間の常識を一挙に覆してくれた。しかも、謎に包まれた(勝手な思い込みだ)クルーズをすぐ目の前に”あなたも行けますよ”というレベルまで引き寄せてくれた。実感の無いものは想像すら出来ないが、読み進める内に、イメージできるようになった。こんな不況と呼ばれる時代に何読んでるんだ?!と、非国民扱いされそうな本であるが、人間夢がなくては、ツマラナイ。何だか、「クイーン・サファイア号」等々を身近に感じた本日であった。
2009.02.25
コメント(4)
ウォシュレットに変更するため、トイレ内にコンセントが必要になった。その見積額「¥8500-」又しても、初心者の自分は安いんだか高いんだかわからない。でも、あとは水道屋待ちである。すべて交換!と言われひっくり返らない様、こころしていなければいけない。さて、昨日の出会い、その後がある。ケーキセットをご馳走してくれたその人は、60坪の自宅に住んでいる。身内に「アパート20棟」経営している人がいる。身内も自分達も悠々自適。リタイヤ組だと思われる。解散後3時間・・。携帯が鳴った。そのひとからだった。「気になる競売物件があるんですが・・・。」はいはい、お安い御用ですよ。・・と希望の競売物件をパソコンからプリントアウトし、FAXして差し上げた。内容&物件写真を見た感想も書き込んだ。アレッ?これって藤山勇次さんが、遠方物件取得の時、不動産屋にお願いした事じゃない?!なんだか、不動産屋になった錯覚を覚えた。しかし、バーチャル不動産屋なので利は無い。
2009.02.24
コメント(0)
本日、気合を入れ申告に向かう。が・・・何だか駐車所も空いている?ほぼ、でかしていったのでほんの5分で終了!何だか、気が抜けた。今年から、口座振替納税をする事にした。ハガキに記入捺印し、提出した。これで、昨年のように忘れてしまう事もない。オマケに現金納付だと「3月16日まで」なのに対して、振り替え納税だと「4月22日まで」に延びる。何だか得した気分だ。しかし、口座に残高不足の場合は注意が必要!再振り替えは行われないため、3月16日の翌日から延滞税が加算される。しかも、サラ金並みに高い。納期限の翌日から2月までは「4.5%」それ以降は「14.6%」これはたまらん!!!!通帳チェックをまめにしなければっ・・・。その後、時間が空いたので何となく裁判所に行った。(普通の人は”なんとなく”は行かないと思う。)一生懸命、物件書類を見ている人が・・・。しかし、所望のエリアはそこには無く、裁判所の係長(女子)から、説明を受けていた。その様子を伺いつつ、その人と色んな話をした。どうやら、今の場所から引越しを考えているらしく、自宅物件を所望。予算は700万円位・・・。あらぁ~、私とは全然かぶんないですわぁ~。何十年も前から住宅本などを何冊も購入するマニアだった。「では、ヤドカリ作戦はどうか?」と提案したら大そう喜ぶ。自宅以外の発想が無かったのだ。話が合うので電話番号を聞く。すると、私の所有アパートエリアに息子が住んでいると言う。それで、私のアパートを案内。息子さんが移動する事はないかも知れないが、何かに繋がるかもしれない。ハンティング型案内だ!「では、どこかでお茶しましょう♪」と意気投合しナンパ?!1時間ほどご一緒し、又の再会を楽しみに解散した。色んな所に出会いはあるものだなぁ~と思った1日だった。ちなみに、誘ったくせに”ケーキセット”は、ちゃっかりご馳走になった(てへっ☆)。
2009.02.23
コメント(4)
あさ、友人である”有閑マダム”にFAX発信。その後、電話をした。しかし、誰もいないようである。しょうがないので、又夜にあらためて電話を入れるとメールした。だが、返事がない。もしかして・・・・?!夕方ようやくメール返信が来て予感的中!「今、韓国に居ます。 明日の夜電話待ってます♪」類友の法則!私の1週間遅れで彼女も”アニョハセヨ”だった。それにしても昨年から、10ヶ月の間に3回の海外旅行。さすが、我が友である(妙に感心する)気を取り直し、今度は業者に電話発信。空室2ヶ月目に入り、攻めの姿勢に入らねば!と痛感。時代遅れの設備を交換しようと思いたち、「ただの水洗トイレから、ウォシュレットに交換する為に 電気を引く工事代金はいくらでしょうか?」と聞いてみた。早々に、室内に潜入し見積もりを出してくれると言う。なんだか、ドキドキする・・・・。便器本体、配管工事と込みで5~6万円でどうにかして欲しいが・・・。まぁ、希望的観測である。ちょっと眼を向ければ、あっちこっちときりも限りも無く工事交換したい気持ちに駆られてしまう。いったい、手残りいくらになるのだろうか?今年こそ、もっと事業拡張したいのである。戸建て2戸くらいほしいぃ~~~!!
2009.02.22
コメント(2)
投資信託・・・今、最も触れたくない内容だ。「長期運用は安全」の言葉に乗り、買ったあの日が懐かしい。ある意味、定期預金のほうがよっぽど安全。と悟る以前の事だ。毎日新聞の基準価格を見ては頭痛がする。利息も優待も付かない。でも、購入当初は着々と値が上がっていったものだ。ピーク時の購入価格2倍のとき、思った。「まだまだ、上がるだろう」”まだは、もうなり。もうは、まだなり。”を、地で行くような投資家だ。(現在は購入価格の10%以上下落している。)いや、投資家なんて言葉は当てはまらずまさに”ギャンブラー”そのものであった。パチンコ・マージャン・競馬・競輪・・・酒もタバコもやらない・・・・。でも、案外色んな所からお金は漏れてゆくものだ本日、土地の買収で「5千万」の大金が、転がり込んだ人の話を聞いた。家は先代がキャッシュで建てた為、借金なし。しかし、その”5千万”は湯水のように遊行費とギャンブルに消えてなくなった。奥様はそれを苦に精神を病み、うつ病となった。今は、逆に4社のサラ金からの借金を抱えるまでになった。借金のない家にも、いつまで住んでいられるかもわからない。急激に大金が転がり込むと、通常の精神状態ではいられなくなるようだ。先日、競売流れから一転「売家看板」が掲げられた家。今日の広告で判明した。”や○らぎ”が特別売却で落札していたようだ。でも、彼らを施設入所させたり、生活保護を受けさせる手続きは誰がしたのだろう?もし、や○やぎだったら、案外いい人たちだ。この親子をよく知っている私としては、知りすぎるがゆえに買いにもいけず、助ける事も出来なかった。こんな不動産投資ならしても良いな、と思うのである。
2009.02.21
コメント(4)
春!進学・就職シーズン。J君は今の高校で取った資格を生かすべく、さらに特殊技能を開花させる為、進学を決めた。大学はすでに、推薦で決まっている。そのお題目でクラスの皆より難しい課題を出されている。合間には自動車学校にも行かなければならない。離れ離れになる友達とも遊びたい。なかなか忙しい春なのである。でも、そんなJ君がこぼしていた。「電力会社にいくやつらはいいよなぁ~。」「どうして?」「だって、不況も関係ないじゃないですか。 電気がないと困るし・・・。」「そっか~。 で、電力会社がやりたい仕事に入る訳?」「・・・。」どうやら、やりたい訳ではないが、安全志向ならしい・・。自分もそうだったが、「やりたい」とか「好きだから」という単純明快な理由で仕事を選ばなかった。今になり、後悔しているが、前を向いて歩んでいくしかない。だからこそ、今年の目標は「好きなことだけする」を上げている。その後来たM君は高校2年生。ちょっぴり余裕だかれは「得意」な事を仕事にしたほうがいいんじゃないか?と言っている。「担任が、”なりたくて先生になったのに、授業中 寝てる奴見ると腹が立つ”と言ってました。」が、その理由。だから、好きなことでは成功しないと感じている。先生、しっかりしてくれ!と言いたい。あなたの授業内容が面白くないので寝てるんですよ。倍率50倍近い難関を通り、他の人を蹴落としてきた気概はどこへいったんですか?生徒の子供達には、こう言った。「点数が取れないのは、ただ単にあなたと先生のタイプが違うだけ。 得意な事を伸ばしなさい。」と・・・・。こんな世の中に、平均的である必要はない。かえって平均的であればあるほど、苦しい現状が待っているだろう。1芸に秀でる!これこそが、この先の日本をも救う事になる。
2009.02.20
コメント(7)
本日、待望の開札日!ワクワクしながら、結果を見る。が~~~~ん!”法人”に落札された。毎回思うが、個人と法人の落札決定価格には、天と地ほどの落差がある。今回は、何と基準価格の2倍で落札された。そして、気付いた事がひとつ。なんだか、今まで閑散としていた競売がにぎわっている!あきらかに入札数が通常より多い。ついに、この不動産買い時に皆が気付いたのだろうか?それとも、新築をあきらめた輩達を不動産屋が代行して落札にかかっているのだろうか?毎回、入札の度にワクワクし、落札の旅にガックリと肩を落とす。慣れると言う事はない(多分)しかし、縁が無かったと思い次に行こう。私の物件ちゃんはいずこに・・・・?!警備保障の仕事をしている人が来た。先日、破綻した会社「ジュエリー・○キ」の展示販売会の警備も担当した。2交代制なのだが、日中勤務は【いやだ】という。彼は入り口から中を見張る係りだ。真正面には「ジュエリー・○キ」の社長がいる。もう一人の警備員が社長の後ろに回り込み、わざと笑わせる。大真面目に警備しているのに笑う訳にはいかない。すると、かえってつまらない事にすら、大笑いしたい気持ちに駆られるのだそうだ。彼は警備員であって、その会社の従業員でもないのに、朝礼に参加し大声で会社理念の声だしを強要される。わけがわからん・・・。全く持って、大変な仕事だ。「どんな人たちが来るの? すごい宝石買って行く?」と、聞いてみる。「う~ん、サッチーみたいな叔母さんが旦那さんと来て、 200万くらいの宝石をあっさりと買っていく。」ほぉ~。あるところには、あるってやつですね。「オレなんて、日給6千円なのに~」とぼやいていた彼であった・・・・。
2009.02.19
コメント(2)
今、スイーツ市場が賑わっている♪「外容器が若干へこんだ」という理由で価格が下がる。「賞味期限が今日まで」という理由で価値が下がる。そんなスイーツのアウトレットショップ!人で、ごった返している。考えてみれば、味に何の違いもない。家族で食べる分には、かえってお買い得である。そんな商品の、検索キーワードは「ワケあり」・・・!パソコンで検索すればワンサカ出てくるのだ。いろんな面で”お徳”を味わおうではないか?!スーパーなんかも、夕方にならずとも時間シールを見て店員さんが素早く”ダンピングシール”を貼り付けてゆく。貼ったそばから売れてゆく。消費者の意識も変わった。物は腐れかけが美味い!とは、よく言ったもんだ。久しぶりに物件検索をした。「更新」という文字を知っているのだろうか?というほどに、1年以上も売れ残っている物件ばかり・・・。ぜひ、物件表示も「ワケあり」キーワードで、思いがけなくマニアックに、お買い得品を味わいたいものである
2009.02.18
コメント(2)
人づてに聞いた話。創業30年の老舗帽子屋。創業者61歳。息子は30代。銀座の一等地に鎮座している。しかし、業績悪化の一途をたどり、ついに弊店。ビル&土地を1億円で投売りした。今は、業務縮小し息子が後を次いでいる。時代の流れだ。1億円・・・安いナァ~と思った。だが、今、入札を掛けている物件が”500戸”ほど、購入可能かもしれない。どちらが徳なのかは、今の自分には解らない。銀座の価値がわからないのであれば、後者である事はほぼ間違いない。派遣のリストラが沈静化し、今は社員にも及びつつある。国の支援を利用し6割支給が大半の企業である。そんなある家族の収入は、「手取り月収13万円(父親のみ)」核家族で嫁は働いていない。子供2人がいて、4人家族である。先日まで1日500円だった食費は、現在1日300円になった。そうで無ければ生きていけない現状だ。子供のうち一人は”バレエ”を習っている。なんとも、生活に似つかわしくない習い事である。だが、理由を聞くとそうともいえない。以前、この子は登校拒否ぎみだった。それを唯一救ったのが”バレエ”であったのだ。子供の元気な顔を見えられるのであれば、これを苦労とは思わないかもしれない。なんだか、悲しい話が多い世の中だけれど、「悔やんでもしょうがない。 今を明るく生きようではないか!」と言って友人は帰っていった・・・・。
2009.02.17
コメント(2)

先日の韓国旅行。ガイドさん達は、かなりの確立で美人。そして、独身だった。韓国でもアラフォー世代が流行なのかと思った。一人は超美人42歳。ブランドバックにおしゃれなコートを、颯爽と着こなしていた。「韓国では男性の働きで一家を養うのが普通!」従って、働く女性は”独身”である確立が極めて高い。「働く男性の平均月収は15万~20万円」この月収で、奥さんと子供2人ほどを養うならば、ブランドのバックを買う事は厳しいと思う。もう一人は日本語ペラペラの美人さん36歳。「田舎の家庭に産まれたので、産婆さんに取り上げられました」と言っていた。同じ年頃である”ヨン様”は当時”病院”で生まれたそうである。従ってお金持ちの部類だそうだ。それ以外はほぼ”産婆さん”なので、日本のほうが進んでいた様に感じた。最後に30歳くらいと思われるかわいいガイドさん。「彼氏はトヨタの派遣社員でした。 今は首になり暇なので、1ヶ月ほど韓国に 遊びに来ると言っています。」という話。「男を食わせると女は老けます!」というトドメの一言には皆爆笑だった。ガイドに案内され、ヨン様が住むという、”アックジョン”エリアを散策。この高級住宅街には、とてもすてきな黒塗りの車があちらこちらに路駐シテいる。 「AQUAR」(綴りが間違っていたらごめんなさい!)「リムジン級の高級車」だそうである。ぜひとも自家用車として欲しいものだ。いくらか聞いたら、「1億ウォン・・・」と言われた。いまのレートで約700万位・・・なんだか拍子抜けした。あまりにも円が強すぎて、リムジン級のショックを受けない。「これが為替のパワーですよ。」と言った韓国の乾物屋の言葉が蘇るようだ。今の韓国は日本人にとってお買い物天国♪死ぬほどBBクリームとパックを購入した。あまりの重さに帰りの荷物検査に重量が引っ掛かった韓国のりを大量仕入れした同行者に助けて貰った。次回はほどほどにしよう・・・反省。
2009.02.16
コメント(2)
築12年のとても立派な家。7LDK、1度目の競売で入札者が出なかった。 多分、2~3ヵ月後には再度”競売”にかかることになる。 しかし、最近その家に”売家”の看板札が掛かった。どういうことか? どうやら信頼する人からの情報では、引っ越したらしい。その情報をくれた人が、10日間も引越しを手伝ったと言う。 あのくらい大きな家だ10日間もかかるのも、うなづける所だ。 住民は? おばあさんは多少の痴呆ぎみとなり、子供は軽い脳梗塞を発症。その後、リハビリの甲斐あり外見上は健常者と同じとなったが、働ける者は誰もいなく、年金をあてにして暮らしていた。 おばあさんは施設に入所し、子供は生活保護支給世帯となり、近隣アパートに引っ越したそうだ。 最後は国の世話になる。 そんな人達が激増している。 会社も家も家族をも失くしてしまっても、この国では生きていける。 いっぽう、一生懸命働く。働いたわずかのお金の中から、国保や年金、その他の保険を支払い、その残りで生きて行く。支払い額はかさみ、時として生活保護世帯よりも苦しくなる。 なんだか、おかしい。真面目に生きるって、一体何なんだ?! 馬鹿真面目なだけでは、自分の日々の暮らしさえ儘ならないこの国で、稼ぐってこと、生きるってこと、もっと真剣に考えようと思う。
2009.02.15
コメント(0)
アニョハセヨ~♪韓国は”ソウル”の旅に行って参りました。楽しかったぁ~!美味しかった~!あまりの楽しさに夜更かしの連続と、ハードスケジュールの為、帰国後かぜでダウン・・・。返ったその日から仕事は山積み・・・。宿泊したのは”ロッテホテル新館”昼はロビーでピアノの旋律!夜はラウンジでマッタリと寛ぎ、外人さんの歌とピアノに酔いしれた。まさに、そこは”非日常”の世界。すっかり、日本の事は忘れていた。金運の旅をするとどうなるのか?ソウルは日本から見て”西”の方位である。お金が、ガッポガッポと入ってくるというより、使った分は又別の形で、自分にお金が戻ってくる。いわゆる、金回りが良くなる!という運気が開けるのだ。今後を期待したい。西は金運が開くと同時に、”人間関係運”もアップする。そして、コレが肝心、”結婚運”も開く。結婚願望の強い方には、ぜひともオススメ!出会い運を高めるには、飲食店に頻繁に顔を出すのが良い。私の友人は失恋旅行の付き添いで行った先の居酒屋で自分の旦那サマを射止めた。一期一会!まさに縁もゆかりもない人と・・・である!縁は異なもの・・・恋は突然やって来る。心の準備だけはしておこう。
2009.02.14
コメント(4)
おはようございます滅多にない朝のブログ更新。本日、風水で言う所の”金運の付く旅”に出発!もしや、2~3日ブログおやすみするかも?と、朝の更新と相成りました。金運が付くとは名ばかりで、単なる「ショッピングツアー」だったりして・・・・。世界遺産も・・・近くにあるのに、みれるでしょうか?では、では、いってきま~す♪
2009.02.09
コメント(2)
時代は”光速”になりつつある。高速道路、携帯、I- POT・・・全てにおいて進化した。便利じゃない物は売れない。それなのに、不足感を感じてしまうのはどうしてなんだろう?周りがどんなに進化したって人間の構造は変わらない。いや、大多数は変わっていない。音楽一つを取っても、昭和の時代は『1音に1文字』今は、『1音に3文字』・・・。なのに、新曲を出すたび”1位”に輝くキンキキッズは、なぜだか前者のような気がしてならない。しかも、何気に演歌調な雰囲気もかもし出している。(違ったら、ファンの方ごめんなさい)そう感じる人は居ないだろうか?先日、小学生から質問があった。「”外国”ってドコの国ですか?」ププッ・・・!どうやら”国”という文字が付いている為に、一つの国を表していると思ったらしい。何気ないこんな一言に、笑える人間でありたい。今日は笑いすぎた。1日の時間が短い!と訴える人の日常を観察していた。バックの中身を最低5回以上は、全て出して確認作業を行っていた。ナゼなんだろう?もしかして、不安症候群?なのかも?そ~ゆ~自分も、紙に書かないと忘れる。しかも、同じ場所に戻さないと見失う。整体の先生が、あちこち痛いと訴える私に言う所の「順当です!」と言うのと同じ意味かな?!この言葉を聞いて妙に安心したのだが(笑)
2009.02.08
コメント(0)
派遣社員の解雇問題が取り上げられる毎日。彼らのほとんどはローンを組めない。が、それも幸せかも?と感じた本日。社員はどうか?2月は電気・製造系は完全休業を1週間以上とる企業が増加している。国の支援政策に頼っても、6割支給がいい所である。「休みはアル、金はナイ。」昨年末に本格的に不況突入する前に、自宅新築予定の人たちは悲惨である。ある人は、自宅を取り壊し同じ場所に再建築。取り壊しに伴い、アパートへ家族で一時避難した。ところが、取り壊しが終わった時点で会社の様相は一変!すでに戸建てローン支払い中の人たちは、銀行その他に呼ばれローン組み換え検討に入った。当然、今建てんとするその人も検討対象に・・・・。結果ローンの借り入れは難しい所と成った。その家族は、今もアパートに住み続け新築の夢は儚く消えた。自宅取り壊しは早まった判断だったのか?今となっては、誰もそのことを話題にしない。一人に対し、一つの仕事と言うのは危険すぎる。カラダで一つ、頭で一つ、せめて2つの職業をもてるようでなければこの先、生きていくのは難しくなるかもしれない。本田健さんの著書にこう書いてあった。「資産1億円に到達したら、家を持つ事も考えてよい」まさに、”夢のマイホーム”である・・・。
2009.02.07
コメント(6)
この所、睡眠の質が良い!何のことはない、単に夜中にトイレに起きないだけの話だ。お陰さまでぐっすり眠れる。これも「湯たんぽ」のお陰だ。遠い昔、子供のときに使った記憶はある。しかし、”エコ”が叫ばれ燃料代の高騰とともに、懐かしの湯たんぽが蘇ってきた。デパートやホームセンターなどでも沢山の種類を取り扱いしている。私の愛用品は、いぶし銀のしぶ~い代物だ。4リットルくらい入る大容量だ。ヒヨコも小さい時はペットボトルにお湯を入れ、湯たんぽ代わり(親代わり?)にし、眠らせる。と聞いた事がある。電気毛布はいらない。昔、デンキを入れるのを忘れ、”最強”にして途中で消そうと思ったが熟睡!朝、脱水症状もどきで朦朧とし、だるかったまぁ、その頃は若さで乗り越えた。今はムリ!湯たんぽで冬の寒さを凌ぐ毎日である湯たんぽ、万歳!!!!おやすみなさい♪
2009.02.06
コメント(6)
久しぶりに洋服を見て来た。1月ですでに”冬物大バーゲン”は終わりを告げていた。しかし、それでも売れ残ってしまう服。すなわち、”激ダサ”か”奇抜過ぎ”かのどちらかだ。(これは、私的勝手な見解です。)以前は”奇抜過ぎ”の中に気に入ったものがあった。(たんなる、派手好き!)年とともに”遠慮”の2文字を覚える所となり、今は購入には至らない。しかし、本日習い事に行って自分自身が驚いた。「ドリトラさん、全身”黄色”ですよ。」ぎゃぁ~~~!出掛けに慌てふためき寒いのでと、手編み風黄金カラーのベストを羽織ったのが敗因だった。ハイネックの山吹色のフリースの上に、黄金ベスト、イエローパンツ。一体、お前は何人なんだ?!と、出身地を疑うほどの出来栄えである(ショボ~ン)こんなにも”イエロー”を愛する人間だと今始めて知った・・・・。こんな事ど~でも良いのだった。そうだ、デパートの話からそれてしまった。ブランドバックのバーゲンには女性陣がたむろしていた。TVで不況とか言ってるのは本当か?と疑いたくなるほどの人出である。しかし、モットも行列が出来ていた所。「輸入食品」のお店だ。同じものが日本より安くて大きい輸入チョコレートを、沢山手に持ち長蛇の列。少しでも安くバレンタインのチョコレートを求めようと、サイフの紐はやはり硬かった。お得な情報は連鎖する。昨年、タイに旅行した時、スーパーで買ったチョコレート。リラックマの絵が入っている。商品名は「よい」ひらがなだ。このシリーズは、グミチョコも板チョコも全て「よい」と書いてあった。まさか、ほぼ100%日本語の通じないタイで日本語のリラックマに出会うとは思わなかった土産として人に全てあげてしまったが、大変美味しかったそうである。(そこらへんのと、変わんないでしょ~よ?!)また行ったら買ってきてくれ!とリクエストされている・・・。味は・・・本当に普通だと思うんだけど・・・・。
2009.02.05
コメント(2)
久しぶりに読書した。「幸せな経済自由人の金銭哲学 BY 本田 健」『”まずは、月収100万円をめざす”普通の人が豊かさを十分に味わえる金額』と書いてある。へぇ~、自分が希望する”月収100万円の価値”は、その程度の事だったんだ。と、あらためて気付く。なんだか、言葉のあやで簡単に手が届きそうに感じる”働いて種銭を作り、株や不動産に投資し不労所得を得よ。”って、なんか、今やってる事とダブるんですが・・・。その投資からの収入が年間○万円。あなたの生活費が1日○万円。上引く下が、1年の内働かなくても生きていける日数である。この日数を少しずつ増やして、経済自由人に近づこう。という感じの内容でした。とにかく、解りやすい。今の自分の経済や、物の考え方のレベルが理解できる本。さすが、お金の研究家ですね。一足飛びにお金持ちになりたい、ギャンブラータイプの私の戒めになりました。読書、万歳!
2009.02.04
コメント(4)

先日、壁の補修剤を使って穴埋めした、 穴ぼこにされたかわいそうな壁ちゃん・・・。 大きい穴の方だけに市販の壁紙を貼ってみた。 案外、簡単! 資金力の無さが、私をこうした行動に駆り立てる。 なんか、もう1個の小さな修正穴も気になってきた。 思い切って、大小2本のボーダー模様みたいに変身! センスあるかなぁ~?真面目な大家さんに、一時の誤魔化しだ・・・。とか言われたら、元も子もないんですが・・・(冷や汗、タラァ~リ!) 今回の使用材料はこんな感じ。 30センチ×6メートル(タタミ1畳分) ¥2280- 結構使い応えがある。 しかも、抗菌剤入り・・・。ホームセンターは面白くてハマッテイル。時折、激安商品コーナーで美味しいものを見つけると即買い。本日も、生のり付き壁紙¥4980-の所、な・なんと!半額¥2480-でお買い上げ。どこに張るという目的も無いが衝動買い!だって、92センチ×10メートルなんですもの、買わずにいらいでかっ!・・・てとこですわ♪ では、叉、ごきげんよう・・・☆☆☆
2009.02.03
コメント(4)

昨日”他人が死ぬ夢”を見た。夢占い判断では、「金運に恵まれる 願い事が叶う 目的が達成できる」と言われている。夢は見た日から、3日以内の出来事を表すとも言われる。そして本日、郵便受けに”ご招待状”が届いた。 ご当選おめでとうございます。 「無料 特選日帰り旅行ご招待状」 9800円相当のお品。恐る、恐る開封!あああああ~~~~!オーマイゴッ・・・設定された4日間の内、どの日も私の休みに当てはまっていない。1週間7日ある内の、よりによって当てはまらない4日間にしなくても・・・。喜びと悲しみが一瞬にして通り過ぎて行ったのであった。懸賞応募の当選という”願い”と”目的”は、確かに叶った。だが、神様あまりに酷いじゃないの?!悲しみもいえぬ内に、不動産屋さんに電話した。「昨日の内見どうなりましたでしょうか?」「いいとも、悪いとも返事がないんですよ。 他のアパートもみているようですし・・・。」との煮え切らない返事だった。まぁ、いい。企業努力をするのみだ。学生さんたちが、学校で習ったと言う「なぞかけ」をしている。「”姉”とかけて、”ドリアン”ととく、その心は?」「どちらもキツイ!」座布団1枚!「”浮気している夫”とかけて、”アイスを食べる”ととく、その心は?」「どちらも冷たい!」パチパチパチパチ・・・・。彼女達、本当に学生なのか?!と言うくらいツボにはまっていた。成長が楽しみである(笑)
2009.02.02
コメント(8)
毎日、雪はない。まさに異常気象そのものであるが、尋常でなく寒い。寒気団が来ていなくてもハンパなく寒い。近頃、近隣小中学校でも”インフルエンザ”による、学校閉鎖が相次いでいる。予防注射を受けた人も多数掛かっている。何かが変だ!友人S君がこう言った。S君の子供(高校生)は風邪一つひかず丈夫だ。だが、彼の兄の子供は体が弱い。「オレの子は、落とした物も拾って食べてるからナァ~。」思わず同意してしまう自分も、かなり昭和風味な人間だ。脅威の3秒ルール!ここにあり!ふぅ~ふぅ~して食べれば危険はない。(潔癖症の方ごめんなさい)今の世の中、抗菌だ、殺菌だと騒がしすぎる・・・。知り合いのじいちゃんなんか、人生このかた歯も磨いた事がない。しかし、虫歯はない。じいちゃんは、菓子など変な物は一切口にしない。食後は茶碗にお茶を入れ、茶碗を洗いつつ飲む。(すげ~、そこは寺かっ!?)昔の人は、口伝えで自分を守るすべを学んでいたのだナァ~と感心する事しきりである。
2009.02.01
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1