全5件 (5件中 1-5件目)
1

本日、「300万円ビル」の全貌をご案内する。この写真を見て現在のデジカメは出来が良すぎると感じた。すさみ具合が全然映らない。まるで、誰でも可愛く映る”プリクラ”のようだ。外観・手前のテントが置かれた建物から、白い壁をはさみ濃い茶色部分まで。その奥のグレーっぽいビルは隣の物件。1階飲食店入り口、右のシャッターをあけると2階飲食店階段。数ヶ月前から、ドアは雪のため破損。1階室内。うす暗く、よく見えなかったが荒れている。1階キッチンは油汚れがひどい。その後、シャッターが開かない為、2階の内見は無理とイワレタが、根性で2人でこじ開け侵入。あけた途端に、クモの巣が立ちはだかり、「スパイダーマンの館」登場!上がって中を見ようとする私に、「見るんですか?勇気ありますね。」と不動産屋が話しかける。なぜか私が先導して内部侵入。窓が無い為、真っ暗だ!!!!!懐中電灯を持ってこなかった事が悔やまれる。不動産屋は初めて内部を見たらしい売り物件なのに図面もない・・・・。「いくらなら買いたいでしょうか?」と聞かれたので、改装修繕費用が心配だと答えた。これから指値交渉に入ろうかと思う。
2009.06.22
コメント(14)
本日、アパート1室に新品エアコン取り付けの日。私の立会いは無し。だって、入居者いるし・・・。その点はラクだ。が、しかし来月から手集金に伺わねばならない。月々、一体いくら貰えるのかもわからない事の初めはこうだ。最初から付いていた”冷房専用エアコン”が、入居1年後に壊れた。生活保護者のため、礼金敷金無し、退去後修繕費を頂かない、という契約をした。従って、大家的にはエアコンを取り付ける余裕は無い。安売りのときに連絡が欲しいというので、毎週末の広告を目を皿のようにして探した。「冷暖房エアコン¥39500-」これ以上安いのは見当たらない。この時、連絡するも「一気に払える余裕が無い。」と却下された。しかし、この人かなりの暑がりで体格もすこぶる良い。猛暑は体力が持つまい(と、勝手に判断!)掃除をしに行き偶然会った時、「一気に払えないのであれば、一時的に大家が立て替えるので分割で払ってください。前のエアコン取り外し料金はこちら持ちでいいです。」と提案した。(暑さのため、室内で倒れられては元も子もない。)今回取り付けの、「冷暖房エアコン¥46500-」入居者は機会損失¥7000-だ。躊躇すれば失うものも又多し!である。このようにして、新たな”手集金”という作業が発生したのであった。おひとよし?家族には内緒である。かくして内緒は山積み。言わない方が上手く行く事の方が、世の中には多い。
2009.06.16
コメント(3)
「300万円戸建て、賃貸人あり」の広告を見つけ、早速不動産屋に電話をした。「あのぉ~、300万円戸建てについてお聞きしたいのですが・・・。」「え?戸建てで300万?て出てますか?住所はどこですか?」なんだか話が全然かみ合わない・・・・。「あ、それ!ビルですよ!」これには、こっちが電話口であっけに取られただって、22坪しかなくて2DKという代物がビルであろうはずが無い(と思う)。FAXの図面には、なにやら四角くて黒い物体が・・・。5~6年前に”730万円”で売り出しに出た。が・・・売れず、1~2年前に”500万円”に値下げした。が・・・又しても売れず、今回”300万円でもいいから売ってくれ!”という売主の依頼を受け、希望価格から60%オフとなった訳だ。2階の一部を所有者のお嬢さんが居住用に改造したらしい。そこが賃貸されている。と、でんわ内容で勝手に解釈した。気になったので高速に飛び乗り、いざ現地へ!のはずが迷った・・・・。こまった・・・・。こんな時にはジャスコに寄ろう(意味不明)おおっ!ジャスコ駐車場にタクシー屋さんがいるではないか?!聞き込み開始。何のことはない、たったの300メートル先の小路にあった。が、流石の地図の読めない女であるワタクシは物件前をスルーした。従って一方通行の為、グルリと1周してしまう羽目になった・・・・。300万のビルに到着し驚いた!なんと「飲食店ビル」だったのだ。1階店舗の上に改造室があるメゾネット風?他に空き室の店舗2店。だが、表面利回り24%をたたき出していた。これを購入すれば、いきなり「ビルオーナー」と、心は躍ったが、1歩踏み出せない。この先、多額の修繕費がかかりそう。基礎部分に亀裂あり。飲食店舗に客付けできる自信がない。売りたいときに買いたい人がいなさそう(まさに現時点がそうだ)従って今回は保留にした。でも、物件て何棟見てもおもしろい。同じ物がひとつもないからなのかなぁ~?ときめく物件に早く出会いたいよぉ~!
2009.06.15
コメント(12)
今日、”希望退職”した2人と話をした。本人達は”希望”してはいない。あくまでも、表向きのタイトルだ。30代と50代の二人。優遇措置として、”失業保険8ヶ月支給”退職金を2倍に上乗せ。昨年末から、このような人達がこんなド田舎の人口1万人に満たない町に溢れている。50代の人は、ほとんど年齢による肩叩き状態の退職。あと数年働けたが、この先はお金の入るあてが無ければなし崩しに支払いばかりが膨らむ。30代の人は、当初”解雇扱い”であったが、組合から”不当解雇”である訴えを受け撤回。その後、”再雇用”の知らせを受けたが会社に失望し”希望退職”となった。又ある人は、派遣社員→契約社員に格上げとなる月末に解雇通達。会社の都合で解雇されたのに、「本人都合となっていますので、 3ヶ月の猶予後に失業保険の適用です。」と職安から説明を受けた。なんだか可笑しな話だ。こんな彼らの失業保険が切れ始めるのが、お盆あたり。今年いっぱいで、ここいら近郊は、ほぼ全体が切れる。今年末は、財布の紐はきつ~く縛られている事だろう。だが、いいニュースもある。派遣切りし、希望退職を募っていた会社が忙しくなってきた。”経験者のみ”を募集している。30代の人にも、元会社から声が掛かった。「1日だって、もたない・・・。」と彼は断ったそうだが。でも、派遣切りして、忙しいからとまた派遣を雇う?!堂々巡りの世の中だ。何の解決にも至っていない。現在、正社員であっても不安を抱えている人も多数。何より悲しいのは、そんな彼らが、「解雇されたら、俺、もう夢もないし、あってもやれそうもない」と、無気力な事。がんばれ、ニッポン!!とエールを送らずにはいられない。
2009.06.03
コメント(2)

数年前からの「デコ」流行・・・!遂にユニクロ”とのコラボ発信。その名も、「デコ・クロ」でも、これ無色でシンプル、しかもかなり丈夫な作りのユニクロを個性化させた。早速、100円均一に行き、こんなの買ってみた。 ”ラインストーン熱接着シール”あれこれ迷ったが、決めた理由は・・・アイロンさえ掛ければ数分で完成!自宅のミシンが壊れていて、ミシン掛けできない。手縫いはホツレが心配。しかも面倒臭い・・・なんて理由もアリ。 ”ハイビスカスTシャツ” ”LOVE愛しアッテルかい?Tシャツ”いかがなものでしょう?簡単にリニューアルし、脱平凡?掛かった費用は、手持ちのTシャツ(今回はユニクロ製)2枚ラインストーン熱接写シール2枚、¥210-なんだか、エコな気分だ・・・。
2009.06.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


