幸せの種をまこう ☆。・:*:.☆Let's plant Happy seeds!☆

幸せの種をまこう ☆。・:*:.☆Let's plant Happy seeds!☆

Jan 17, 2007
XML
カテゴリ: 甲田療法


結構話題になったので知っている方も多いかもしれませんね。

「時間簿」というのは あらかわ菜美さんが作った、時間管理のための表です。

見本を写真に撮ってみたのですが、、、わかるかな??

「私」だけでなく「夫」「子供」などのスケジュールを書き、その他「洗濯、掃除」や「雑用」などの項目を作り、一体どんな風に時間を使っているか?を把握するためのもの、そう、家計簿の時間版なんです!!


なーんだ 単なるスケジュール表じゃん、と思いきや、、、凄いんですよ!!
ただスケジュールを羅列しただけでは見えてこないものが見えてくるんです!!

簿記のように、項目を作る事によって、本当に、何にどれだけ時間がいるか?無駄がどこか?わかるんですね~~。


例えば「途中割り込み」なんて項目があって、中断した邪魔物は何か?どうしたら邪魔がなくなるか?の対策が立てられますし、家族の塾に行く時間を同じにする事で送迎の二度手間を省いたり、空いてる時間を作る&活用するために すごくお役立ちですよ!!



一緒に住んだり行動する人や環境によって容易に変わっちゃうし。

だから、自分以外の要素も考慮しないと、スケジュール通りに、とか、自分の時間を作る、なんて殆ど不可能。
(特に主婦の方なんてそうだと思うのです!)


自分や人のスケジュールを知ると、お互いにどこに時間をかけるかなど性格や趣味などもわかり、どうしても譲れない部分以外は譲りあえるようになりますし、時間の無駄もなくなります。

自分だけが きりきりせずに、自分が苦手で時間がかかってしまう事を 得意な旦那さんに、一番暇な時にやってもらうとかできますし。

逆に 手が空いたから手伝ってあげられたり。

お互いを尊重しながら、もちつもたれつがしやすいんじゃないかと思います。


なにより これをつける事によって、周囲の理解も得やすくなると思うんですよ!!

「やってくれない」「解ってくれない」と言う前に、解ってもらう努力もしないとね☆(もちろん自分自身で対策をたてたり反省をしたりしつつ)


主婦の方を 対象に書かれていますが 皆に必要な 時間簿だと思います☆

人の事を考慮に入れる事は、思いやりです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 18, 2007 05:50:02 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あや〜な

あや〜な

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: